• ベストアンサー

いじめられても平気な人

tomo_t_21の回答

  • ベストアンサー
  • tomo_t_21
  • ベストアンサー率36% (137/380)
回答No.4

中学生の頃、いじめられたことがあります。 なかなか残酷ないじめだったのですが、痛くもかゆくもありませんでしたねぇ。 いじめの内容としては、クラス中の女子に無視される・音楽室に呼び出され、10名ほどの女子に 囲まれる・嫌がらせの手紙を送られる・陰口・いわれの無い噂…などなどです。 原因は、いじめグループのボス的な女の子の好きな男の子と私が仲が良かったという、良くある パターンだったんですけどね。 いじめられることに対して、私には何の落ち度がないことも知っていましたし、私をいじめてくる 人達は、私にとって「どうでもいい人」だったので、何とも思いませんでしたね。 数名に囲まれて罵倒を浴びせられたときも、その悪口の内容のボキャブラリーの貧困さに、 『頭が悪い上に、一人じゃ何もできないなんて、役立たずだなぁ』などと、ふてぶてしく思っていました。 結局、二言三言返しただけで、囲んできた女の子達を逆に泣かせてしまい、私の方がいじめてたんじゃ ないか、なんて先生から注意を受けたりもしたんですが…。苦笑。 「靴に画鋲を入れられたら、同じ事をやり返してやろう」なんて思ってましたからねぇ…。 私がいじめられても平気だったのは、いじめてきた相手が、自分にとってどうでも良い存在だったからですね。 後は、集団でしか行動できない人間を、自分よりも劣っていると思っていたから。 いじめられている間も、私には、他にもっと大切な人達が居たし、やりたいこともあった。 趣味もあったし、落ち込む他にやらなきゃいけないこともあった。 当時、いじめに全く動じなかったのは、そのおかげだと思います。 学校(当時のクラス)が、私の人生の全てではなかったし、そんなつまらないことに重点を置く気もなかった。 図太いと言われてしまえばそれまでなんですけれど。笑。 こんな意見でも参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 恋人と会わなくても平気な人いますか?

    私は毎日…とまでは言わなくて 好きな人とは頻繁に連絡とって会いたいと思うのですが 逆にほとんど会わなくても平気って人いますか? そういう人は、どれくらいの頻度で会ったらいいと思ってますか? また、どんな時に会いたくなりますか? というのも今ちょうど好意を寄せている相手が一人で居るのが好きで 恋人でもある程度距離を開けて過ごしたい人のようなのです ということで、参考として同じような考えの方の意見が聞いてみたいんです あと一人で居たがる人を上手く誘う作戦(?)みたいなのあったら アドバイスお願いします^^

  • 人を傷つけることを平気でいう人

    こんにちは。 心理学にお詳しい方にちょっとお尋ねしたいのですが…。 私は自分の子どもが小さいころ、「自分が言われて嫌なことはお友だちには言ってはいけない」と教えてきました。 私自身も誰かと話す時には相手の気持ちを考えて話すように気をつけています。 なのに、周囲の人は時に私がびっくりするようなことを平気で言う。 言われたことを嫌だと思っても私は争いたくはないのでたいていその場は黙っています。 そうしたら、その人は私がおとなしく何も言い返さないと思うのか、その後もずっと平気で意地悪を言い続け、人と人との境界線を踏み越えて、本来なら他人が口出しするようなことではないことにまで口出しするようになってくる。 そうなってくると、私もだんだん我慢できなくなってきます。 嫌なことは嫌だと言ったほうがいい、とアドバイスされて、意地悪を言われたときに「なぜそんなことを私に言うの?」と聞いてみたら、逆切れされてヒステリックな言葉を浴びせられ、そしてわあわあ泣き叫び、私から言われた、言われた、と逆に私を責め立てる。 自分が言われて嫌なら、なぜ私に言うの? そう言ってやろうにも相手の怒りが凄まじく、話になりません。 何だか子どもみたいな人だな…と思うのですが、こういう人たちはどういう性格や心理状態なのでしょうか?

  • 死ねと平気で言う人

    今日飲み会に行ってきました。 そこで初めて会う40台50台の男性と、20台くらいの女性二人の集団に何度も「死ね」「死ねババア」と言われました(ちなみに私は28歳です)。 こんなに平気で死ねと何度も言われたことはなかったのですごく落ち込みました。 その人達は誰にでも平気で死ねと言うような間柄のようなので気にしない人もいるのでしょうが…私は弱いのでしょうか。

  • 辛いものを平気で食べられる人の神経

    私も辛いものは平気な方ですが、この前、インドカレーを食べたら辛さは耐えれるほどだったのですが舌がヒリヒリして何口かしか食べれませんでした。 そこで、そういうものを平気で食べられる人もいますがそういう人の体の作りはどうなっているのでしょうか?

  • 平気で人を傷つける人

    平気で人を傷つけるような人間にそれについて注意すると「正直なだけマシだろ」と開き直られます(´;ω;`)詳しく言うと「傷つけた人のいない所ではその人をフォローしているから陰口とか言わないだけマシ」とのことです。しかもこれは「仕事とは全く関係のないことについての話」です。目上の人と仲良さそうにしているだけで偉そうにされて困ります。 最初にけなして後から褒めた方が相手を操作しやすくなるらしいですが皆様どう思われますか?

  • 平気で裏切る人に出会い・・・

    人を平気で騙す人に出会いました。たぶん今でもどこかで誰かを騙していると思います。 最初から体とお金が目的でした。 恋愛関係にもっていき、器用に人の心をもて遊び、目的が終了したら次へ乗り換える・・・。 本当に信じてた人だけに、裏切られたときの悲しみや辛さは今になっても消えません。 相手に対しても憎しみと怒りは消えません。 これからどうしていこうかと毎日考え、今はただ時間が過ぎていくだけです。 同じような人いたら意見聞かせてください。

  • 「強い人」と「平気な人」の違いは?

    こんばんは。 (心の)強い人とは、一般的に逆境に強かったり、 困難に立ち向かえたり、耐えたり出来る人を指すの ではないかと思っています。 例えば、軍人さんが過酷な生活環境で生き抜く術を 訓練、若しくは実際に体験して身に付けるとします。 過酷な環境で生活してきた彼らにとって 一般の人の生活はとても楽に感じることでしょう。 逆に一般の人が戦場等で生活するとなると、 肉体的にも精神的にも辛い思いをするでしょう。 このような軍人さんは「強い人」に なるのでしょうか? 例が悪いかもしれませんが、 食べるのに困る人が多い国などは食べられさえすれば 辛くないと感じるかもしれません。 彼らも「強い人」になるのでしょうか。 それが当たり前になっている「平気な人」と、 「強い人」の違いをどのように皆さんお考えですか?

  • 平気で嘘をつく人をどう思いますか?

    学生時代からの友人ですが、平気で嘘をつきます。 もちろん嘘をついた事が1度もない人なんていないと思います。 もし嘘をつくなら嘘がバレないように、人を傷つけないように つくべきだと思っています。 先日その友人に嘘をつかれました。内容は長くなるので書きませんが ・・・。あきらかに嘘がバレる状況で・・・。とてもショックでした。 今思えば1度聞いた事が数日経つと話が変わっていたりと、考えれば 考える程「あれも嘘?」と思う事が出て来てしまい、疑う自分も 悲しく思います。相手は何とも思っていないみたいですが、このように 人に嘘をつく人の心理はどうなんでしょうか?それ以外は特に問題はありませんが・・・。 ここ2週間くらい悶々と考えていたので、皆さんの意見を聞きたくて 質問しました。どうぞご意見をお聞かせください。

  • 睡眠時間3~4時間で平気な人

    ここで質問して長い間の疑問がすっきりしたことが多いので、くだらない質問かもしれないのですが、もし自分や友人に該当する人がいたら教えてください。 よく連日睡眠時間が3時間とか4時間だと自慢している人がいますが、もし本当ならそれで体がもつって本当にすごいなと思っています。 私も30代前半はIT業界で仕事が超多忙だったため三日間で20分しか寝れなかったとか徹夜とかざらにありましたけど、三日目あたりは爆睡か仕事中時々落ちてるかどっちかでした。 昨年毎日6時間に挑戦しましたが、結局起きている時頭も体もすっきりしていなくて能率が悪いので、理想的な時間と言われる7~8時間で落ち着きました。 要するにとても体も精神ももちません。 しかし所ジョージさんは「寝てる時間なんて何もしていないんだよ・・人生の貴重な時間がもったいないじゃないか」と言って毎日3時間ぐらいしか寝ないなんて聞いてことがありますし、ダウンタウンの浜ちゃんも寝るのが嫌いでそれぐらいしか寝ないなんて聞いたこともあります。 それ系のニュースをよく見るので、短時間しか寝なかった人(また逆に10時間以上寝すぎる人)は、統計的に短命だと知ったので、今はいくら仕事で多忙でも健康を損ねたら意味がないという点もあり6~7時間はできるだけ寝ることにしていますが、3~4時間しか毎日寝ないで仕事できたらそりゃほんとにいいなと思うのと、自分には無理なので3~4時間で全然平気なんて言う人の話、信じたいですがいまだに信じられません。 一か月から数か月3~4時間しか寝ないで平気な人がいたら、本当に仕事に支障がないのか聞いてみたいです。 そういう方がいて、俺本当にそれぐらいで平気だよ?という方、またはそういう方が身近にいて観察した人がいたら、本当にときどき本人が気づかず寝てる(ウトウト落ちてる)とか、ぼーっとしていて仕事がミスが多いとかなども全くないなんて方いたら教えていただけますでしょうか。

  • 嫌われても気にしない平気な人いますか?

    嫌われても気にしない平気な人いますか? 仕事で嫌われてしまいました。 電話でしかやり取りしないのですが、その方から電話を受けた時だけ、毎回同僚と代わって欲しいといわれてしまいます。そして電話を代わると同僚がクスクス笑ったり「言い過ぎです~」とか、私の悪口いってそうな気配があり、毎回イヤな気持ちになります。会話の内容でなんとなく「私のこと言ってるんだなぁ」とわかってしまい、落ち込むし、家に帰ってもしばらく引きずってしまいます。 嫌われてると感じるのはこの方からだけで、私宛に電話をくれたり頼りにしてくれる方もいるのに、なんでこんなに落ち込んでしまうのでしょうか。仕事に行くのも毎日憂鬱です。 本当は他の人も私の事が嫌いだけど我慢してるだけなのでしょうか。 嫌われても気にしない平気な人いますか?コツを教えてください。