• ベストアンサー

被爆!?しました・・・

先日、放射性同位体ストロンチウム90を使い実験を行いました。 装置は粗末なものでSrは丸出しでしたが、β線は空気中ではすぐにエネルギーを失うのでそばに2時間いるだけでは心配ないと思われます。 しかし、あろうことかストロンチウムを素手で掴んでしまいました。 ゼロ距離なので直接放射線が体内に入ったかと思います。 この場合身体に影響はでるのでしょうか? 少しでもでてしまうんではないかと心配でたまりません;; ウィキペディアで「体内に入ると骨の中のカルシウムと置き換わって体内に蓄積する。このため大変危険である。」と書かれています。 とても怖いです。 どなたか回答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44146
noname#44146
回答No.2

>ゼロ距離なので直接放射線が体内に入ったかと思います。 線源に直接触らなくても被曝はします。 >「体内に入ると骨の中のカルシウムと置き換わって体内に蓄積する。 > このため大変危険である。」 これは放射線ではなく、放射能の場合です。ストロンチウムそのものが皮膚の傷などを通して体内に入った、あるいは手についたストロンチウムを経口摂取してしまったなどの可能性があるなら危険でしょう。 > この場合身体に影響はでるのでしょうか? 放射線の影響は一定の閾値を超えて初めて生ずるものと、最初から量が増えるにつれて比例的に増加してゆくものがあります。発ガン性などは後者の例です。つまりリスクはゼロではないと言えるでしょう。そのリスクが、例えば日常生活で自然に浴びる放射線によるリスクに対してどれだけ大きいかという問題になります。 実験の時に手袋は使っていなかったのでしょうか。また、放射線と放射能の違いも今ひとつ理解されていないような印象を受けます。ベータ線はそばに2時間いても大丈夫というのも少し短絡的な考え方に思えます。放射性物質を扱う実験をされるのでしたら事前にそういった知識をしっかり身につける機会(というか義務)があるはずだと思うのですが・・・。

daidaichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リスクはやはりゼロではありませんよね;; 前者にも書きましたが、ストロンチウムは固体としてあったので、安楽的な考えかもしれませんが、経口摂取した可能性は低いと考えられます。 実験のとき手袋は用意されていませんでした。 そこまで高度な実験ではなかったと思います。 しかし、確かに事前にそういった知識を身につけずに行うのは危険極まりないですよね!!

その他の回答 (3)

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (230/504)
回答No.4

そのストロンチウムが密封だったのか非密封だったのかで状況はだいぶ異なると思います。 (状況から見て密封だったのではと思いますが。) ★いずれにしろ、素手でつかんでしまった旨を 放射線の管理者(先生?)に報告すべきです。 管理者(主任者)が的確な処理をしてくれると思います。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.3

結局、何ミリシーベルト浴びたのですか? それによって被曝のダメージは異なります。 放射線障害は2~3日後に現れてきますので、その頃に異常が出てきたら医者に行きましょう。 実験にリスクはつきものですが、きちんと知識のある人が適切な方法で行うと限りなく0に近くなります。 一番危険なのは何も知らない人が薬品や機器を適当に扱う事です。 本人だけでなくコンタミすることで周りの人にも被害を与える可能性があるので、 きちんと勉強してから実験に取り組みましょう。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

まず被爆じゃなくて被曝ですな。 素手で触っても、ちゃんと除染していれば問題ないレベルだと思われます。 経口摂取したわけではありませんので。

daidaichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素手でも除染していれば大丈夫なのですか。 除染ってどこまでやればいいかわかりませんが、 Srは完全に鉄のように固形化していたし、経口摂取はないかと思われます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう