• 締切済み

変形性股関節症

noname#106145の回答

noname#106145
noname#106145
回答No.2

私も変形性股関節症です。 まだ、手術は考えていません。 60歳まではしないでもたせたい、せめて55歳まではというのが 医師の意見なので・・・ 発症は18歳ごろからですが、歩き方等に異常がでていたのは 中学生の頃からです。 質問者さんは35歳とまだお若いので、また5年経過とのことですので、対症療法で切り抜けるのもひとつの選択だと思いますが、 手術をなさるなら、大阪市立大学に関節の専門医がいらっしゃるようです。 あと、東大阪市の近鉄奈良線の瓢箪山にある五島という医師が専門の医師のようです。 大阪市の総合医療センターもいいようです。 私が、事故等でかかったときに、股関節に異常があるんじゃないかと気づいた外科や整形外科の医師が、一度診てもらえと紹介してくれたところなので、専門だと思います。

関連するQ&A

  • 京都市内近郊の変形性膝関節症の名医を教えて下さい!

    祖母が変形性膝関節症を患い、手術を考えております。 そこで変形性膝関節症の名医をさがしています。 京都市内近郊の病院で教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 変形性股関節症です、

    私は変形性股関節症と診断され現在は痛み止めを飲んでいる状態です、 将来的には人工股関節の手術を受けなければいけません、 現在札幌在中です、TV等では「NTT東日本札幌病院の石部基実先生」が良いとの話を聞きます、 石部基実先生の手術を受けた方、御親族が先生の手術を受けた方からお話をお聞きしたいです、 またNTT以外の病院で変形性股関節症の手術を受けた方で良かった先生等いらっしゃったら教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • 変形性股関節症で大変困っています

    私は50才の男性です 3年程前から右股関節が時々痛くなり 体重を架けると痛くビッコ状態になります 先日大学病院の形成外科(股関節外来)で診察を受けました 病名は変形性股関節症・臼罵形成不全で 要因は遺伝的なようです 治療法は人工関節の手術温存療法と説明されました 人工関節の手術をしても 20年程でまた再手術をしなければならず 結局温存して 筋肉運動などで改善される可能性も有るそうですが 今歩行時に痛みがあり 足に力を入れる鼓事が出来ません 毎日筋肉運動とグルコサミンを飲んでいます 手術をしなくて 現状が改善される良い方法があればお教え下さい。              

  • 変形性膝関節症

    68才の母が、すごいO脚で 変形膝関節症が、最近進行してしまった様で 歩くにも、すごく痛がります 病院でも、痛みがひどい様なら手術をした方がよいと言われた様です。 進行する前に、早目に手術をした方がいいのでは と話していたのですが 痛いのは嫌だ。と 今に至ってしまいました 変形膝関節症で手術を受けた方に教えて頂きたいのですが、手術、痛みはありましたか? 手術後、仕事復帰するくらいになるまで どのくらいかかりましたか? 母が、仕事に戻れるか、不安に思っているので よろしくお願い致します。

  • 変形性股関節症の手術について

    母が変形性股関節症の手術をしたいと言っているので、よい病院を探しているのですが、九州北部でよい病院があったら教えてください。また、退院までどれくらいの日数を要するのでしょうか。手術の際には、身体障害者の認定もと思っています。

  • 変形性関節症(長文です)

    ヨークシャテリア(体重2.8kg)6才のメスを飼っています。去年の9月頃から右後足をかばうように歩き始め、その内時々痛がるようになり、地面に足をつけることができなくなったので病院に連れて行くと『変形性関節症』とのことで、その頃体重が3.5kgもあったので、体重の減量とサプリメントの服用とで様子を見る事になりました。そして今年の6月までは順調に良くなっていたのですが、また、痛み出したようで床に足を付ける事が出来なくなりました。 病院に連れて行き、手術で治らないものかと尋ねると、手術は無理だということでした。その日は、結局、鎮痛剤(非ステロイド)の薬もらっただけでした。 『変形性関節症』というのは手術しても治らない病気なのでしょうか? このまま年を重ねる度にもっと酷くなるのではないかと思うと、とても辛いです。 私の住んでいる所(高知県の田舎)では設備の整った病院が無い為、もし手術となっても不安です。外科手術で良い病院があれば教えて欲しいです。 それから、痛みを和らげる方法があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 変形性膝関節症っていわれました。

    17歳女です。高校生です。 私は小学校のときからバスケットボールをやっているんですが、 中学2年生の時、左膝前十字靱帯を断裂してしまいました。 そのときは手術はせず、引退まで1年ほど、そのまま続けました。 高校にあがって、諦めてバスケ部のマネージャーになったのですが、 やっぱりバスケがやりたくて、高1の夏にやっと手術をして、 今ではもう普通にまたバスケをやっています。 しかし、膝の痛みは本当に厄介で… 中学の時手術をせずやっていたせいらしく、 「変形性膝関節症」と病院の先生に言われました。 たぶんいずれ(若いうちに)手術すると思います。 変形性膝関節症について調べても、 スポーツ障害による…いわゆる二次性の ことについてがよくわかりません。 どのような手術がありえるのか、どのくらいの期間を要するのか… ご存じの方、同じような経験をした方、 よかったらご回答お願いします。

  • 股関節脱臼と変形性股関節症

    母が先日、病院で変形性股関節症と診断されました。股関節脱臼と変形性股関節症は同じ事でしょうか?全く違う病気なら違いを教えてください。

  • 変形性股関節症の専門医について

    先日整形外科で、変形性股関節症と診断されました。 そちらの先生もとても親身になって診察してくださり 痛み止めや体操等状況に応じた指導を受けていますが、 群馬近郊で変形性股関節症の専門のお医者さんが いらっしゃいましたら紹介いただけると嬉しいです。

  • 変形性膝関節症の専門医

    私の母(77歳)が、変形性膝関節症で悩んでいます。少々?体重が重いのですが、この歳になって、今さら好きな食事を減らしてまでも、痩せろとも言えず、かといって、杖をついて歩くのも、段々辛くなっていく毎日です。 これまでも、数カ所の病院に行っては居ますが、なかなか帯に短し、襷に長し、と言いましょうか、納得できる説明がなされず、悩んでいます。 広島市内で、変形性膝関節症の専門医はおられないでしょうか?ご存じであれば、是非教えてください。 できれば手術はせずに、痛みを和らげることができれば、気分的にもずいぶん楽になることと思っています。