• ベストアンサー

人と自分を比べてしまいます。

tbxの回答

  • tbx
  • ベストアンサー率15% (24/155)
回答No.1

他人と比べてしまうのは自分に自信がないからですよね 他人を羨ましく思うのはその人がどれだけ頑張ったかなどみないで 表面だけみて卑屈になるんですよね ちゃんと他人を見れないのは 今の自分をちゃんと見てないからです 自分をちゃんと見ないから自分が好きじゃなくなり 自信をなくし、他人が輝いて見えて、さらに卑屈になる で回答です 一日5分鏡を見つめてください 簡単なことのように思うかもしれませんが 嫌いな自分を5分見つめるのはとてもつらいことです それでも毎日続けるとだんだんありのままの 自分を認められるようになるし よくない表情にも気づいて治ります 自分を認められれば自然と他人が妬ましくなくなります 目を背けないで自分自身をよく見てあげてください あなたは世界に一人だけのかけがえのない存在です 続けてくださいね。かならず良い方向へ向かいます

sowhataud
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人と比べてしまう自分を変えたい。

    私は現在20歳女の新大学一年生です。 2年間病気で受験どころではありませんでしたが 昨年の夏頃から猛勉強して、なんとか 第一希望の大学に合格することができました。 自分としては問題なく進むことができたのですが 同い年の大学生はほとんどが新三年生です。 また、逆に言えば大学の周りの同級生は 二個下ということになります。 人と比べるのは無駄だとは分かっています。 しかし、病気とはいえ実質2浪したことを 何かにつけて悩んでしまいます。 言い方は悪いですが、自分より20ほど低い偏差値の大学に行った人に対しても 現役だから私よりましだ、とか、 誰に会ってもそういう風に考えてしまうのです。 おそらく、大学で新たな刺激をもらえば こんな悩みは消えるのでしょうが こんな気持ちのまま入学したところで、 何となく、心がゆがんでいる気がして 周りと壁ができてしまうような気がします。 二浪したこと自体は後悔していませんし、 大学も行きたかったところに行けて嬉しいのです。 しかし、心のどこかで、現役大学生や 二個下の人たちといつも比べてしまうんです。 もちろん、皆がみんな大学に進学するわけではないですし 二浪させてもらったことは親にも周りにも感謝しています。 だからこそ、こうやっていつまでも他人と比べて ウジウジしている自分を変えたいです。 みなさんは、人と比べないようにするために どんな心構えをなさっていますか? また、人より遅れを取ってしまっているとき どんな考え方をするようにしていますか。 暖かいお言葉くださると嬉しいです。

  • 自分に見合ったひとを好きになりたい

    私は、20歳学生の女です。 今、バイト先でいいなと思うひとがいます。 1つ年上ですが、落ち着いていて、大人で、優しくて素敵な人です。 そのひとには彼女がいるので好きにはならないようにしています。 私は、今まで男性とお付き合いしたことがありません。 恋愛に興味がなかったわけではありませんが、 今までは自分の生活が制限されるのが嫌だとか、他人に自分の心の中まで踏み込まれたくないと思っていたので 恋愛沙汰は避けて生きてきました。 しかし本当はそれも強がりなのかもしれません。 不思議なことですが、 私が素敵だな、と思うひとには 大抵いつもお付き合いしている人がいて しかもそのほとんどが割と長く付き合っているカップルです。 彼女がいるひとは、守るべきものがあるからなのでしょうか、 とても落ち着いてみえ、同年代のひとより大人にみえます。 そして最近、私はこんなんでいいのかな、と悩むようになりました。 彼女がいるひとばかり、気になって(彼女がいると分かった時点でストップをかけるので好きにはなりませんが) ひとのものばかりに目がいって(意識はしていませんし、初めは知らなかったというパターンが多いです) 幸せになれないんじゃないか、と不安になります。 いずれは人並みに結婚もしたいです。 惚れっぽい方ではないし時間をかけてひとを好きになるタイプだと思います。(1人の人を好きになるまでに相当かかります) これからの人生で どうやったらきちんと自分に見合った人を好きになれるのでしょうか。 私は可愛くないしスタイルも良くないし性格もよくないしいいところなんてなくて 自分に自信がもてません。 見た目に気をつかったり、人の痛みが分かる人になりたいと思い性格を直そうと努力したりしていますが やはりどうしてもネガティブになってしまいます。 どうしたら自分に自信がもてるようになりますか。

  • 自分に見合ったひとを好きになりたい

    私は、20歳学生の女です。 今、バイト先でいいなと思うひとがいます。 1つ年上ですが、落ち着いていて、大人で、優しくて素敵な人です。 そのひとには彼女がいるので好きにはならないようにしています。 私は、今まで男性とお付き合いしたことがありません。 恋愛に興味がなかったわけではありませんが、 今までは自分の生活が制限されるのが嫌だとか、他人に自分の心の中まで踏み込まれたくないと思っていたので 恋愛沙汰は避けて生きてきました。 しかし本当はそれも強がりなのかもしれません。 不思議なことですが、 私が素敵だな、と思うひとには 大抵いつもお付き合いしている人がいて しかもそのほとんどが割と長く付き合っているカップルです。 彼女がいるひとは、守るべきものがあるからなのでしょうか、 とても落ち着いてみえ、同年代のひとより大人にみえます。 そして最近、私はこんなんでいいのかな、と悩むようになりました。 彼女がいるひとばかり、気になって(彼女がいると分かった時点でストップをかけるので好きにはなりませんが) ひとのものばかりに目がいって(意識はしていませんし、初めは知らなかったというパターンが多いです) 幸せになれないんじゃないか、と不安になります。 いずれは人並みに結婚もしたいです。 惚れっぽい方ではないし時間をかけてひとを好きになるタイプだと思います。(1人の人を好きになるまでに相当かかります) これからの人生で どうやったらきちんと自分に見合った人を好きになれるのでしょうか。 私は可愛くないしスタイルも良くないし性格もよくないしいいところなんてなくて 自分に自信がもてません。 見た目に気をつかったり、人の痛みが分かる人になりたいと思い性格を直そうと努力したりしていますが やはりどうしてもネガティブになってしまいます。 どうしたら自分に自信がもてるようになりますか。

  • 自分に見合ったひとを好きになりたい

    私は、20歳学生の女です。 今、バイト先でいいなと思うひとがいます。 1つ年上ですが、落ち着いていて、大人で、優しくて素敵な人です。 そのひとには彼女がいるので好きにはならないようにしています。 私は、今まで男性とお付き合いしたことがありません。 恋愛に興味がなかったわけではありませんが、 今までは自分の生活が制限されるのが嫌だとか、他人に自分の心の中まで踏み込まれたくないと思っていたので 恋愛沙汰は避けて生きてきました。 しかし本当はそれも強がりなのかもしれません。 不思議なことですが、 私が素敵だな、と思うひとには 大抵いつもお付き合いしている人がいて しかもそのほとんどが割と長く付き合っているカップルです。 彼女がいるひとは、守るべきものがあるからなのでしょうか、 とても落ち着いてみえ、同年代のひとより大人にみえます。 そして最近、私はこんなんでいいのかな、と悩むようになりました。 彼女がいるひとばかり、気になって(彼女がいると分かった時点でストップをかけるので好きにはなりませんが) ひとのものばかりに目がいって(意識はしていませんし、初めは知らなかったというパターンが多いです) 幸せになれないんじゃないか、と不安になります。 いずれは人並みに結婚もしたいです。 惚れっぽい方ではないし時間をかけてひとを好きになるタイプだと思います。(1人の人を好きになるまでに相当かかります) これからの人生で どうやったらきちんと自分に見合った人を好きになれるのでしょうか。 私は可愛くないしスタイルも良くないし性格もよくないしいいところなんてなくて 自分に自信がもてません。 見た目に気をつかったり、人の痛みが分かる人になりたいと思い性格を直そうと努力したりしていますが やはりどうしてもネガティブになってしまいます。 どうしたら自分に自信がもてるようになりますか。

  • あなたの幸せ度は?

    あなたの現在の人生の幸せ度は何パーセントですか? 生まれてから今まで、幼稚園、小中高校、就職や大学進学など、人によって進んできた道(若い人はこれから進む道)はさまざまですが、あなたの今までの人生を総合的に評価してください! 自分の幸せなんて自分にしかわかりません! 主観的に独断と偏見で結構です! パーセンテージで評価お願いします。 差し支えなければ性別・年代などもお願いします。 ちなみに私の場合(30代前半・女)・・・ 高校生までは人付き合いが苦手で学校があまり好きではなかったですが、留学を経験してからものの見方が変わり、だいぶ人生楽しくなりました。その後さまざまな出会いも経験し、心の宝ができました。 トータルで考えて幸せ度80%かな、というところです。 たくさんの回答お待ちしてます!

  • 他人の評価で自分の幸せを測ってしまう

    私は他人からの評価で自分の幸せを測ってしまいます。 そしてそれが決して良いことではないことも解っています。 幸せは他人の評価で決めることではないことを解っています。 頭ではそれを解っていますが・・・ 心がそれを解ってくれません。 誰かから認められた時にしか幸せを感じることが出来ません。 誰かに賞賛された時にしか幸せを感じることが出来ません。 いつも他人と自分を比較してしまいます。 その中でしか自分の幸せを測れないのです。 10代で病気を患い、20半ばで結婚し、すぐに夫の浮気にて離婚。 現在32歳ですが、独り身です。 周りの友人が夫と子宝に恵まれている姿を見ながら、自分の惨めさを毎日感じずにはいられません。 早く私も皆と同じ線に立ちたい。けれど立てない。 悲しくて悔しくて寂しいです。 友人達がまるで自分を嘲笑っているように感じるのです。 病気をわずらい、夫に浮気され、離婚したなんて、虚しい人生を生きてる人間だと嘲笑っているように感じるのです。 私を嘲笑いながら、自分の人生の幸せさを感じているのではないかと思ってしまうのです。 実際にそう思ってる人もいると思います。きっと。 なんて卑屈な考えでしょうか。私の考えは。 自分でも卑屈過ぎて情けないです。 こうして他人と自分を常に比較しては、自分の劣っている姿をみて落ち込む日々です。 他人と比較して何になるのか? けれど、自分には解りません。それ以外の生き方や考え方が。。。 考え方を変えていきたいです。 どなたかお助けくださいませ。

  • 今の自分を変えたい!!!!!

    高校を卒業後、大学で過ごすよりも価値のある4年間?生活?を送る方法はありますか? 大学を卒業した方が就職に有利だとは思うのですが、 私は女で、家庭を持つ事が夢なのでこれからの人生のうち就職する期間は短いと思います。(早く結婚出来ればですが><;) なので、就職のために大学に通うよりもその後の 人生にプラスになり、この年でしか出来ないことや人として成長する事ができる様な ことがあるのならばそちらを選びたいです。 わたしは、だれからも信頼されるような人になって自分自身に自信をもち、 めんどくさがりな性格や、感情が顔に出てしまうような幼稚な自分を捨てたいです。 考え方が甘いのは承知の上で今回質問させて頂きました。 どんな意見でもいいので ぜひ回答していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 就職活動、二次面接

    二次面接を回っているのですが、どうも自信が無いです。 高校卒業後数年ブランクがあり、そして今大学卒業予定ですが、やはり面接官は、高校卒業後のブランクの数年間を聞いてきます。 高校卒業後私は、何となくバンド活動をしていました、それでふと将来の事を考えて大学に入り就活してるのですが、数年間バンドしている中やはり他の同年代の人は自分より早く大学卒業しているし、入社しているので、自分の人生に自信が無いです。 なにかうまい、相手をうなずかせる言い方ありますか?? 教えて下さい。

  • 心の中で人を昔殺したいほど羨ましさや、切なさ?優しさにすがりついてでイ

    心の中で人を昔殺したいほど羨ましさや、切なさ?優しさにすがりついてでイメージで殺してしまいそうになったとします その人が本当になくなってしまったら 自分が殺したのではないかとおもい悩み 自分は幸せになんかならない なれない ふと、思ってしまうとします 悩んでしまい、次の恋愛や人生を悲観して 死にたい毎日を そのまま一生涯続けるか あたってくだけ続けたとしても幸せ?な生活をおくれると思いますか

  • 本当に心から他人の幸せを喜べる人、回答お願いします

    私は常に「なんで俺だけ・・・」って思ってしまいます。 そういう人生だったんです。 そしてよく「だったら人の幸せを心から喜びなさい。願いなさい」といわれます。 ・・・できん! 自分が今「なんで俺だけ・・・」って思っているのに、そのうえ 他人の幸せを願うって酷な。 「私は他人の幸せを心より祈ってます」って言う方って本当におられるのでしょうか?(偽善でなく)。 また人の幸せを喜ぶことでなんで自分まで幸せになれるのでしょうか? 私は自分の状況がつらいと、「もう他人とかどうでもいい!とにかくまず自分がしあわせにならなきゃ!」って思うんです。で、これを人に言うと、怒られるんです。「自分のことばかり考えて!全く!」と。 私だって状況が好転すれば人の幸せを喜べますよ。でも、自分のことでせいいっぱいのときに「他人のしあわせを願う」ってそんな・・・。 他人の幸せを喜べる人、なんで喜べるのでしょうか? (状況が良いから喜べるのでしょうか?) 他人とは、友人恋人家族とかではなく、 まったく見知らぬ関係ない他人とします