• ベストアンサー

妊娠によるつわり?子宮蓄膿症??

ww-mei-wwの回答

回答No.5

小型犬の出産は危険な事が多いです。 こちらで質問されて回答を待ってる間に・・って事も考えられます。 下記サイトや本などでもっと勉強された方がよいと思います。

参考URL:
http://dearangel.littlestar.jp/pome/kouhai.htm

関連するQ&A

  • 子宮蓄膿症なのか妊娠なのか・・・

    2歳のトイプードルの女の子です。 交配をして16日目になります。熱などもなくいたって元気で食欲もあり、多飲、多尿ではありませんが黄白色のおりものが出ていたので獣医さんに診察をお願いした。 超音波検査、血液検査などを行いました。血液検査の結果は、白血球の数値も他の数値も異常なしでした。超音波検査の結果、子宮に液体らしい影があるといわれました。ただ交配をしているので、妊娠しているとしたら胎水の袋かもしれないけど、交配2週間にしては、ふくらみが大きすぎるのと黄白色のおりものが出ているので、子宮蓄膿症の可能性があると診断されした。子宮蓄膿症であればすぐに子宮と卵巣の摘出手術をするのが一番なのですが、妊娠の可能性があり、妊娠と子宮蓄膿症の判断が難しいとのことです。結局今は、元気もあるので、抗生剤で様子を見る事になりました。1週間後に再検査をするそうです。だた急に様子がおかしくなったら、緊急手術になるかもしれないのですぐに連絡をするようにといわれました。今の状態は、抗生剤を飲んでいるからなのか、おりものも出ていませんが、いろんなサイトで子宮蓄膿症を調べるととても怖い病気で心配です。 先生の診断の通り妊娠と子宮蓄膿症の判断は難しいのでしょうか? 抗生剤で様子を見るという治療でよいのでしょうか? もし、妊娠だとして子宮蓄膿症になった場合は、妊娠を継続できるのでしょうか?胎児をあきれめてすぐに子宮の摘出手術をした方がよいのでしょうか? とても不安でご質問いたしました。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子宮蓄膿症(しきゅうちくのうしょう)について

    子宮蓄膿症(しきゅうちくのうしょう)について チワワ 11歳 メス 4~5日前は散歩にも行って元気だったのに、 ちょっと食欲がなく、下痢してるかな~と思い病院に連れて行ったところ、 子宮蓄膿症との診断。 手術前の点滴を施している時点で泡を吹いて亡くなったと先生に言われました。 こんなに突然急変することってあるのでしょうか? 気持ちの整理もできないまま、医療ミスさえ疑ってしまいます。。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子宮蓄膿症の薬

    12才の愛犬が子宮蓄膿症になりました。9月頃から4ヵ月患っています。抗生剤ビクタスSを服用していましたが吐気都発熱がでて救急病院で点滴処置を受けた後大量に膿を出し症状は落ち着き元気食欲もでました。その後抗生剤をシンクルに変え、膿が出続けているので様子をみています。しかし長期間の抗生剤の服用が心配です。状態は常時膿が出ておむつをしていますが元気食欲はあり、なんとかこのまま治まってくれれば良いと思っています。手術で摘出しなければ完治しないのは承知していますが、何とか薬で一時的にも治まってくれればと思います。薬を変えてみたほうがよいのか、このままシンクルを飲ませ続けてもよいのか、子宮蓄膿症に効く抗生剤があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 蓄膿症

    2週間前から急性の蓄膿症で抗生物質を投薬してます。においはだいぶおさまったのですが蓄膿ってこんなに長引くものなのでしょうか? また、抗生物質を呑んでいるときの精子とうのは妊娠したとして小児に影響を与えるものでしょうか?

  • 子宮蓄膿症の治療について

    10歳になるパグ・メスが子宮に膿が溜まる子宮蓄膿症と言われました。治療としては子宮卵巣の摘出が一般的だとと言われましたが、ひとまず注射と抗生物質で様子を見るようにしました。 同じ病気になって手術せずに完治した方がいらっしゃいましたらその後の経過等教えて下さい。 症状は、昨日子宮から血と膿が混ざって大量に出ました。本日病院で注射と薬を飲ませてから膿の量はごく少量です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子宮蓄膿症?

    14歳になる甲斐のmixを飼っています。 11月の上旬に急に助けを求めるような鳴き方でうずくまったまま立ち上がらなくなり、一晩持ちこたえました。 翌日やや回復したので掛かり付けの病院で受診しました。 触診、レントゲン、エコーの結果、触診で下腹部を触ると激しく反応をするのと、エコーで子宮の辺りに液体らしき影があると言われました。 先生の話では子宮に膿がある可能性が考えられるが、開腹してみないと何とも言えず、できれば開腹した方が良いとは思うが、年齢から考えてリスクが高いのと体重が減少(食欲不振で5kg減少)していることを考えて、外科的治療か、内科的治療であれば取り敢えず子宮に吸収の良い抗生物質を投与して様子を見るのとどちらが良いですか?と言われ、高齢のこともあり、原因も分からないまま外科手術は負担が大きいと考え、取り敢えず内科的治療で様子を見ることにしました。 素人考えですが膿であれば炎症反応がおこっており、それであれば白血球数が高くなるのでは?と思いましたが、血液検査では白血球数は倒れた直後は高かったですが、現在は安定しています。 体重の減少具合から見て腫瘍では?と考えていました。 暫く小康状態でしたが、お正月また激しく鳴きだしたため、セカンドオピニオンも兼ねて他の病院に連れて行き、同じように血液検査、レントゲン、エコーを撮って貰いました。 その病院での診断は、恐らく発情直後で(私はこれまでいつ発情してるのか全く分からない状態)偽妊娠していて、お乳が出ているのとやや陰部が腫れているとのこと。 全体的な検査の結果からは痛みで鳴く原因が全く分からないが、前回同様エコーで子宮に影が有ることと、偽妊娠をしていることから、子宮蓄膿症の可能性が高いと言われ、やはり出来れば子宮と卵巣を除去する外科的手術を薦められました。 ただし、前の先生よりは手術に対するリスクは少ないとの説明を受けました。 高齢ではありますが、所謂避妊手術をした方が今後のためにも良いとは思うのですが、ただどうしても納得がいかないのが本当に子宮蓄膿症なのか?と言う点です。 2回の受診とも体温は普通、白血球数及び炎症反応を表す数値は正常、子宮の腫れもなく、子宮蓄膿症に見られる多飲多尿もありませんが、それでも子宮蓄膿症で避妊手術をしたほうが良いのかどうか迷っています。 他の要因は本当にないのか?と。 現在も一日に何度か急に鳴き出し、なだめてやるとうずくまってお腹、陰部の辺りを舐めています。 本当に子宮蓄膿症で良いのでしょうか?他に何か所見がありましたら是非お聞かせ頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子宮蓄膿症と心肥大の高齢犬の手術

    こんばんは。 今、12歳になるチワワ(メス)を飼っています。 10日程前から調子が悪くなり、子宮蓄膿症と診断されました。 元々、心臓に雑音があり、そこから調子が悪くなったのかと思っていましたが、陰部から血の混ざった膿が出ていたため気づくことができました。 いろいろネットで調べましたが子宮蓄膿症の場合、手術で子宮を摘出することが一番だということが書かれていました。 手術はしたい気持ちがあるのですが、どうしても12歳という年齢と心臓が心配で踏み切ることが出来ません。 今のところ、犬の体調は抗生物質が効いているのか、最低の状況からは回復しつつあります。 陰部から出ていた膿には、昨日まで血が混ざりピンク色でしたが、今日は黄色に変わってきています。(これが意味するのは何かわかりません) 水を飲む回数が昨日に比べ、若干減りました。 3日間、ごはんを全く食べることができず点滴を受ける状況だったのですが、今日やっと自分でフードを食べることが出来ました。 食欲の改善がかなり希望をもたせてくれるのですが、このまま少し様子を見てから手術に踏み切るのか?あるいは、また悪くなる可能性もあるから今のうちに手術に踏み切るのか? ただ、獣医の先生は「心臓が悪いから手術中に悪くなってしまうことも十分ある」というようなことを話しています。 子宮蓄膿症は時間との戦いだとも思っていますが、少しでも体力のある時に手術を受けさせることが出来ればベストだと思っています。 急いだ方がいいのか、少し待ってからでもいいのか。 ご意見お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 妊娠後期に・・・

    わたしは妊娠8ヶ月に入ったのですが つわりが復活したような感じです。つわりは初期の時だけで中盤は何もなかったのですが そんなことあるのでしょうか?  しかも 生まれて初めて蓄膿ぎみになっているらしう咳や痰がひどくて 抗生物質を処方されました。これも妊娠があるのでしょうか?

  • 犬の子宮蓄膿症

    最近うちの犬(♀・8歳・ヨーキー)の多飲多尿、食欲不振、排膿が見られたので昨日病院に行ってみたところ子宮蓄膿症でした。 すぐにでも避妊手術をさせたかったのですが土曜に病院へ行ったこともあってか、お医者さんに「今すぐ手術しないといけないほどでもないし、手術する前日の夜から断食をさせないといけないので月曜に来てください」と言われました。 ですが病院に行った後から外陰部が以前より膨張・なめすぎによる出血、発熱、元気がなくなるなどの症状が出てきました。 超音波の映像を見たら子宮が画面の上部分埋まる位大きくなっていましたし、ネットで調べたら即手術なんて話はよく見ますしましてや前夜からの断食なんてどこにも書いていなかったのでとても心配です。 手術の予約をしてしまいましたが今からでも他の病院に行こうか迷っています。 この医者の発言は正しいのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 子宮外妊娠

    妊娠が分って昨日病院に行ってきました。 先生から6週なのに胎のうが見えないと言われました。 もしかしたら子宮外妊娠かもしれないと言われ 4,5日したらまた来るようにと言われました。 今の所お腹の痛みもなく、出血もありません。 今後、胎のうは見えないのでしょうか? 子宮外妊娠の可能性の方が高いのでしょうか? もし子宮外妊娠だった場合どのような治療になるのでしょうか? 不安で昨夜はあまり眠れませんでした。