• 締切済み

メインとサイドの組み合わせのおススメを教えて下さい。

vescentの回答

  • vescent
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.1

麺がメインの食事の場合、栄養価的に殆んどが炭水化物になってしまう傾向にありますよね。 3食のバランスにもよるので、場合により「(麺)メインだけで良い」事もあるのは、少し調べるなどしてみて考えると良いかもです。 大まかに言うと、日本人として生きてきた歴史に基づく食習慣、という事です。 それは置いておき、炭水化物以外に不足しがちな栄養として、タンパク質や繊維、ビタミン・ミネラルなどがあげられます。 なので、メインの麺料理に出来るだけ取り入れるのも有意義です。 質問者さんは、何故そこまで副菜に拘るのか分かりませんが(彩りを加えたいのかな?)、栄養価を意識した物を述べてみます。 ■スパゲティ ・肉や魚などのメインディッシュやデザート、前菜(サラダも含まれますが)等 ・和風なら海苔をちらす ■そうめん・うどん ・肉をアレンジした単品料理(ソテー・焼いた肉・から揚げ等)、お浸し、漬物など ・ワカメなどでタヌキ風にしたり、メカブと納豆をあわせたり ・揚げだし豆腐等 ■ラーメン ・肉や卵入りの野菜炒め等にキクラゲなどを入れても レシピは沢山ありすぎるので、紹介が難しいです。 http://cookpad.com/ こちらはご存知でしょうか、有名で使いやすいサイトなので、参考にしてみてください。

amikozi
質問者

お礼

こんにちは。コメントありがとうございます。 金欠なんですが、乾麺のストックはいっぱいあるので、 これを駆使したいと思ったんです。仕事の都合上 外食が多いので、炭水化物だけに偏ってしまうのは 避けたいと思って… リンクありがとうございます。参考になりそうです。

関連するQ&A

  • 晩ご飯の焼きそばはおかず?!

    我が家では週に1度、晩ご飯が麺類です。 例えば、焼きそばでしたら、 メイン焼きそば+おかず(和え物や餃子)+みそ汁(夫は嫌がりますが) です。 友人にこのことを話すと「ええ~~?!焼きそばは昼食のメインか 晩ご飯ならおかずになるよ~」と言われました。 この意見に賛同する人も2~3人・・・ ご飯+みそ汁+焼きそばらしいのですが、それじゃあ炭水化物ばかりに なるのではないかしら、と思います。 ビーフシチューはおかずでみそ汁もある『スイートホーム』を 私に思い出させました。 ちなみにこのお宅では麺類はあくまでも、サブの位置についているようです。 お昼に麺類がメインになることはままあるらしいのですが、 晩になるとサブに格下げ・・・ 我が家はスパゲティーを晩ご飯にすると、私はなんとなく申し訳ない気持ちになります。 でも、鍋焼きうどんや焼きうどん、ラーメン、そば等は立派にメインをはれるものです。 我が家の考え方が変わっていると思います?! ちょっと分かりにくい質問になってしまいましたが、皆さまのお宅の 麺類の定義を教えて下さい。

  • 麺類の副菜はどうされてます?

    私は、麺類が大好きです。 が、夫はそれほど好きではない。できたら、ちゃんとした定食風に、主菜、副菜、箸休めと欲しい人です。麺類はお酒の〆みたいな感覚です。食事だと思ってない。 土日のお昼は麺類にしたいな~、でも、麺類だけじゃ不満?足らないみたい。 しっかりしたおかずの感じで、麺類とも相性が良くて、、、どんなものをされてますか? ・そば、うどんの時はてんぷらが定番ですが、いささか飽きてくるというか、夕食で揚げ物の選択肢が減ってしまうことも痛い。 ・スパゲティの時は、フリッターやカツレツなど普通に一品を作ります。 ・ラーメンが、一番悩ましいです。やはり、餃子、シューマイでしょうか?冷食やチルドは駄目なので、いささか手間がかかりすぎ、量が半端で作りにくいです。中華粽を作れば一番喜ぶことはわかっているのですが、、、、 ・ミニサラダはつけます。フルーツまたはデザートもつけます。 肉じゃがとかポテトサラダとかが合いそうにないので困ってしまいます。 誰かお知恵拝借したいです。

  • そうめん、らーめん、うどんがメインの時、汁ものは付

    そうめん、らーめん、うどんがメインの時、汁ものは付ける? 麺類が主食の時は、お味噌汁やお吸い物、スープは付けますか?

  • 休日の朝は決まって麺類

    私も友達に変って言われた。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=392978って 意見が出たので私もみなさんに聞いてみようと思いました。 我が家は休日の朝ごはん(かっちょよくいえばブランチ)に ラーメンやそうめんなどの麺類を食べることがほとんどです。 焼きそばとかおそばとかスパゲティとか。 平日の朝ごはんはパンです。 休日の朝ごはんはほとんど麺類なんです。 夜ご飯に麺類は食べないですね。 それっておかしいですか? 友達に「おかしい」っていわれますけど・・・。

  • 長いもの好きの方へ

    麺類全般好きです。 ウドン、ソバ、ラーメン、ソーメン、皿ウドン、ビーフン、スパゲッティ、フォー、マロニー、何でも来いです。 お聞きしたいのは (1)1番好きな麺類 カレーウドンとか醤油ラーメンとかで答えていただければ助かります。 (2)旅先、海外で食べた美味い麺の話 私は辛い目のラーメンがすき、朝方やっていた中国雲南省で食べた屋台の四川風ラーメンが美味かったです、一杯3元(約45円)でした、朝から四川ラーメンは目が冴えますがにんにく臭いと同行者から避けられていました(笑)。 教えてください!

  • 麺類に加える辛味調味料

    表題の通りなんですが、 皆さんは以下の麺類には何を加えてますか? 因みに、私は以下のとおりです。 醤油ラーメン:白コショウ 味噌ラーメン:何も加えない 塩ラーメン:何も加えない うどん・蕎麦:一味or七味唐辛子 スパゲティ:タバスコ(カルボナーラはブラックペッパー) ソース焼きそば:コショー 塩焼きそば:コショー あんかけ焼きそば:何も加えない

  • 生理前の嗜好

    教えてください。 生理が始まってから排卵日あたりまでは バランスのいい食事を取りたいという気持ちになって 食欲もコントロールがしやすいのですが、 (主食、主菜、副菜、副副菜といった和食中心) 排卵日あたりよりやたらと乱れてきます。 麺類(うどん、ラーメン、焼きそば)が欲しくなり 量もかなり食べないと満足できません。甘いものも油ものも ほしくなります。 どうしてでしょうか? また、こういう時期はどういったものを食べたらいいでしょうか?

  • 偏食

    大人になった私ですがどうしても偏食が治せません。 そもそも偏食になるのでしょうか? 私が嫌いというか食べれるけど好んでは食べないのが にんじん、納豆、グリンピースだけだと思うのですが 親によれば日によって食べる物と食べない物があるらしいんです。 麺類はどうしても苦手で嫌いです。 麺類は全て苦手ではなく、ラーメン、そば、うどん、パスタ系が嫌いで ラーメンは食べれる日と食べれない日があります。 なぜラーメンはそうなるのかと申しますと、暑ければ食べない 寒かったら味噌ラーメンととんこつラーメンなら多少食べるんです。 そばは全く駄目で焼きそばを久しぶりに食べたら食べれましたが・・・。 うどんは味噌煮込みうどんなら食べれます。なぜなら実家が 岐阜県なので昔から食べていました。そうめんは多分食べれます。 パスタはミートソースならぎりぎり食べれます。 なので偏食を治したいのですが直したら太りそうで怖いんです。 私の家系は父親と私以外皆身長にしては標準より太っているからです。

  • うどん(orそば)+おかず1品作る場合

    週末のお昼ご飯によく麺類を食べます。 焼きそばや焼うどん、ラーメンの場合は 野菜炒めをたっぷりめに入れて作るので それ1品だけでボリュームも出るし、 野菜も摂れるのでいいかなと思ってます。 が、うどんやそばをシンプルにつゆにつけて食べる場合 その1品だけだとちょっとさみしいし、野菜等も取れず ちょっと物足りない感じがします。 枝豆をゆでて出すことも結構あるのですが 毎回そればかりもちょっと…という感じに なってきました(^_^;) 少ない材料でちゃちゃっと簡単に作れる おすすめの野菜のおかずがあったら レシピを教えてください。 ※サラダ、スープ、野菜炒め、蒸し野菜以外  スーパーで簡単に手に入る材料のもの  変わった調味料は使わないもの  できればあっさりヘルシーな味付け   でお願いします(わがままですいません)。

  • お好み焼き、たこ焼き、ラーメン、うどんは主食??

    友達からよく「お前の食生活はおかしい!」って言われます。 タイトルで列挙している食べ物は僕にとってはおかずです。 白米も普通に食べれます。 しかし、たいていの友達はお好み焼き等を食べるときはご飯は食べないみたいなんです。 ラーメン、うどんに限らず、麺類全般はおかずです。 蕎麦もスパゲッティも僕にとってはおかずになります。 流石にパンと一緒にご飯は食べませんが・・・ 僕の食生活はおかしいのでしょうか?? 回答お待ちしています。