• ベストアンサー

社会的な慰めの言葉が見付からない・・・

misosyouyuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

慰めの言葉が見つからないということですが、仕事上お困りのようですね。 難病の方への慰めは、将来治る見込みがないので難しいですね。 それに、どんどん症状が悪くなってくると慰めても気休めにしか思えないし…。 私が思うことですが、その患者様や、ご家族の方が苦しい思いをしておられるのであれば、その苦しい気持ちを聞いてあげるのがいいかと思います。 その方達の意見に賛成するのでもなく反対するのでもなく、その方々の言うことをひたすら聞くのです。 そして、意見を求められたら、「気持ちはよく分かりますが、今の段階では○○のようなことになっています。。。」と話すのはどうでしょうか。 鬱病は「頑張って!」は禁止ですので、今、その方が努力していると思われることを褒めてあげるのがいいと思います。 あまり参考にはならなかったかもしれませんね。 ごめんなさい。 私もヘルパーをしていますが、質問者と同じ事を感じることがあります。

sinjou
質問者

お礼

本当に読んで頂き、ありがとうございます。 忙しい現場だったので、頭が朦朧としてる中での相談だったので、うっかり軽口を叩くという失敗がなく、何事もなかったのですが。 元々、ボスが彼女の勤怠の悪さに困っていた矢先の事で、私としても、彼女がなんで、あんまり仕事をせずに、ネットを見たり、携帯メールをしょっちゅういじって、何で興味のない製品の開発部隊に入って、数ヶ月も遊んでいるのかなあ・・・・と、かなり不思議でした。 一緒に仕事で組んでも、好きな作業しか、取組む能力もないし、嫌いな作業を振ると、ストレスで休むし→んで、ボスは更に困るし。 投薬で常に体はだるいから、当然うつでしょうし、でも、金を稼がないと生きては行けないし、国から保障も打ち切られるしで、本人も身内の方も、生きていく知恵を編み出す能力に欠けているようで、私としても、これ以上の言葉出ませんでした。 とりあえず、リストカットや自殺願望がないので、内科を薦めておきました。本当に回答下さり、ありがとうございます。 治らないから難病なんだって事の知識が、本人も家族も足りない一家だな・・・仕事も出来ない実務が多いし・・・私の世代は教育が貧相だったので、色んな知識レベルの方がいて、疲れます・・・大学のモルモット(治療は大学持ち)だって事に、どうして気付かないのかな、同世代なのに・・・と、時間が経つにつれて、悶々としてしまいました。 そういえば、私の母は新卒時代が看護師なので、難病の身内に対して、かなり冷静なのかもしれないな・・・と気が付きました。 正直、医療の現場の方からお聞きしたほうが良いかなと思ったので、現役ヘルパーさんからの回答、本当に助かりました。ホッしました。

関連するQ&A

  • すこしでも元気でる慰めの言葉ください

    心療内科に通っているものです 今の病院がますます嫌になってきました。 私の病名ははっきりしてません、先生の話ではストレスに対応できない、人間関係に失敗している ストレス症とのことです。 だから、重度の人より全然軽いだと思います、でも、私にとっては社会復帰することができない、職場が怖いなどあります。 薬を出して貰って飲んでます、カウンセリングはお金がかかる保険外と聞いた事もあり、ソーシカルワーカーさんで我慢してます。 2年働けなく3年目に病院に行ったので、福祉も必要なのかと、何かと相談出来るしお金はかからないように話をし、診療しながら薬でと先生の考えてくれているんだなと、今まで思っていました、ですが、カウンセリングの話は同じことの繰り返しだし、追い詰められることばかり聞いてくるし、嫌にもなっていました、先生に通い続けたら根本的な原因はわかるのでしょうか?とききました。 先生は、人間関係失敗しているから、少しずつそこをほどいて良いとこのばして、薬で治すのがそれが目的だからと言われました。 私は、根本的な理由を知った上で(こいうことが原因だったんだ)一進めていきたかったんです、 先生との目的が違うて分かってから、なにもやる気が起きなくなってしまい、薬飲んでも何も変らない 昨日から、ぼーとして、テレビ見ても面白くなく音楽聴いてもうっとうしいだけ、さっきまで、寝込んだままです。 区でやってる無料カウンセリングは私のような内容のは受けてないから、保健所にここに電話したけど、保健所のほうが内容があっているからと言われて電話したて言って電話してみなさいと言われ、即電話したけど、担当が電話中と、いろんなこと聞かれなした。担当に話すとき分かりやすくするためとのことでした、おり返り電話がかかってきましたが、どこの病院と聞かれ、病院名、言いましたが、そこは、カウンセリングする人いないの?と聞いてきて、今の現状を言いましたが、なかなか、保健所の専門のカウンセリングの話にならないので、あの、そちらのカウンセリングがあるて話は?て私が聞きました、そちらのと言いますと? 専門のかたが来ると聞いてるですがと言うと、あー、専門の人は継続じゃないので・・・・・ 先生にカウンセリンする人いないですか?て聞いてみたらいいじゃないですか?と、話が終わり、あんなんに色々聞かれ(最初に電話出た人)心療内科の病気以外の病気も絡んでいるので、そのことも言ったら、その病名まで聞かれ、たった一言の返事(保健士)何の解決もしなかった。 病院で落ち込み、電話しても、一言でおわりなら、あんなに色々聞くなと思うと、なにもやる気なくなってしまいました。私が言いすぎてしまったんですかね?相談できると思って・・・・ 電話したのは金曜日です ずっと寝込んでいます。 薬飲んでも、全然元気がでるわけでもないし、精神安定剤だから、飲んでも効果ないのかもしれません(レキソタンです)

  • 難病持ちの患者さん達

    医者などは2年ごとに転勤する事を聞いたのですが、そうすると、難病持ちの患者さんらはどうするのですか?例えば、やっと自分にあった良い医者を見つけたのに、その医者が転勤になったら、また 別の医者を2ごとに探さなければならないのですか?転勤なさる医者の代わりの医者はいると思いますが、もしその医者と相性が合わなかった場合などは、やはり別の医者を探さなければならないのですかね? 難病持ちの人達はどの様にやりくりしているのですか?

  • 難病持ちの患者さんら

    医者などは2年ごとに転勤する事を聞いたのですが、そうすると、難病持ちの患者さんらはどうするのですか?例えば、やっと自分にあった良い医者を見つけたのに、その医者が転勤になったら、また 別の医者を2年ごとに探さなければならないのですか?転勤なさる医者の代わりの医者はいると思いますが、もしその医者と相性が合わなかった場合などは、やはり別の医者を探さなければならないのですかね? 難病持ちの人達はどの様にやりくりしているのですか?

  • 社会と宗教

    社会と宗教 最近宗教がらみでのいざこざがあり疑問を持ったので質問させてもらいます。 職場などで宗教の話や名前を出すと白い目で見られるのはなぜなんでしょうか。 もちろんニュースなどで良くない噂は多いですよね。 私自身宗教はあまり信じれないのですが、親が宗教に入っているので一応信者という立場です。 社会の割合でいうと無宗教の方が多いんですかね? 勧誘されたり、なんとなく怖いなどその方々の気持ちは分かりますが そのせいで信者の人の影口や職場を辞めさせようとする その意味が分かりません。 もちろん勧誘(入信)させる気なんてありませんし。 なぜそこまで毛嫌いするのでしょうか?

  • 慰めより叩きに集中する訳。

    人間関係、相談のカテゴリーで、相談者に「慰めが必要な人」「励ましが必要な人」「アドバイスや知恵がひつような人」「意見や情報が必要な人」などいろいろいるようです。 がその中で最も多くの回答数をえるのが、「質問者に少々の落ちがある場合」つまり叩きやすい投稿が数があつまるなあと思いました。 (質問)深刻に悩みを抱えてる投稿より、あまり大事でない「叩かれ投稿」に人が集中するのはどうしてですか?心理的に何かあるのですか?

  • 社会保険について

    9月20に職場を退職し9月21日から次の職場へ行きました。 この職場に合わず10月4日14日で行くのを辞め10月20まで在籍として退職願いを出しました 10月20日過ぎたら旦那の扶養にとりあえず入る為書類を貰い保険証がはやく欲しいならはやく手続きを1か月さかのぼって手続きできるよとの事でした。持ってくる内容に健康保険喪失届とあり 10月20に退職した職場に問い合わせたら前回の職場<9月20退職の職場>が健康保険喪失の手続きされてないから健康保険の加入できないといわれました。9月20日の職場に問い合わせたら 手続きされてないとしても次の職場で加入できて喪失できるといわれました。10月20日まで在籍してたのに保険証は貰うことはありませんでした。扶養に至急入り<1か月>転職活動するつもりで昨日面接にもいっており入職日を考えています。それまでに扶養に入り次の職場でしっかり厚生年にはいりたいのですが、このままではかなりややこしいのでどうしたらいいのかわかりません。泣 まずそうするべきですか・いい方法はありますか? 失業保険はもらわなくて今、派遣の仕事を10万までにおさえています。

  • 社会保険

    9月20に職場を退職し9月21日から次の職場へ行きました。 この職場に合わず10月4日14日で行くのを辞め10月20まで在籍として退職願いを出しました 10月20日過ぎたら旦那の扶養にとりあえず入る為書類を貰い保険証がはやく欲しいならはやく手続きを1か月さかのぼって手続きできるよとの事でした。持ってくる内容に健康保険喪失届とあり 10月20に退職した職場に問い合わせたら前回の職場<9月20退職の職場>が健康保険喪失の手続きされてないから健康保険の加入できないといわれました。9月20日の職場に問い合わせたら 手続きされてないとしても次の職場で加入できて喪失できるといわれました。10月20日まで在籍してたのに保険証は貰うことはありませんでした。扶養に至急入り<1か月>転職活動するつもりで昨日面接にもいっており入職日を考えています。それまでに扶養に入り次の職場でしっかり厚生年にはいりたいのですが、このままではかなりややこしいのでどうしたらいいのかわかりません。泣 まずそうするべきですか・いい方法はありますか? 失業保険はもらわなくて今、派遣の仕事を10万までにおさえています。

  • 歯科医の言葉

    私は20代後半ですが、非常に歯が悪いです。 お年寄りと比べても劣っている程です。 ほとんど奥の歯はありません。 この間親不知を抜いたのですが、その時の治療が 非常に悪く、通っていた歯科医院を信頼できなくなりました。 (先生が二人おられ、一人の医師は荒いです。指名はできないようです) 歯が無いのでできれば抜きたくなかったのですが 抜きました。 それから腫れ、痛み、5日経ってもおさまりません。 その医師に治療をされるならと、勇気がいりましたが 歯医者をかえました。 初めて行き、血がとまらなかったので縫ったことと 事情を説明しました。その時医師は 「元の歯医者に戻った方がいい」とおっしゃいました。2回ほどおっしゃいましたが、もう行きたく無い事を説明すると「じゃあうちが抜糸してもいいけど」と 言いました。 戻った方がいい、とは歯科医はどういう意味で言ったのでしょうか。途中だからでしょうか。 私の歯があまりにもひどく治療をしたくなかったのでしょうか。 身内に紹介してもらった、とてもやさしい先生です。 やはり戻ろうかと少し悩んでいます。 アドバイスをいただきたいです。お願いします。

  • 慰めの言葉ください

    私のクラスの男子のAくんが、いつも私が学校でポニーテールでいくとイタズラしますし、普通でいくとイタズラします、いつもイタズラするんです、最初は、あ!こいつ私に気があるなと自惚れてたんですけど、Aくんは他の女子にもイタズラ、ちょっかいだすんです、 それがショックでした… これって恋に落ちて裏切られたみたいだったんです… まぁ自業自得ですけど… なんか慰めの言葉ください

  • 甘いとは思いますが慰めの言葉が欲しいです

    ダブルワークで派遣しています。2年間梱包の仕事をしているのですが、毎回確認しているのに、最近入れ忘れをしてしまいました。すぐあとに気づいたので、上司が追いかけてどうにかしてくれているとは思いますが、見逃していた自分を、数日たった今でも責めています。 反省して次につなげたらよいのですが、なかなかで、、、 2年もしているのに初歩的なミスをしたのがすごくつらいです。 また前向きに働けるようになる言葉を、もしよければいただきたいです。お願いします。