• 締切済み

胡麻はナマで食べても大丈夫でしょうか?

胡麻を食べるときに、炒り胡麻より生胡麻のほうが栄養が壊れていないので効果的だと聞きましたが、本当でしょうか? 炒ると香りが良くなるだけで、酵素が壊れ油が酸化してしまうので、生のほうが良いとのことですが、どなたか真偽のほどをお聞かせください。

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>炒ると香りが良くなるだけで、酵素が壊れ油が酸化してしまうので これ.ちょっとむちゃくちゃです。 「油が酸化する」為にはかなり強く.あぶらないとでません。というのは.天然物ですから.ある程度の変動があります。酸化が多いゴマと酸化の少ないゴマとの差よりも多く酸化するには.よほど強く加熱して.ゴマ油に含まれているVetEを分解しなければならず.このようなことをすると.大体ゴマ油があまり取れなくなるのでしません。 それと.「生ゴマ」は.酵素が生きています。つまり.自然に分解してしまいます。収穫直後と1年後の収穫期直前とのそれぞれの生ゴマの栄養か(というか発芽率)を考えると疑問を感じます。 最後に.近所の農家では生ゴマを食べる習慣がありません。なんだかの問題があると考えられます。

daruma3
質問者

お礼

人間の体は、食物を加熱して食べる前提で作られていない、、、という意見を聞き、生食いが基本だと教えられました でも、生で食っておいしくないものを無理に食わなくても生きていますよね どうもありがとうございました

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 「生のゴマを食べる直前に炒るといいですよ。」と言うことだと思います。酸化していたのでは効果が半減してしまうのでしょう。生は擂っても吸収が悪いので、いくらゴマ自体の栄養が高くてもそのまま出てしまう気がします。

参考URL:
http://www.ikkando.com/minkan/kusa/goma.htm
daruma3
質問者

お礼

URLありがとうございました 参考になりました

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

生胡麻を絞ったごま油のほうが、香りはあまりしないですが栄養素がより含まれていると、 聞いたことがあります。 健康食品のお店で、生の胡麻を絞った胡麻油が売られていたと思います。 食用でしたら、胡麻はそのままでは消化吸収されにくいので、 炒って擂ったものが体に良いと、健康食品のお店で聞きました。 あまり詳しくはないのですが、ご参考までに。

daruma3
質問者

お礼

吸収されにくいのでは、摂取する意味がなくなりますね 早々にありがとうございました

関連するQ&A

  • 胡麻油やオリーブ油は天ぷら用に繰り返し使えるか?

    胡麻油やオリーブ油は天ぷら用に繰り返し使えるか?  健康のため揚げ物や天ぷらに使っているサラダ油(大豆油)を胡麻(ごま)油かオリーブオイルに換えようと考えています。  現在、天ぷらの油は毎回フィルター付きのオイルストックに移し替えて室温で保存し、減った分を継ぎ足しながら繰り返し使っています。胡麻油やオリーブオイルはサラダ油と比較して、加熱劣化の速さがどれぐらい違うのでしょうか?  一般家庭用途なので、スーパーで普通に売られている油を繰り返し使うことを前提として質問します。 質問1 スーパーの胡麻油はどのような点で天ぷらに不向きなのですか?  ある方から「天ぷら専門店で使用されている胡麻油は家庭用と異なる種類の胡麻油で、スーパーで普通に売られている胡麻油は、家庭で天ぷらを揚げる用途には不向きです。」と聞きましたが本当でしょうか?本当であるとすれば具体的にどのような点で不向きなのでしょうか?  実際、胡麻油は加熱劣化がサラダ油よりかなり速いですか? 質問2 オリーブオイルはどのような点で天ぷらに不向きなのですか?  オリーブオイルで天ぷらを揚げるというのもあまり聞きません。また、加熱劣化も速そうな気がしあす。(以下、質問1と同じなので省略します。)

  • 岡山で食べた焼肉屋探しています。(胡麻油!)

    くだらない質問でゴメンなさい!! 岡山で食べた焼肉が忘れられなくご近所に住んでいる方にご質問です。 店舗のウインドウで胡麻油を絞り、その胡麻油で焼肉を食べさせてくれる焼肉屋があったんですが、、、美味しく忘れられない味だったんですが、、店舗名を忘れました。知っている方!是非お教えください!!

  • 生野菜ジュース いつ飲めばいいですか?

    生野菜ジュースを自分で作って毎日500ccくらい飲んでいます。 当方、栄養学は素人ですが、ネットの情報によると、生野菜ジュースは加熱していないので消化酵素がそのままとれるというメリットがあるようです。そうすると消化酵素の節約になり、自分で酵素を作らなくてよい分、体への負担が減るとの話です。 この目的だとジュースはいつ飲むのがいいでしょうか? (1)食事前 (2)食事中 (3)食事後 (4)食事はとらずにジュースのみ飲む。 野菜の栄養を効率的にとるには、(4)がいいように思います。 実際、朝食代わりにジュースのみ飲むことすすめているサイトもあります。 ですが、酵素の節約ならば、食事と同時に摂った方が効率的な気がします。 野菜の消化酵素でご飯や肉も消化できればそのほうがよい気がするのですが、間違っていますか? トータルとして生野菜ジュースの栄養と消化酵素を生かすには、どのように摂取すればよいですか? 

  • フードプロセッサーで作った自家製胡麻ペーストの賞味期限

    胡麻のみをフードプロセッサーにかけて胡麻ペーストを作った場合の賞味期限は、胡麻の賞味期限を目安にすればよいでしょうか?? それとも、作って早いうちに冷凍保存してしまったほうが良いですか? ごま油やサラダ油、ハチミツ、砂糖など、一切入れずに胡麻100%で作ったものです。   教えてください★

  • 生野菜について

    生野菜の栄養をできるだけ全部教えてください。 どういう効果などがあるかも教えてください。

  • 酸化安定性って何?

    『胡麻油は酸化安定性に優れているから長持ちする』と最近聞いたのですが、何故酸化安定性に優れていると長持ちするのでしょうか?そもそも酸化安定性って何でしょうか?ご存知の方、是非教えてください。

  • 生酵素のサプリメントやドリンクで効果のあるものは?

    生酵素のサプリメントやドリンクが最近溢れていますが、最も効果があるのは何という商品なのでしょうか?

  • 生の人参やきゅうりはビタミンCを破壊する?

    生の人参やきゅうりは、一緒に摂ると他の野菜のビタミンCを酸化させ、破壊するアスコルビナーゼという酵素を持っている。と聞きました。 ただ、「この酵素は、熱に弱いこと、また、酢がはいると酵素の働きが抑えられるので、ビタミンCは壊れにくくなると言う事で、酢の利いたドレッシングをかけると良い」と言うことで、それからはいつもドレッシングをかけて食べています。 でも、マヨネーズでは駄目でしょうか。マヨネーズにも酢は入っていますよね。実はサラダにマヨネーズをかけるのも好きなんです。どなたか知識のある方いらっしゃいましたら御願いします。

  • にんじんは生で食べた方が体に良いですか?

    にんじんは生ではあまり食べない方が良いと聞いたことがあるのですが本当でしょうか? もし事実ならばなぜでしょう? それと、栄養のことを考えたら、生と加熱したもののどちらがいいのでしょうか?

  • 生野菜のセルロースを破壊するには?

    麹漬けに興味を持って本を借りてきたら、 後述する内容の文章がありました。 これまで、 生野菜のセルロースを破壊するには 加熱調理以外に、ミキサーなどですりつぶすか できるだけ細かく噛み砕くことで ある程度の栄養は吸収されるのではないかと思っていました。 その本には「麹漬け・加熱以外にセルロースを破壊する方法がある」とは書かれていませんでした。 すりつぶしたり、噛み砕くのでは効果がありませんか? また、ここにあげた他に生野菜のセルロースを破壊し、栄養分を吸収する方法がありましたら ぜひ教えていただけませんか? お詳しい方からのご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。 (本の要約) 「生野菜はセルロースという膜で覆われていて、 加熱調理することで破壊できる。 生のままで食べると 人間はセルロースを分解する酵素を持たないため消化できず、 膜を破壊できない。 単に生野菜を食べているだけでは栄養を吸収しにくい。 麹にはセルロースを分解するセルラーゼが含まれており、 セルロースを分解してくれるから 生野菜を麹で漬ける=麹による分解は、煮る=熱分解と同様の作用がある。 また、セルロースは消化に悪いので 生野菜をたくさん食べるとお腹にガスがたまったり、下痢する人もいる。 麹に含まれるセルラーゼはセルロースを分解し、植物性乳酸菌の働きを助けるから 腸内環境もよくなるだろう」

専門家に質問してみよう