• ベストアンサー

大腸ポリープ切除に入院が必要になるのは...

41歳男性です。 過去の似たような質問は読んだのですが、私の期待にそうものが、無かったことと、できれば病院に行く前に専門家の方の意見が聞きたいと思い、質問させていただきました。 今年の5月に受診した人間ドックにて潜血便が確認され、本日大腸内視鏡検査を受け、つごう5つのポリープが発見されました。 ------------- 多発性ポリープ S状結腸、約20cmより  (1)直径3mm  (2)直径5mm  (3)直径3mm  (4)直径3mm 直腸  (5)直径5mm  どのポリープも腺腫のようです。(これは自己判断) ------------- 検査を行った健保の医師は、切除を要すとの判断でした。 ここで質問です。 Q1.私のこの状況では、やはり手術には入院が必要でしょうか? Q2.入院が必要な場合期間はどれくらいになるのでしょう? Q3.やはり早急な手術をすべきでしょうか?   (仕事の都合もありますので...) 皆様方からのご回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2289
noname#2289
回答No.1

こんにちは。内科の看護婦です。 うちの病院ではあなたの場合なら入院ですね。 出血がない、腹痛もない、切除したポリープが すべて回収されているという条件なら一泊二日です。 最長のかたでも3泊以上にはならないです。 (ほかの病院はわかりかねます) 大腸検査は、前処置がたいへんで、患者さんに 苦痛をあたえてしまうので、検査とポリープ切除は いっぺんにやってしまうべきだとおもいます。 患者さんんが望めば検査でポリープがあった、でも今日はとれない、 ってういときは別の日にしますよ。 腺腫と自己判断されていますが、 とって検査にだしてみないと良性か悪性かはわからないので、 (ある程度は肉眼的に判断しますが) ぜひポリープはとってください。

DaddyBear
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 最長で3日ですむんですね。 確かに2リットルの下剤も、ファイバ挿入もつらいものがありました。 検査を受けたのが、健保のセンターだったので、切除は別途病院で受けることになりました。 とりあえず来週の早いうちに病院へ行ってみます。

その他の回答 (2)

  • jean8941
  • ベストアンサー率57% (97/169)
回答No.3

大腸ポリープの切除は、内視鏡で行います。 入院前夜から絶食で、入院当日の午前中に「洗腸液」 を飲みます。 午後から手術(麻酔は特にしませんが)で、翌日の午前中 には、血便が出なければ退院です。 大腸ポリープは放置すると癌化しますので、毎年 大腸ファイバーの検査を受けることになると思いますが、 次回からは、「検査のついでにポリープが見つかれば切除も」 と、申し入れておけば簡単に済みますよ。

DaddyBear
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゲッ、やはり麻酔はなしですか... もう一回あの苦しみを味わうことになるんですね (´ヘ`;)ハァ

  • sagisi
  • ベストアンサー率34% (42/122)
回答No.2

こんにちは。私は専門家ではないので申し訳ありませんが、同じような経験をし、又最近同じような検査結果で入院される方を知っていますので、書き込みさせていただきました。 私の場合は、最初の時は3mm程度のが3っあり、その場で切除しました。検査と切除が一緒で、本当は出血するといけないので一晩入院と言われたのですが、子どもが小さかったので強引にタクシーで帰り、事なきを得ました。二回目は2年後に1cmのがありましたが、それも日帰りで切除しました。 ところが、最近知り合いが検査して多発性ポリープが20個近くあり、いずれも1cm未満なのですが、一週間の入院を強いられています。彼は覚悟を決めて予定をとり、入院されるそうです。 きっと術後の出血を心配して安静にする意味で入院になるのだと思います。術後一週間はお酒も旅行もダメでした。 大腸ポリープは、できる人はできるのでしょうが、ないに越したことはないので、腹を決めてとってしまった方がいいですよ。体質的に又できるかもしれませんが、 慣れてくると、知らずに大腸がんになる人より早期発見ができて好都合です。

DaddyBear
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20個なんて人もいるんですね。5個もかなり多いのかと思っていたのですが、少し安心しました。 年に一回程度なら、あの苦痛にも耐えられそうだし、問題が起こったときにも早期対処が出来るので、そういった意味ではsagisiさんの言う通りラッキーかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう