• ベストアンサー

人を好きになりたい

okisinmanの回答

  • okisinman
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.5

『人を好きになる何て簡単じゃん』って感じの本が此処にあります。もしお金に余裕がなければ、図書館ででも借りて来て読んでみて下さい。その本は 『101色の恋模様』  秋田県二ツ井町 編 「きみまち恋文全国コンテスト」(第10回)で選ばれた日本一のラヴ・レター! (恒文社) この本を読めばすぐにでも恋人が出来ます、とは断言出来ませんが、それなりに『目から鱗』状態になる事請け合いです。少なくとも『心を動かされることがないのが大きな悩みです。』は解決すると思います。もし心が動かない様であれば、貴女は相当重症かも知れません。(笑) まあ簡単に言うと、多くの恋愛している人は自分を好きになってくれる人が判るんでしょうね。そんな事言っててもしょうがないんですけどね。あの金八先生の武田鉄也さんが言ってました。何の魅力もない男性と付き合っている女性に、その男性と如何して付き合っているのか訊いたそうです。そうしたら何とその女性の言った言葉が凄いのです。 『彼のうどんの食べ方が好きなんです。』って語ったそうです。それだけでも付き合えるのです。人って面白いでしょ。まあ貴女がうどんの食べ方だけで好きになる事はないのだろうけど、そんな身近で簡単な事にも感動する事もあるんだよね。とにかく本を読んでみて下さいね。

Montmartre
質問者

お礼

okisinmanさん、ご回答ありがとうございます。 ぜひ、読んでみようと思います! 人の恋愛話聞いたり、映画見たりしても、なんだか絵空事のような気がしてしまって、現実感がないというか。「へぇ素敵だな、だったら私も!」って思えなかったんです。もっと心のバリアを(意識的にでも)外して、読んでみようと思います。楽しみです!

関連するQ&A

  • これは 男性不信ですか?

    こんばんは。 30代になり お恥ずかしい悩みですが、似たような経験をされた方 また ポジティブな意見お聞かせ下さい。 とにかく 男性不信までは いかなくとも 恋愛に発展しそうな雰囲気になると逃げてしまいます。 3年前に別れた、元彼の事が原因だとおもいます。7年間同棲していました。 長い付き合いから 結婚に踏み切るタイミングのキッカケとなるものは 暗黙で理解していました。 お互いの必要せいを再確認しようと 長い同棲から 職場の近くに部屋をかり 離れて暮らした私の気持ちが 未熟だったのも確か。 その間に 相手に女性がいると知人から聞かされました。飽きれていたところ あっという間に 女性が妊娠~結婚という流れです。 それから まともに男性を愛する事ができません。 職業柄 異性と話す機会もありますし、 一度お付き合いをしてはみましたが 心を開くことも出来ず ( 所詮男なんて…と卑屈な考えに。) 友人からも 異性に対し警戒しすぎだとも言われています。 昔のように楽観的になりたのですが なかなか そうもいきません。 ( 友人関係であれば そのままの自分を出せます。) ( 好意をもたれた瞬間 バリアをはり 深入りされる事に不快に思ってしまう。 出会いがあっても 発展しません) 酷い時には 手が触れるだけでも嫌になっていた時期もありました。 自分を変えることのできたキッカケなどありましたら お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 好きな人=異性の友人はありえませんか?

    (1).恋>異性の友人 (2).恋<異性の友人 この二つの違いとどんな場合かを教えて下さい。 (1)は異性の友人と話すより、好きな人と話したい時。 (2)は好きな人より、異性の友人を優先してしまう時。 異性の友人は間違っても恋愛関係にはなり得ない人。 どんな気持ちの時にそうなってしまいますか? よく分からない質問ですいません。。

  • 口下手のひとってどう思いますか?

    恋愛相談というわけではないかもしれませんが、口下手の異性ってどう思いますか? 今は好きな人がいないのでつらい思いをしていませんが、同性の友人でも話すのが続かないときがあり、なんだか気まずい思いをしてしまいます。異性の場合(恋愛感情がある場合)などは、もっとつらいです。これから好きな人ができた場合に、どうしたらいいのか悩みどころです。やっぱり女性は話題が豊富な男に引かれるもんでしょうか? 無口な男でもいい人っていますか?

  • あなたの好きな人はどんな人ですか?

    よろしくお願いします。 お読みいただきありがとうございます。 28才の女です。 今まで恋愛にまじめに向き合ってきた自信はあまりありません。 最近私はどういう男性が好きなのか、自分でもわからなくなってきました。 女性から見れば、格好のいい男性、優しい男性、楽しい男性、社会的地位のある男性、守ってくれる男性、お金持ちの男性??? はたまたSEXの相性も????? 男性から見る女性の理想像もそれぞれでしょうね。 えー、面倒くさい!単なるインスピレーションもありとか? 自慢するわけではありませんがこんな私でも声をかけてくれる男性もいます。 でも私自身にはっきりしたものがないので真剣なお付き合いまで行きません、というか控えています。 結婚願望があります。 今度付き合う(ことができれば。。。)男性が現れれば真剣に恋をして心から好きになって結婚したいと思います。 あなたが好きな人、好きだった人のどんなところが好きになりましたか。 異性のどんなところに注目しますか? できれば将来の結婚に含みを持っていただいた回答だとうれしいですが結婚は無視しても構いません。 少しアンケート的な質問になりますけど参考にさせて下さい。

  • 結婚相手は「人として好き」?「異性として好き」?

    20代後半の女性です。 未婚の友人と話していると、理想では「異性として好き」ありきだという考えが強い傾向がありますが、 結婚した友人に何故彼だったのか聞くと「異性として好き」だったからという話はあまり聞く事がなく「人として好き」だったからという話をとてもよく聞きます。 一緒にいて楽で自分が自然体でいれて、自然と付き合う事になって、付き合う事にした時は恋愛感情というより楽だし人として好きだったからで、そのまま自然と結婚したけど恋愛感情があってすごく好きっていうか、ずっと変わらず普通に好きで幸せだ というような話をよく聞きます。すごく好き!!というのではなく穏やかな好きが持続して居心地がいいみたいな感じです。 このパターンは男性側から想われて付き合い結婚に至った友人達の話なんですが、そのパターンで結婚した友人が多くそしてみんなとても幸せそうです。そして 「相手が自分を好きなのが伝わってくるし、大切にされてるって感じるよ」 と言います。 私は今までそういう穏やかな気持ちから恋愛をした事がなく、私にも結婚して幸せだという友人達が言うような感覚の相手がいるんですが、好意を示されつつ流して友達付き合いしています。 上記の結婚した友人達は、そういう相手がパートナーとしていいんじゃないか、私が踏み出せば上手くいくと思うし幸せになれると思うとみんな言います。 わかる気もするけど、私は恋愛に淡白なようで「人として好き」以上の感情をあまり感じ取れないみたいで。 本当に好きな人と出会っていないからというより、恋愛感情に鈍感すぎる(恋愛感情がわからない)感じがします。 結婚したい相手がいるわけでもないですが、好きという気持ちがいまいちわからない人間なので皆さんの経験談や考えを教えていただけますでしょうか。参考にさせて欲しいです。 結婚相手に「異性として好き」ってどれぐらい必要ですか? 私の友人達のように異性として好きとかは特にわからなかったけど「人として好き」から始まる恋愛をどう思いますか? それって異性の仲良しな友人とはどう違うんだろう…人として好きで居心地がいいなら、肉体関係を持ちたい云々の気持ち(恋愛感情?)は後からついてくればいい程度なんでしょうか…?? 自分にとっての恋愛対象がどんな対象の人なのか全くわからなくなってます…

  • 人を好きになるとはどういうことなんでしょうか?

    人を好きになれません。 人嫌いというわけではなく、恋愛として人を好きになったことがないと思います。 中学時代は恋に恋していたのかもしれなくて、相手とほとんど会話しなくても挨拶できればそれで幸せという感じでした。 高校時代もそんな感じで、大学では恋愛を封印。というかモテなかったのでそういう機会に恵まれなかった。社会人になってから10年以上経ちますが、これといって惹かれる相手がいなかったと思います。 自分の感情を恋愛には向けさせないようにしていたのかもしれないです。 最近になって友達のあの時言われた「誰か好きな人はいないの?」という言葉がどんな意味だったのか気付きました。好きな人を作る=恥ずかしいこと。と無意識に思っていました。 好きな人がいることで、その人と付き合いたい、結婚したい、家庭を作りたいという自然な流れになるんですね。 全くそういう意味だと気付かず、何で人を好きにならなくてはならないのか分かりませんでした。 まるで学校の宿題みたいで苦痛でした。 私はどうかしてるんでしょうか? 理想が高すぎるんでしょうか? いまだに好きな人がいません。好きになろうと努力しても恋に恋してしまうことしか出来ないです。 例えば、職場でキツいことばかり言ってくる嫌な先輩がいて、でも実は私のために言ってくれている、有り難いことだ感謝する。尊敬する。つまりこれは先輩を好きになっている、という流れなんでしょうか? これは実際にあったことですが、好きとは違うというか、気になるけどそれだけ、むしろ苦手だし必要以上に気を遣う相手という認識に変わっただけでした。プラス要素としては、厳しいけど仕事に対する熱意が凄い、いろいろと見習うところが多いかもしれない、といった意識が働いた点です。 でも気になることは確かです。これは好きという気持ちとは違うのでしょうか? 情け無いことで申し訳ないんですが、どう人を好きになったら良いのか分からないんです。 同性に対しては心を開いて接することができるし意気投合すればすぐに友達になれますが、異性に対しては警戒心しか湧きません。 恋愛したいと思える相手がいなかっただけということでしょうか? 人を好きになるってどんなポイントで好きになるんでしょうか? 嫌いな要素しか異性には思い浮かばず、嫌な思いをさせられる、我慢とか強いられるとマイナス要素しか浮かびません。 相手が心に入ってくる感じなんでしょうか?

  • 友人からすれば、私はひどい人でしょうか

    20代前半(女)です。 近頃そっけないように感じる友人(女同士)が複数います。 友人を傷つけてしまったかと心配になり、直接理由を聞こうかと思ったのですが、1.について相談した他の友人は「直接きくのはやめた方がいい」と言いました。 理由は納得できるものだったので、とりあえず見送って、こちらでご意見を頂きたいと考えました。 2.については、直接理由を尋ねても教えてもらえませんでした。 1.友人が自分もよく接する異性(親しいわけではなく班の仲間程度)と交際を始めたという話を、その友人からではなく人づてに知ったら傷つきますか? 友人とは二人きりで話すことはほとんどなく、恋愛トークの流れはその頃全くなかったとします。 ※私は交際までの過程でこの友人には相談しておらず、「忙しくしている友人にのろけ話を脈絡もなくすることもない。そのうち機会があれば話そう」と思っていたのですが、そうしているうちに人づてに伝わり、機会もないままになってしまいました…。 2.自分がちょっといいなと思う異性がいるとします。ある日友人が、その人から告白されたと言ってきました。あなたは、よく話題には出すものの、「カッコイイ」「ちょっといいな」等とは言っていません。それでも友人はあなたがその人のことを気に入っていると気づいて、返事の前にそれが友人としてなのか異性としてなのか確認したかったようです。 あなたは気持ちを隠しておめでとうと言いますか? そして、その後友人が何気なく恋人の話をしてきたら、怒りを覚えますか? ※昔この友人に恋の悩みを話さないでいたら、「水臭い」「親しく思ってなかったんだって気になる」と言われたので、話しました。もし友人が本当に恋をしていたなら、中途半端なひどいことをしてしまったと思います。 是非ご回答をお願いします。

  • 女性を好きになれない 付き合う理由もわからない

    どうしても女性を好きなれません。もっと言うと恋愛という感情がわかりません。 僕はもう20歳を超えていて、友人のなかには彼女持ちの人がちらほらいます。 そうなると何人かは彼女との与太話を照れを隠しながら話してきて、その顔がとても生き生きしていてとても楽しそうです。 幸せそうな顔に、きっと恋愛って楽しんだろうなぁという気持ちにさせられるのですが、いざ僕が女性と付き合うとなるとイメージが沸いてこないんです。 これまでサークルや合コンで親しくなった女性と二人きりで食事や映画に行ったこともあります。 しかしどれも友達付き合いのノリでその人を異性として意識できません。恋愛というものがわからないんです。 僕なりに努力もしてみました。恋愛に定評のある小説家の著作や一時期話題になった恋空をよんでみたり、 兄から美少女恋愛ゲームを借りてやってみたりもしました。 しかしどれもいかにして恋に落ちるかの表現が曖昧で、結局わからないままです。   僕も片思いの辛さやパートナーといることの幸せを味わってみたいです。 このまま恋愛というものを分からず死んでいくと思うと悲しくて耐えられません。 どうしたら恋に落ちることができるんですか?また、どうして異性と付き合うんですか?教えてください。

  • 恋愛したい純粋に

    毎日、恋や好きな人ができたら欲しいっと思っています。 でも、 恋愛しようとおもったら、行動したら女性との縁がないのが当たり前 周りのカップルや家族を見ていたら、自分が、心が苦しい、締め付けられように痛い! 僕にも、こんな日が来るのか?っと不安に思います。喧嘩や共に祝ったりしたい 一緒に色んな事をしたい。いろんな経験したい いい人やったら結婚したい 出会いを求めて異性の集まる場所に出向いています。 自分は、25才の男性です。

  • 熟年結婚された方、教えて下さい

    若い頃(20代位まで)は一目惚れしたり、異性に急速に恋愛感情が湧いたりすることはよくあることですが、歳とともに、特に中年以降はそう簡単に異性にドキドキしたり恋に落ちることが少なくなりますよね。 そこで熟年結婚された男性に質問です。 中年以降から付き合い始めた同年代彼女に対し、最初はそれほど好きでもなかったのに、結婚してもいいかもと思えるくらいに気持ちが高まるきっかけって何でしたか?大事なポイントでもいいです。 また、彼女に自分の弱みをみせたり悩みを話すのは男としてプライドが許さないこともあるかと思いますが、老後を伴に過ごしたいと思える相手になら心を開けることができましたか?