• ベストアンサー

GLOVA 在宅翻訳インターン制度 について

neckonの回答

  • neckon
  • ベストアンサー率45% (156/340)
回答No.1

同種ソフトというと Trados か SDLX になると思いますが、前者は10万以上、後者も standard で7~8万するのでは? TraTool がとくに高価だとは思いませんが……

yokoclover
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうなんですね。本格的な翻訳ソフトというのはそれ位するんですね。 もう少し詳しく調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • GLOVA(グローバ) 在宅翻訳インターン制度って・・・ 

    GLOVA 在宅翻訳インターン制度 をどう思われますか?登録者の方はいらっしゃいますか? 私を含め登録をしていいる方数人のお話を聞くと、数万円のソフト購入が仕事紹介の条件ですが、仕事に見合わない給料、仕事がこない、など不満をかかえている方しかいないように思われます。  

  • 在宅翻訳インターンについて

    この度、翻訳会社のトライアルを受けて不合格となりましたが、インターンの登録と研修制度があるためお願いしたいと考えています。しっかり学んで翻訳検定3級程度の力が身につけば、能力に応じて仕事もさせてもらえるとのことです。もちろん自分でも勉強は不可欠だと思いますが、同じ学ぶにしても翻訳学校に行くより実務に近づけるのではないかと思うのです。ぜひ希望を出して頑張りたいと思っているのですが、3万弱の研修費がかかるということで悩んでいます。定員があるので早めに振り込まないとなりません。会社は信頼していますが、こういうことが今まで経験になかったので、はたして本当に振り込んでしまって大丈夫なのだろうかと、少し不安です。 どなたか、在宅翻訳インターンのご経験がございましたらアドバイスお願いいたします。

  • おすすめありますか?

    最近英検準1級を取得したので英語を何かに活かせないかと思っていたらネットとメールを使って出来る翻訳の在宅インターン制度なるものがあるのを知りました(まあ要はいきなり本格的な翻訳は出来ないので、まずちょっとした翻訳のお手伝いをしながら翻訳の勉強もできてほんの僅かですがお金ももらえるという制度らしいです)そこでお聞きしたいのですが大体どこも専用の翻訳ソフトを購入(結構高い)することが登録条件みたいなのですが、いざ買って登録してみても仕事が全然来ないとか考えると怖くて、、、どなたかここはちゃんとしてるよ~って翻訳会社知ってたら教えてください!お願いします!

  • GLOVAってどうですか?

    どなたかGLOVAの在宅翻訳インターン制度をご存知の方はいらっしゃいませんか? 実務経験がない人でもインターンとして在宅で雇ってくれる制度はとても魅力的です。ただ、応募にあたってGLOVA独自の翻訳ツールを買わなくてはならないらしく、それがひっかかっています。ツールを買わせることが主目的ではないかと。考えすぎでしょうか…? また、このツールを使い慣れたとして、翻訳業界で主流のTRADOSとはどの程度の互換性があるのかも気になります。どなたか教えて下さい。

  • お勧め在宅翻訳会社

    副業として、在宅翻訳をしたいと思っているのですが、 調べてみた結果、どこの会社が安全で、良い会社なのかわかりません。。。 ぜひ、在宅翻訳経験のある方や、 このことについて何か情報よろしくお願いします。 *ちなみに、今調べたところ2社検索結果に出てきましたが、 翻訳ソフトを購入しないといけないとか、怪しい会社ではないかという情報を得ました。

  • 在宅での翻訳

    在宅で英語の翻訳の仕事を考えています。悪徳でないおすすめの会社とか あれば教えて欲しいなあと思います。

  • 在宅翻訳者になるには

    企業内で2年間翻訳者として働いていましたが、辞めてからもう3年のブランクがあります。事情により外で働けないため、在宅翻訳者になるべく数ヶ月前に登録したアメリアを通して現在までのところ8社のトライアルを受けました。ですが…全滅です。そこで現役の在宅翻訳者の方に質問です。トライアルに合格し仕事を受注している皆さんはやはり元々経験豊富だった方々たちなのでしょうか?私は自動車関連の翻訳をしていましたが、専門ということもなくたまたまついた職がそれだっただけです。今は分野を絞らずいろんな案件に挑戦して何でも身につけていきたいという姿勢で取り組んでいます。そこがいけないのでしょうか…。8社も不採用という結果をいただき、さすがに自分の翻訳に不信感を抱くようになりました。競争率が高いのか、まったくの畑違いな上に翻訳者としての経験が少ないからなのか、はたまた私の翻訳が下手すぎるのか。。原因究明をしてみようと思うのです。 皆さんは何社くらいまたはどれくらいの期間を経て採用通知をいただきましたか?数ヶ月がんばった程度で取引先が見つからないのは普通なのでしょうか?参考までにお聞かせ願えればと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • <副業>在宅で翻訳の仕事をしたい

    副業として在宅で英和翻訳の仕事をしたいと考えていますが 調べてもどこの会社にしたら良いのか分かりません。 そしてどこがある程度知名度があり信用できるのかも分かりません。 皆さんはどこの会社で翻訳の仕事をしていますか? 教えてください。

  • 英語の翻訳者・在宅翻訳・フリーランス翻訳で少しでも稼ぐ為には??

    英語の翻訳者・在宅翻訳・フリーランス翻訳で少しでも稼ぐ為には?? 会社を定年退職となりました。 一応非常勤で籍だけ残るので、年金受給資格の問題も有り、 在宅で出来る仕事を探しています。 特技・資格の無いサラリーマンのなれの果てなのですが、 英語は仕事で 日常的に使っていましたので そこそこ出来ます。 TOEICは 950点+でした。 先ず 簡単な翻訳から始めて 翻訳経験を積んでから 本格的に 在宅の翻訳仕事をしたいのですが、同じような経験を経て 現在 プロになられた先輩の経験談と 助言を御願い致します。

  • 在宅フリーランス翻訳で正社員はありますか。

    将来、在宅翻訳者を目指しているものです。今は、会社内で正社員として、翻訳の仕事をしておりますが、在宅翻訳者で正社員という待遇はあるのでしょうか。検索してみましたが、厳しそうですので、何か少しでも情報をご存知の方、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。