• 締切済み

残土 改良土

残土とは?改良土は?アスガラとはコンガラとは?合材とは? 具体的にどのような物ですか? そして、捨てるもの使えるものはどれですか? その他、外溝工事等で使用、不使用される土等の種類はなんですか?

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 残土とは、土木工事を行った後に発生する余った土砂のことです。  掘削して構造物を設置し、周りを埋め戻すとその構造物の分だけ土砂が余ります(単純計算では)。これを残土といいます。  また、粘性質の土などで、そのままでは埋め戻しや盛土材として使えないものを残土として処理することもあります。  改良土とは、既存の地盤の上に各種構造物を設けようとした場合、その構造物の自重や載荷重に既存地盤が耐えられないようなときに、その地盤をより地耐力のある状態に改良した土砂を云います。  地盤改良の方法としては、良質な土砂(砕石や砂など)に置き換える置換工法、セメントや石灰などの改良材を混合する安定処理工法とがあります。  アスガラはアスファルト殻のことで、既存のアスファルト舗装を撤去したときに発生するアスファルトの残骸のことです。  同様に、コンガラはコンクリート殻でしょう。産廃処分の時は、鉄筋コンクリートと無筋コンクリートに分けて処理します。  合材というだけでは判断できかねますが、おそらくアスファルト合材を意味しているかと思います。  舗装に使用するアスファルト合材は、ストレートアスファルトに各種骨材等を混ぜたものです。 >そして、捨てるもの使えるものはどれですか?  基本的に残土は場外へ搬出して、しかるべき場所(自治体等で指定する)へ敷き均します。場合によっては、造成工事の盛土材として使うこともありますが、そのような受け入れ先が無い場合は適当な場所に捨てるしかないです。  そのままでは盛土材として使えない土でも、改良材を加えることで利用できるようにすることもあります。  アスファルト殻は改修して、再生アスファルト合材の材料にします。最近は再生アスファルトを使用する事例が多くなっています。  コンクリート殻は大抵産廃処分とされますが、最近ではコンクリートを細かく砕いて、道路などの路盤材として使う研究が行われています。 >外溝工事等で使用、不使用される土等の種類はなんですか?  この分類は難しいですね。一般的な土工事ではあまり歓迎されない土質が、造園に関しては良い土と評価されることがあります。  構造物の設置に関して云えば、砂や採石などが施工はし易いし、構造物自体も安定します。粘性土はものにも依りますが、あまり柔らかいものは転圧が出来ないので、土工事では嫌われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 残土処分費について

    外溝工事の見積をとったところ、残土処分費で7万円という項目がありました。読んで字のごとく、外溝工事をする際の残土処分するための費用だと思いますが、HMはどこに委託して、どこに捨てにいくのでしょうか?また産業廃棄物にあたるのでしょうか? 自分の実家の空き地に自分で運べば、無料になると思いますか?

  • 建設残土の判別基準は

    下水道の開削工事のために、地盤改良を行いました。 地盤改良を行った土砂は、処分する場合に建設残土か、建設廃棄物(汚泥等)のどちらに該当するのでしょうか。

  • 残土処理

    現在、新築の工事中です。 私の家では外溝から先に作っています。 まず擁壁から作ることとなりました。計画の段階からメーカーのほうは擁壁造作に際して、残土が出ると言うのですが、私の敷地測量図を元にした計算では残土は出ないのです。このことはメーカーには何度も言っていたのですが、残土は出ると強く言われるので一応、納得して契約後、着工となりました。 ちなみに残土44.5m3で、残土処理代:立方メーター当たり4800円で計213600円となっていました。着工後も残土は出ないんじゃないかなぁと尋ねましたが、出ると言うことでした。しかし実際終わっててみると残土は出ず、むしろ若干足りないくらいでした。確かに既設コンクリートを一部除去し処分しているのです。そのため残土処理が不要であった分の差額を見積もってくださいとお願いしたところ(もちろんコンクリートを破棄した分の金額は払います)、メーカーより次のような答えが出てきました。『確かに残土は出なかったのですが、コンクリート破棄代がかかっており、マニフェストを見るとコンクリート破棄量が21m3あり、概算で破棄代に28万円かかっております。残土代が無しとしても7万ほど不足するようです。精算させてもらってもよろしいのでしょうか? またご返事をお待ちしております』とありました。 コンクリートは破棄しなければならないのは最初からわかっていたことで、当然、メーカーの見積(残土処理内)に入っているものと考えていました。 メーカー側は暗に『細かいことをごちゃごちゃ言わなければ、このまま相殺してあげるが、これ以上言うと追加費用を取るぞ』といっているように思えます。 このまま何もしないでいたほうがましなんでしょうか?でもその態度に納得できないのです。 如何すればよろしいのでしょうか。

  • 残土処理

    2年前に新築し、庭に畑を作ろうとしています。休日を使い、敷地を耕し、土をふるいにかけ、土と石(3cm大から子供の頭大まであります)を分けています。敷地の端に、石をよけていたのですが、かなりの量になり、処分したいと思ってます。 量は約4立方mほどあります。 レンタカー(土砂用のトラックです)で自分で残土処理場に運ぼうと思うのですが、このようなことは可能なのでしょうか。 (個人で残土処理場使用はできるのでしょうか) また残土処理場をネットで探そうとしましたがうまくヒットしません。 浜松でどこか知っていましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 柱状改良後の養生期間の作業について

    11/15(月曜日)から地盤補強の為、柱状改良が始まり、11/17(水曜日)夜に現場へ見に行くと、無事作業が終わったようで、土がもられてならされていました。11/18(木曜日)から3日間、養生期間に入るので、その間に、北側のみ土が流れないように、外溝の先行工事の作業をしてほしいとハウスメーカー(積○○○○)から指示がでていたので、外溝屋さんが作業をしたのですが、11/18(木曜日)夜に現場へ見に行くと、ユンボが柱状改良した土地の上に置かれていました。恐らく作業するのに柱状改良した土の上をユンボが走ったり、止まって作業をしていたと思いますが、養生期間中に柱状改良した土地の上で、こんな作業をして、大丈夫なのでしょうか?すごく不安です。お分かりになられる方、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 残土処理の単価を教えてください

    土木工事で残土処理のm3当たり単価を教えてください 掘削積込を含んで10tダンプ使用で運搬距離 L=6.0km 残土場での整地費用は要りません。 よろしくおねがいします。

  • 湿式柱状改良

    初めまして。 地盤改良についての質問なのですが、JIOより地盤改良の必要ありとの結果が出ました。 600パイの湿式柱状改良工事を行う場合、1mの単価は幾ら位なのでしょうか? 見積もりでは6,300円となってますが適正価格でしょうか? 3.50mの深さで31本必要らしく、683,550円。 残土処分費等も含めた総合計が1,047,550円だそうです。 適正価格やお値打ちだということなら、そのままお願いしようと思いますが、他でも見積もりを出してもらった方が良さそうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新築残土について

    長文です。乱文失礼します。 新築するにあたり基礎を掘って出た土を敷地内にまいてもらいました。土地は直前まで出荷もしている果樹園でしたので、土に砂利などはありませんでした。 それがこの間見に行くと基礎以外の敷地全体に砂利がまいありました。現場監督にきくと、工事車両などが出入りするのと足場を組むのに砂利をまいたとのことでした。「工事が終わったら砂利はどうなるんですか?」と聞いたところ、「特に持ち帰るなどはしませんよ~笑」と言われ…。理由は分かるのですが、芝生や樹木を植えようと思っていた庭側までびっしり砂利がまかれているのです。 そこで質問なのですが、庭側に勝手にまかれた砂利は足場撤去のタイミングかどこかでハウスメーカーに処理してもらえないのでしょうか? こちらとしては不要な砂利ですし、希望した訳ではありません。ちなみに基礎工事をしたのはハウスメーカー提携の外構業者で、引渡し後のフェンスや樹木などの外構工事は別の業者を予定しています。 よろしくお願いします。

  • 地盤改良費が妥当なのか教えてください。

    地盤改良費が妥当なのか教えてください。 建築契約をしたハウスメーカーに地盤調査をしてもらった所、調査結果と工事費用が下記の通りです。 工事内容:表面地盤改良 狙い支持度:30kNm/m2 工事面積:75m2 深さ:1m 固化材:8t  重機運搬および施工費:¥210,000  表層改良材料費(低粉塵固材 8t):¥300,000  発生残土処分費:¥130,000   諸経費:¥50,000  合計:¥690,000 ネットで調査した所、発生残土処分費は特殊な場合を除いて普通は発生しない費用と書いてました。 経験のある方、是非教えてください。 別会社に見積もりを取って、比較する必要があるのか検討中です。

  • 地盤改良(柱状改良)が必要との事。見積額は妥当

    現在建て替え新築中です。解体も終わりやっと工事が始まると思いきや、地盤改良が必要との事。柱状改良工事600パイ×6mを7本、と600パイ×4.5mを34本。残土処理51万円を含め税込155万円で見積もりが出てきました。妥当でしょうか?そもそもこの工事は必要なのでしょうか?本体価格を少し値切った分ぐらいの価格見積りなのでふっかけられているのか不安です。工事に立ち会おうと思っていますがどこを見ておけばいいでしょうか。