• 締切済み

元義父に不幸があった際に、妻はどうするか。

お互いバツイチで再婚した30代前半の夫婦です。再婚してまだ1年経っておらず、妻の連れ子とも毎日楽しく過ごしています。 元旦那と妻はあまり連絡をとっていないように思いますが、以前に元旦那と話した際に「父親の体調がよくない・・・」と聞いたそうです。 もし万一の不幸事があった際は、妻はどうするかと考えてしまします。 場合によっては元旦那と会うことになると思いますが、私は妻と養子縁組した子供に会ってほしくありません。元旦那との離婚原因に義父も若干影響があるみたいです。 世間ではこのようなケースの場合はどのようにされるのでしょうか。 ご意見お願いします。

みんなの回答

noname#65706
noname#65706
回答No.7

こんばんわsabo88saboです たまたま見ていたので。。 よく話しあってくださいね。 お子様のためによく話し合った方がいいですよ すぐ下の回答者様のかかれていること本当です 知り合いに 上手に養育費だけもらっているしたたかな子もいました <2回再婚して、それぞれにです。 それぞれ別れた相手には自分の再婚は当然言っておりません。法律をよく調べている人でしたので> 貴方の権利といいますか 置かれている立場はれきっとした父親になっているのですから その辺話し合われた方が絶対いいです 本題の義父の葬儀。。もあったとしても いかなくなるでしょう。 貴方の存在はなんなのか よく話し合われてください 本当に万が一返金請求されたとき困るのは一番質問者の貴方ですのでね。 私も前の回答者様同様、ばれたときのこと心配になります その辺はよく法律など調べて奥様に言い聞かせた方がよろしいですよ。 たびたびゴメンナサイ 頑張って下さいね!

sky-km
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞いていると恐ろしくなってきます。 妻は「養育費は子供の権利」と言いますが、私が扶養関係になった時点で、 まったく違うものになるんですね。 一度情報収集も含めてこのサイトで質問させてもらいます。 また知っていることがありましたら、私が無知ですので恐縮ですが教えて下さい。

noname#40624
noname#40624
回答No.6

少々気になりコメント書きますが、再婚して養育費を今も貰って居ることがばれたら、逆に返金要求も出て来ませんか。  前の方の回答でも有るように、養育費を受ける事事態いや、受け取る本来が可笑しい結果になりませんか。  再婚をしている現実は、いずれ分かる事は隠し通せません、ましてや前夫から子どもの足取りを取る関係で戸籍を遡れば分かります。  子どもと父親の関係(直系)で戸籍取得は可能です。  貴方が父親として縁組みをする事は貴方自身前夫の子のでも今は父親ですので、扶養関係を見ても養育費を前夫から貰うのは筋違いと思います。  ばれた時がどう出られるかの方が怖いです。  

sky-km
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 返金要求等のケースもあるのですね。 私も養育費をもらうことは筋が違うと思いますので断りたいです。 しかし妻は子供の権利と主張するのを聞くと自分がどうのこうのいうべき事ではないのかと考えたりします。しかし私が扶養しているのだからもう一度話そうかと思います。

noname#65706
noname#65706
回答No.5

no4ですこんにちわ 養育費ですか。。。 これって男がわは当然責任あるのですけど 言って悪いですけど 再婚されて 貴方がこれだけしっかりしているのだからと¥養育費もらう必要ないと思うのですけどね。 法律的なことは何処までかわかりませんけど私の友達で子連れ再婚している子は 再婚相手と自分の連れ子が養子縁組した時点で養育費は終わっていました 理由は相手に失礼だし シングルで育てているときは別ですが きちっと 夫婦になったのだからという理由です 私は 文面でですが 養育費を払い続けている間 何か理由つけてお互いあう気がします 特に前のご主人は。。 こればかりは奥様の問題ですけどね。。 たぶん裁判とか調停になったとしても減額、もしくは 養育費はなくなると思うので。。。 今日 養育費ってもらえなかったり慰謝料も出なかったりすることが多々ある中で。。と思いました ・子供(5歳)が父親という存在に敏感だと話して会うのをやめてもらった経緯があり、再婚したと伝えると性格から「会わせろ」となる。 ↑ 特にこれはそれこそ 家庭裁判所で きちんと文書にすれば 何とかなるはずですけどね。 離婚理由にもよりますけど 私の友達でも一人文書で証明してもらって 合わせていない人いますよ。 友達は新たなご主人と新しい生活していますので。 ちょっと参考までです 否ぬこと書いてしまってゴメンナサイ 何かと大変でしょうけど 頑張ってくださいね^^ 貴方がしっかりしているようなので大丈夫と思うので なんにでも毅然とした態度で 対応してくださいね^^

sky-km
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は養育費をもらう必要がないと思う気持ちを妻に伝えています。 しかし妻はもらうのは子供の権利だと言い、貯金して将来子供へ渡すつもりでいるらしいのです。私はそれならばと簡単に考えていましたが、今でもやはり断ってほしい気持ちです。また理由をつけて元旦那と会うことは考えていませんでした。子供の口からそんな話はないので、会っていないと思いますが今後は心配です。率直なご意見ありがとうございます。やはり妻にもう一度お願いするしかないでしょうか・・・

noname#65706
noname#65706
回答No.4

はじめまして 奥様の心しだいと思います でも、NO1の回答の返答で、奥様が再婚しているというのを前夫が知らないというのも変ですね。 言う必要ないといえばそれまでですが このような状態になった場合先にそのことを伝えるのが奥様の役割ではないでしょうか? きちっと貴方と再婚して 子供さんも養子縁組しているのだから そのことも言うべきと思うのです 子供にとって 確かに実の親ではあっても 今は貴方が子供にとって親何のですから もし、ちゃんと知っていたら 前夫は連絡はいくら父が具合悪いからといって連絡はしないでしょう。 まして、離婚に義父が影響しているならなおさらです 世間一般では 離婚したから 完全に赤の他人なので 無視!あっそ!でいいと思います 貴方が きつく言ってもいいと思います 血縁上 前夫と、確かにお子様は血のつながりはあっても 今は 貴方と養子縁組しているのだし、 毅然としているべきです

sky-km
質問者

お礼

ありがとうございます。 >奥様が再婚しているというのを前夫が知らないというのも変ですね。 言ってほしいと話したのですが、下記の理由で言いたくないとの事でした。 ・子供(5歳)が父親という存在に敏感だと話して会うのをやめてもらった経緯があり、再婚したと伝えると性格から「会わせろ」となる。 ・妻が友人へメールを打っている画面を偶然見た時、再婚を知られると養育費を減額されると友人に心配して相談していた。 この減額が困る。←私は生活費としてあてにしていないし、必要ないと思っている。 これにはどうすればいいのか、悩んでいます。 世間一般では参列する必要はないとわかりました。 ありがとうございます。

  • atsu2000
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

職場の同僚のパターンで参考になるかわかりませんが、回答します。 元妻の子(孫)は、離婚しても血縁関係のある孫という事実は変えられないので、親族として出席して。元妻は親族ではなくなったので、親族側ではない一般として焼香していたそうです。元妻は再婚してません。

sky-km
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう例もあるのですね。 参考にさせて頂きます。

noname#40624
noname#40624
回答No.2

一度他人になれば行きませんよ、我が家も前夫の両方とも亡くなって居ますが 所詮は他人ですし、離婚で縁が切れて居るのにどの面下げていけますか?  死亡連絡来ても知らんぷりで終わりです。  他人になった人まで付きって居たら、お金も時間も持ちません。  全て他人と言う関係で終わっていますので、関係は一切有りません。  それが離婚をする本来の姿と思います。  もし、妻が行くと言ったら、その奥さんは分かっていないお馬鹿さんとしか言えません、今は誰と所帯を持って居るのか理解していたら絶対出来ない行為です。  私なら、あっそ!で終わりです。

sky-km
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃる通りですね! 離婚をする本来の姿であると私も思いました。

noname#36201
noname#36201
回答No.1

奥さんの気持ち次第でしょうし、 まずは、もし亡くなった場合に その連絡が来るかどうかですよね。 その時に、貴女の奥さんが 出席したいと言われれば 行かせてあげればいいでしょう。 元、親族といっても この場合は一般のお焼香の列に並べば 元旦那との顔合わせもほぼないでしょうし、 子供さんの出席は見合わせてもかまわないでしょう。 うちの親戚のおじいちゃんのお葬式の時は 亡くなったおじいちゃんの孫の元嫁と子供は(離婚してました) 親族側の席で出席してました。 でも、この場合は その元お嫁さんとおじいちゃんが 仲が良かったからで 元お嫁さんも再婚していなかったからみたいです。 ただ、離婚しているのを知っていた私達の方が その元お嫁さんにどう声かけていいか 反対に気を使いました。

sky-km
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻の気持ち次第でしょうね。元旦那からは連絡が来ると思います。 再婚していることを知らないようですので・・・。 元義父とはうまくいっていなかったみたいなので、強く要請されなければ行かないと思います。しかし再婚していることを元旦那に知られたくないようなので、強く要請されれば行くかもしれません。ですので世間では一般的にどのように解釈するのかを知りたかったのです。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 養子縁組と再婚について

    養子縁組と再婚について バツイチ子持ち(1人)の女性と結婚し、その際に連れ子と養子縁組。 しかし離婚になり、養育費の関係で養子縁組は解消していない状態で、 再婚し再婚相手に子供が出来た場合この養子縁組の子と実子の法律上の関係は どうなるのでしょうか? 兄弟となってしまうのでしょうか? まったく知識がありません。。 よろしくお願いします。

  • どういう方法をとればいいでしょうか?

    バツイチ同士再婚しました。夫は妻の連れ子(女5歳、男3歳1人ずつ)と養子縁組し、4人家族です。 夫には先妻が引き取った4歳の女の子がいます。再婚して養子縁組しています。 事情により先妻が引き取った女の子を引き取りたいと考えています。 (1)この場合手続き等はどのように行えばいいのでしょうか? (2)この場合も夫の戸籍には長女として記載されるのでしょうか?

  • 連れ子との養子縁組について

    私(別居で社会人の息子有り)と妻(高校生の娘有り)との再婚についてお尋ねします。 3年間程未入籍のまま婚姻生活を送ってきましたが、妻の娘の高校卒業を機に入籍 する予定です。妻と入籍さえすれば連れ子も姓が変わり、戸籍上も私の子になると思 っていましたがそうではないようです。そこでいろいろ調べてみましたら次のことは分か りました。 1.連れ子の姓も私と同じにするには2つの方法があり、家庭裁判所に「子の氏の変更」   の届出をするか養子縁組をする。 2.養子縁組をすると相続人になる。 私はサラリーマンですので相続税が発生するような多額な財産を持っている訳ではあり ませんが、何となく連れ子を相続人に含める気持ちがありません。 そこで質問なのですが・・・ 1.連れ子のいる再婚の場合、「子との養子縁組」は通常どうしているのでしょう?   養子縁組をすること、しないことのメリット、デメリットや世間ではどちらが多いのか   知りたいです。 2.お互いの子供は一人っ子ですのでこの際戸籍上も兄妹という関係にしてあげたい   のですが、その為には連れ子との養子縁組が最低条件になるのでしょうか。 3.子の氏の変更も養子縁組もせず、便宜上連れ子が私の姓を名乗って暮らしてゆくと   とても不都合だということはあるのでしょうか。(そんなことは出来ませんか?)

  • 離婚にあたり、養子にした妻の連れ子との養子縁組の解消ができる可能性は?

    離婚にあたり、養子にした妻の連れ子との養子縁組の解消ができる可能性は? 先日、離婚調停が不調に終わり、以後離婚裁判に移行します。 私たちは、再婚同士で妻の連れ子を一人私の養子にし、結婚後、別に子供が二人生まれました。 離婚にあたり、こちらは、妻の連れ子との養子縁組の解消をもとめていますが、妻は離婚後の養育費がほしいので、養子縁組の解消を拒否しています。 これからは裁判になりますので、最終的には裁判所の判断となりますが、当方の主張が認められる可能性はいかがでしょうか? 私の弁護士は「認められない可能性もある」といいます。 同様なケースを経験された方がいらっしゃいましたら、ぜひご経験をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。 (いろんな方のご意見がお聞きしたいので、他のサイトでも質問しています)

  • 再婚です。連れ子は夫と養子縁組したことにより前夫の相続権は消えるのでしょうか?

    再婚した際、私の連れ子は夫と養子縁組しました。 スレで相続に関して 「前妻の子にも旦那様の財産を相続する権利があります。 (前妻の子が新しい父親と養子縁組すれば別ですが)」 とありました。 養子縁組した場合、実父または実母の相続権は失うのでしょうか?

  • 妻の親と養子縁組?

    妻は三姉妹で長女です。妻の父は一人っ子で兄弟はいません。私と結婚して私の姓を名乗っておりますが、妻の旧姓が妻の代で途切れてしまいます。妻の姉妹も各旦那の姓を名乗っております。 仮に私たちが妻の旧姓になれるとしたら「いったん離婚して、再婚し妻の旧姓を名乗る」しかないのでしょうか?私と義父は「養子縁組」できないのでしょうか?

  • 養子縁組について

    養子縁組について教えて下さい。 お互い再婚で私(妻)の連れ子が1人います。再婚の際に苗字は私の苗字を名乗ることとなりました。 養子縁組はまだしていなのですが、現在妊娠中で現夫との第一子が誕生予定です。 お腹の子が生まれてくるまえに養子縁組はしておいたほうが良いでしょうか? 上の子とお腹の子では戸籍上どのような差がでるのでしょうか? また、生まれた後に養子縁組をするのと生まれる前に養子縁組をするのでは 何か変わってきますか? 宜しくお願いします。

  • 結婚の際に妻の姓を選んだ方に質問です。養子縁組しましたか?

    私は結婚の際、旦那に私の苗字を名乗ってもらいました。 しかし、養子縁組はしていません。 婚姻届を出す際に妻の姓を選択しただけです。 なので私が筆頭者です。 養子縁組をしている方も結構いるようですね。 財産家の方でしょうか? うちは財産とゆう財産はないので・・・ 財産や筆頭者の関以外にも養子縁組にする理由はありますか? 妻の姓を名乗ってる方は どれくらいの比率で養子縁組をしているのか気になっています。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組は切らないと・・・

    浮気をした旦那さんに離婚してほしいと伝えました。 旦那さんは別れたくないと言います。 しかし、嘘ばかりつく旦那さんを信じる事はできません。 お願いだから別れてくださいと言ったんですが、 籍は抜きます。でも養子縁組はそのままにしてほしいと言われました。 旦那さんとは再婚で私の連れ子と養子縁組をしました。 教えていただきたいのですが 結婚して、私と旦那さんは離婚して、子供の養子縁組はそのままという状況は可能なのでしょうか? それが可能な場合に子供にとって・・・私にとって・・・旦那さんにとって・・・ プラスになる事、マイナスな事を教えていただけますでしょうか? 旦那さんが養子縁組はそのままでという理由には別れたくないから 何かで繋がりを持っていたいとの理由です。 よろしくお願いします。

  • 私は、30歳代でこどもひとりと妻との家族3人で暮らしています。このたび

    私は、30歳代でこどもひとりと妻との家族3人で暮らしています。このたび妻の実家(義父)より養子縁組の話がでました。その場合、妻の実家(義父)の氏に変えなくてはいけないのでしょうか。今の姓のまま養子縁組をすることはできないのでしょうか。