• ベストアンサー

言葉遣い

言葉遣いで悩んでいます。 通販パンフレットに記載している文章の一部です。 「1箱なら500円、2箱なら900円。」 この「なら」っていう言い方はお客様に対して慣れなれしいので、 「1箱であれば500円、2箱であれば900円」 にした方がいいのではないか?と指摘を受けました。 であれば、という言い方の方が私はひっかかるのですが・・・ 「なら」っていう言い方はお客様に対して失礼に当たるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

この程度の「ゆれ」は、「正しい/間違い」というほどのものでなく、好みというか、各自の言語感覚の相違だと思います。 私の感覚では: 「1箱500円、2箱なら900円」が良い。この「なら」は、多く買えば安くなることを強調しています。 「であれば」は、理屈っぽくて、商売向きでありません。 どれも「失礼」と言えるほどのものでなく、客の立場から見て、不愉快ではありません。 「記載している」は、誤りではないが「記載されている」のほうが良いと思います(行為者を意識させないための受動態)。

hey-aniki
質問者

お礼

なるほどですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

はじめまして。 「なら」は口語で断定を表す助動詞「だ」の仮定形です。 「なら」は口語表現ですから、「馴れ馴れしい」と感じられるのは、鋭いご指摘です。「なら」=「だったら」と言っているのと同じことなのですから。 「であれば」は「である」の仮定形になります。断定の常体表現を使っているという点では、少しも丁寧にはなっていません。丁寧語にするなら、既に回答の出ている「でしたら」になります。 ただ、パンフレットですから相手が見えないため、ここでは「作用に伴う状況」を表す格助詞「で」を用いると、事務的にすっきりまとまります。 「1箱で500円、2箱で900円。」 以上ご参考までに。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.4

「なら」を続けて使っているのが最大の原因では。 1箱の場合500円、2箱なら900円。 1箱で500円、2箱なら900円。 とすれば、私にはぜんぜん問題ありません。 ちなみに私は東京生まれの東京育ちです。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

「であれば」も不適です。 なぜならば、 「であれば」=「お客様がそれを買うのであれば」 だからです。 丁寧語にするには、「でしたら」になります。 しかし、「でしたら」でもパンフ用語としては、違和感があります。 「○箱お買い上げで××円」 「○箱お買い上げの場合××円」 「○箱で××円」 などが良いと思われます。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

馴れ馴れしいとは思いますが、通販のパンフレットであれば「なら」でよいように思います。「であれば」は数学の問題文みたいで客引きの文句にはなじまないように思います。 「1箱500円。2箱お買い上げいただくと900円とお得です。」とかはどうでしょうか。 他の実際の事例を調べてみるといいかもしれません。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

なら、も、であれば、も、丁寧語でない点では変わらないのではないでしょうか。ただ、であれば、の方が多少文語的な気はします。ちょっとくだけているかどうかの違いかと。 でしたら、に変えるのならば別だと思います。丁寧語になりますから。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 店員の言葉遣いがなおらないのはなぜ?

    商品を持ってくるときには「こちらが○○になります」 レジを打つ時には「○○円からおあずかりします。」 「○○円の方お返しします」など、数年前から店員の 客への言葉遣いがおかしいと指摘されているのにもかかわらず、 だれがどう考えてもおかしい言葉遣いがいまだに使われています。 その場であんた変!って言うのもどうかと思うし、でも いつまでもそんな言葉遣いおかしいと思うし気色悪いし、 いつも買い物へ行ったり食事へ行ったりして背中が むずがゆくなってしまいます。 誰に言えばどうすれば直るんでしょう?何でなおらないんでしょう? マニュアルだと思いますが、どうしてこれだけの議論がある中 なおそうとしないんでしょう?

  • 言葉遣いについて質問です

    接客業をしています。 毎日書く日誌に「丁寧にお客様を捌いて(さばいて)いきます」と書いたところ、 「失礼!何様?」と言われてしまいました。 もちろんお客様相手に使いません。 やはり不適切な言葉遣いだったのでしょうか? わかる方、簡単に説明して頂けると助かります。

  • 電話対応 言葉遣いについて

    同僚が電話対応でお客様を待たせるときに「少々お待ちくださいね」(語尾に「ね」が付く)、対応を再開するときに「大変お待たせしております」と言うのですが…私にはとても違和感があります。 「少々お待ちくださいね」 語尾に「ね」が付くことによって本来ならば丁寧な言い方がフランクに聞こえてしまい、お客様に大変失礼ではないかと、傍から聞いていていつも心配になってしまいます。 「大変お待たせしております」 お待たせいたしました、が正しい言い方だと私は思うのですがどうなのでしょうか。再開したのにまだ待たせてるの!?といった感じを受けます。 これらの言葉遣いは正したほうがよいのでしょうか。 それともこれらの言葉遣いのままでもよいのでしょうか。

  • 電話受付の言葉遣い

    通販の受付をしています。 言葉遣いで悩むことが多く、電話応対マニュアルを探しています。 一般企業の電話応対ではなく、電話による受注においての言葉遣いがわかるようなサイトはありませんか? 本などでもご存知の方、よろしくお願いします。 具体的な質問ですが、「お支払い方法はいかがなさいますか」というのを「支払い方法は・・」と言うように上司から注意されました。 どちらが正しいかも重要だとは思いますが、お客様からすればどちらが聞きよい言葉づかいだと思いますか。

  • 上司に対する言葉遣いについて。

    上司に対する言葉遣いについて、質問です。 食事中の上司の食器を下げに伺ったところ、召し上がっている最中だったため、 「まだお召し上がり中のようですので、後程参ります。お食事中失礼いたしました。」と、私が言ったところ、 「まだ、と言うのは失礼だ。顔見て喋ってるぶんには悪い感じはしないけど、文章としては失礼。私たちがのろいみたいに聞こえる。」とお叱りを受けました。 正しい言い方はどう言えばよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ”おたくさん”という言葉遣い

    会社の行事でボーリング大会を行うことになり、 ゲームとボーリング場に隣接しているレストランを抑えたました。 ですが、私達が抑えた時間帯に別の方を入れてしまったようで、 ボーリング場の担当者とその事でいろいろ対応しているのですが、 私達側を「おたくさん」と呼ぶのです。 私としてはそんな言葉遣いは失礼だと思い(言い方もえらそうでしたが)、 不愉快な思いをしていると担当者の上司に訴えたのです。 (おたくさん呼ばわり以外にも、電話一本もいれずに勝手に会社まで やってきたり、ふんぞり返ってえらっそうに話してきたりと 100%向こうのミスなのにいろいろと不愉快な思いをしております) すると、その上司から「うちは”お客様”や”おたくさん”と言っている」 というような返答が返ってきました。 迷惑をかけた相手のことを”おたくさん”と呼ぶのは普通なのでしょうか? 私としては失礼だと思うのですが・・・。

  • 気になる言葉使い。

    最近、非常に気になることなのですが、ファストフード店やコンビニの店員さんの言葉使いが不思議でなりません。 例えば、「1000円からお預かりします」、「●●弁当でお待ちのお客様・・・」 正しくは「1000円をお預かりします」、「●●弁当をお待ちの客様・・・」のような気がしますが、どなんでしょうか? 「●●弁当でお待ち」ですと、弁当の上に座って待っているイメージがします・・・ こういう言葉を使うようにマニアルで指示されているのでしょうか? いつ頃から、こういう言葉使いが増えてきたものでしょうか…日本語の乱れのようで、何となく許せない風潮です。

  • 上司の言葉使い

    私の20台後半の上司はかなり言葉使いが悪いです。私たちはお客さんとの電話がかなり重要な仕事です。それなのにパートの人をお前!あいつ!と呼んだり、最初から厳しい女性とは聞いていましたが、いつもこの言葉使いや、社員・パートへの態度がかなり大きくみんな迷惑だと思っているのですが・・(一部仲の良い人には優しい)誰も注意しません。と言うか注意出来ません。どうしたら良いでしょう?上司に注意は無理ですか・・・。

  • 言葉遣いについて

    いろいろな言葉遣いの方をお見かけしますが、公の場で最低限の敬語が使えない方をどう思われますか。 私は言葉遣いは育ちで大方、決まると思っております。 茶目っ気のある程度のタメ口は良いと思いますが酷いものはやはり気持の良いものではないと思います。 その方の一部として、人物象を判断してしまいませんか。 私だけでしょうか。 40代半ばおばさんの質問です。

  • 言葉使いについて

    お友達とのやり取りで、私の言い方がおかしいと指摘されました。 お友達からLINEで 友達「今忙しい?」 私「ちょっと用事してるよ~」 友達「そっか…じゃあ今構わない方がいいね…」 私「LINEくらいならできるよ~」 という会話をしました。 そしたら友達が「LINEくらいってなに?くらいって?どう言う意味?」って言ってきたので「用事してるけどLINEくらいならできるよ~」って言ったんです。 そしたら友達が言うには、なんでそんなに偉そうな言い方なん?くらい…って。なにそれ。それ自分以外の友達に言っても誰でも気分悪くするで。言葉使い本当おかしいで?」ってかなりの指摘を受けました。 私の中では、全く偉そうに言ってるつもりはなく、用事してて電話とかは無理だけど、LINEならできるよって意味で、LINEくらいならって言ったのですが、私の言い方はそんなに相手に失礼な言い方ですか? 友達は「そのくらいっていうのは私(友達の事)に言ってるん?それとも自分(私)に言ってるん?」って聞いてくるのですが、どっちに対して??ただ私はLINEくらいならできるよって言っただけでわけわかんない…っと頭混乱です。 友達曰く「~くらいっていう言葉は使うもんじゃないで!」と言うのですが、私にはそんなに偉そうな相手に失礼な言葉だとは思いません。 この友達の捉え方の方が少し無理がありませんか? それに元々普段から私が偉そうな人間ならまだしも、自分で言うのもおかしいですが、おとなしい、優しい、怒ったことってあるの?って言われる事もあるくらいなのなで、その私が発した言葉が上から目線と捉える方が不自然な様な気がして…。 友達には言い方悪かったこと謝りましたが、そんなに失礼な言葉なのか少し疑問に思い質問しました。 よろしくお願いします。