• ベストアンサー

10年間無言のクラスメイト

高校2年生女子です。 私のクラスに「一言も話さない女の子」がいます。 1年生の時はクラスが違ったのでよくわかりませんが、 少なくとも2年生で私と同じクラスになってから、 私は一度も彼女が話しているのを見た事がありません。 今度学祭があるのですが、私は彼女と同じ班になりました。 仲良くなろうと思い話しかけたのですが、彼女は首を振ったりするだけ。 笑ったり怒ったりするわけでもなく、無表情なのです。 私はどうしても仲良くなりたいのですが、 何をしたらいいかわからないので高1の時の彼女の担任に話を聞きました。 ・彼女は小学校に入った時から急に話さなくなった。  (幼稚園の頃は普通に話していた。   小学校初め~現在高2まで、学校では一言も話していない) ・小学校の時、施設のようなところで言葉を話す訓練をさせたが、  彼女がものすごく嫌がったのでやめてしまった。 ・中学校に入ってから、クラスの男子にいじめられていた  (「お前の声キモイから喋らないんだろ?」と言われた) ・家族の前では普通に話している ・家族構成は父・母・兄で、普通の家庭。 ・メールアドレスを聞いたら教えてくれる。  (彼女とメール交換をしているクラスメイトがいる) ・先生が彼女を店で見かけたので声をかけたが、走って逃げられてしまった ・先生が彼女の親に彼女のメールアドレスを教えてもらい、  一度メールしたが返事は無し。  先生がもう一度送ると「受信拒否」されていた。  そのことを彼女の母親は叱ったらしいが、  彼女は「どうしていいかわからなかった」と言った。 ・体育などの授業はいつも見ているだけ  (テストの時は直前までは頑張るが、いざとなったらやらない。   テストの順番待ちはするけれど本番になると立ち止まってしまう)  赤点になってしまったので、補習を受けることになったが、  補習の時のテストはちゃんと受けていた。 ・授業で当てられても何も言わない ・話しかけた言葉や、皆が話している事はちゃんと聞いているが、  反応はやはり首を振るだけ、表情はない。 こんな感じです。 予想なのですが、小学校で馴染めなかったのかなと思います。 でも、このままじゃ就職や面接で話せないままになってしまいます。 彼女の外見はどちらかと言うと静かな感じです。 ですが、学校に化粧をしていっていたりと、普通の女の子です。 高校1年の頃は、クラスの皆が気を遣って 「一緒にお弁当食べようよ」とか誘っていたりしたそうですが、 それは最初の1、2週間だけだったようで、 今では完全に彼女は孤立してしまっています。 私は彼女を「クラスメイトだから仲良くしなきゃ」ではなく、 「遊んだり友達になりたい」と思っています。 私の友達は皆「あの子喋れば良いのに」等と愚痴を言います。 私は彼女の味方(?)につくと、その友達からハブかれそうです。 でも頑張りたいです。 まずはメールから始めてみよかなと思うのですが… 何か良い方法や「これはしてはいけない」と言うアドバイスがありましたら教えて下さい。 似たような体験談などもあれば是非聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

質問者のsiceさんは、本当に優しいかたですね。 私が高校生の時には、その「彼女」と同じく一言もしゃべらない生徒でした。 でも話しかけて気遣ってくれる人がいれば素直に嬉しかったですよ。 でも自分に自信が持てなかったので、相手とどうコミュニケーションをとればいいのかが解らなくてしゃべらなかっただけです。 すぐには心を開いてくれないと思いますが、彼女の趣味や好きなことなんかを引き出してあげると、話の話題が広がると思います。 弁当を一緒に食べようよ!とさそうのはいいのですが、たぶん集団の中に混じると、劣等感からか彼女自信が引け目を感じてしまい、それがストレスとなってしまうので、無理に誘わないほうがいいかもしれません。 彼女のペースにあわせてあげて、毎日すこしずつでも声掛けをしてあげるのが一番いいかと思います。 まあ、長い目で見守ってあげてください。

その他の回答 (5)

  • anela57
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私が中学に入学した時、 同じようにまったく言葉を話さない女の子がいました。 いつも一人でいたのと、ちょうど、後ろの席だったので、 毎日2、あいさつ&うける話を言ったりして、毎回2シカトされても、しゃべりかけ続けていました。 ちょっと切なくなったりした時もありましたが。 それから、ほんの少しずつですが、簡単な受け答えから始まり、 話しかけると、ちょっと話してくれるようになり、最終的には、 笑うようにもなってくれました。 卒業の文集には、ありがとうっ○○ちゃんのお蔭でたのしかったって書いてありました。この時は感動しました。 ちなみに、メールよりも、日々、目をみて声かけしてあげた方が、質問者様の気持ちが伝わるかと思いますよ。 長期戦になると思いますが、その気持ち大事にして良い方向に成ることを祈っています!!

  • nuala
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

人とのコミュニケーションができないのはとても淋しいことです。友達との交流を求めない人はいないと思います。ただ気をつけて欲しいのは、周囲の見方とご本人の感じていることとは必ず隔たりがあることです。そのかたの「無口」「口が重い」キャラは、尊重されていいんじゃないですか。皆が同じである必要はないです。10年はとても長いので、もしかしたら、今の状態が都合がいいと感じているかも。とにかく、同情的にはならないほうがいいでしょう。 あくまでも、その人のためではなくて、「その人が孤立していると私が淋しい」という気持ちが原点ですよね。それを伝える行動でいいんじゃないですか?力まず、たゆまず、のんびりとね。           ****** その方ほど孤立してはいませんが、似たような傾向のある若い女性達が数人職場にいます。陰で色々言う人は多いですが、私はあなたの感じているのと同じような気持ちから、次のように行動しています(すべて、あまり目立たないようにしています): 人が集まっているときに孤立している人がいたら、必ず声をかける。「・・・さ~ん、おいでよぉ」と、しつこくない程度に。本当はやっぱり、いつも孤立している彼女たちを誘いたいのだが、彼女達以外の人でも、できるだけ誘うようにしている。(彼女達を特別扱いするのは避けたい) ときどきは彼女達に「そうだよね」「どう思う?」など矛先を向け、対等意識を極力クリエイトする。返事を待たないで。沈黙は作らない。(返事を待たないような気軽な質問て、よくあるじゃにですか) 笑える話のときはチャンス。 「・・・さ~ん、聞いた、今の話?」などと遠くからでも声をかけて、笑いを共有するよう努める。 すれ違うときなど、必ず一言二言、共通の話題を話す。「ああ、数学だね。やだねえ」とか。 二人きりだったら、一方的にでも、その人のことを話題にして盛り上がることもある。あくまでも、笑いの共有です。 人の噂話のとき、彼女達のいないところで、時に、彼女達の長所をほめる。これは彼女達に限らないんだけれど、彼女達の良さを見つける人が余りにいないから・・(私はこの方法の魔力を知っています。これをやると、必ず、いい空気が生まれてきますよ~) その方は長く友達と話さないできたのなら、「何かについて話す」のは上級コースかも。まずは、話し始めやすい、気安さをクリエイトすることをお勧めします。

回答No.3

つかず離れず、の関係が良いと思います。 そうですね。「よ」とか「おはよ」とか「バイバイ」の挨拶するだけの関係の方が良いかも。 ♯2さんが仰ってるように、中途半端な優しさとか好奇心だけ丸出しの態度だと彼女を傷つけてしまうでしょうね。 ただ、♯2さんとは少し違う事例を一つ紹介します。 私自身は無口でも何でもないのですが、中学時代、その質問中の彼女にそっくりな態度をとる女の子が隣のクラスにいました。 私も不思議でたまりませんでしたが、クラスメートでもなかったし、あえて接点を持とうとはしませんでした。 ただ、私の女友達は面白がってしょっちゅうからかってました。 無口のその女の子は特に抵抗するでもなくされるがままになってましたが、私が驚いたのは高校生になってからです。 その女の子は私の地域ではレベルの低いといわれる高校に入ったのですが、風の噂できくと、その高校に入ってから急におしゃべりになったというのです。小・中学校ではあんなに頑なに無口を通していたのに。。 しかも、私の知り合いの話では当時のことを思い出して、「構ってもらえたのがとても嬉しかった」と話していたというのです。 私から見るとたちの悪いからかいにしか見えなかったのですが…。 「無き者として扱う」無視の態度よりは少々悪ふざけもあるからかいでもそっちの方がその女の子にとっては心地良かったのだなぁと思うと、意外ではありましたが、何となく分かる気もしました。 そして、その子を「いないもの」として冷たい目で見てきた自分を少し恥ずかしく思いました。 だから、質問者さんもあまり期待はせずに挨拶くらいはしてみてはいかがでしょうか? 確かに学生時代は結局徒労感だけで終わる気もしますが、後になってああして良かったんだと思える日がくるかも…。 ただし、♯2さんの回答をよく参考にして、やるんだったら中途半端に終わらないようにしてあげてほしいなぁとは思います。 以上、よろしければご参考までに。。。

  • fake-tang
  • ベストアンサー率24% (186/772)
回答No.2

ここまで徹底してはいませんでしたが、学生時代(というか今も) 人付き合いが苦手で、あまり他人と話をしませんでした。 ええ、ハブられ上等、むしろアリガトウでしたよ orz 彼女がもし私のような人間なら、放っておいてくれるのが一番 ありがたいのですが、他人とどう接していいのかわからない子なら、 挨拶だけでもしてくれるとうれしいかな、と思います。 彼女から返事が返ってくるかどうかは問題ではなく、いつ声をかけて くれてもいい存在になってくれれば。 正直、あなたにとって根気が必要だし、毎回壁に向かって挨拶して いるような徒労感に見舞われるとは思いますが。 ただ、彼女が他人とコミュニケーションを取りたがっているのか否かを 見極め、無理強いだけはしないでほしいです。 そして、返答や反応がなくても、失望はしないでほしいです。 あなたが彼女とコミュニケーションを取るのを諦めたら、さらに彼女を 傷つけることになりますから。 と、ここまでは、どうしてもコミュニケーションを取りたい場合の回答。 ここ以下は、けっこうきつい回答になるかと思います。 自分がハブられることを恐れているのなら、最初から手を出さないで ほしいです。自分目線ですが、中途半端な同情は要りません。 親しく付き合うそぶりを見せられてから冷たくあしらわれるのは、最初 から孤立しているより、ずっと傷つきます。 あなたが心の優しい人なのだということは感じますが、私のような人間 には、うっとうしい部類に入ります。 優しい気持ちでいてくれるのはわかります。 でも、就職や面接のことは、「アンタはアタシのお母さんか!? ナニ世話 焼いてんの、アンタ何様!?」と。 何も言わない彼女の家庭のことや過去のことなど、知りすぎててちょっと 怖い。とも思いました。 また、小学校に上がったときに突然、とか、施設での訓練を、周囲を 諦めさせるほどに嫌がるとか、先生に対して混乱しているようなところ とか、対人スキルに関し、何か根深いものを感じます。 ので、本音を言うと、根本的に解決するまで付き合う覚悟がない限り、 手を出さないほうがいいかと。 精神的な問題は、素人が手を出すと、余計にややこしいことにもなり かねませんので。 専門家でも、ややこしいことになったりするわけですし。

sice
質問者

補足

正直に言いますが、本当、「わからない」です。 自分は昔いじめられていた経験がありますが、話かけて欲しかったです。 一度きりの会話でも、孤立するという事がものすごい恐怖でした。 こういうのって人それぞれですよね。 知りすぎているというのは、自分自身がものすごい調査をしたのではなく、 前の担任の先生が話してくれたことです。 説明不足ですみません。 ハブかれるハブかれないの話ですが、 絶対そういう回答をされる方がいるだろうなと思ってました。 周りが怖いなら手を出すな、と。 でも、それでも誰かが何かしないと変わらないと思うのですが。 放っておくのも良い手かもしれません。 ただ彼女の親も担任も、何一つとして彼女の事がわからないのです。 彼女は親に何も学校の事は言わないみたいですので。 ですから、放っておくことがいい事なのか悪いことなのかも、 正直判断をするのが難しいといいますか、 そこで勝手に判断して話しかけなくなるのも良くないと思います。

  • Pharnacia
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

小中高とクラスに1人は、無口な人っていますよね。 それでも、話しかけれたときとか、教師に当てられたときくらいは、声を発するもんです。 この彼女は、単なる無口というのではなく、トラウマ系、しかも年季が入っているようなので、よほどの覚悟がないのであれば、深く関わらない方がいいのではないでしょうか。 彼女はあなたの親切心を不快に思わないとも限りません。 声を出さなくとも意思の疎通ができるのであれば、班活動には支障がないはずです。

sice
質問者

補足

彼女が感情を顔に出してくれれば、 迷惑かどうかもわかるのですが、 誰も表情を見た事がないので実際のところがわかりません。 彼女の親も「彼女が何を考えているかわからない」 と言うほどです。 迷惑ならやめますが、迷惑ではないかもしれません。 そこのところがはっきりしないのでどうしようもありません。 班行動が辛いから仲良くなりたいのではありません。 私はどうにかして仲良くなりたいのですが…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう