• 締切済み

宅建取得後の独立

独立希望で宅建を取得しました。しかしながら実際の実務経験がないため諦めて数年が経ちました。が近所の散発屋のおじさんが同じく経験なしで試験合格後に不動産屋で独立して不動産の仲介など経営しているのです。どうやって実務経験なしの人が業務をこなして行っているのでしょうか?参考にしたいので宜しくお願いします。実際の経験なしでも誰かに教わりながらとかで出来るものでしょうか?

noname#34637
noname#34637

みんなの回答

noname#145046
noname#145046
回答No.1

不動産業は、どこの誰が不動産物件を売りたいと思っているかまたは、買いたいと思っているかという情報を入手し、それらを仲介してやれば、あとは、試験に合格しているわけですから、実務を行うことができる最低限の知識があるはずですから、業務はできるはずです。 > 近所の散発屋のおじさんが同じく経験なしで試験合格後に不動産屋 > で独立して不動産の仲介など経営しているのです。 推測ですが、近所の散発屋(床屋)さんは、以前からお客さんとの世間話でどこどこの誰々が土地を売ろうとしているとか、買おうとしているとかの情報を入手していたと思いますし、その散発屋(床屋)さんは商店街会にも入会していたと推測できるので、そういうところからも、そのような情報を入手できます。 あとは、その情報を利用して、潜在的顧客にアプローチしていけば、いいだけだと思います。実際の業務を行うことができる知識は試験勉強で身に着けているはずです。

関連するQ&A

  • 宅建業法についてお伺いいたします。

    父が田舎の小さな不動産(家族以外従業員無し)会社を経営しています。 私は会社に関与しておらず、公務員です。 将来、父が死亡した際、取引を引き継ぐ可能性があります。 私自身、宅建士の資格保持者ですが実務経験がないので どのように進めていったらいいのかわかりません。 経験のある方、教えていただけないでしょうか。 他の不動産業者に引き継いでもらえるものなのでしょうか。 仲介業務、父所有の売主業務もあります。

  • 宅建資格で独立

    宅建の資格で独立しようとした時、どのような分野になりますか?不動産仲介業とかですか?

  • 宅建試験合格後の資格取得について

    今年10月の宅建試験を受ける為に勉強している者です。 受かってもいないのに、こんな心配は早いと思うのですが、 私の会社が今年いっぱいで倒産しますので・・・。 ちなみに今の会社は全く不動産とは関係ありません。 試験に受かったら不動産に転職したいと思っております。 試験に合格した後で2年の実務経験を積み、登録することは可能でしょうか? 私はスキルアップというよりも不動産会社でずっと働きたいと思い、 宅建の資格を取りたいと思っておりますので、講習ではなく、実務で 登録したいと考えております。

  • 宅建業の独立開業について

    宅建の資格を取って登録実務講習を受講して独立開業した場合、 実務経験無しでもやっていけるでしょうか? 宅建業界にお詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 宅建 実務登録講習

     こんにちは。 今年度、宅建試験を受けて自己採点ですがおそらく合格していると思います。そこで合格後の実務登録講習に関して質問があります。  私の家では父が不動産業を営んでいます。(社員は母ともう一人主任者の方がいます。それと一応私も)それで、私も宅建主任者の資格をとろうと思い試験を受けました。資格学校に通いようやく合格したと思うのですが(多分…)、事前に講習を受けて5問免除の資格を取りました。ですが実際には不動産業の仕事は一切していません。ですが一応名簿には2年以上勤務していることになっています。  で、いざ合格してみると本来ならば講習を受けずとも登録は可能なのでしょうが、実際その仕事をしてもいない私が、登録講習を受けずに登録をし、主任者証をもらって業務を行えるものなのでしょうか? できれば父の後を継ぎ家業を営んでいきたいと思っています。  長々と書きましたが、お伺いしたいのは実務登録講習は本来の業務に役立つものなのでしょうか?実務と謳う位ですからやはり講習は受けておいたほうがいいのでしょうか?  どうか実際に講習を受けた方にお聞きしたいです。

  • 宅建試験に合格しても・・・

    試験に合格し登録後に最終的な講習をうけたら晴れて宅建主任者になれますが、その前の段階として2年の実務経験もしくは、登録講習を受けないと登録できませんよね? 試験に合格したらたいていの人は登録講習をうけるものなのですか? 不動産会社にお勤めの人でも仕事の関係上でできるならすぐにでも主任者になる必要があるから実務2年を待たずに受かればすぐに講習をうけるものなのですか? この講習は費用が結構高く数万円すると聞いたのですが、合格後のかたはどうされてるんですか? 一番割がいいのが、不動産会社に勤務しながら宅建取引の実務をしつつ1,2回は落ちたものの3回目以降の受験で合格した方が実務経験も認められるんだろうし割りがいいと思うのですが。 不動産業の方も含めて他業種、学生、主婦の方は合格後どうされているのか知りたいです。

  • 宅建主任者について

    昨年宅建を受けて合格して、登録実務講習も終了した者です。 (不動産売買について常識的に知っておきたかったので受けてみました。) 主婦なので、今のところ主任者登録まではしていないのですが、 今後、家族に土地の売買や、賃貸に出す予定があります。 このような場合、取引主任者登録をしておくことで何かメリットがありますか? 取引主任者登録するだけでは、宅建業の免許を受けるわけではないので、 例えば、家族が買いたい中古住宅がある場合、私が仲介に入ったからと言って 元請けの不動産屋さんへの仲介手数料をなしにできるってことはないですよね? 仲介手数料を節約するには、宅建業の免許もとらないといけないという理解で合っていますか? よろしくお願い致します。

  • 宅建の合格について

    10年ほどまえに宅建の筆記試験に合格しました。 その時は試験地は北海道でした。 (筆記で合格したのみで、登録講習は経済的な事情でうけませんでした) その後、不動産とは関係のない事務職を続け仕事の都合で関西へ移住したのですがこのたび不動産の事務に転職しようと思ってます。 1.過去合格した宅建の資格はまだ生きているのでしょうか? 2.実務経験を積めば試験を再び受けることなく登録することは可能なのでしょうか? 3.登録は北海道→関西の住所変更の届け出をしてから…なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 宅建合格後の維持費

    私は設計事務所で働いており、業務で宅建を必要とすることは無いのですが、上司が宅建を持っていると仕事の幅が広がるといっていました。そこで宅建について調べようと思い、こちらのサイトで調べていると宅建は合格後に維持費が結構かかると載っていたのですが、宅建を必要としない仕事をしている人にもかかるのでしょうか? 合格後の登録に5万弱。実務経験なしだと更に4.5万 それから主任者証交付すると、0.5万~1.7万位 主任者証は5年更新で1.5万強 と書かれていたのですが、 合格後の登録をしないと宅建を持っているとはいえないのでしょうか?

  • 宅建と建築士

    カテ違いでしたらすみません。 僕は大学卒業後に不動産会社に就職し、 現在営業の仕事をしながら宅建の資格取得ために独学で勉強しています。 先日、叔父(一級建築士で独立してます)と呑んでた時に 「宅建合格したら将来一緒に仕事もできるな~頑張れよ」と言われました。 僕は、宅建の資格が生かせるのは不動産業だけで建築業界とは似てるようで全く関係がないように感じるのですが、、、 実際手を組んで一緒に仕事をしたりすることってできるんでしょうか? (それとも酔ってたし励ますために適当に言っただけなのか、、、。)

専門家に質問してみよう