• 締切済み

源泉徴収票の提出を求められていますが・・・

windy-mjの回答

  • windy-mj
  • ベストアンサー率29% (21/72)
回答No.2

まぁよくないことをしたという自覚はあるようですし、気持ちは分からなくもない。 自分も大学卒業後無職期間がありましたから。 あなたの気持ちが分かるからアドバイスです。 「今年はちょっと事情があるので、自分で確定申告します。」とか 「確定申告するので、今年は会社で年末調整していただかないつもりです。」とか 言ってみましょう。「あっそうですか。」で終わりますよ。 そういう部門で働いているものからのアドバイスです。

raiton9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 できるだけマイナスな印象を与えたくないっていう気持ちが 出すぎてしまいました・・ 自分で確定申告する人は珍しいことではないのですか? ちょっと不審がられたりとかするのかなぁとおもっていたので・・

関連するQ&A

  • 源泉徴収票

    内定先への源泉徴収票提出について 今年4月から社会人になる 大学4年生です。 新卒で採用され、一般企業に勤めます。 内定先への提出書類の中に源泉徴収票があります。 私は現在ラウンジと居酒屋でアルバイトをしていますが、内定先には面接時、居酒屋でアルバイトしていると伝えてあります。 内定先にラウンジで働いていることがばれたらまずいです。 私のいまのバイト状況は ラウンジでは週に2~3日働いています。 日払いで給料を1日7000円もらっていて 月に一回端数分の給料を手渡しで もらっています。大体3000円くらいです。 居酒屋では月に3~4日ほど 手伝いで入っています。 時給は800円で1回で5時間ほど働いて います。 現在12月なのですが、 就職する4月までこのように アルバイトをしたいと思っています。 しかし、内定先には1月1日から 3月31日の間にアルバイトなどに より収入がある方は源泉徴収票を 提出するようにと言われています。 最初は、居酒屋の源泉徴収票は提出 してラウンジの源泉徴収票は提出 しないつもりでした。 しかし、源泉徴収票は提出しておか ないと入社してから面倒なことに なると言われましたので どちらも源泉徴収票を提出しようと 思っています。 このように、ラウンジの源泉徴収票を 内定先に提出した場合 内定先にラウンジでアルバイトを しているということはバレてしまい ますか? 長々とまとまりなくすいません( ; ; ) よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の提出について

    転職活動をしていましたが、内定をいただきました。 その会社への24年分の源泉徴収票の提出をしなくてはいけないんですが、経歴詐称をしてしまって困っています。 平成24年1月~現在まで登録制の単発バイトをしていたと履歴書に書いたり、面接でも話したんですが、所属はしていましたが私の日程と合わずに実際に働いてはいませんでした。 この場合、単発バイトの会社から源泉徴収票をもらうこともできないし、もらえたとしても0円ですよね? ネットで調べたところ、「『単発バイトだから源泉徴収票が出ない』と言えばいい」とあったんですが、本当にそれで就職する会社はすんなり納得するものなんでしょうか? なにか深く突っ込まれたら嘘がばれそうで怖いです。 上記の嘘をついて、ばれるぐらいなら「実は所属はしていたが、日程が合わずに仕事をもらえなかったので源泉徴収票が出せない」と話したほうがいいのかとも思います。 いずれにしても、詐称してる自分が悪いので自業自得ですし、今はとても後悔してます。 ただやっといただけた内定なので、なんとか穏便に済ませたいとも思っている自分がいます。 どうすることが一番だと思われますか?(善悪で言えば、全て正直に話すことが一番ですが、今回は穏便に済ませられることを第一に考え回答いただけると幸いです。) とてもお恥ずかしい質問ですが、回答よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収票の提出(長いです)

    今年7月に勤めていた会社(A社)を辞め、11月に新しい会社(B社)に契約社員として入社いたしました。 しかしB社はわずか10日で退職しました。B社では社会保険には加入しておりません。 この度、C社に入社が決まったのですが、先々週行った面接の際に入社可能日を聞かれ、他社の選考もありましたので、12月15日まで短期のアルバイトをしている、と嘘をつきました(履歴書への記載はなし)。 C社で源泉徴収票を提出するように言われ、今年はA社とB社で働いているので、手元に2枚の源泉徴収票があります。 A社のは提出しても問題はないのですが、B社のは退職日が11月15日になっているので、嘘がばれてしまいます。 もしも突っ込まれたら、 「実はB社で短期のバイトをしていて11月15日に終わっていたが、選考中の会社があったので12月15日まで、と言いました、すみません」 と言おうと思っていますが、B社がアルバイトではなく契約社員だったことが、源泉徴収票を見ただけでバレてしまうことはありますか? また、A社のものだけ提出して、B社のものは知らんぷり、というのは出来るのでしょうか。 それから、自分でする、というと怪しまれたりしますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収票について

    内定先への源泉徴収票提出について 今年4月から社会人になる 大学4年生です。 新卒で採用され、一般企業に勤めます。 内定先への提出書類の中に源泉徴収票があります。 私は現在ラウンジと居酒屋でアルバイトをしていますが、内定先には面接時、居酒屋でアルバイトしていると伝えてあります。 内定先にラウンジで働いていることがばれたらまずいので、ラウンジの源泉徴収票は提出できません。 私のいまのバイト状況は ラウンジでは週に2~3日働いています。 日払いで給料を1日7000円もらっていて 月に一回端数分の給料を手渡しで もらっています。大体3000円くらいです。 居酒屋では月に3~4日ほど 手伝いで入っています。 時給は800円で1回で5時間ほど働いて います。 現在12月なのですが、 就職する4月までこのように アルバイトをしたいと思っています。 しかし、内定先には1月1日から 3月31日の間にアルバイトなどに より収入がある方は源泉徴収票を 提出するようにと言われています。 居酒屋の源泉徴収票は提出しようと 思っているのですが ラウンジのアルバイトの源泉徴収票は バレたら困るので提出できません。 このようにしてアルバイトを 続けた場合 どうなりますか? 長々とすいません( ; ; ) よろしくお願いします!

  • バイトの源泉徴収票

    今年4月から入社が決まっているのですが、 提出書類として、今年1月以降アルバイトをしていたのならば バイト先から源泉徴収票をもらってくるように言われました。 確かに私は今年2~3月にバイトをしていたのですが、 バイト先がかなりいい加減な職場だったので、 源泉徴収票の請求をするのがかなり億劫です。 母が言うには「バイトをしていないことにして、 提出しなきゃいいのよ」とのことですが、 仮に源泉徴収票を内定先に提出しなかった場合、 後で内定先に迷惑がかかったり、バレたりするのでしょうか? できることなら提出することなく済ませたいのですが。 ちなみにバイトでの収入は計約4万ほどでした。 お教えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 入社時の源泉徴収票の提出は入社前1年間のみですか?

    2013年3月に大学を卒業して以来、 大変恥ずかしながら今までニートだったのですが、 現在就活をしており、先日、2015年4月入社の企業から 内定を頂くことができました。 しかしその企業での面接では、卒業後アルバイトをしていた時期があった、 と嘘をついてしまいました。 ですが働いていた時期は聞かれませんでした。 (※内定通知のお返事はまだ出していません) そこで質問があるのですが、入社する前にやはり年末調整で、 源泉徴収票の提出を求められますよね。 このときに、アルバイトをしていたのが 2013年だったということにすれば、 入社は2015年4月なので、源泉徴収票を提出しない ということで済み、嘘もばれないのでしょうか。 それとも、2013年分を求められることもあるのでしょうか。 また、年金手帳の提出を求められたときに、 社会保険の加入を見られますよね。 私は大学時代3ヶ月だけアルバイトをしていたのですが、 ただでさえ卒業してから長いブランクが あるので正直に言ったら落とされると思い、 2年間アルバイトをしていたことにしてしまいました。 アルバイト経験にも乏しいので社会保険などのことも まったくわからないのですが、 アルバイトが社会保険に入る場合は、勤務時間が正社員の1/4以上の場合だと思うので、 年金手帳を提出したときに、社会保険加入歴がないというだけで そこで嘘発覚!ということにはならないですよね? 長々と、恥ずかしい質問を失礼しました。 一重に自分が悪いのですが、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票の提出について

    初めて正社員として入社するにあたり、源泉徴収票の提出を求められています。 昨年の3月まで約1年半ほど続けていたアルバイトを辞め、現在に至るまでほぼニート生活でした。 今年に入り真剣に就職活動をしたところ、なんとか採用していただいたのですが、面接の時に 「今は短期アルバイトをしています」と思わず言ってしまいました。 実際には知り合いの農家でお手伝いという形で少しのお金を頂いていたので、形式的な契約などは一切していません。なので源泉徴収票もありません。さらに農家の方は高齢で、発行してくださいと頼んでも難しいと思われます。 去年まで働いていたアルバイト先の源泉徴収票は手元にあったのでそれを提出すればいいとばかり思い込んでいましたが、今年の分を提出しなければいけないことをネットで知り(あってますよね?)、どうしたらいいか焦っています。 どうか回答お願いします。

  • アルバイト経歴と新卒時の源泉徴収票提出について

    新卒の源泉徴収票について 許される事ではなく、批判覚悟の質問です。 2月ごろに就職で内定を頂いたのですが、面接の中で「今も続けてアルバイトはしていますか?」との質問につい反射的に「はい。」と答えてしまいました。 実際には昨年にバイトを退職しており、この時点で経歴をごまかす事になってしまいました。 そしてその面接の結果、内定を頂くことができたのですが、もし今年度の源泉徴収表を求められた場合、 今年は働いていないので、源泉徴収票は提出できません。 家族に聞いたところ、あまり新卒で源泉徴収票を求める企業もないとは言われました。 たしかに今のところ源泉徴収票を求められてはいないのですが... やはり源泉徴収を新卒に求めない企業が一般的なのでしょうか? また、求められた場合どう対処すればよいのでしょうか? そうなった場合観念して謝るのが一番だとは思いますが... 本当に性根の腐った考えだとは思いますが、小さな会社なので今後の扱いなどが心配になってしまいます。 本当に馬鹿なことをしてしまったと思います。 どうか回答をいただければありがたいです。

  • 源泉徴収票は必ず出すように求められるでしょうか?

    源泉徴収票は必ず出すように求められるでしょうか? 現在フリーターで、就職活動しようと思っているのですが、今年だけで5回ほどバイトを変えています。 面接で「A店で1年、B店で半年」と嘘を言ってもすぐにばれるでしょうか? 源泉徴収票でばれると聞いたのですが、必ず出さないとダメでしょうか? 今まではバイトしかした事がなく、正社員で働いた事はないです。

  • 源泉徴収票・・・

    先程内定をもらいました!ようやくフリ卒です・・。朝早く夜も遅い仕事だけど頑張ろうと思います!さっき入社の手続きの書類を渡されたのですが、源泉徴収票をバイト先からもらってくるように言われました。面接では、直前までバイトをしていたと言ってたのですが実は半年以上も前に辞めてしまっていました・・。この場合どうしたらいいでしょうか。出したくないのですが・・バイトの場合も源泉徴収票って出すものでしょうか・・。何かよい方法はありませんか?お願いしますm(__)m