• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おりもののブドウ球菌)

おりもののブドウ球菌とは?原因と治療法について

このQ&Aのポイント
  • おりもののブドウ球菌とは、おりもののにおいがきつい原因となる細菌の一種です。
  • 一時的な対処法としては、薬やサプリメント、洗浄などがありますが、根本的な治療には注意が必要です。
  • ブドウ球菌は害のある菌ではありませんが、においが強く周りにも影響するため、専門医に相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 膣内には通常はデーテルライン桿菌という菌が住んでいて、これが他の菌の増殖を押さえる事で病気にならない、という仕掛けになっています。 質問者さんの場合は、恐らくこの菌が住みやすい状況が崩れているのでブドウ球菌などの皮膚などにいる菌が入り込んで繁殖していると思われます。 こういうケースでよくあるのは、低体温と糖尿病です。 低体温では、体のあらゆる代謝が滞り、デーテルライン桿菌の食べ物であるおりものも量が減り、栄養豊富?な状態ではなくなります。 糖尿病では、分泌物に糖分が増加するので他の菌の食べ物が沢山出てきます。 とりあえず、どちらも毎日の運動が有効なので、軽い運動などから始めて見る事をお勧めします。 軽く汗ばむ程度をやる必要がありますが、激しい運動である必要はないです。 それから、生理用品はこまめに変える方が、菌を排除するのを促進できます。 ビデなどの膣洗浄はデーテルライン桿菌も流してしまうのであまり頻繁にやらない方がいいです。 そのほかに、お肉類を沢山食べる人はにおいがきつくなりやすいですので、心当たりがあったら食生活を改善してみましょう。

hosimi
質問者

お礼

こんばんは。 私は、糖尿ではありませんし、肉類をよく食べるほうではありませんが、 低体温気味です。 むくみやすく、代謝も悪い方です。 一時期、ビデを使いすぎていたかもしれません。 代謝を上げていけるよう、 ウォーキングからはじめてみようと思います。 また、おりものシートも、こまめに変えるようにします。 丁寧なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう