• ベストアンサー

ミカンの販売

質問させてください。 田舎でミカンの生産をしている者です。 ずっと近くにある市場に出荷をしていたのですが、ミカンどころの小さな市場ではなかなか価格が厳しく、販路を探しているのですがどうやって探せばよいのか判りません。たとえば東京などの大きな市場に個人農家が少量の出荷などできるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

初めて書き込みします。 実は自分も全く同じ境遇です。自分は天然の鮎と、カボスの販売を試みております。インターネットでの販売も楽天やヤフー等の出店も考えたのですが、時期物で、月額利用料も高いので、まずはやれるところからやってみようと思い、たまたまウェブデザイナーの友人がいるので、友人に頼みました。来週からインターネットの方は販売が可能になる予定ですが、SEO対策等、いかにして多くの人に見てもらうか等、考えることもいっぱいです。 また、spencer2さんの言うとおりカボスも天然の鮎も都心部の市場などでは倍の値段か、それ以上の値段が付いていますのでお気持ちは良くわかります。 倍以上の値段がつくので、自分は他の生産者から買って都心の方にも流したいのですがそうなると運搬費用などの問題も出てきます。 とりあえず、やれることからやっていっています。 ネットでの販売は、まだ何もいえませんが、私も市場等の販売ルートは思案中です。 また何か情報を得ましたら、書き込みしたいと思っております。

spencer2
質問者

お礼

ありがとうございました。 知り合いの農家でホームページを立ち上げて販売をしている人がいたので聞いてみたところ、なかなか注文も来ないというようなことを言っていました。でもこのままではミカンの消費量が年々減っている状況の中で現状打破のためには品質向上と、販売路開拓しかないことは目に見えています。お互いにがんばっていきましょう。少し勇気付けられました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#70864
noname#70864
回答No.2

NO1さんと同じですが、ネット通販は考えてらっしゃらないのでしょうか? というのも、私自身が和歌山から柑橘類をお取り寄せしているからです。美味しくて生産者の顔が見える安全な(低農薬のものを買っています)食べ物を今の消費者は求めています。 東京に出荷などと考えるより有効化と思われます。 HPを作るのは大変でしょうが今は24時間好きな時間に注文できるネット通販の時代かなと思います。

  • fengli
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

ネットであなたから直接消費者に 販路を設けるということは考え ましたか? ミカンだけではなく、あなたが つくったミカンに特別な‘意味’ つまり付加価値をつけて、他の ミカンと差をつける方法は ないですか? 販路を持っている人… 自分のビジネスを他人に教える方 というのはそうそういないと おもいますので、ここでどのような ことが求められているかを質問 した方があなたにとって得な 回答が得られるような気がします。 しかし、すごいですね。 ご自分で切り開こうとしていらっしゃる のですから。 すでにネットとかで販路を持っている方 とかを探して、メールなどで聞いてみると 教えてくれることもあるようですよ。 がんばりましょうね!

spencer2
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 ネット販売も考えてはいるのですが、収穫、注文、出荷と何かと大変そうですね。そのあたりは経験者に聞いてみようかと思います。 あと、市場にこだわっている訳でもないのですが、家のミカンがはたして中央でどのくらい通用するものなのかプロに目利きしてもらいたいという気持ちもあったのです。

関連するQ&A

  • みかん・いちご・米農家について

    田舎に行くと、お百姓さんで生計を立てていらっしゃる方も いると思います。 以下につてTVでも取り上げないし、よく分からないため 教えてください。 1.みかん・いちご・米農家はまず、田んぼや土地を買うことから  はじめなければならないと思うのですが、  更地からどのような手段を経て、市場に出せるようになりますか?  また、市場に出せるようになるまで何年かかりますか? 2.収入について教えてください。   みかん1本の木でどのくらい儲かるとか・・。 3.市場への出し方について教えてください。  自分で直接売ることはできるんですか?

  • みかんの販売

    みなさんに質問です。 ごく普通のサラリーマンの家庭において、みかんを販売したいとき、どのような手段をとりますか?このミカンは主人の実家(専業農家ではないが、田舎の為畑を所有しており、栽培している) 現在考えているのはインターネットによる販売ですが、楽天、ヤフーなど調べましたが、ショップとして販売するには手数料が高すぎるな…と。みかんの販売で生計を立てるわけではないので、販売数もそんなにたくさんではないです。自分でホームページを作成する方法も考えましたが、成果の為、一番おいしい時期に効率よく販売…となるとこの方法もいまいちです。 他に良い案があれば教えて下さい!! また、実体験、類似体験のある方もぜひご教授下さい。よろしくお願いします。

  • ミカンのネットでの販売

    質問させていただきます。 私はミカン農家です。インターネットでの販売を考えているのですが、楽天などのショッピングモールから資料を取り寄せてみたりして色々調べているのですがどの方法が良いのか迷っています。 ミカンは利益率があまり高くなく、生産量も大体決まっていて栽培期間は6ヶ月程です。なので月々の使用料や広告費などの経費はあまり使えない状況です。そのなかでも現在の市況を考えるとネットでの販売に賭けてみたいという気持ちです。 青果物に強いところだとか、値段にこだわらずおいしいものを扱っているところなどがあれば教えてほしいのです。 ちなみにパソコンは初心者でまだホームページなども持っておらず勉強中です。アドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくおねがいします。

  • みかん(蜜柑)の味と値段の関係の矛盾

    私、今、みかんを食べながら書き込んでいます。 いつも疑問に思うことがあります。 それは、蜜柑は小粒で皮が薄くて平べったいほうが美味しいと思いませんか?ところが、そんな小粒のみかんは、大粒で皮がしっかりとしている大粒にみかんに比べて、とても値段が安いんですよね。値段と味は比例しないと思うのですが、なにかしら矛盾を感じます。(小粒のみかんといってもお正月の御餅の上の葉蜜柑とは違います) ちなみに私の住んでいる地方では、小粒の蜜柑はネットに30個~40個入って¥250くらい、大粒の蜜柑は6個¥400くらい。業者さんの話でも、やはり、蜜柑は大粒のほうが市場価格は高いよ~ということでした。 おいしくない方が高いってどういうこと?って思うけど 世の中こんなことってよくあるのかしら?と思いながら食べています。 質問になっていませんが、皆様の地域の蜜柑相場などお聞かせいただければ、うれしいです。 お暇な方、お返事くだされ!

  • 農業

    生産農家の方に教えていただきたいのですが、例えばキャベッが店頭価格200円の場合生産者の出荷価格はいくら位なんでしょうか?JAには手数料が掛かるのでしょうか?また、お米の場合10kg3000の場合出荷時の値段は?一概には言えないとおもいますが教えて下さい。

  • 卸売市場の取引結果について

    青果物の流通を勉強しています。農家のみなさんにお伺いします。農協などへ出荷したものの市場の取引価格は、いつ出荷者に通知されるのでしょうか。いつどのような方法で通知されるのか教えてください。

  • 農産物の農家の手取り収入について

    よろしくお願いします。 キャベツが店頭価格100円になっているとき、農家の手取りは20~30%の20円から30円だという話を聞いたことがあります。 これはどのような野菜においても基本的に、農家の手取りは市場価格の20~30%が基準だということなのでしょうか。 もしそうだとすれば、直売所で直接販売するほうが収入は多くなると思いますが、JAなどに出荷することと対比してそれぞれのメリットとデメリットはどうなるでしょうか。たとえば出荷の場合は袋詰めなどの手間が軽減されるといったメリットがあるのでしょうか。 おかしな質問ではありますが、経験がなければ分からないことなので、質問させていただきました。どうぞ経験のある方からのご回答をお待ちしております。

  • 「生活が困るのでやった」 出荷制限無視ホウレンソウ

    【千葉】「生活が困るのでやった」 出荷制限無視ホウレンソウ出荷の農家 大半は高齢者 千葉県香取市の農家10戸が出荷制限に従わず、ホウレンソウを匝瑳市の八日市場青果地方卸売市場に 出荷していたことを受け、香取市の宇井成一市長と同市場の泊元明社長は27日、県庁で記者会見し、 出荷していた生産者は70~80歳代が大半で、うち1人が「生活が困るのでやった」と話していることを明らかにした。 また、ホウレンソウの主な流通先は匝瑳、旭市や多古、横芝光町の青果店で、東京都内の青果店にも流通した 可能性があることが判明、同市場などはさらに追跡調査を進める。 県と市のこれまでの調査によると、農家の1戸がホウレンソウを同市場に持ち込んだうわさが広まり、別の農家も 追随して出荷したとみられている。 10戸が共同で出荷を画策したり、特定の農家がほかの農家に出荷を持ちかけたりした形跡はなかったという。 生産者には複数の農協組合員も含まれ、全員が「ホウレンソウが出荷制限の対象とされていたことは承知していた」と、 改めて認めたという。 一方、県は26日、同市場が、ホウレンソウが香取市産だと知りながら受け入れていたと発表していたが、泊社長は、 受け入れの際に生産地を確認していなかったことが今回の問題を引き起こしたと強調した。入荷伝票には生産者の 屋号の記載欄しかないため、入荷の際、ホウレンソウの産地を確認する仕組みが存在していなかったといい、 泊社長は「手落ちだった。監督不行き届きで、深く反省している」として謝罪した。 会見に先立ち、宇井市長と泊社長は森田知事を訪ねて謝罪した。会談は約8分間で終了し、森田知事は「残念なこと。 法に基づいて決まったことは皆が守らないといけない」と語っただけで、宇井市長と泊社長に問題について深く質問 することはなかった。 また、香取市農政課は取材に対し、今回の経過を説明。市は、旧佐原市を除く市内産のホウレンソウが出荷自粛の 対象となった3月31日には対象地域の生産者団体に出荷自粛を要請、市全域でホウレンソウが出荷制限となった 4月4日には、畑作農家の約4100戸に対し、農業者団体を通じて文書を配布したという。 同課は「出荷制限が守られているかどうかは確認していなかったが、現実問題として、そこまでは確認できない」と話し、 今後、再び出荷制限となった場合には従うよう、改めて生産者に徹底する方針という。 ソース 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110428-OYT1T00438.htm?from=main5 120%非国民てかテロリストてかお隣りの赤い国のヤツみたいなとんでもない野郎だと思わない? ことがことだし社会に与えた影響も大きいから重罪になるのかな? 日本の食の安全は原発事故でもう崩れ去ってしまったよね?

  • 農業自給率

    日本は食物の自給率が低いですよね。日本はもっと自給率をあげるべきだと言う意見はよく聞くし,政府も一応そういう方針ではあると思います。しかし農家は生産調整をしてますよね??価格を安定させて農家が苦しくならないようにするためだと思うんですが,では生産調整しなければ,もっと安い国産の野菜がたくさん市場にでると言う事でしょうか??生産調整するのは国の方針と逆だと思うんですがどうですか!

  • みかん農家のしごと

    お世話になっております。 昨年、みかん農家の仕事を手伝いました。 「とりあえず、やってみますか?」といったお誘いを受けて始めたのですが、月の給料として現金が封筒に入っているだけで 給与明細らしきものは入っていませんでした。 それから数ヶ月続いたのですが同じように現金の入った封筒だけを受け取りました。 法人化したいと言っていたので個人事業主の方と仕事をしていたのだと理解しておりますが、 年末に金額の入っていない領収書に住所と名前を記入して仕事が終わりました。 源泉徴収のようなものが送られてくる気配もありませんし、 このまま放おっておいても良いものなのでしょうか? 漠然とした質問で恐縮ですが、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう