• 締切済み

母子家庭の開業届

mas0400の回答

  • mas0400
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.2

誰もお答えになっていないので……、私は法律に詳しくはないですが。 「モールの登録のため」というのは「屋号」を取得するために開業届けを出すということだと思うのですが、「屋号」というのは自由に名乗れます。 開業届けを出したから屋号を名乗れるというものではないのです。 法人の届けですと、法人名が登録されて、同じ法人名は名乗れないとか、同じ地域で同じ業種では名乗れないとかいろいろ制約がありますが、開業届けというのは屋号を登録する届けではないです。 「これから私が個人事業で商売を始めるけんね」という程度の届け出です。 その証拠に、開業届けを税務署に出しに行っても、同じ屋号が既に登録されているかなんていうチェックは全然されません。書類を受け取って、はいごくろうさんです。 開業届けというのは、個人事業を始めるという届出であって、屋号登録の届出ではないのです。屋号は自由に名乗れるということです。 例えば、「あああ」という屋号で開業して、開業届けを出したとします。次に新しく「いいい」という屋号を使いたいとします。 でも、屋号を追加するという「用紙」そのものが税務署にはありません。税務署では屋号を登録管理していないのです(どの役所でも管理していません)。 また、開業届けを出すことと、税金や扶養手当とは全然リンクしていません。リンクしているのは所得(収入-経費)です。開業届けとは全然関係ありません。 もし相談されるなら、開業届けに関しては税務署、児童扶養手当に関しては役所でしょう。 詳しいことは、詳しい方がお答えになると思います。(^^) 今日は日曜だからでしょうか……。明日になれば???

tiny66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 税金などと関係してくるのは所得なんですね。 税金が増えてしまい、今後の生活を維持できなくなるのでは…と悩んでいたので、とても安心しました。 開業届を出し屋号を登録していなくても大丈夫だということと 税金が今すぐは増えないということを踏まえて考えた結果、 今後の自分自身の「個人事業で商売を始める」という気持ちを高める為、開業届を出す決心がつきました。 不安がたくさんある中で、相談をする環境も無い状態でグズグズ悩んでいた気持ちがふっきれた感じがします。良いきっかけになりました。 いつかは法人にします。とても親切な方と出逢えたことに感謝します。 mas0400さん!本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 母子家庭の引越し・・・。

    家賃が高い為、この度引越しをするのですが、生活保護で引越し費用を負担してもらえると聞いたのですが本当でしょうか?(今は児童扶養手当のみ受け取っています。) 市役所に行って聞けば早いのですが仕事でなかなか行けないのでここで質問させていただきます。

  • 母子家庭のJR通勤定期券割引について

    (居住地である)県が発行している「母子家庭・寡婦のためのしおり」という小冊子に目を通したところ、児童扶養手当受給世帯及び生活保護世帯の優遇制度として、「JR通勤定期乗車券の割引」という項目がありました。JRの通勤定期券代が3割引で購入できるとのことでしたが、そういう制度があることを今まで私は知りませんでした。 私のところも児童扶養手当受給世帯なのですが、実際の話、この制度は利用できるのでしょうか?(冊子に書かれているので、利用できるとは思うのですけれども・・・) また、窓口で定期券を購入する場合、どのように申請すればいいのでしょうか? ご存知の方、経験者の方がおられましたら教えて下さいませんか?宜しくお願いします。

  • 開業届と税金

    私は今年20歳になる大学生です。 今年の2月から某塾でアルバイトを始めました。 そこの塾は、講師が個人開業届けを出す仕組みをとっています。毎月給与の一割を引かれ、開業届を出すとその一割分が返ってくるという説明を受けました。 私は、昨日税務署に開業届を提出したのですが、提出した後に開業届を出すと親が12万払わないといけない(たぶん税金?)ということを聞き、出さなかったほうがよかったのでは・・・?と思っています。 開業届を出すとどうなるのでしょうか? 税金についてもあまりわかっていないので、詳しい説明をお願いします。

  • 開業届や税務申告書を作りたいのですが・・・

    まだショップを立ち上げたばかりなので売り上げが無い状態なのですが 税務申告書は出せるのでしょうか? あと開業届けはどのようにして出すのでしょうか?

  • 個人事業 開業届を出さないと・・・。

    開業届を出さないと青色申告ができず、さらに、経費を計上できず、売上に対する税金がかかってくる、と知人から言われたのですが、そうなのでしょうか? H23年3月末に会社を退職し、4月から個人事業のための『事務所』『TEL』『パンフレット作成』など準備を始め、5月より本格的に事業を開始したのですが、『開業届け』という存在を知らず、現在(6/21)に至ります。 ネットで調べたら、開業届けを出すにはもう遅いようで、確定申告では青色ではなく白色で申告しなければならないようです。であれば、別に焦って開業届を出さなくてもいいかな?と思いました。 このまま、開業届を出さず、白色で申告した場合、知人が言うように『売上=課税対象額』となってしまうのでしょうか?それとも、開業届をだしてなくても、そして白色でも経費を計上できるのでしょうか? 変な話ですが、どっちにしろ今年の申告が白色になるのであれば、経費を計上できれば開業届を出さずに・・・と思ってます。 宜しくお願いします。

  • 開業届けを提出した日からしなければならないことは何ですか?

    開業届けを提出した日からしなければならないことは何ですか? 私は今ネットビジネスで生計を立てていますが、正式に開業届けはだしていません。 これからの事も考えて開業届けをだして、個人事業主として仕事を進めていきたいと思っています。 そこで来週にでも税務署に開業届けを出しに行こうと考えているのですが、如何せんこれまで全く こういった税金に関する勉強をしてこなかったので、開業届けを出した後から確定申告するまでの間、 日々の事務処理をどのようにすればいいのかさっぱりわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、日々の生活においてどのように事務処理をしていけばいいでしょうか? 最初からあれもこれも完璧に出来るとは思えませんが、せめてこれだけは最低限きちんとしておかないと いけないといったことなどあれば、ぜひ教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 開業届と扶養家族について

    ハンドメイド品を販売するために開業届を出していますが、昨年度の売り上げは10万ほどでした。 現在はそれ以外の仕事をしておらず、基本病気療養をしています。 結婚して扶養家族になるためには、この開業届は邪魔になることはありますか? 38万円以下の収入だと、夫の年末調整で妻の収入欄に0円と記入できるのでしょうか? 私のような売り上げの内容ですと、結婚前に廃業届を出した方がいいでしょうか? 管轄内の税務署は対応が雑で上から目線でものを言われたことがあり、あまり相談したくないのでこちらで聞かせていただきました。 何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 母子家庭

    主人が、もはや帰って来ないので離婚を考えたいのですが、母子家庭になったらどんな手当てがあって、どのくらい月にもらえるのか教えてください。 子どもは3人で、そのうち一人が特別児童扶養手当て二級をもらっています。 八歳が一番上です。 私は障害児の介護で少なくとも向こう一年は働けません。 同居人はなく、私と3人の子供だけの世帯となります。 申し訳ありませんがわかる方教えてください。

  • 開業届について。

    今度から業務委託で働きます。 ハローワークで、税務署で開業届を出さないといけないかもしれないと言われました。 開業届を出さないとどうなるのでしょうか? また、業務委託とは普通歩合制だと思いますが 私の場合は月給制になると思います。 (業務内容に関係なく) この場合、個人事業主となるのでしょうか。 月給制なので報酬が月によって変わったりなどないのですが それだと、税金はどれくらい支払わなければならないのでしょうか。 こういったことを相談するところがよくわからず… 詳しい方教えて下さい。

  • 開業届をそろそろ出したいのですが、、、

    私は専業主婦です。 自宅でネット販売を始めてもうそろそろ丸3年がたとうとしています。 私自身は利益が出始めたらすぐに開業届を出すつもりだったのですが、主人から『開業しても2~3年は出さなくていいよと税理士の友達が言っていたよ』と言われ、届は出さずにいました。 そろそろ3年たつので、出そうと思い、色々調べていると、もしかしたらこれって大変なことなのでは、、、と思いはじめました。 まず、税金も何も支払っていません。 利益も簡易的に帳簿を付けているだけで、ハッキリとした収支は分からないのですが、いい時で月に20万くらい。悪い時で数千円。平均すると多分5~6万円くらいだと思います。 あと、友達数人にお手伝いをしてもらっていて、月にそれぞれ数千円から2~3万支払っています。(先ほどの利益はこの人件費も差し引いての計算です) この場合、3年間の税金などを支払うことになるのでしょうか? また、友人たちにも何か不利益なことがありますか? あと、数カ月前から自宅でハンドメイドの教室を開講しました。 こちらは利益は出ておらず赤字です。 この場合、開業届は2種類?出すことになるのでしょうか? なんだか税務署に行くのが怖くなってきましたが、できるだけ早く開業届を出しに行きたいので、それまでに覚悟して知っておきたいと思います!よろしくお願い致します。