- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学数学で習った三角形の法則がわかりません。)
中学数学で習った三角形の法則がわかりません
このQ&Aのポイント
- 中学数学で習った三角形の法則について、具体的な内容を思い出せません。頂点から角の二等分線を引くことで、辺を分割する方法があったような気がしますが、詳しいやり方や定理の名前が思い出せません。
- また、二つの頂点から角の二等分線を引き、中を通って比率を求める定理についても、具体的な内容を思い出すことができません。申し訳ありませんが、詳しい説明ができないため、知っている方に教えていただけると助かります。
- 具体的な方法や定理の名前が思い出せないため、説明が不十分ですが、中学数学で習った三角形の法則について質問しています。ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勘ですが・・・ メネラウスの定理、チェバの定理あたりでしょうか?
その他の回答 (3)
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3
中線どうしの交点pは重心になってbp:pn=cp:pm=2:1が 成り立ちます。 これは、mとnを結んだとき、△abcと△amnが相似になり その相似比は2:1で、また、同時に△pbcと△pnmが相似 になり、前の相似比からこの相似比も2:1になること で導かれます。 また、角の二等分線に関しては、角aの二等分線がbcと 交わる点をqとすれば、bq:qc=ab:acなどが成り立ちます。
- maku_x
- ベストアンサー率44% (164/371)
回答No.2
ひとまず、こちら ↓ http://www.nikonet.or.jp/spring/sanae/MathTopic/gosin/gosin.htm を見てもらって、三角形の5心のうち、どれに相当するのかを思い出して頂く必要があるのでは、と。
noname#35033
回答No.1
なにもかも理解不能最初の4行だけ読むと(空欄は無視) abcdefが3角形の辺のような気もするが >ある頂点から、a:b、c:d、e:fで関係性 ということは3角形の辺ではないといっているようにもとれるし ある頂点は3角形の頂点とは無関係だよ問題よく読めよ といわれそうな気も 難解すぎですよこのQ、だれか教えてw~
お礼
早急の回答、ありがとうござました。。 まさにそれでしたっ!!!!!本当に助かりました。