• 締切済み

福祉国家について(??)

ktbambooの回答

  • ktbamboo
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.3

高校から大学の一般教育ぐらいでしょうか?どの科目で斬るかによりますが政治思想史系ならアダム=スミスの自由放任主義から(レッセフェール)、第一次世界大戦を経てドイツでワイマール憲法が生まれ、二度目の世界大戦の経験を経て、戦後福祉国家が生まれなかには社会主義、またその反面としての官僚主義という面での悪弊やまた日本での少子化問題など。いろいろとあります。  社会思想史や政治思想史系の本をみれば簡単にまとめてあると思います。

imoran
質問者

お礼

わかりました(^^)ありがとうございます。図書館にも行って調べてみます。

関連するQ&A

  • 福祉への国家予算を引き上げるには?

    タイトル通りです。。 福祉への国家予算を引き上げるにはどおすればよいのでしょうか。 どなたか教えてください。 詳細に記載されているHPでも結構です。

  • 福祉国家とは?

    福祉国家とはどのような必要性から誕生したのですか? また、今なぜ解体しようとしているのですか? 専攻は福祉です。 社会保障や福祉の面」から教えてほしいです。

  • 福祉国家とは?

    福祉国家とは、どのようなものなのでしょうか?  わかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • スイスは福祉国家?

    スイスは福祉国家と聞いたことがあるのですが北欧と同じくらいの福祉国家ですか?

  • 福祉国家の類型について

    現在、福祉国家の類型について調べています。 政治経済学者エスピン・アンデルセンが 福祉国家の類型を、 「リベラル型」 「保守的コーポラティズム型」 「社会民主主義型」 の3つに分けたと聞きました。 それぞれの特徴、特に「保守的コーポラティズム型」が よくわかりません。 みなさん教えてください。よろしくお願いします。

  • 北欧で一番の福祉国家はどこですか?

    北欧はどの国も福祉国家ですがその中でも、一番の福祉国家はどこでしょうか?

  • グローバル化と福祉国家

    「グローバル化の進展に伴い、世界の福祉国家は一様に衰退する」という説がある。この説を支持する見解、批判する見解を理論的に考える上でのヒントなどあれば教えてください。

  • 日本が福祉国家になるためには

    日本が福祉国家になるために必要なことが 知りたいです。 私の思う福祉とは、生まれてから10年の保障や老後の保障などで 具体的には教育や医療などを含みます。 おしえてくれたらうれしいです。おねがいします。

  • どうして高福祉国家ほど単独世帯数が増える?

    先日読んだ「未来思考」という本に、 高福祉国家ほど単独世帯数が増える。 例えば、高福祉国家ノルウエーの2005年のデータでは、単独世帯比率38%、スウエーデンは、46%という記述がありましたが、 どうして高福祉国家ほど単独世帯数が増えるのでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • 夜警国家から福祉国家への転換について

    夜警国家から福祉国家への転換について述べよという論文がでたのですが、その授業に全然出ていなかったため、何をどう書いていいのかさっぱりわかりません。これはだれかの「政策」なのですか?いつの時代のことなのでしょうか?それともまったく違ってただの「思想」になるのでしょうか?さっぱりわかりません。できれば詳しく教えてください。お願いします。