• ベストアンサー

It's canned food? These are canned food?

mmkk21の回答

  • mmkk21
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

缶詰もフルーツも同じで、It's canned food.It's fruit.は、1つの缶詰やフルーツ(例えばりんご)を指しており、These are canned food.They're fruit.は、複数の缶詰やフルーツを指しているのだと思います。ちなみにfoodやfruitは「物質名詞」と言って数えられない名詞なので、単数でもa food,a fruitとはならないし、複数あってもfoods,fruitsとはしません。

lemsip
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひとつ疑問なのですが、数えられない名詞なのに複数、単数の違いがあるのでしょうか? 確か昔、不加算名詞は単数扱い、のようなことを言われた気がするのですが・・・ もし、また御助言頂けれが幸いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • It's \1000.の考え方。

    (1)How much is this( penでもいいのですが・・)? It's \1000. (2)How much are they? ( a pair of pants を差してます。) They're \1000. It's \1000.「¥1000です。」 ですが、この『¥1000』という句の品詞は 形容詞 とみていいのかどうか ご意見をいただきたいのです。 なんか名詞かたまりに 見がちになりません?  でもこれをすると How old ~? S(主語) is 7 years old. のように 『7歳です。(7年古い)』 などの説明ができなくなります。  ようは How で程度を聞く種類にはいるので 『How much~?』「どのくらいの程度があるのか?(価値)」 で It's \1000.「(それは)¥1000(の貨幣価値あり)です。」¥1000部分は形容詞 という考え方です。 これ どっかまちがってますか? ご意見を下さい。 基本すぎて、だけど 基本だから 考えてきませんでした。これがわかると 自分のHow 程度質問のしゃべりの幅がぐっと広がるんです。

  • 中一の娘へどう教えていいのか・・・。

    プログレスを学校で使用しております。 そして、まったく英語の文法を忘れてた母親が、どう子供に教えていいのか。 一応、1から復習をしているのですが、本当にこれでいいのか、 どう説明するのが正しいのかわからなくなってしまったので、 どなたか、娘が見ても分かりやすいように説明をお願い致します。 1. 私の母のコートです。 娘)My mother coat. 正)They're my mother's coats. 教え方→ S、V がないので、自分で S、V にあたる言葉を考える ※ここで質問です。 私の母のコートというのは単数になるのではないのでしょうか? なぜ They're  複数にするのか? 2. 私の同級生です。 娘)my classmate. 正)They're my classmates. 教え方→ S、V がないので、自分で S、V にあたる言葉を考える ※ここで質問です。 彼は、彼女はかもしれないのに、なぜ複数形のThey'reにするのか? 3.Are these your dogs? 娘)No,is not. They're Mr.Black dog. 正)No,They're not. They're Mr.Black's dogs. ※教え方は単純に Are these  Are those   と聞かれたら No,They're not.  Yes, They're. で答えると丸覚えするでいいのか? 4.大きな湾です。 娘)big bey. 正)It's a big bey. ※教え方はS、V がないので、自分で S、V にあたる言葉を考える あれ、これ 以外はItにするでいいのか。 その他の質問 sをつけるのが文章中に複数であるとわかる時はいいのですが、 わからない時にどのようにつけるのか、子供にわかりやすく 説明するにはどのように説明したらいいのでしょうか。

  • when they are notとは何ですか

    Quite often bioethicists use clinical cases to support particular moral obligations or rights as if these cases were representative of the kind of information we can acquire about human diseases through genetic testing, when they are not. 倫理学者たちは、頻繁に、特別な道徳的義務や権利を支持するために、彼らがいない時、 あたかも、こうした症例が、遺伝子テストを通じて、我々が、人間の病気について求めること が出来るような、代表的な情報の種類であったかのように、臨床の症例を使う。 <質問> (1)訳してみましたが、歯切れが悪い。    どこがおかしいのでしょうか (2)when they are not/theyとは倫理学者たちが不在の意味ですか (3)If these cases were /過去形になっていますが、なぜですか

  • 文法が分かりません。

    These are pictures which have no text attached, and as I'm typing in here sentences, in real time it's understanding these pictures and figuring out what they're about and finding pictures that are similar to the text that I'm writing. 上記の文のtext attached って、have の使役を受けたものですか。 それとも、text を後から説明している過去分詞ですか?その場合、have no attached textではだめですか?? 教えください。

  • タクヤが買ったのはどちら?

    中1の英語の教科書「COLUMBUS 21(光村図書)」の内容について質問です。 Unit6で、タクヤがバザーに行き、シャツを購入する場面があります。 タクヤが買ったのは、新品のシャツでしょうか、それとも古着のシャツでしょうか?教えてください。 タクヤ: Are these shirts new? 店員:Yes, those are new. These are secondhand. タクヤ:I like these. スーザン:Yes, they're very nice. Is that your size? タクヤ:Yeah. Small. How much is this? 店員:It's 1200 yen. タクヤ:OK. I'll take it. (ちなみに教科書には挿絵があります。 シャツを探しているタクヤと、少し離れたところの古着シャツのコーナーに店員がいる絵です。) どちらを買ったのか、どうしても気になって仕方ありません。よろしくお願いします。

  • what color・・・

    簡単な質問ですがおねがいします。 例えば (1)1色だけのカバン1つの色を聞くとき・・・ What color is the bag? It's red. (2)2色使いのカバンの色を聞くとき・・・・ What colors is the bag? It's red and blue. (3)何色か使ってるカバンいくつかをまとめて色を聞くとき・・・ What colors are they(these bags)? They are red, blue and white. これらの言い方は文法的にあっているでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 英語表現についてお聞きします。

    ある女性が訪問客にリンゴを出します。 女性: Try one of these apples.(りんごお一つどうぞ) 客 :  Thank you. They're delicious.(ありがとう、美味しいですね) ここでリンゴがどんな風に出されたのかが分かりません。普通スライスした状態でお出しすると考えますが、このapplesという複数形は、apple slicesということなのでしょうか? りんごが1個でもスライスの状態になるとapplesと表現されるのでしょうか?

  • 英文の訳をお願いします。

    (1)It’s a shame you couldn’t keep one of the Bremont watches, they are beautiful. (2)They’re more ’60s suits, different cut, not as fitted.

  • 使い方の違いをおしえてください。

    (1)How much is it? (2)How much are these? の使い方の違いが理解できないので、どなたか教えてください。 特に(2)です。複数の名詞(靴下とか箸とか)の値段を尋ねるときに 使うことは分かるのですが、そうなると、下記の例文はどのように解釈 したら良いでしょうか? Excuse me, how much are these? The apples? They're 60 cents each. 単品売りでも、まとめ売りでも可能な場合に使うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 果物をカット→一晩保存

    明日、持ち寄りでパーティーがあって、うちはフルーツ盛り合わせ当番になりました。 今うちにあるのはパイナップル、キャンタロップ(オレンジ色のメロン)、ブドウ、ブルーベリーなどです。 パーティー直前または当日の朝に切って盛り合わせれば一番新鮮でよいのですが、私は朝に複数人のお弁当なども作っているので時間がいつも無く、出来れば今日の夜に切っておいて当日の朝に盛り付けてしまいたいのです。 上記のフルーツは、変色したり味がおかしくなってしまわないでしょうか? メロンは私自分が嫌いで普段食べないし、パイナップルは自分では缶詰ばっかり食べていて本物のパイナップルは時間が経つとどうなるか分かりませんので質問させていただきました。(ブドウやベリーは洗って冷蔵庫保存・・・でOKですよね?)