• 締切済み

「友達」って必要不可欠なものですか?

akeo51の回答

  • akeo51
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.7

大学四年生です。 私は友達作りなんてしたことありません。 たまたま同じサークルにいた、同じクラスにいた、そんな偶然の出会いからいろいろ付き合っているうちに友達になってました。 なので友達は多くないですが、身内や知り合いのいない土地で、なんでも相談できる人ができたのは本当によかったなと思います。 また、友達の中には私とはぜんぜん興味関心や、考え方の違う人もいて大学という環境では特にいい刺激になります。 質問に戻りますが、あなたが要らないのなら作らなくていいんです。 私だって友達ごっこするくらいなら、一人でいるほうが気楽で楽しいです。 どんな物事にもよい面と悪い面があります。 友達だって同じことで、いろいろ相談に乗ってくれることもあれば、質問者様が経験されたように裏切られるリスクもあります。 質問者様にとって「友達」という存在が自分に害を与えることのほうが多い存在だと思うのならば、ご自分を守るために「友達」を作らないという選択肢もありだと思います。

関連するQ&A

  • 友達の好きな人をとった=悪者?

    私は今、中学生です 親友の好きな人を取った・・と影口を言われています。 この間来た転入生にも私の噂を流したそうです。 それで転入生と私は仲が良かったのですが 「simaaiってそんな子なん?」と言っていたそうです・・ 私的には、親友の好きな人を取ったつもりはありません。 でも傍から見たら取ったように見えたのでしょうか。 それで親友との仲が悪くなった訳ではないのですが わたしには友達がいません。 信じてくれる友達がいません。どうやったら噂を取り消す事ができるのでしょうか。そして信じてくれる友達をどうやったらつくれるのでしょうか。

  • 友達は必要ですか?

    私は20歳の女です。 先日、仕事先の人と話している時に「友達いーひんのって淋しくない?友達はいるやろ」と言われました。 私は小学校の頃から中学にかけていじめを受けていたためか、「友達なんていらない!」と思っており、ずっと作ろうともせずにマイペースに生きてきたので、友達がいません。 強いて言うなら、一人だけ心の許せる子がいますが、たまにメールをする程度です。 深く関われば、きっと裏切りが辛くなるから…と、自分に暗示をかけているっていうのもあるかもしれません。 でも、友達って、特に女友達って面倒じゃないですか? すぐに男がどうこうで僻んだり、悪口ばかりだし、付き合いにくいなぁ、と思うのです。 どちらかと言えば、適当に男の人とつるんでいる方が楽なのです。 それを僻んだりする子もいますが、正直下心あっての付き合いではないですし、男の人は割と率直に何でも言ってくれるので、女の人よりずっと付き合いやすいと思うだけなのです。 正直、友達って必要でしょうか? 「彼氏がいなくても生きていけるけど、友達がいないと…」と、学生の頃にそんな言葉を聞いたことがありますが…。 浅い関係の交友関係を広く持つことがそんなに大切でしょうか? 親友と呼べるものさえそこまで必要だとは思わないのです。 皆さんにとって、友達は必要ですか? できれば理由もお聞きしたいです。

  • 友達

    中学2年生です 私はかなり友達の悪口を親友にうちあけていました 親友が悪口を言った本人にばらして 喧嘩になりました 謝ったのですが許してくれず 親友は相手側の見方?みたいに なりました 自分も悪口言っていたのは 本当に悪いと思いますが ばらされた時は裏切られた気がして 本当にショックでした 仲直りしたいのですが 又許してくれないとおもってしまい 勇気がでません なんて謝ればいいか・・・ などよければ ご返事お待ちしてます ※言葉がおかしくなってたらすいません;

  • 友達と遊ぶけど、でも苦手

    「友達」って何なんだろうと最近思います。 恥ずかしながら、深い関係は築くことができないので親友はいません。 (私と人との関わり方は友達というより、知人なのかもしれないと最近思いますが、それは、人それぞれだと思うし、私は適度な距離感があるほうが安心なようで、それでいいとは思うものの・・) 気になるのは、会っても楽しくない。 帰り道にドッと疲れてる。(たぶん、無意識に気を遣いすぎて) とか、そんな風に思うのって、もはや友達ではないですか? あと、言いたいことや思ったことを口に出さずに溜めこんでしまうため、どの人に対しても怒りがMaxになってきてしまってます・・。だから、もういちいち相手の言動にムッとしてしまったり・・。 たとえ、口に出して言ったとしても、溜まってるものが沢山あるために消化しきれずに全くクリアになりません・・。 自分で自分を小さい人間だとも思えたりして、凹みます。 私は友達の悪口を他の人に言ったりすることはありません。 でも、他の人を見てると大体、むかついたら本人には何も言わずに他の人に吐き出して、また、そのむかついた友達と関係を続けてるって人が多いですよね? いろいろ真面目すぎてる節はあるので、もっと柔軟に考えられるようになりたいと思ってます。 あと、いちいち気にしてたら友達なんてできませんよね・・(でも許せないのに許してたら自分を見失ったりしませんか?) でも、みなさんは自分の中では許せないと思っても許してらっしゃいますよね?

  • 友達付き合い

    人が「友人関係というのは相思相愛でなければ成立しない」と、言っていました。よく、この人は親友、この人は友達って聞きますが、これはどうなんでしょうか?親友ではなく、友達に属された人は気持ち的にどうなんでしょうか?親友は持たないで、すべて友達ならいいですが、親友がいるという人から自分が友達に属された場合です。友達って紹介した人の事を、その人がいない時にさんざん悪口(不満とかじゃなくて見下してるような事)いう人もいて、友達って言葉は信用できないって思ってしまいました。それぐらいならお互い親友と認め合う人とだけプライベートでは付き合えばいいんじゃないかと思うんですが。その方が、本音で話せるし、悪い事は注意してくれるし。どうなんでしょう?

  • 友達について困っています

     現在中1の女子です。 私のクラスでは悪口を言う人が多いです。それはしかたがないことなのですが・・・  まず1つは、親友の悪口を言っている人がいました。悪口を言っていた人達は、私がその友達と仲がよいのにもかかわらず、隣で悪口を言っていました。  もう1つは、クラスの中でも嫌われてて(?)いつも悪口を言われている友達についてで。。。その友達は、病気で太ってるんです。それを豚とかいってる人がいて。。。 何かわけの分からない文章ですみません。 私は、こんなことがあるのにもかかわらず何もできていません! もちろん、悪口を言ってしまうのは仕方がないことだと思います。 でも、その2人は、すごい親切で優しいんです。 わたしは、怖くてとめられません。その友達の耳に入る前に(もう入ってるかもしれませんが)とめなきゃいけないことは分かっています。 どうすればいいでしょうか?

  • 僕は友達が少ないです

    自分は友達が少ないんじゃないか って最近思うようになりました。 自分は 中学時代 友達が7人、 高校時代の 友達が8人くらいしかいません。 テレビ等で結婚式の場面を見るとみんなたくさん集まっててスゲーてなります。 大学で友達が出来るか不安になります。 自分は不器用で 0か100しか出来ません。 つまり先ほどあげた友達は親友ってレベルでなんでも話せます。が 友達曰くそれ以外の人と話すときは不機嫌?に見える?らしいです。 どうしたらいいんでしょうか? 友達ってどうやったら作れますか? それとも 今まで通りなんでも話せる友達を 少数作ったらいいんでしょうか? 馴れ合いがめんどくさくて学校で話すだけの友人とか正直いらないと思ってしまいます………が 友達が少ないのもなんか寂しいです 皆様はどれくらい友人いらっしゃいますか?

  • 友達ができません

    24才女性なんですが、友達といえる友達はいません。高校時代、私は少し変わっていて、常にライバル意識むき出しで人の悪口を平気で言っていました。(ちなみに女子校でした)もちろんそんな人は嫌われるのは当たり前なので、そのときの友人は一人も残っていません。大学時代は、友達をたくさんつくろう!としていたのですがもともと人付き合いが苦手な方だったので、最初たくさんいた友達も浅い付き合いのまま終わってしまい、みんな自然に切れました。 大学時代の友人で一人親友と呼べる子がいたのですが、彼氏が原因で不仲になり今では連絡もとっていません。 今ではちょっとだけ友達がいますが、そんなに仲のいい友達はいません。めったに連絡もとらないし、遊びに行ったりもしないし、遊びに行ったとしてもずっと気を使いっぱなしで、疲れます。相手も多分私といても楽しくないと思います。彼氏なんかは、よく高校時代・中学時代の友達から連絡があり遊びに行っています。今彼は大学生なんですが大学の友達にもバイトの友達にも好かれていて頻繁に遊びの誘いがきていて、私とはえらい違うなぁと思ってすごくうらやましくなります。 前いた会社でも今いるバイト先でも友達ができませんでした。しゃべる子はいます。けど仲良くなるという領域まで達さないのです。私ははっきり言って男好きです。それを結構みんなにしゃべるから嫌われるのでしょうか?女の子同士の会話ってみんないろいろしゃべってるけど、私はあの人がかっこいいとかこないだかっこいい人がいたから声かけたとかそんなことばっかです。あと、笑顔とコミュニケーションが下手くそなので、人に好かれない気もします。最近彼氏にもいっしょにいて楽しくないと言われます。私は対人関係が苦手です。男の人とも、女の子ともうまくしゃべれません。いっしょにいて楽しい人ってのは、どんな人なんでしょうか?どうやったらいっしょにいて楽しいと人に思われますか?うまく書けませんえでしたが、男性の方も、女性の方も、どんなことでもいいですのでご意見お願いします。

  • 友達というか知り合いは多い方です。

    友達というか知り合いは多い方です。 親友と呼べる人もいます。 親友は大学が違うこともあり数ヶ月に1度会うくらいです。 沈黙でも落ち着ける仲です。 ただ、それ以外の友達はもはや知り合い程度です。 大学生ってそんなものなのでしょうか? 遊びに誘ってもらう時は大抵大学帰りで、長期休暇にわざわざ会うことがないです。 ふと寂しくなります。 特に用事も遊びに行きたい場所もないのに会える人が大学にいないのは…友達が少ないからでしょうか? 私だけ…というのなら、来学期から頑張ろうと思いまして…。 友達にooって世渡り上手だよね、誰とでもわだかまりなく話せるよねって言われます。八方美人ってことなのでしょうか…。 誰かの悪口を言われたら肯定せず聞くに徹するからそう言われるのでしょうか…?

  • 友達作りは諦めるべきでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 私は現在大学2回生の女子です。 小中高と過ごしてきて、今は大学生ですが友達がすごく少ないです。 ほんとに友達だと思ってるのは高校時代の2人だけです。 小学生のころは記憶があまり無いので詳しくはわかりませんが、友達はいました。でもクラスが変わる度に一緒にいる子も変わってたなというのは覚えてます。なんでかは今となってはよくわからないです。人見知りだったからクラス変わって、友達と離れ離れで喋りに行く勇気なかったのかもしれないです。 小学校の卒業式でこれから先大丈夫かと担任に心配されたの覚えてます(笑) 中学時代の私は友達が出来てから、非常に調子乗ってました。八方美人で陰で悪口言ったり、グループから友達を省いたり。 思い出すたびに自分の性格の悪さに嫌気がさします。 結果的に、3年のころには孤立しちゃいました。正しく自業自得です。 高校時代はとにかく人の悪口は言わないようにしてきました。中学時代のようなことは繰り返したくないと思ったので。 でもクラスで揉めてしまって結局友達は3人くらいしかいませんでした。 大学生になって、今回こそは友達たくさん作ってサークル入って楽しく過ごしたいな~と思っていました。 でも、声をかけるのにすごく躊躇いがあって、友達になれたとしても中学生の頃のように最低なことしちゃうんじゃないかとか、今話しかけても仲良くなれないかもとか色々考えてしまって友達を作れなかったです。 辛うじてたまたま講義で近くに1人でいた子に話しかけることができて今も友達でいてくれています。 どうも私は初対面の人に人見知りして猫被ってしまうんですが、慣れてくるとすごく変わります。 いつも第一印象と今の印象が違うと言われます。 仲良くしたいのに相手の悪い所が見えるとそこしか見えなくなっちゃって、相手の悪口言ったり遠ざかってしまう… そのくせに友達がほしくて仕方ない自分がいます。 すごくめんどくさいやつですよね。 中学生の頃はたしかに友達に嫌われてもおかしくないのはわかります。 でも、そういう性格の悪さを少しでも良くしたはずなのに、大学では1人しか友達がいません。 私にはどう頑張っても友達は出来ないのでしょうか?やはり諦めるべきですかね? 今はほんとに悪口は言ってないですし、省いたりなんて人としてどうなのっていうことはしてないです。 みなさんのアドバイスをいただければ幸いです… よろしくお願いいたします。