• ベストアンサー

どうしてみんな会社を大きくしたがるのですか?

確かに、10人くらい小さな会社と1000人規模の会社だったら、 余裕が全然違うのだろうということは分かります。 ですが、業界2位と3位の会社が合併して1位になるのとか、 大企業に変わりは無いのだから、1位でも、2位でも良いじゃないかと 素人の私は思うのですが、どう違うのでしょうか。 何も分かっていないので、漠然とした書き方になってしまいましたが、 分かりやすく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.2

まぁ、トップのほうが対外的なアピールなどが違うのは最もなのですが、近年急速に進む合併は別の面があります。 これまで日本の企業は、どちらかと言うと日本国内での競争相手のみを相手にしている状況でした。 (もちろんTOYOTAやSONYなど、早くから海外で勝負している会社はありますが) しかし、近年のグローバル化に伴い、世界の企業を相手にしなくてはならない状況となっています。 いくら「国内1位」なんていってても、「世界では100位」などでは今後は勝負できませんし、簡単に外国企業に飲み込まれてしまいます。 「勝負」という例では、売上1兆円の会社が投資できる額と売上1億円の会社が投資できる額では明らかに違いますので、新製品の開発力などはやはり大きいところにはなかなか勝てないというようなものです。 「飲み込まれる」という具体的な例として、買収されるというケースがあります。 株式会社の場合は、株式の過半数をある会社に保有されると、その会社の子会社になり、親会社の支配下におかれます。 (過半数以下でも、筆頭株主であれば実質的に支配できることもあります) こういったM&Aに積極的なのは海外(特に欧米)の会社なのですが、今現在では海外の会社が株を買おうとしても、莫大な現金を集めるのは結構大変です。 (ファンドなどであれば有る程度は集められるので、最近も結構新聞などを賑わせてますが、ファンドは支配下に置くことを目的としていないので、この件は省きます) 株の購入には現金の他に株式交換という方法があります。 この方法は現金の変わりに自社株と交換しますので、現金は無いけど自社株がある会社なら株を大量取得することが可能となります。 アメリカなどは結構こういう会社が多いのが現状です。 この株式交換は、現状では海外の会社には解禁されていませんでしたが、今年5月には解禁されました。 つまり、今後は海外の会社が日本企業を株式交換という手法で買収しやくすなるわけです。 (実際はどうかはまだ分かりませんが・・・) 簡単に買収されないため一つの方法としては、会社の規模を大きくして、会社全体の価値(総額)を大きくすればよいので、手っ取り早い方法として合併という手段をとる会社が急増しているといえます。

noname#36654
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、海外の企業に対抗するためですか。 もやっとしてたところが分かってきました。 会社の規模や売上高で、投資できるお金が変わってくるのですね。 そういえば、新聞でそんな趣旨の記事を読んだことがあります。 後半の「株式交換」ですが、確かライブドアのニュースのときにはじめて聞いたのですが、複雑なからくりで、理解できなかった記憶があります。 回答者様のアドバイスによりますと、合併して会社の規模が大きくなると、一株あたりの価値が上がり、海外企業に買収されにくくなるということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

社会的信用度が大きく異なります 金メダルと銀メダルの違いでしょう オリンピックの重量挙げではよく発生しますが この重さをを揚げれば金メダル、落とせばメダルを逃す もう少し軽く必ず揚げられる重さを揚げれば銀メダル 選手は迷わず無理な重さにチャレンジします

noname#36654
質問者

お礼

回答ありがとうございます! これは深いですね。 不確定の金メダルと確実な銀メダルだったら、 私は絶対、確実な銀メダルを狙いますが、世の中そうではないのですね。 何だか考えさせられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もうすぐ合併される会社の株式は???

     ある中堅企業の持ち株会で、つきあいでやっていたものが500株ほどたまっています。  このたび、退社することになり、整理しなくてはいけないのですが、 選択肢は解約か1000株までの不足分買い増しとのことでした。必要資金は30万円ほどです。今週中に返事をしなくてはなりません。買い増し資金はあるのですが・・・  悩ましいのは、この企業が3月をめどに同業他社と3社合併するのです。この場合、今1000株まで買い増ししておいたとして、その後の権利はどうなってしまうのでしょう? ちなみに3社合併は、株の価格で言えば私の会社は3社のうちの2番目です。この合併によって、業界では一位の規模の企業になるので、新会社は将来的には株価が上昇安定するものと予想しているのですが・・・。

  • グループ会社の記入

    現在、業界大手の企業のグループ会社で働いています。 今度転職を考えている企業は親会社の同じ業種の競合会社(規模は親会社の方が大きい)なのですが、現在の会社が競合するグループ会社だということを提出する職務経歴書に記入したほうがよいのでしょうか? 下請けから元請に転職を希望しているのですが、同じ業界の大手のグループ会社で働いていたということで、業界経験が豊かだと取られるのでは、と思ったのですがどうでしょうか? よろしくお願いします

  • 皆さんならどうします?

    営業職です。小さな会社ですがメーカーでたまにお金があるときは販促目的で業界展示会に 出展します。上司がちと個性的な方で会社の規模、社風に対し(小規模会社で、地味な商材を販売)コンパニオンを呼ぶだの着ぐるみで客よせしようとやる気まんまんです。 アイデアはいいんですが着ぐるみを部下に被らせてやりなさい!という考え方どう思いますか? やる気がある人ならまだしもそうじゃない人もいるはず。休憩できるからといっても楽じゃないですよね。 いくら業務指示でも限度があるのでは。そんな余裕あるくらいならかぶってくれる人にお金出して外注するか言いだした上司本人がかぶればいいのに。反発したら問題ですか?この程度では大したことではない、非常にくだらない質問かもしれませんが宜しくお願いします。。

  • 皆様の会社選びの基準は?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は、07年に大学を卒業して情報処理の業界でSIに関わる企業に就職したいと思っております。 私が今、考えている企業基準は以下の通りです 1.自分のスキルを上げやすい環境がある企業 2.また、そのスキルアップを正当に評価してくれる企業 3.社員が50人以上の企業 以上です。 しかし、これでは該当企業が多すぎて対応しきれません。 そこで、質問なのですが、この業界に進まれた社会人の方で会社選びはどの基準に基づいて行なっていました。参考までにお聞かせください。

  • 会社更生法を適用したことのある会社って

    婚約中の相手が、地元に戻るために転職活動をしています。 ある企業にツテがあり、今度採用試験を受けるそうですが(地元に事業所がある。規模は全国)、10年ほど前に会社更生法を申請し、承認されたそうです。 自分は全く一般企業で働いたことがなく、よくわからないのですが、本人曰く「一度倒産した会社」って。 それって大丈夫なのでしょうか。 10年前にそうなって、現在再建中ということなのでしょうか? 何かその会社が大丈夫かどうか、経済や企業に全くの素人な私でも見分ける手立てはないでしょうか。 一応サイトで確認したところ、資本金8億・年商250億・従業員1000人超です。 なんとなく規模の大きな会社なのかなとしか分かりませんでした…

  • 会社HPの製作について

    こんにちは、entomo74です。 起業し、自社のホームページを立ち上げ管理しようとしているのですが、素人のため何をすればいいのか分かりません。 それなりの規模と商品・サービスをそろえた企業ですので、素人丸出し・手作り感みたいなホームページは避けたいです。 みなさんの会社ではどのようにしてきましたか? よろしくお願いします。

  • 合併時、シェアが低い会社が存続企業になるのはなぜ?

    企業が合併する際に、その時点でシェアが低いもしくは、かなり低い企業のほうが、合併後の存続会社になることがよくありますよね。これはなぜでしょうか? 大手企業Aと大手企業Bの子会社同士が合併したとき、上記のようなことがあると、存続会社にならなかった企業は親会社から見放されたということになるのでしょうか ?

  • 会社の吸収合併に伴い…

    昨年、就職難の中、転職した会社が、来年の決算を境に株主先である某大手企業に買収される事になりました。 長引く不況に決して好調な業績も利益も出していないと受け取れます。 私は現場の職務な為、経営などの事柄は無縁ですが、ただこのような状況下において「合併=転籍」と全ての従業員が思っている事に違和感を感じるのはおかしいですか? 会社がどれだけの負債を抱えているのか経理部ではないので分かりませんが、賞与が寸志、月給×0.7などが此処数年の傾向のようです。 ちなみに社員数は500人を切ります。 資本金も億には届かない規模です。 私は、大きな負債を抱える企業を買取り、従業員まですべて引き受けるとは到底思えません。 これ程の規模なら多分、資本金を3桁億持っている相手先で賄えるからだと思います。 いまのうちに次なる転職先を考えるのは早まってますか? それとも間違いなく合併時に「希望退職者」を募ると思いますか? 渡りに船は、ないようにしか感じません。

  • 株式会社について

    株式に素人な私の素朴な疑問にお答えお願いします。 規模的に上場企業並みなのに上場していない企業はどうして上場しないのでしょうか?上場できないのかあえて上場していないのか・・・? 素人の考えでは、上場したほうが、資本金を集めやすく企業発展しやすいように思えます。 漠然な質問で申し訳ございません。

  • 関連会社を子会社化するメリットは何ですか。

    親会社にとっての、(持分法適用)関連会社を子会社化するメリットは何なのでしょうか? 株式を追加取得して、過半数超えでなるのはわかるのですが、目的がわかりません。 ・支配力が増えるとしたらどう増えるのか。 ・会計上の得があるとしたらどんな得があるのか。 ・また、子会社になる企業にどんな影響があるのか。 業界によって違うのであれば、同業の大手・中堅小売業が小規模小売業を子会社化する場合について教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 毎年使って来た宛名職人23が開かず困っています。当方MAC OS MONTETEY バージョン12.0.1を使っています。
  • 宛名職人23が開かない問題に直面しています。毎年利用していた宛名職人23が突然開かなくなりました。私はMACユーザーで、現在のバージョンはMONTETEY バージョン12.0.1です。
  • 宛名職人23の起動に問題が発生しています。今まで順調に利用してきた宛名職人23が開かず、困っています。私はMAC OS MONTETEY バージョン12.0.1を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう