我慢?それとも転職?

このQ&Aのポイント
  • 現在の職場に異動してきて1年になります。仕事は販売で店舗で働いています。
  • 異動してきたばかりの頃は、新しい上司も担当者として仕事を任せていくからと話していたのですが、実際は雑用がほとんどです。先輩の補助として働かせてもらえる事が、本当に嬉しいくらい。
  • 最初はこれも仕事、雑用でもこれを越えたら新しい仕事を任せてもらえるかもしれないとポジティブに考えていました。1年経っても大きな変化なし。人手不足で休暇も取りにくく、先に体調が悪くなってしまいました。
回答を見る
  • ベストアンサー

我慢?それとも転職?

現在の職場に異動してきて1年になります。 仕事は販売で店舗で働いています。 人手が足りない事、担当者として仕事を任せたいという話を異動の 際、当時の上司から聞きました。私自身も前向きな気持ちで現在の 職場に来ました。 異動してきたばかりの頃は、新しい上司も担当者として仕事を任せて いくからと話していたのですが、実際は雑用がほとんどです。 先輩の補助として働かせてもらえる事が、本当に嬉しいくらい。 上司の指示通り作業をして報告したのに、数日後には180°変更で 自身の納得いく形になっている事も多々あります。 休暇明けに出勤すると、ゴミの山。前日は明らかに掃除されていな い事がわかります。そして掃除の指示が・・・。 最初はこれも仕事、雑用でもこれを越えたら新しい仕事を任せても らえるかもしれないとポジティブに考えていました。 1年経っても大きな変化なし。 異動もないようです。 人手不足で休暇も取りにくく、先に体調が悪くなってしまいました。  最近上司と話す機会があって、その時に言われたことが 「一緒に一つ一つ仕事をこなしていきたいと思っている。でもつい つい一人でやってしまうからなぁ。」と。 もう少し頑張るか、転職かで悩んでます。 同期がどんどん仕事をしているのを見て、正直焦ってます。 長文で申し訳ありません。アドバイスお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.7

#6です。 >上司は人に仕事を任せるなら自分でやる!といったタイプです。 そういう人は、部下を育てることはできませんね。 人に仕事を任せられないということは、自分が出来るだけの成果しかあげられないだけの人である、ということです。 一人で10人分の仕事量をこなすのは、まず無理ですが、10人の部下に仕事を任せると、それに近いことが可能です。 人に仕事を任せられない人は管理職ではないです。 スーパー仕事人かも知れませんが、会社が求めるのは管理職のほうです。 転職は最後の手段です。 管理職の資格の無い上司のために辞めてしまうのは、人事としても勿体無いと考えるのが普通です。 幾ら現場志向とは言え、これは管理職の資格があるのか無いのかというよくある単純な問題ですから、これがわからないようでは人事の資質を問わなくてはいけなくなります。 この件を的確に人事が処理できないとしたら、見限るのもありかも知れませんね。(無能上司と無能人事が揃ってしまってはとてもとても) 今はまだ、どちらにも可能性は残っているように見えます。

Wmt-ji
質問者

お礼

mori_izouさん、ご回答ありがとうございます。 ここで皆様からアドバイスを頂いたように、さっそく上司につたえました。 「ゆっくり指導しながら一緒に売場を作っていきたいんだけど、  人手が足りないから時間もとれなくてレジとか補助をやってもらっ  てる。これ以上、人件費も出せないのが現状。   うちの店の弱点かもしれないけど、売上げにつながらない売場に  担当者をおいても無駄でしょ。」 と言われました。確かに利益追求の小売業はそうだろうと思いました。 弱点克服のために人員補充がされたんじゃ・・・って思って、 「何か売場で力になれるよう、仕事を任せて欲しい。」と話すと 「ん~、今指示してる内容以上のことは一緒にやっていきたいから。」 と。人手が足りない上、多くの仕事をこなそうとする上司と一体いつに なったら指導を受けながら働けるのか、本当に心配になりました。 報告というか愚痴っぽくなってしまって申し訳ありません。 アドバイス本当に有り難うございました。

その他の回答 (7)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.8

#6です。 一緒にやっていきたいから、は方便のように聞こえます。 今までに相談されたことなど、ありましたか? 結局は上司が考えたことを指示されるだけではありませんでしたか? 忙しい、人が足りない、はどこでも同じこと。 暇で人が余っているようでは、会社が潰れます。 その中で、部下の能力を引き出すにはどういう方法があるか? それを考え出すのが上司の知恵というものでしょう。 やりようが無いなどとは、とても信じられません。 軽く人事に伝えておきましょう。 意欲があっても、ただ指示に従うばかりであると。 意欲を眠らせておくのは勿体無いことですよ。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.6

上司は残念ながら、部下を育てるのが下手な人のようですね。 自分でやったほうが簡単。そりゃ当たり前のこと。 それを、敢えて部下に任せてみる。 最初はなかなか、うまくいかないこともあるでしょうが、それを見守らないと、部下は育ちません。 そういうことが、わかっていないのでしょうね。 ストレートにぶつけてみたことはないですか? 「私に任せてください」と。 反応ですが。 「わかった。任せるが、何があっても俺は知らないからな」 びびりの、上司失格の発言ですね。 先が無さそうです。 辞める前に、人事に相談すべきでしょう。 「じゃあやって貰おうかな。進捗は随時、報告を頼むね」 普通の対応ですね。頑張ってみましょう。 理想的には。 「○○さん、そろそろこれ、一人でやってみない?私もフォローするから、頑張ってみようよ」 と、上司から持ちかけて欲しいですね。

Wmt-ji
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 上司は人に仕事を任せるなら自分でやる!といったタイプです。 私が任せて欲しいという意志で言った事も、まだまだ伝わっていない のかもしれません。あまり鈍感であってほしくないのですが・・・。 上司・部下の関係がギクシャクしない事を願いつつ、もう少し勇気を 持って強く伝えてみます。 人事異動に関しての要求や影響力は、現場に権限があったりするので 人事に相談しても理解してもらえるのか不安ですが、まずは行動なので。 それから転職を考えてもいいのかなぁと思いました。

  • ichicoro
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.5

上司と腹を割って話したことはありますか? 上司に意見をしたことがありますか?自分にさせてください!と申し出たことは? さらに上の人に上司の行動や自分の置かれている状況について相談してみたことは? なければしてみてください。 それでもダメなら他に行きましょう。 人を育てる力のない上司だと思いますので質問者様が意見することや 自分の気持ちを話すことで上司にとっても勉強になると思います。 上司部下ではありますが一緒に働く仲間なのでお互いによりよく働けるよう勤めていくことも必要だと思います。 それでもまったく聞く耳ナシでしたらお手上げですね。 私が以前勤めていた会社は、住居兼事務所だったので 毎日のように社長家族が食べた後の食器類の片付けなどまでしていました。 個人的な買い物を頼まれたりするのもしょちゅうでした。 まるで社員兼家政婦のよう。 でも仕事面だけは尊敬できる人だったのでとにかくそれだけは全部吸収してやると思い5年勤めました。 雑用においてはそういう見境のない人だとあきらめていました。 でも、ただ雑用だけしかさせてもらえないという状況であれば違うと思います。 理不尽な状況や不満はどこでだって盛りだくさんだと思いますが 要は自分でプラスにできる状況であるか、だと思いますよ。

Wmt-ji
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 上司とは私自身のキャリアビジョンについて、何回か話した事が あります。 でも考えてみれば、こうなりたいという私の意見よりもこうなっ て欲しいという期待ばかりだったと思います。 それが雑用を中心とした毎日で実現できるのか、最近本当に不安です。 でもアドバイスを頂いたように、もっと強く伝えてみようと思いました。

  • spinoza13
  • ベストアンサー率11% (19/164)
回答No.4

その上司の発言や、1年もそんな仕事をやらせている現状から 判断して、今後も大きな転換があることはないでしょう。 このままだと、たいした仕事も出来ないまま飼い殺しで、 会社が傾いたら一番に切られる存在になってしまうでしょうね。 転職したほうがいいと思いますよ。

Wmt-ji
質問者

お礼

回答有り難うございます。 確かにこのままでは変わらないだろうと思います。 転職に対しても前向きに考えてみます。

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.3

もうちょっと様子をみたほうがいいでしょう。 仮に転職しても、仕事が合う合わないも出てくるでしょうし、何より新しい職場での人間関係と給与面もありますから・・。 もうちょっとがんばってください。 でも、転職しようとする決意があれば、探すだけでも行動しておいたほうがいいでしょう。

Wmt-ji
質問者

お礼

回答有り難うございます。 1年頑張ってきた事を思うと、もう少し・・・という気にもなります。 探すだけでも行動してみます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

(1)最初、上司は任せるつもりだったが、質問者さんの仕事ぶりを見て、まだ時期尚早と思っていること。 (2)上司は人を使う経験が少ないのか、方針だ正しく出せず、無駄なことがしばしばある。 質問内容を拝見する限り、上記のことが読み取れます。 私見では、今は転職の時期とはとても思えません。こんな思いをしてるかたは大勢います。 ここは我慢し、自分を磨く事です。

Wmt-ji
質問者

補足

回答有り難うございます。 以前の職場では担当者として、責任ある仕事を任せてもらえていました。 (仕事に対する責任に大きいも小さいも無いと思いますが) 現在の職場でも同様の担当になる予定で異動したのですが、上司にとっ てみれば私はまだ時期尚早ということなのでしょうか? 部下を育てた経験が少ないと本人から聞いたこともあり、仰る通り無駄 が多く、人を使うのが苦手にみえます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

体調が悪くなったら仕方もないことですが、どんな社会でも縁の下の力があって成り立っています。自分の力があって初めて仕事がうまく流れているのだと考えれば気が楽になります。

Wmt-ji
質問者

お礼

確かにそうですね。 ポジティブに考えようとしています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 我慢するか異動願いを出すか。

    会社員、20代女性です。 最近、職場でのパワハラをきっかけに 異動願いかもしくは転職をしようか考えています。 今の職場には約4年在籍していますが、 仕事内容が難しく、プレッシャーと不安に襲われながら 今日の今までを過ごしてきました。 そんな中での男性社員二人からの意地悪な言動、行動が 重なり、精神的に参ってしまいました。 出勤前に涙が溢れ、会社にいけば頭がぼーっとしてしまい、 なかなかシャキっと気持ちを切り替えることが出来ません。 知人に上記の悩みを話したら、 異動願いを出すか、もしくは転職でも考えてみたらどうだと 言われました。 今の仕事は4年経験した今でも向いてるとは思えないし、 出来ることなら別の環境で働きたいと思っています。 でも、 異動願いや転職をしていいのか悩んでしまいます。 なぜなら、私の職場は慢性的な人手不足だからです。 上司は今後も最低限の人数で仕事を回せる環境を 作っていくのが理想だと語っていました。 その理想を作っていく過程で私が異動したいと 言い出せば、上司は不満に思うだろうし、 異動の交渉など余計な仕事を増やしてしまうことに なります。迷惑をかけることになってしまいます。 上司には色んな恩があるので、何だか申し訳なく思ってしまいます。 だから、異動願いはせず、これまで通り我慢して仕事に励んで 行くべきかなと思ってしまいます。 でも、やっぱり今の環境から抜け出したいと思ったり… どの選択をすればいいか悩んでます。 社会人の皆さんの回答をお待ちしています。

  • 気の利かないヤツには『時間のある時』は永遠に来ない?

    部下に、雑用をしてもらいたいのですが、思うように伝わりません。 例えば、 「時間のある時に○○の棚を整理して、掃除しておいて」と指示すると、彼女の中では「時間のある時に」の方が印象に残るようで、じっと「時間のある時」が来るのを何日でも待っているのです。 本来の仕事の手を止めてまでする必要の無い雑用なので、私としては、「本来の仕事の段取りを良くして、自分で空いた時間を作って、整理掃除作業をして欲しい」と言いたいのですが。 最初から「○日の○時に」と指定しようものなら、本来の業務がたまろうが何しようが、掃除にかかりきりになります。 これは一つの例であって、何をさせても、自分で仕事の重要性を考え、計画・段取りをすることが苦手なようです。 さらに言えば、気が利かない、と思います。 掃除くらい、指示されるまでも無くやって欲しい。 いや、問題は、いつ誰が掃除をするかではありません。 そうした『雑用の指示を上司に言わせないようにする』事も部下の仕事ではないでしょうか。 それとも、上司の方が気を利かして、「時間のある時に」などと言わず、具体的なきめ細かい指示を出すべきでしょうか。

  • 転職したいのですが…

    高卒以来勤めてきた職場をやめて新しい職に就こうと考えています。 私は現在の部署に配属されて6年になるのですがこれまで上司の方針で業務内容が変わる事が多々ありました。 上司は自分の受け持つ仕事以外の事もある程度把握しておいて欲しいという考えの持ち主で、担当者が突然休んだ時などにも対応出来る体勢を整える為にと、定期的に課内で業務入れ替えが行われていました。 私はパートを除くと一番長くいるので同僚の異動や退職などのタイミングで一通りの業務を任されました。 就活というものを殆どした経験がないので教えて頂きたいのですが、業務内容が度々変わるというのは企業にとってはマイナスイメージになるのでしょうか?職務経歴書にどのように書いたらいいのか分からないので解答願います。

  • 辞める?我慢?

     現在働いて4年目になる26歳の会社員です。このまま同じ会社で働き続けるべきか、それとも会社を変えて一から再スタートを切るか悩んでいます。長くなりますがお付き合いください。  今の事務所(10人強、関東と関西の人で構成)を立ち上げるため異動になって2年が経ちました。以前の事務所(40人弱、関東の人多数で構成)では全てではありませんでしたが良い先輩がいっぱいおりいろいろなチャンスも与えられ、それなりに充実していました。現在の事務所に来て半年くらいは社歴が短いという理由からやる気はあるにも関わらず、私一人だけさせてもらえない仕事が多々あり、「ならば今与えられている仕事をきちんとこなして先輩達が働きやすい環境づくりをしよう」と努力していた中言われた上司の言葉が「お前は何もできないな」でした。今まで考えないようにしていた劣等感と同時に「できないじゃなくてさせてもらえない!」という苛立ちで頭がいっぱいになり、それから数日は会社で笑うことができなくなっていました。(これが転職を考えるようになったきっかけです。)そして現在、その上司は異動になり代わりに異動してきた現在の上司は…望んでもいないのに飲み会を開き、公休・夜勤明けの社員構わず強制参加させます。参加させるためにシフト調整することも多々あります。また挙句には「関東の人は使えない」(上司は関西出身)と会社の電話で言う始末。これには呆れてしまいました。他にもいろいろありましたがそれでも今まで我慢してきました。またその日の気分で働く先輩もおり、少人数の事務所なためフォローする人がおらず、先輩の機嫌が悪いときは私も気分的に一日が嫌になってしまいます。(ここまで愚痴になってしまってすみません。)これ以上ココいる意味がわからなくなり本気で転職を考えていますが、学歴や資格など目立った特技もないので次の働き先が見つかるか心配です。また、次の会社が違うとも限りません。(理不尽なのが会社だということはわかっています。)どうか皆さんの意見をお聞かせください。

  • 我慢すべきでしょうか?

    26歳女です。職場を辞めるかで悩んでいます。 3年しか働いていませんが、将来ずっとここで仕事をしていく自信はないです。今の職場は、給与は安定しており、残業が多いことや、業務内容に特に不満はないのですが、有給休暇が取れないことと、上司に不満があります。 有給は「上司が取ってないのに、部下が休むなんて!だいたい未婚者は休暇をとってまでするような用事はないでしょう!」と言われるため、未婚者は病欠以外の取得はほぼないです。(既婚者の子供の運動会・参観日はあります)。結婚・ハネムーンで1週間休んだ人を陰で、「こんなに休むなんて思ってなかったわ」と話していたり、祖父母の葬式でさえ「1日休めば十分。喪主でもないのに、3日も休みたいなんて信じられない」と言われます。 上司は、好き嫌いが激しく、嫌いな人が煎れたコーヒー等は飲まずに捨て、自分で入れ直したりします。忘年会も開始5分で、同じテーブルの人達のもてなしが悪いと言って帰ったこともありました。 とても仕事ができるので、誰も意見を言うことが出来ず、移動のない職場なので、今後もこの上司の機嫌を伺いつつ仕事をする雰囲気は変わらないと思います。 どこの職場に行っても、多少の悩みはあると思うので、今の安定職で居たほうがいいのか…。年に部署の1/3が辞めていく中、悩んでしまいます。

  • 指示を出さない上司

    今の上司とは同じ課になってから、一年が経とうとしていますが、部下に指示を出しません。 その上司は、仕事が暇だと言っていたので、自分で仕事を見つけてやっていました。 しかし最近、他の人に、部下は自分の仕事をしてくれないから、いてもいなくてもどうでもよい、というような事を言っていたらしいのです。 私の職場は、上司であっても、部下にほとんど指示を出さない人が多いです。部下が、何でも聞いてくる、何でも指示を仰いでくるのが当たり前と思っているようで、上司によっては、自分が何をしているか教えるわけでもなく、部下に何も指示を出していないのに「あなたが手伝ってくれないからこの仕事を全部自分でをやった」と突然言う人もいます。 そもそもこの職場は、人手が足りていて、忙しい訳でもありません。 このような状況なので、部下から仕事を仰いでいくしかないのですが、この体制にちょっと疲れています。気分に左右されている上司もいて、イライラしていると冷たくあしらわれます。 皆さんの職場の上司もこのような感じでしょうか。

  • 人事異動の良し悪しの判断

    28歳の会社員です。 もし自分が異動することになった場合、それがポジティブな背景での異動なのか、ネガティブな意味合いを持つものなのかを見分ける方法ってありますか? 例えば以下のような判断です ・地方都市へ転勤する異動だけど、それは異動先が高齢化していて人手不足なので、職場の活性化のために期待されて派遣された→ポジティブ ・本社や都会にあって、幹部勢なども注目しており、エリートや若い人も多い一見華やかな職場だけど、実はそこで挫折を経験させて辞めさせる計画の異動だった→ネガティブ 私は新卒で入った会社で今まで部署を一度も異動したことがないのですが(担当商品が変わったくらい)、今後の参考のためにお伺いしました。 他人の異動については、わかりやすいのですが、自分のこととなるとイメージしづらいかと思いまして。

  • 上司からのプライベート雑用の指示

    上司からのプライベート雑用の指示 もうすぐ入社二年目です。 上司から、上司個人のプライベートの雑用の指示を受けました。 「ネットオークションでタイヤが10本ほど売れた。 近所の車屋にタイヤ取りに行って、梱包して、発送しておいてくれ」 作業自体は1~2時間で終わるものです。 上司からプライベートの雑用の指示を受けたのは、今回が初めてです。 丁寧に頼まれたら、まぁ、やってもいいかな程度の内容なのですが、 仕事口調で指示されたので、かなりいらっと来ています。 上司とは仕事のこと以外はあまりしゃべりません。 正直、お互いにそんなに気は合いません。 ぎくしゃくまではしていないのですが。 上司から、プライベートの雑用の指示を受けることって、 社会に出たら、よくあることなのでしょうか。 「上司が病気だったり、本当にピンチのときは、 プライベートのことでもなんでも、できる限り協力はさせていただきますが、 今後、プライベートの雑用の指示はご遠慮願えないでしょうか」 と上司に正直に伝えてみようとも、思っています。 気まずくなるかなぁとも思っています。 一時的な気まずさだとも思うし、万が一、致命的な気まずさになってら嫌だなぁともおもいます。 転職も考えていて、今の職場にそんなに未練はないのですが、 なんでも「はい」と言っている自分がいい加減、いやになってきました。 それとも、正社員とはこういうもので、今がふんばりどきなのかなぁとも考えています。 生まれて初めての正社員なので。 社会人経験者の方、アドバイスをいただければありがたいです。

  • 転職すべきか迷っています。

    30代後半の現役自衛官です。 現在、適応障害&抑鬱状態で病気休暇を取っています。 原因は、希望外の職種、直属上司のヒステリックで一貫性のない指導、組織のトップとの 面接による私の人格否定などです。 実は、心を病んだのは今回が2度目で、1度目は平成17年に発病しました。 原因は、私が企業研修で不在中に職場内で起こった第3者の人間関係上のトラブルに 巻き込まれた形での理不尽な人事異動です。このときは急性ストレス障害と診断されました。 病気休暇を3ヶ月、休職を1ヶ月で復職しましたが、人事係の一存での勧奨退職を迫られる など、針のむしろに座っているようでした。 その後、その職場からは異動することができましたが、私の希望する職種とは程遠い、 病院事務に配属させられ、一時は転職も考え司法書士の勉強も始めました。 その職種は諦め、縁があったので法務職域への研修を希望して法務職域へのキャリア チェンジのチャンスを得ました。 しかし、その病院勤務の後に待っていたのは、またもや全く専門外で希望外の職域でした。 去年の8月にその職場に異動になったのですが、希望と現実のギャップに悩みつつも職務 をこなしてきました。 ですが、希望外の職種、理解のない直属上司やトップとの人間関係、知り合いの自殺など で徐々に心が病んでいき、今年の6月にダウンしてしまいました。20日ほど有給休暇で休養 し、頓服薬を飲んでごまかしつつ勤務していましたが、9月末に再びダウンしてしまい、有給 休暇もほとんど残っていないので10月から病気休暇になってしまいました。 病気休暇を取ってもうすぐ1ヶ月になりますが、仕事を休んでいても心は安まらず、午前中は 鬱状態で夕方過ぎに回復するルーチンです。 適応障害の原因は、希望外の職種、上司との人間関係ですが、薬を飲んだところで、これらの ストレスの元から離れなければ再発する可能性は高いですよね。 自衛隊は公務員でお役所的な面もあるので、復職→異動なんて虫のいいことがあるとは思えま せん。なにより、組織には2度も裏切られ、病んでいますから・・・。 転職も考え始めましたが、30代後半でただでさえつぶしの利かない公務員、中でも自衛官の 転職は厳しいと思います。 この先どうなるか、いつになったら病気は治るのか毎日悩み苦しみ、心が安まりません。 最近は、自殺願望も脳裏をよぎっています。どうしたらいいでしょうか?

  • 上司・管理職の仕事って何でしょうか?

    私の会社の上司は「自分でやればいいじゃん」と思えるような雑用も全て部下に振って、 上司自身は椅子に座って扇子で仰いで、私たちを監視しています。 事務職で目の前にパソコンがあるのですが 手を使ってないし、ずっとこっちを見ているので暇そうです。 でも一般的には上司からの業務の指示には従わなくてはいけないので 上司のやってる事は間違いではないのですよね? 扇子で仰ぐ以外の上司の仕事は トラブルが発生した場合私たちを怒る事と お客様に謝る事です。 上司としてこの業務をこなしていれば 上司がやるべき雑用を上司から部下へ振られても従うしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう