• ベストアンサー

腰痛体操教えてください・・・。辛いです。

私は夫婦で自営業をしています。そのため、私は一日中パソコンに向かいっぱなしで座る体制もあまり変えずにしていましたが、最近腰痛がひどくなりました。3歳の子供がいるのでだっことこられても抱っこできません。そして腰を曲げて歩くしかないのです。(まだ20代なんです・・・) 自宅で簡単にできる腰痛体操があれば教えてください。 ちなみに以前病院にかかったとき、背骨の下腰椎5.6番目が変形していると言われました。(骨が開いているといったらわかるでしょうか?) あと私は腎臓病です。主治医からすると場所的に腎臓には関係ないといわれました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyu2007
  • ベストアンサー率44% (143/320)
回答No.1

慢性の症状ですので、腰痛だけではないと思います。下記を試しては? 1.カラダ全体をストレッチしてカラダをリニューアルをしては?操体法はカラダに優しいですし、カラダの部位を動かし、痛いところは保留、周辺を解し、最後の問題の部位を解し(周辺が解れる問題の部位も弛む)軽減させます。 操体法のストレッチ簡易版を就寝前にベッドで5分間、これでカラダの部位の歪み、痛みを軽減、正しい睡眠姿勢での眠りにより改善します。又朝目覚め後にベッドで5分間、朝のカラダ全身の部位をリフレッシュ。これを毎日朝晩することで、カラダの多くの部位がリニューアルできます。 操体法のストレッチは、足もとから首まで痛い部位まで、左右の動作に痛さが無いかチェック、途中痛い部位があったら、保留にして、ほかの周辺の部位を解し・鍛錬・チェックしていき、ほかが終わってから問題の部位に戻り、解し・鍛錬します。このようにカラダの全体を解し・鍛錬する方法です。無理せず、痛いところは痛くなくなってから解す。これによりいろいろな症状が改善します。下記はこれらの簡易版で、カラダ全体を網羅、日々することでカラダの症状改善には有効です。 ⇒ 講談社の”朝3分の寝たまま操体法”の109-125ページで 6つのストレッチを紹介、これらの運動で椎間板ヘルニアが手術なしで回復したとの報告もあります。本の中の絵を見て、日頃動かしていない部位を万遍なく鍛錬して下さい。これはカラダ全体向けストレッチです、又骨盤・腰椎を中心としたストレッチで、首、肩、腰にも連動、これらの歪み・痛みにも効果があります。頚椎用枕との併用でより効果が期待できます。 1.かかと伸ばし 2.膝倒し 3.膝抱え 4.つま先上げ 5.腕ひねり 6.足首まわし (本は図書館に) 2.慢性の症状の場合頚椎に異常があることが多く、頚椎を鍛錬することで、症状回復に貢献します。頚椎を鍛錬されては? 頚椎の鍛錬強化する方法として、NHKで紹介してます、試してガッテンNHKで検索(過去の放送分)、5月23日の警告 首の痛み総点検で効果的頚椎鍛錬法を紹介していますので、是非試してください。これは北海道の病院で実際の首(頚椎)の症状改善で採用している方法ですので、参加している患者の反応も良く、頚椎の色々な症状が改善したことを参加している患者が報告していました。(椅子に座って片手、両手で頭へ加圧鍛錬、夜は頚椎用枕で鍛錬もいいかなと思っています。) 頚椎の鍛錬法としては、頚椎用枕を使用することは、回復効果が最も期待できる睡眠中に安全に、スムーズに行うことが出来ます。これは頚椎をシッカリと保持することで、頚椎を鍛錬・安定させます。しかも睡眠中ですので、頚椎の筋肉の緊張が弛む状態のなかで、呼吸、寝返り等で自然に、安全に行われますので、頚椎にも優しいです。頚椎が安定しますと肩コリ、手、指等のシビレも改善に寄与します。鞭打ち症のリハビリにも役立ちます。 頚椎と頚椎用枕を検索、頚椎の重要性を理解、どうして頚椎用枕が必要なのか理解できます。頚椎を安定させることは、腰痛にも大いにプラスです。 睡眠中は意識が低下する為に、外からの刺激、作用に無抵抗で、カラダを守ることができない、枕、ベッドによる無理な姿勢での寝違い、痛みのあるところの症状悪化、一方呼吸、寝返りにより行われる矯正は逆に容易に受けれ易く、回復効果も高いです。 より健康を定着させる為に正しい歩行姿勢での散歩をお薦めします。(頭の上にリンゴを載せ、落とさない姿勢をキープして歩く) 正しい姿勢で歩くことは筋肉を動かすこと、筋肉が動くことは血管やリンパ管を動かし、血液、体液の流れを潤滑にします。内臓をも動かし、健康に一役かっています。正しい歩行姿勢での散歩はあなたの肩、腰、腹にいい影響を及ぼします

kazukazu18
質問者

お礼

詳しく説明していただき、ありがとうございます! なんだか妙に納得ーと思いながら読みました。 図書館にいって本をさっそく探しにいってきます!!ありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう