- 締切済み
気になる言葉使い。
最近、非常に気になることなのですが、ファストフード店やコンビニの店員さんの言葉使いが不思議でなりません。 例えば、「1000円からお預かりします」、「●●弁当でお待ちのお客様・・・」 正しくは「1000円をお預かりします」、「●●弁当をお待ちの客様・・・」のような気がしますが、どなんでしょうか? 「●●弁当でお待ち」ですと、弁当の上に座って待っているイメージがします・・・ こういう言葉を使うようにマニアルで指示されているのでしょうか? いつ頃から、こういう言葉使いが増えてきたものでしょうか…日本語の乱れのようで、何となく許せない風潮です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rainyweather
- ベストアンサー率18% (396/2149)
これはマニュアルというよりも、そこの職場の先輩の言い方を踏襲してるだけなんですよね。 先輩がこんな風に言えばいいから、って言うもんだから、 はいわかりました、とその通りまねをする。 そのまねをして育った先輩のまねをその後輩も踏襲する。 その悪循環です。 それに、そういう風に使ってるときは、 そういうもんだと思ってるから、おかしいと思いつつも、 コンビに用語として使ってるみたいなことでしょう。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
仰るとおりだと思います。が,あえて言葉は移ろうものだというスタンスで, どうゆうニュアンスを,ひらがな1文字に込めているのだろうということを考察してみました。同意されないかたが多いかとは思いますがあえて穿ち過ぎな答えを書くと・・・ 例えば、「1000円からお預かりします」 は,1000円をお預かりしたので,これからおつりをお渡ししますので少々お待ち下さい。 の意味が 「から」 にすこし含まれていると私は思います。 1000円をお預かりします。はそのままの意味で,単なる動作確認と感じます。つまりそこに次の動作への伏線が含まれていないのでしょう。また 「から」 ということで,あいてがそれ以上小銭を出すことを制止する意図が含まれています。「を」は事実なので,まだ客が小銭を出すことを待っている可能性を含みます。 例えば客が1000円の次に100円を出そうとしたとします。 1000円をお預かりします。100円をお預かりします。というのは変ではありません。 でも,1000円からお預かりします。と言われると,あ,100円出します。とこちらが意思表示をしないともうレジに入金を打ち込もうとしていますよね。その僅かな牽制をひらがな1-2文字に入れていると思います。 「●●弁当でお待ちのお客様・・・」これは正直むずかしいです。 あえて逆に, 「●●弁当をお待ちの客様・・・」と言われると,そのお弁当を待望していたような印象をうけるのですが,どうでしょうか? 「●●弁当でお待ちのお客様・・・」 その弁当を注文して待っている。と日本語の文法以外のイメージとしてワンクッション置かれている印象をもちます。 つまり「を」が直接的過ぎるのでぼかしているのでは無いでしょうか。 例えばこれを,ドラッグストアにいたとして コンドームでお待ちのkiran369633様 と言われるのと, コンドームをお待ちのkiran369633様 と言われるのだと,同じぐらい恥ずかしいですが 「で」のほうは,今欲しくて待っている以外の意味をすこし含みますよね。 一方 「を」はその商品をダイレクトに欲しい!探してくれ!と店員にお願いした内容が周りの人にダイレクトに伝わります。 「で」は,何か問い合わせたのかな? 今から使うからすぐに欲しいとかでは無いのかも知れないな(^0^;) という余地を残します。 かなり苦しいですがご参考までに。 最後にもう一度いいますが,あなたの仰ることがただしいですし,乱れであるのも事実だと思います。 ただ言葉が生き物だとして,進化の過程では揺らぎはある程度必要な時もあります。
お礼
本当にありがとうございました。
レンタカー屋の営業がクレジットカードの機械を操作してもなかなか機能しないので、私が「現金でいいよ」と言ったら「大丈夫ですか」と返された。大丈夫じゃないのはてめえだろうと内心おかしかった。「こちら牛丼になります」などと言われると牛丼になってから持ってこいと怒鳴りたくなりますが何しろバイト用語で彼らの階級をあらわす言語なんですから気にしないことです。ちゃんとした職場では聞けない日本語です。日本語の将来はこのレベルの大衆が握っており言語は変化を続けます。昔は「こんにちは」「さようなら」などというデタラメな挨拶をする者は居ませんでした。いまでも上流階級ではさようならなどと言いませんが。
お礼
ありがとうございました。
お礼
わかりやすい解説をありがとうございました。