• ベストアンサー

大きな病気と闘う為には?

こんにちは。30代主婦です。 実は(詳しい病名は今は伏せます)癌と診断されました。 これから、科学治療をする予定です。 これから不安です。患者として、どの様に過ごせばいいのかサッパリです。私の旦那さんは、病気の事を色々調べて、私に教えてくれます。でも私自身、特に何もしていません。 こんなんじゃ駄目でしょうか? どんな事でも構いません。回答をお待ちしています。

  • sorama
  • お礼率98% (593/600)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32551
noname#32551
回答No.2

化学療法ですね… 私も今抗がん剤治療中です。 >私の旦那さんは、病気の事を色々調べて、私に教えてくれます。でも私自身、特に何もしていません。 こんなんじゃ駄目でしょうか? 私の主治医だったら怒りますね… 通院時に毎度毎度 ご主人が説明を聞くために同伴するわけではないですよね? 告知のときもそうですが、「本人の意思」が最優先になりますから、説明されて返事をしなければならないときに、本人が「わかんな~~い、、 ダ主人に確認してきます…」じゃ、、本人が治すが無いと思われるかもしれません。 自分から質問して 回答の意味が判る程度には患者も勉強するべきです。 余計に不安になることもあるでしょうけど、「これならここまでやれば安心」という状況も把握できるはずです。 とりあえず XX癌(乳がんだったら乳がんの…)の本を一冊読むくらいはしてください。患者の義務です。(一応患者の立場で。)

sorama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 cyan-1010さんと同じ様な事を旦那も言いました。 治したいと思ってるのか?とか…(他にも色々言われました) 確かに何にも知識無いと、医師や看護師の言う事が分からず…ですよね。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • suzrun
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.3

病気によるプレッシャがあなたのキャパシティを越えているとそれによって調子が悪くなってしまうおそれがあります。自分も病気持ちなのですが正直旦那さんの存在は羨ましいです。基本姿勢として旦那さんに寄りかかりながら、貴方もネットで簡単な情報を得たり簡単に説明した書籍などを購入するなりして、不安を解決することに重点をおいて過ごしていくのも大事だと思います。

sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分の病気ですから、自分でも動かないといけませんね。 そして、気持ちも大事ですね。 参考になりました。

sorama
質問者

補足

治療の関係で、しばらく回答を見れない為、早いですが締め切ります。回答してくださった方には、感謝したいと思います。 ありがとうございました。 2007-06-16-07:51

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

今は病気を敵視して闘うのではなく、病気と上手く付き合っていく、という考え方もあるようです。

sorama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 質問して良かったです。不安も多少軽減されました。

関連するQ&A

  • 病名について

    こんにちは。 素人なので、 どのように質問していいかわからないのですが・・・宜しくお願い致します。 病名の判断についてなのですが・・・ 病名が間違ったまま診断されており、 ある日、医師側が「これは違う病気だな」と気がついたけど、 患者側には新しい病名は知らせないままと言う事はあるのでしょうか? 例えば、 1.ある患者さんがとても珍しい稀な病気「A」にかかったとします。 2.あらゆる検査や病理をして、やっと病名がわかったとします。 3.それに対する治療をします。 4.薬が奏功し、治療も終わりに近づきます。 5.そんなある日、検査や手術の際、  実はそれは今まで医師たちが考えていた病気「A」ではない病気「B」  だった事が(偶然?)判明したとします。 しかし、今まで患者さんに「A」と告げ治療してきた事。 偶然にも(「A」と「B」の同じ治療薬がいくつかあり) 治療薬が奏功し、治療が終わりに近づいていた事。 患者側には誤診であった事を、告げず、 突き通したほうが良いなど・・・色々な判断から、 患者には「実は「B」であった」と告げないままになっている事もあるのでしょうか? しかし、医師たちが書く学会などへの報告書(?)には 「(この患者)は病名Bであり、こう治療した」と発表したり、 他院への紹介状に「Bではあるが、Aと告げています」と 書いたり・・・ そう言う事はあるのでしょうか?

  • 母親がある病気で入院しています。

    母親がある病気で入院しています。 仕事をしながら看病をしていたのですが両立させる事が難しくなり 仕事を休職することにしたのですが、 会社から母親の診断書の提出を求められました。 しかし母親は私の会社に診断書を出し、病名を知られるのをとても嫌がっており 病院側も患者本人の同意がない以上、患者の家族からの申請であっても 診断書を発行することはできないと言われました。 私自身、正直会社に母親の病気を伝えることに抵抗があります。 会社には必ず診断書を提出しなくてはならないのでしょうか。

  • 肺の病気について

    どなたか詳しい方、お願いします。 父が、病院で、肺が浮いてると言われました。 以前から、言われていたそうですが、今日になって初めて告白しました。 診断された時期も話しませんが、思い起こせば、昨年の夏前位に、こんなに血圧でフラフラしたら末まで持たんとか、今年初めにも、今年中持つかどうかとか、お酒を飲んで言っていました。 この時期に、診断されたんでしょうか? 以前、大きな病院で他の病気の治療をしていましたが、その治療が終わり、今の肺が浮いてる状態位ならば、普通の病院に行ってくれと言われたので中位の大きさの病院に通ってます。 胸がドキドキするとか、心臓が止まるかと思うとか話します。 血圧もフラフラするようです。 父は、早期の大腸癌と胃癌を克服しています。 又、癌にならないか心配です。 ネットで調べても、肺が浮く病気では、調べる事が出来ません。 父は、ちゃんとした病名も説明しませんので、心配で夜も眠れません。 血液検査は、どうやらしているようです。 食欲は、胃の無い人間とは思えない程に、食べれます。 普段は、元気だけど、ふらつきが多いです。 どうか、助けて下さいませ。 肺が浮くと言われる病名を教えて下さいませ。

  • なぜ病気を治療するのでしょうか?

    医学科を数年前に中退した者です。 中退した最大の理由は、 内向的な自分には苦痛な濃厚なチームワークを要し、日々繰り返される実験・実習などを耐えるような日々を通じて、 自分は患者さんを救いたいから医学科に入ったのではなく、単にカッコ良く、高偏差値で、地位も高く自己満足できるから入ったということに、向き合わざるを得なくなり、自分は医師となる人間としては不適切だと思ったことなどです。 自分は生きていてやりたいこともなりたいものもないし、お金をいっぱい稼ぎたい気も一切ありませんし、世の中・他の人に貢献する気もサラサラありません。 世の中で生きているのに疲れてしまいました。 なので、できるだけ長生きしたくないので(別に死んだ方が楽かどうかとかは死んでみないと分からないのでどうでも良いのですが、ひとまずこの世に長く生きたくはないです。やることもないし、人間って疲れて辛いだけだし)、 病気になっても治療したくありません。 癌でも肺炎でも何でも早く死ねることをうれしく思い、治療せずに運命をそのまま受け入れたいです。 また仮に今、すぐに死ねるスイッチがあったり、癌などになり数日で死ぬと分かったら喜んで死にます。 また、当然のことながら、健康診断も受診しません。 健康診断は何か病気を早期発見しそれを治療するためにやるものですよね。 でも自分の場合、何か病気が見つかっても治療する気がサラサラないので、そういう人が健康診断などを受ける意味がありませんし、わざわざ胃カメラや大腸内視鏡、れんバリウムなどの苦しいことをする意味もありません。私の代わりにだれか健康診断したくてもできない人の診断をしてほしいです。 皆さんはなぜ、病気を治療するのですか? 長生きしたいからでしょうか?家族に頼まれたからでしょうか?強制だからでしょうか? 健康診断も治療も、したい人だけが勝手にやれば良いんじゃないでしょうか?

  • 膀胱の病気

    膀胱の病気で 嚢腫というのは、何なのですか? 私の姉が超音波検査で、診断されました。 膀胱嚢腫という病名などあるのですか? 嚢腫の大きさは8センチらしいと言っていました。 来週CT検査があります。 私は腫瘍かガンではないかと思っています。 とても心配しています。 膀胱の病気は膀胱炎、膀胱がん位しかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 病気で死に至る(または直前)時「もうダメだ」の意味

    皆様方の中には家族が、友人が、知人が、病気で他界された方がいらっしゃるかと思いますが、ご存じでしたらお教えくださいますようお願い致します。もちろん医療関係者であればもっと情報量は多いかと思いますがよろしくお願い致します。 人間が病気で死に至る時、直前も含みます。 その過程で患者が「もうダメだ」と聞いたことが幾度かあります。 うちの家族やあるいは知人のお父さんも同じことを言ったそうです。 つまり患者は自分の死が近いことを認識して言葉を発するのだと思うのです。 平成20年3月4日のテレビ朝日で19時から放映していました「小さな命スペシャル」では小児がんの患者が最後「俺、もう・・」と言っていました。私の家族のひとりは「もうお迎えがきている」、もうひとりは「もうダメだ」と言っていました。まさかその時「どうダメなの?」とも聞けませんでした。知人のお父さんはやはり「もうだめだ」と言っていたそうです。テレビの患者さんを含めがん患者は3人、血管系で1人が私の知っているところです。 「どうダメなの?」と聞きずらいかと思いますが・・、聞かれた方もおられるかと思いましたのでここに出した次第です。がんの患者で水を飲みたがらない理由を聞きましたら「水を飲むとそのまま腹水に入っていく」と言っていました。これは腹水にまつわる内容ですが、どなたか聞かれた方がおられましたらお教えください。 とても気になるのです。患者は自分の体内の、病状の、どの状態、病気の進行地点をもってその言葉を発するのかです。病名は問いません。例えば、「血液が体内中もれてきている」とか「がんがあちこち飛び回って広がっているようだ」とかその心中が気になりますのでお尋ねしました。 よろしくお願い致します。

  • 病気の告知はどうなっているのですか?

    始めまして。インフォームドコンセントとの関係で知りたいのですけれど病名の告知について教えてください。  特に癌の患者についての告知はどうなっているでしょか。昔は本人には告知しないかった時のことを経験している私ですが(15年以前)、最近はどうなっているのでしょうか?  軽微なものについては患者に知らせるのでしょうか?  重度なものについてはどうでしょうか。その場合、患者に知られないように家族だけが知っているようには今でもできるのでしょうか。本人が知らない方がよい場合があると思うのですが。患者もいろいろ自分の病気については知る機会が過去よりも多くなっていますが・・・

  • 足の甲の骨が溶ける病気があると聞いたのですが、どんな病気ですか?

    足の甲の骨が溶ける病気があると聞いたのですが、どんな病気ですか? また、病名はなんですか? 足の腫れが引かないので、レントゲンを撮ってもらったら 医師から骨が溶けて無くなっていると診断されました。 治療法はなく、このまま放置しかないといわれたんですが 教えてください。

  • 首が曲がる病気?

    首があらぬ方向に曲がることが多く、原因も分からず悩んでいます。 今まで、ジストニアなどと診断されはしましたが撤回されたり、整形外科に通ったり、超音波マッサージも効果がなかったり、飲んでいる薬をやめてみたりしたのですが、どれも治りませんでした。 歩いたり、怒ったりしたときに特に強く首が曲がります。 部屋に一人でいるときもそんな感じです。 一つ、病院の先生の前で、「こんな感じで曲がります」と歩いてみたのですが、なぜかその時だけまっすぐな姿勢で歩けてしまいました。でも、精神科の分野ではないと診断されてしまいました。 私のは病気なのでしょうか?心が原因で無いとすれば、病名は何になるのでしょうか。 また、掛かるのは何科になるのでしょうか。 身近にそういう方がいたり、患者さんご自身だという方に、ヒントを頂きたいです。 どんなことでもかまいません。回答よろしくお願いいたします。

  • 肺がんで絶煙を出来ない私の喫煙の是非について

    肺がんで絶煙を出来ない私の喫煙の是非について タバコは病気の有無に係らず駄目なものは駄目と云う一般的な回答ではなく何故駄目なの?これくらいなら大丈夫?。病名は肺腺がん(非小細胞がん)発覚治療以来6ヶ月(診断は手術不可、放射線治療不可)で抗がん剤治療を開始、効果は20%と言われたが、がんが縮小し放射線治療が可能になり約2ヶ月放射線照射、今は復職し通院で経過観察中でいたって元気です。入院中や通院中はタバコの事は一切忘れていましたが、治療が終了し職場復帰した途端タバコを思い出し「吸いたくて吸いたくて」とうとう吸ってしまいました!もう止められません?ただ以前の喫煙数は40本、今は1/10の4~5本で煙を吸い込まないように努力をしています。先日NETで(肺腺がんの原因はタバコではない)との記事を見ましたが、これは本当でしょうかね?。肺がん患者の喫煙についてご意見を賜りたいと思います。

専門家に質問してみよう