• ベストアンサー

子宮蓄膿症?

14歳になる甲斐のmixを飼っています。 11月の上旬に急に助けを求めるような鳴き方でうずくまったまま立ち上がらなくなり、一晩持ちこたえました。 翌日やや回復したので掛かり付けの病院で受診しました。 触診、レントゲン、エコーの結果、触診で下腹部を触ると激しく反応をするのと、エコーで子宮の辺りに液体らしき影があると言われました。 先生の話では子宮に膿がある可能性が考えられるが、開腹してみないと何とも言えず、できれば開腹した方が良いとは思うが、年齢から考えてリスクが高いのと体重が減少(食欲不振で5kg減少)していることを考えて、外科的治療か、内科的治療であれば取り敢えず子宮に吸収の良い抗生物質を投与して様子を見るのとどちらが良いですか?と言われ、高齢のこともあり、原因も分からないまま外科手術は負担が大きいと考え、取り敢えず内科的治療で様子を見ることにしました。 素人考えですが膿であれば炎症反応がおこっており、それであれば白血球数が高くなるのでは?と思いましたが、血液検査では白血球数は倒れた直後は高かったですが、現在は安定しています。 体重の減少具合から見て腫瘍では?と考えていました。 暫く小康状態でしたが、お正月また激しく鳴きだしたため、セカンドオピニオンも兼ねて他の病院に連れて行き、同じように血液検査、レントゲン、エコーを撮って貰いました。 その病院での診断は、恐らく発情直後で(私はこれまでいつ発情してるのか全く分からない状態)偽妊娠していて、お乳が出ているのとやや陰部が腫れているとのこと。 全体的な検査の結果からは痛みで鳴く原因が全く分からないが、前回同様エコーで子宮に影が有ることと、偽妊娠をしていることから、子宮蓄膿症の可能性が高いと言われ、やはり出来れば子宮と卵巣を除去する外科的手術を薦められました。 ただし、前の先生よりは手術に対するリスクは少ないとの説明を受けました。 高齢ではありますが、所謂避妊手術をした方が今後のためにも良いとは思うのですが、ただどうしても納得がいかないのが本当に子宮蓄膿症なのか?と言う点です。 2回の受診とも体温は普通、白血球数及び炎症反応を表す数値は正常、子宮の腫れもなく、子宮蓄膿症に見られる多飲多尿もありませんが、それでも子宮蓄膿症で避妊手術をしたほうが良いのかどうか迷っています。 他の要因は本当にないのか?と。 現在も一日に何度か急に鳴き出し、なだめてやるとうずくまってお腹、陰部の辺りを舐めています。 本当に子宮蓄膿症で良いのでしょうか?他に何か所見がありましたら是非お聞かせ頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orcinus55
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.1

エコー、レントゲン、そして患畜を観てないので、正確なところはわかりませんが、所見からして子宮蓄膿症の疑いはある感じですが、閉鎖してる子宮蓄膿症なら1ヶ月持たないでしょう。ならば開放性の子宮蓄膿症(僕はあれは子宮内膜炎ではと思うんですが?まあそんなことは)である可能性です。陰部から悪露が出てませんか?それをなめてませんか?そこがポイントです。エコーで子宮は確実に捕らえられますしまず二人の先生が診てるのであればまず子宮には疾患があるのでしょう。 ならば、膣の細胞で発情のステージ。いわゆる卵胞ステージなのか、黄体ステージなのかがわかります。黄体ステージであれば、閉鎖するし、卵胞ステージであれば開放します。初診時はおそらく閉鎖性の子宮蓄膿だったかもしれません。それが抗生物質の効果で何事もなく通過できたのか?いまはおそらく卵胞ステージにあり、開放して膿が排出されてる状態なのでは?それなら白血球もあがらないし、子宮の腫れも減少します。内膜はあれてるかもしれませんが。膀胱等の腫瘍であれば腫れたり、ひいたりはまず短時間でしないと思うし、もし、子宮における腫瘍、および、子宮蓄膿症ならまず卵巣の腫瘍が関与してると思われるので、子宮卵巣摘出はしたほうがいいと思います。

SSuzuka
質問者

お礼

早々にご回答頂き有り難うございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 今日手術の予約が取れました。 幸い後の病院はCTの設備があり、手術の麻酔と一緒に術前にCTで患部を確認してからの施術となり、やみくもに開けてみてから・・・とはならないようで安心しています。 皆さんに回答を頂いた事で手術に踏み切る決心がつきました。有り難うございました。 詳細は開けてみないと何とも言えませんが、取り敢えず安心してお願いできそうなので、先生にお任せしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.3

うちの子で交配後、子宮蓄膿症になった子がいました。その子の交配は当時住んでいた所の、地元では有名な獣医で、相手を探して交配をさせてくれました。その後、その子に酷いつわりのようなものが生じたので獣医に連れて行き、検査も受けました。触診で子宮は膨らんでおり、これは普通で、結果、妊娠によるつわりだろうとの事でしたし、血液検査も問題がなかったです。 しかし、私はこの子のつわりが他の子の場合とちょっと違うと疑問に思い、他の病院へ連れて行きました。多飲多尿もなかったのですが、エコーで子宮蓄膿症と診断され、即、手術を受けました。手術後、取り出した子宮を見せてもらいましたが、中に膿が沢山溜まっている状態で、獣医はこのまま放っておけばその子の命も危なかったですよ、と言う事でした。 ですから、一度目の獣医は誤診だった訳です。その子は子宮蓄膿症の間はお腹や陰部を舐め、良く見ていたら、陰部からは黄色っぽい粘膜質の液体が僅かではありますが出ていました。 子宮に問題が生じる病気はいくらでもありますが、子宮蓄膿症かどうかはもうおいておいて、どちらの獣医でも子宮に問題があると言う診断をされたなら、然るべき処置は取った方がいいと思います。別な病気であるかも知れませんが、いずれにせよ、問題があるのですから。 その年齢での手術は、私個人はお勧め出来ませんが、獣医師がやれると言うのならやってみた方がいいのではないでしょうか?その後、摘出した部分を見せてもらい、結果は何だったのか、と言う方がベストではないかと。 病名を追求したいお気持ちは重々わかります。しかし、今現在、二人の獣医師が子宮を問題視している事、それから、開腹してみなければわかならい病気もある事等を考えれば、病名を追求するより病気を改善させる方法の方が先決なのではないかと思われます。 手術するに当たって、どうしても先に病名が知りたいと言う時には、腫瘍マーカーで検査をしてもらえば、ある程度、腫瘍かどうかは推測出来ます(ただし、腫瘍マーカーをどこの獣医もやっているとは限りません)。腫瘍か、子宮蓄膿症か悩んでいる間にも病気は進行しますので、信頼出来る獣医を探し、早めにそこに委ねられるのがいいと思います。

SSuzuka
質問者

お礼

早々にご回答頂き有り難うございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 今日手術の予約が取れました。 幸い後の病院はCTの設備があり、手術の麻酔と一緒に術前にCTで患部を確認してからの施術となり、やみくもに開けてみてから・・・とはならないようで安心しています。 回答にもありましたように年齢的に手術に不安があり、しかも原因が確定的で無いため、開けてみて違いましたでは次の処置も含めて負担が大きすぎると思い、もしも他の要因が有ればと思い質問させて頂きました。 皆さんに回答を頂いた事で手術に踏み切る決心がつきました。有り難うございました。 詳細は開けてみないと何とも言えませんが、取り敢えず安心してお願いできそうなので、先生にお任せしたいと思います。

  • rachipon
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

履歴から判断するに、オーソドックスな子宮蓄膿症ではなさそうに思いますが、診ないとなんとも言いにくいです 卵巣の腫瘍に起因して近い経過をたどった症例を診たことがありますが そういう場合、腫瘍が触診できるほどの大きさになっていないと確定しにくいですね 試験開腹は妥当なのかもしれません 御担当の先生方とよく御相談下さい

SSuzuka
質問者

お礼

早々にご回答頂き有り難うございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 今日手術の予約が取れました。 幸い後の病院はCTの設備があり、手術の麻酔と一緒に術前にCTで患部を確認してからの施術となり、やみくもに開けてみてから・・・とはならないようで安心しています。 皆さんに回答を頂いた事で手術に踏み切る決心がつきました。有り難うございました。 詳細は開けてみないと何とも言えませんが、取り敢えず安心してお願いできそうなので、先生にお任せしたいと思います。

関連するQ&A

  • 避妊ずみの雌犬も子宮蓄膿症になりますか?

    お世話になります。 1ヶ月ぐらい前から、老犬15歳♀の陰部から透明な粘液がでてるのに気づきました。(イメージとしては鼻水がダラーンと垂れてる感じです) 毎回ではないのですが、オシッコをした後にダラーンと垂れてるのが3,4回ぐらいありました。 現在、慢性下痢症で通院しているので、ついでにこの粘液のことを聞いたところ膿に変わると子宮蓄膿症の再発も考えられると説明受けました。(下痢の原因は子宮蓄膿症からきていると仮診断済み) そこで質問なのですが、避妊済みなのに子宮蓄膿症になる場合もあるのでしょうか? 避妊手術によって卵巣だけ摘出して子宮を残す手術もあるそうで、おそらくこの子も子宮は残ってるだろうとのことでした。 おそらくというのは、なんでも子宮が縮小してるらしくエコーやレントゲンでは映らないので断言はできないけど症状からいって残ってるだろうとのことです。(そもそも映らないのは子宮がないからなのでは?) 避妊手術は15年前に別の病院でしてもらったのですが、電話で確認したところ通常の避妊手術は子宮・卵巣も摘出しますとのことでした。そのことは今の獣医には伝えてるのですが子宮蓄膿症を疑ってる感じです。 やはり症状からいって子宮蓄膿症も考えられるのでしょうか? 慢性下痢症の治療が行き詰まっておりまして、治療方針の修正図りたいとおもい質問下次第です。

    • 締切済み
  • 子宮蓄膿症の可能性があると診断されましたが・・・

    愛犬(ヨーキー 1歳 女の子)がお産をして2週間後に獣医さんに子宮の状態の診察をお願いしたら 子宮蓄膿症になる可能性があると診断されました。 病院ではエコー検査(子宮の大きさ約1.2センチ)・血液検査(異常なし)・おりもの検査(膿が出ている)・体温(異常なし)でした。 避妊手術をするか、薬で様子を見るか先生に選択をせまられ 初めは避妊手術をすることに決め、予約までしたのですが 家族に反対され、結局 薬で様子をみることにしました。 おりものに膿が混じっているのと、子宮の大きさが通常より大きい以外はどこにも以上がなく、いたって元気でご飯もよく食べます。多飲・多尿ではありません。 約20日間抗生物質を飲み続け、再検査をしたところエコー検査(子宮の大きさ約0.7センチ)・血液検査(異常なし)・おりもの検査(膿なし)・体温(異常なし)でした。 今は薬を飲んでいませんが、元気で、ご飯も良く食べます。多飲・多尿ではありません。 しかし、いろんなサイトで子宮蓄膿症を調べると。薬では完治しないとか、避妊手術をするのが一番良い治療法だと書かれています。それに、獣医さんに薬を飲まなくなったら再発の恐れが出てくると言われて、心配でしかたありません。 なんだか、私の薬で様子を見るという判断は間違っていたのではないかと不安になってきました。あの時、避妊手術をしていればよかったと後悔ばかりしてしまいます。 どなたか、同じ経験をされた方いませんか? あなたの愛犬は薬治療後再発しましたか? 長い文章を読んでいただきありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • 子宮蓄膿症なのか妊娠なのか・・・

    2歳のトイプードルの女の子です。 交配をして16日目になります。熱などもなくいたって元気で食欲もあり、多飲、多尿ではありませんが黄白色のおりものが出ていたので獣医さんに診察をお願いした。 超音波検査、血液検査などを行いました。血液検査の結果は、白血球の数値も他の数値も異常なしでした。超音波検査の結果、子宮に液体らしい影があるといわれました。ただ交配をしているので、妊娠しているとしたら胎水の袋かもしれないけど、交配2週間にしては、ふくらみが大きすぎるのと黄白色のおりものが出ているので、子宮蓄膿症の可能性があると診断されした。子宮蓄膿症であればすぐに子宮と卵巣の摘出手術をするのが一番なのですが、妊娠の可能性があり、妊娠と子宮蓄膿症の判断が難しいとのことです。結局今は、元気もあるので、抗生剤で様子を見る事になりました。1週間後に再検査をするそうです。だた急に様子がおかしくなったら、緊急手術になるかもしれないのですぐに連絡をするようにといわれました。今の状態は、抗生剤を飲んでいるからなのか、おりものも出ていませんが、いろんなサイトで子宮蓄膿症を調べるととても怖い病気で心配です。 先生の診断の通り妊娠と子宮蓄膿症の判断は難しいのでしょうか? 抗生剤で様子を見るという治療でよいのでしょうか? もし、妊娠だとして子宮蓄膿症になった場合は、妊娠を継続できるのでしょうか?胎児をあきれめてすぐに子宮の摘出手術をした方がよいのでしょうか? とても不安でご質問いたしました。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • メス犬の子宮蓄膿症

    7歳のメス犬を飼っています。 陰部から膿のような物がよく出ているので、病院に連れて行くと、子宮蓄膿症の疑いがあると言われました。 現在は薬をもらって持ち直しています。 ただ、その病院はあまり大きな病院ではなく、設備的にも貧弱な感じで、医師も手術をしないで治すという考えをされる方なのですが、正直な所本当にそれでよいのかと思います。 同様の経験をされた方、おられましたら是非体験談をお教えください。

    • ベストアンサー
  • 子宮蓄膿症と心臓肥大

    ♀のシーズ7歳ですが 年末から生理がはじまり。 一ヶ月以上生理が続き、終わったと思ったら急に食欲、元気がなくなり一日中ぐったりとしていました。 先日動物病院へ連れて行くと、子宮蓄膿症と心臓肥大と診断され 即、手術を勧められ、手術後3日間で退院してきました。 子宮を摘出したので 子宮蓄膿症の心配はこれでなくなりましたが 心臓肥大と言う事もあり、今後様子をみながら 心臓の治療をしていくとの事です、 が・・・・・食欲も元気も戻り嬉しく感じていたのですが、身体のカタカタの震えが多く見られます。 これは心臓肥大の症状なのでしょうか? 苦しいと言うサインなのでしょうか? 心臓肥大治療について これからどのように治療が行われるのでしょうか? 治療経験のある方。。教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 子宮蓄膿症と心肥大の高齢犬の手術

    こんばんは。 今、12歳になるチワワ(メス)を飼っています。 10日程前から調子が悪くなり、子宮蓄膿症と診断されました。 元々、心臓に雑音があり、そこから調子が悪くなったのかと思っていましたが、陰部から血の混ざった膿が出ていたため気づくことができました。 いろいろネットで調べましたが子宮蓄膿症の場合、手術で子宮を摘出することが一番だということが書かれていました。 手術はしたい気持ちがあるのですが、どうしても12歳という年齢と心臓が心配で踏み切ることが出来ません。 今のところ、犬の体調は抗生物質が効いているのか、最低の状況からは回復しつつあります。 陰部から出ていた膿には、昨日まで血が混ざりピンク色でしたが、今日は黄色に変わってきています。(これが意味するのは何かわかりません) 水を飲む回数が昨日に比べ、若干減りました。 3日間、ごはんを全く食べることができず点滴を受ける状況だったのですが、今日やっと自分でフードを食べることが出来ました。 食欲の改善がかなり希望をもたせてくれるのですが、このまま少し様子を見てから手術に踏み切るのか?あるいは、また悪くなる可能性もあるから今のうちに手術に踏み切るのか? ただ、獣医の先生は「心臓が悪いから手術中に悪くなってしまうことも十分ある」というようなことを話しています。 子宮蓄膿症は時間との戦いだとも思っていますが、少しでも体力のある時に手術を受けさせることが出来ればベストだと思っています。 急いだ方がいいのか、少し待ってからでもいいのか。 ご意見お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 高齢犬(16歳)の子宮蓄膿症について

    高齢犬(16歳)の子宮蓄膿症について こんにちは、いつもお世話になっております。 16歳になるダックスが子宮蓄膿症です。4ヶ月程前に食欲・元気がなくなり検査で 蓄膿症と診断されました。即手術しないと危険な病気だが犬の寿命は16歳前後。 もしこの子の寿命が16歳とちょっとなら手術しても数ヶ月で亡くなることも・・と言われました。 再発する場合もがるが、薬での治療もあるので家族でご相談して下さいとのことで 両親に相談したころろ、高齢ということもあり手術は反対され薬で治療しました。 その時は1週間程で劇的に回復しも直り元通り元気になったのですが・・・・。 1週間前に再発しました。前回薬でよくなったので今回も薬を頂いて飲ませてますが 全く元気になりません。この1週間は食事も全く食べずトイレ以外ほとんど寝たきりです。 膿はかなりでていて開放型です。 今手術した方がいいのかすごく悩んでいます。10歳の時に乳腺腫瘍で片側前摘出した時は 術後1ヶ月以上食欲もなく元気もなくこのまま亡くなってしまうのではないか、と手術したことを すごく後悔しました。 あの時は若くてすごく元気で手術したにも関わらず術後の直りがすごく悪かったので 今回手術したら高齢でもっと直りが悪いのではないか、痛い思いをさせてまで・・と思うとなかなか 手術するのに決心がつきません。 長々と書いてしまってすみません。上記のような状態の場合みなさまならどうしますか? 何かアドバイス頂けると幸いです 宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 子宮蓄膿症の手術費用について

    もうすぐ11歳のヨークシャーテリアの女の子です。 今日、かかりつけの動物病院で子宮蓄膿症の診断がされ手術を勧められました。この子は2年半前から心臓病も患っているため、外科手術のリスクも伴うようなのですが、手術するならできるだけ早いうちにとのことでした。膿は外に出ているので、緊急度は中~高ということでした。 病院には、かかりつけの獣医さんに通う以前に大学病院にもかかっており(心臓の方で)近々そちらにも行く必要があるのですが(大学病院からの紹介で通い始めた獣医さんなので、どちらに行くことも可能な状態です)もし子宮蓄膿症の手術をするならどちらがいいかで迷っています。 ネックになっているのが手術費用で、かかりつけでは1週間程度の入院が必要で25万~30万とのこと。分割も可能のようですが、いずれにせよポンと出せる額ではないし、手術リスクのことも考えて大学病院の方がいいのかもしれないと思うのですが、診察時間など多少の融通を利かせてくれそうなのはやはりかかりつけの方です。 診断されたばかりで気が動転していることもあり、質問の意図が支離滅裂でしたらすみません。症状によって金額が違うという話もあるようですが、どなたか大学病院で子宮蓄膿症の外科手術を受けられたことのあるワンちゃんの飼い主の方がいらしたら、費用と入院日数を参考までに教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子宮蓄膿症の治療について

    10歳になるパグ・メスが子宮に膿が溜まる子宮蓄膿症と言われました。治療としては子宮卵巣の摘出が一般的だとと言われましたが、ひとまず注射と抗生物質で様子を見るようにしました。 同じ病気になって手術せずに完治した方がいらっしゃいましたらその後の経過等教えて下さい。 症状は、昨日子宮から血と膿が混ざって大量に出ました。本日病院で注射と薬を飲ませてから膿の量はごく少量です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子宮蓄膿症の手術費用

    ヨークシャーテリアの女の子3歳半です。 以前から生理中でもないのに性器が膨らんだままで、おりもののようなものも出ていたのですが、別に気にしていなかったんです。。 一昨日から一気に体調が崩れ、下痢・震え・呼吸が荒い・よろつきなどが見られビックリして獣医さんに診て貰った所、 子宮蓄膿症で膿が出てきているので手術が必要だと言われました。 費用は5万~20万位と言われました。切らないとわからないと。 他のところに問い合わせてみると、10万~25万位と言われました。 そんなに開きがあるものなのでしょうか・・ もちろん命が助かって元気になるのなら費用は払います! でも、余計な検査や不要な治療をするような 信用できない獣医さんが多いので、どちらで手術したらよいのか、本当に悩んで困っています。 子宮蓄膿症になった子を手術された経験がある方がいましたら、 手術費用と病院などを教えてください。 色々参考にしたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み