• ベストアンサー

恋愛が終わった時の立ち直りの方法

himawari00の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

恋愛は生物上、子孫を残す為に組まれたプログラムだと思います。 人間には「言葉にして考える」という能力がありますので、動物で言うところの発情、交尾の流れに「恋愛、愛情」という概念を刷り込んでいるのです。 子供を育てていくのに最上の環境、相手を望むのは自然なことですし、男性も本音ではより多くの女性に子孫を産んでもらいたいが、今の時代の倫理上、一人の女性を愛するという生き方を自然と選んでいるのだと思います。そうできない人もいますが。 「そんなの当たり前」と思われるかもしれませんが「同じ物事の見方を変える」ことが今の苦しみを無くす為に有効だと考えます。 人間皆、自分が大事、自分の欲望に一番忠実です。 自分の欲と他人様の欲が同じ重さなのだと気づいたら「しょうがない」と思えるでしょう。 祝福なんかしなくて良いです。 祝福することで自分のプライドを保てるならすれば良いと考えます。 「塞翁が馬」のことわざの通り、彼が違う女性を選んだことが幸せとは限りません。 彼と別れた貴方が不幸と言うことではありません。 私は別れてしまったり、振られてしまったり、彼が別の人と結婚した時にこう考えます。 自由をもらったと思えば気が楽です。 余り自分を不幸だと思い込まないことです。 彼と結婚しなかったことで幸せに成れる、これも真実ですから。

usagi18
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 「自由をもらったと思うこと」、この言葉が心に響きました。 himawri00さん、ありがとうございました。 たった今から、前向きに生きていけそうです。

関連するQ&A

  • 人の結婚式に出てもへこまない方法

    自分の結婚式では楽しい思いがなかったため、人の結婚式に出ると、へこみます。 もちろん大事な友達のお祝いなので、会場に着くまでは祝福の気持ちでいっぱいです。 しかし、式が始まると、その幸せそうで楽しそうな姿を見て 祝福の気持ち以上に、心の奥底で冷めた気持ちで悲しくなっている自分がいます。 人生で唯一大事な人たちにわざわざ集まってもらえる日なのに 準備も当日も気を遣ってばかりで、楽しい気持ちになれなかった自分。 幸せそうに、楽しそうに結婚式当日を過ごしている友人を見ると、 なんだか、自分が人としてダメな気がしてきます。 この先も、人生楽しく生きていけるのかな、と考えてしまいます。 (自分の結婚式は、「来ていただいた方々を感謝の気持ちでおもてなししたい」というスタンスだったので、自分は楽しめなくてもよかったのかもしれませんが、思い出したり人の式を見ると悶々としてしまいます。) また、友人の結婚式が近づいています。 せっかくの門出なので、心の底から明るい気持ちで祝福してあげたいです。 そんな気持ちになれるアドバイスをいただけたらとても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚した女性への告白

    ここ数ヶ月片思いしていた女性が最近結婚したと聞きました。 丁度自分の気持ちが高まってきてアクションを起こそうかと思っていた矢先の出来事です。 私はそんなに人を好きになれる事がめったに無い事なので、そのショックは大きいです。(やっと見つけたと思ったのに) この気持ちは誰にも伝えていません。(本人にも周りにも) この気持ちはずっと自分の心にしまって置いて祝福してあげるのが良いのでしょうか?それともいまさらながら本人に伝えても良いものでしょうか? 別に今から無理やり奪い取ろうと思うほど熱い男ではありません。 もし好きだったと伝えたら迷惑でしょうか? 是非皆様のご意見をお聞かせ願います。

  • 貴方なら諦めますか?立ち直りのアドバイス。

    こんにちは。現在30代中盤の女です。 婚活をして知り合った方と3回めのデートぐらいまでは いい感じだったのですが、その後会うペースが落ちてきてしまい 半年位たったあたりで 「このまま曖昧な関係でいるのもどうかと思うのですが、私達の関係は何ですか? それとも本命の女性ができたのでしょうか?」 と尋ねた所こんな返事が返ってきました。 「本命の女性はいない、でも最近お付き合いに集中できなくなっている」 「haroharo2000さんの言うとおりこのまま曖昧な関係を続けててもあまり良い結果にならないと思う」 これはもう、フラれたってことだよなぁ…と思い 「そうか分かった。きちんと答えてくれてありがとう!」と なるべく明るく返事をし、サッと潔く気持ちよく、諦めるつもりでした。 ところが数週間経っても、新しい出会いを求めてもなかなか気持ちの切り替えがつかず 考えてしまうのはその人のことばかり。 「ハッキリ断られてないじゃん!まだ押しても…」となりかける気持ちに 「いやいや冷静に考えてみろ、絶対もう興味ないんだって!」と必死に ブレーキをかけている自分がいます。 そしてサラッと諦められない辺り、ちっともいい女ぶりのない自分にも苛立ちが。 そんなこんなで正直、気持ちがとてもしんどいです…。 皆さん。これは諦めるべき事案ですよね。 そしてどうしたらサッと気持ちを切り替えて気持よく次の恋愛に行けるんでしょうか。 ちなみに前回の失恋から立ち直るのに5年かかってしまい、上手な立ち直り方とか、 アドバイスがあれば頂きたいです…。 久々に人を好きになったのに、またダメで心が折れそうです。

  • 好きな異性が別の人と結婚する際に祝福なんて出来る?

    好きな人と結ばれることが出来ず、好きな気持ちがまだ残っている時にその好きな相手が他人と結婚したら祝福できる? 「本当に相手のことが好きなら相手の幸福を望むのは当然、だからホントに相手のことを思うのなら祝福するべき」 これを言ってくる人多いけど、ホントにこんなことできる人いるのでしょうか? 「どうして私と結婚してくれないの!?」とか思ってしまって祝福なんか絶対できないわ。私なら。  程度の差こそあれ、好きな相手を取られた絶望感と取った相手への嫉妬心や憎しみで頭が一杯になるんじゃないの? 付き合っていたけど振られた場合や、告白したけど振られた場合で、まだ相手を好きな気持ちが残っているのなら、その人が他人と結婚したらそれを祝福など出来ないと思いますが。 そんなことができる人って本当にいるんでしょうか? 結婚出来なかった好きな人を祝福できるとすれば、自分が既に結婚していて子どももいて何にも不安なく幸せに暮らしている場合のみですね。 「あー、あなたも結婚するんだ。私は既に結婚もして子どももいるけど。まー、お幸せに」 みたいな感じの上から目線で祝福の言葉を投げつけてやるくらいは出来るでしょうが、この場合は相手を好きな気持ちなんて消えてるでしょうし。 ホントに好きなら相手の幸せを祝福しろ これ出来る人いますか? 自分はまだ結婚する相手も他にいなくて、その結婚していく異性がホントに好きな時に。 結局、「ホントに好きならその人の幸せを祝福しろ」等というのは、その発言者自身も含めて誰も出来ない理想論で、そんなもんを押しつけてくる人が低学歴のクソってことでしょ?

  • 失恋 立ち直り方法について

    少し前、人生で一番好きになった女性に、ものすごい酷く振られました。 その現実を受け止めるには余りにも辛すぎて。後悔したり、知人に話を聞いてもらったり。 最初は復縁を思い前向きに生きていこうと思ったり。 でも絶対にそれは不可能で。 そのひと、職場に居るんですよね。 で、血の気が引いて呼吸が荒くなったり。業務に支障が出てきたりで。 これはまずいぞと、心療内科受診し薬もらいました。 最大の課題は、いかに、自分が相手のことをもうどうでもいい存在として捉えられるか。です。 そこで今日、ふと思いついた悪魔の(?)方法があります。 「相手を見下すことで忘れる。」 見た目も、雰囲気も、声も、考え方も、性格も。。。全部好きだった人に対して、 「バカなメルヘン女」 とレッテルを貼ってみたら、なんか全てが忘れられそうな自分がいる。彼女を全否定することで、自分の心が安定できそうな自分がいる。彼女が滑稽に見えて、他の男と上手くいってようがどうだろうが、どうでもよくなれそうな自分がいる。 でも。。。 私は人を見下すことが大嫌いで、ましてや恋愛感情を抱いた人を見下すことに非常に罪悪感と後ろめたさがある。 こんな自分ってどうなんだろって。 失恋の立ち直り方いろいろ検索してきたけど、相手を見下す なんて方法見当たらなくて。 まとまりのない質問ですが、ご意見ご感想お聞かせ下されば幸いです。

  • 失恋からの立ち直りの速さ。

    交際期間は短いですが、結婚が決まっていた女性と別れ1ヶ月少し経った今。 失恋した当初は、辛くて苦しくて毎日泣いていました。 自分が悪かった点、いたらなかった点や申し訳ない点など多くの事に気づかされました。 悔しさもありましたが、感謝の気持ちも少し湧いてきました。 それからしばらくは思い出に苦しめられて、楽しかった日々などがよみがえってきて、彼女がそばにいてくれたらと、過去を思い出しては大泣きしていました。 ただ、今は少し変わった事が自分でも気づきました。 心にまだ虚しさや寂しさは残っていますが、今は自分のやりたい事ができるようになり、相手の事もあまり考えなくなりました。思い出が頭によぎっても、あまり苦しくなく、まるで昔の様に感じています。「悲しい」という気持ちはなくなりました。 この心境って、現実を受け止め、割り切って前向きに進んでいるのでしょうか? もし今の状況が立ち直っている途中だとしたら、早い方ですか?

  • こんな時。。。あなただったら何します?_no(ストレス発散法?

    自分が知っている人同士が、恋人関係になってしまいました。 まぁ、その事自体には何の問題もありませんし、祝福しております。 。。。しかし、自分自身の中には、何かモヤモヤとした黒い気持ちがあってすっきりとしていません。 人の幸せを喜んであげられない自分ってヤダねー_no と思いながらも、あー。。。うらやまし。。。とか、オレにはできないんだよなぁ。。_no と、マイナス方向にばかり向かっていく自分がいます。 ということで、何とかこの気持ちを少しでも早く抜けるべく、「みなさんだったら何をしますか!?」と意見を聞かせてくださいっ。 まぁ、みなさんのストレス発散法教えてください。と置き換えても。。。いいですかね?(おい。

  • 如何放弃

    自分の好きな人と結婚し、花嫁は自分じゃない、私はどのようにやっと良くて、私はこのはまだ言えない気持ちはずっと心の中で埋?彼は私を友達かどうか、私も祝福、私はこの感情を言えば、私は友達と彼の感情になるかもしれないので断裂

  • 恋愛と結婚は違うというのは本当か。

    恋愛と結婚は違うというのは本当か。 30歳女性です。 まわりで恋愛と結婚は違うといって結婚した人ほど、 仮面夫婦もしくは離婚している人が多い(特に男性が恋愛と結婚は違うという人ほど)なと 感じることが多々ありました。 女性がちゃんとしている人(学歴)だから好きじゃなく結婚した(出会ってすぐでき婚)、 案の定すぐに他に女性を作った、 やはり心から好きな人でなかったので興味もなくなってしまった、 でも金銭的理由から妻が離婚してくれないなど。 極端な例(外見がドストライクだが性格が悪い)などの理由を除き、 恋愛と結婚にさほど違いはないのではないかと実体験を通じて思います。 ちなみに家族に質問してみたところ、 自分が心から好きになった人とするのがベスト、 嬉しいことは二倍、自分が心から好きになった相手だと思えば我慢も沢山できるとの意見を頂きました。 皆様の意見を頂ければと思います。

  • 心から祝福できない

    今度、高校時代の友人が結婚することになったのですが、心から祝福出来ない自分がすごく嫌です。  結婚することも、他の友人からの連絡で知ったことや、デキ婚ということも知り(もともと私はデキ婚が嫌だと思っているので)素直に祝福出来ない気持ちでいっぱいです。  あと、私には数年彼氏がいないことも祝福出来ない理由だと思います。  こんな私っておかしいですよね・・・