• ベストアンサー

私は頭がかたい?

qoo1123の回答

  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.1

 長いお付き合いで、あなたが企画をしたり調整する方に対して気を使う方だと知っていて、気を使わせないようそのような返事をされたのではないですか? 人の気持ちって一概にどうって言えないですよね。 もし、本当にただご自分が遊びたかっただけなら、便乗して。。。って思いもするけど、それだけ長くお付き合いして来た方なら真意がどこにあるかは、あなたが一番お解りだと思います。 その方も気遣いの方ではないのですか? そうであって欲しいと思います。

ai540605
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の知人にも相談しました。 どちらかと言うと、Aのメールに批判的な意見が多かったです。 やはり気遣いにしても言い方が悪いし、多少でも私のように受け取ってしまうとの答えが多かったです。 あと以下については良い言い方が思いつかないのですが・・・。 『最近誰も遊んでくれない』の部分に関してですが、Aは自分からは誘ってない訳なんですよ。 私も誘いのメールもらってないですし・・・。 私も誘われればのります。もちろん日さえ合えばですが・・・。 他の方の回等を見てると、Aのメールって一般的に大人のやりとりの範疇なんでしょうか? 勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学時代の友人に軽く扱われている

    大学時代の友人グループ、私を含めて、11人です(私の他、A~J君とします)。全員男。 昨年1/6、A君からのメール(全員宛、以下同) 「忘年会お疲れ様。写真を貼付します」 しかし、私には忘年会の連絡すら無かったため、参加できなかったのです。 1/6、私からの返信 「忘年会、やってたんですか?」 1/7、B君からのメール 「昨年末の忘年会は楽しかったですね。写真ありがとう。 (私)君へ、C君が(私)にも忘年会の案内連絡したけど連絡つかなかったって言ってました」 1/7、私からの返信 「こうやって、ちゃんと連絡とれてるのに、連絡つかんかったとは。 C君以外の方々は、誰も忘年会があるという連絡を、私にしてくれなかったのか?」 その後、誰からのメールはありませんでした。 11/7、D君からのメール 「そろそろ忘年会の季節ですね」 11/16、E君から 「幹事引き受けます」 11/16、私から 「去年の忘年会では、知もその後のフォローもなく、寂しい思いです」 11/16、D君から 「昨年は、(私)君がいなかったので、寂しくて4人くらい泣いていました。ぜひ、今年は参加して、2年分の話を聞かせてください。 」 11/17、B君から 「何をそんなに拗ねてるんですか?(汗) 去年皆はねえ…(私)君が居なくて泣いてた人も居たり、(私)君に電話しても繋がらなかったから警察へ捜索願を出しに行こう!って言ってた人も居たり…皆寂しがってたんですよ(汗)」 12/3、E君から 「とりあえず、店の予約しました。10人で個室押さえましたよ!みんな来てね」 12/6、D君から 「店の予約ありがとう。ところで、久しぶりにみんなと麻雀をしたいと思いますが、どうでしょうか? 」 12/21、D君から 「麻雀ですが、E君、F君の参加が決定しました。現在、3人です。皆さんの積極的な参加をお待ちしています。エントリー〆切は、12月26日20時です。 エントリーが無かった場合は、強制的に電話をするかもしれませんが、ご容赦ください」 12/22、私から 「店の予約をしたということですが、全員で11人の筈なのに、10人で予約ですか。私は数に入っていないようなので、今年も参加できないみたいですね。 この件に関して、かなり鬱になっていますので、参加しても楽しめないと思います。そんなわけで、今年も参加は見送りということになります」 12/23、E君から 「"可能性として、1名はキャンセルが出るかも?という部分を考慮して、とりあえず10名で押さえて"ます。嬉しい事に全員参加になれば、1名くらい余裕で足せます。 さっき、G君からキャンセルメールがあったので、想定通り…ですよね?鬱なんぞいわず、参加して下さいまし」 12/23、E君から 「C君から連絡がありました。 今回は、どうしても都合が合わず、キャンセルでお願いしたい、との事です。なんでやねん!」 12/24、H君から 「(私)君へ、E君の言うとおり、参加すればいいじゃない」 12/27、D君から 「明後日の麻雀は13時にビックカメラ集合です。都合が悪い場合のみ、明日の14時までに連絡ください」 12/28、私から 「忘年会、不参加と書いていたはずだが」 そして、この後、メール連絡は一切ありません。 以上のようなメールのやりとりですが、私という人間が軽く見られています。 こちらからメールしても、まともな対応も期待できないので、このままフェードアウトになると思います。 でも、客観的に何かアドバイスとか欲しいので、よろしくお願いします。

  • 好きな人に避けられてる?

    私には、好きな人(Aさん)がいます。 その人とは私の職場の人(Bさん)の友人(Cさん)の旦那さん(Dさん)紹介で飲み会があり、知り合いました。 その人とは知り合って4ヶ月ぐらいになり今まで5回ほど飲みに行ったり、映画を見にいったり、ご飯を食べに行ったりしていますが、これといって進展はなく… でも、こないだ私の誕生日がありました。 それで、Bさんに「誕生日はAさんと過ごすの?」と聞かれ 私は、まだ付き合ってるわけでもないので、「私の誕生日なんて教えてないからAさんは知らないですよ」と答えました。 でも、誕生日の日、Aさんから(Dさんからメールきたんだけど誕生日なんだって?今日は都合が悪いからお祝いできないけどとりあえずおめでとう)という内容のメールが届きました。 どうやら、Bさんが私のために、Cさんに連絡をしてDさんからAさんに私の誕生日を教えるように言ったらしく… なんか遠まわしに私から言わせたみたいに思われて、引かれてしまったのではないかと心配なんです。 なんとなくそれから私からのメールに返信はあるけど、彼からのメールがなくなったような気がするし、 食事の誘いをしても返事が曖昧…来週食事の誘いをしても返信がなく… BさんがCさんに聞いたら、Dさんは私の話をAさんから聞いたことはあるらしく、(今日誕生日なんだってよ)てしかメールしてないとは言うんですけど… なんか避けられてるような気がするんです。以前は食事の誘いをするとすぐに都合のいい日を教えてくれたのに…こちらからのメールは控えるべきでしょうか?

  • 離れたい人間関係

    よろしければアドバイスお願いします。 申し訳ありませんがアドバイス以外での否定文章は流させていただきます。 仲良しグループ?でつるむのを辞めたいんです。 私・A子・B美・C香・D奈の5名です。 中学校の同級生なんですが、B・C・Dは、高校も同じで本当に仲がいいんだと思います。 Aと私は、別の友人(E子)でつながっております。Aと私2人で遊ぶことはないのですが、別の友人と複数で遊ぶことはあります。 ですが、いつからか?なぜなのか未だよくわからないのですが、5人グループのメンバーに私も含まれていたのです。 A・B・C・Dは、ファッションセンスなどもにておりおしゃれさんです。私は、普通です。むしろおしゃれじゃない。 5人で集まる時も私は会話の内容についていけません。。。 誕生日の時もおめでとうメールのやり取りがあって、私も参加して送っているのですが、わたしの誕生日の時はきません。 おととし、交通事故にわたしがあって半年入院した時も、Aから大丈夫?とメールがきたくらいでした。 去年、父が亡くなった時も、友人EがAに連絡をしてくれてお通夜にきてくれました。 他のみんなからは特になにもありませんでした。後日、あった時のなにもなにもありませんでした。 先日、Bの結婚式があり招待を受けたので参加しました。お祝儀とは別でみんなで数万出し合いプレゼントをしようとC・Dが計画をたて賛同しました。 ですが、きっと私の結婚式の時はB・C・Dには断られるかもな?とか祝儀とは別のプレも忘れられちゃうんだろうな。。。なんて考えたりします。きっと誰かが出産したら出産祝いプレとかいろいろするんだと思うのですが、私の時はないんだろうな。とか思うととても悲しい気持ちになります。 なんかせつないと思ってしまって、悲しくて何とも言えない気持ちになってしましまいます。 人への見返りを求めるのはいけない!と自分でも思うのですが、なんとなくさみしくて。自分はみんなにこんなことしてのになんでみんははしてくれないの?とか思いたくないのですが、正直思ってしまいます。 5人でいるのに、ABCDの時は5人でお祝いするのに私の時は流されてしまって。。。たぶん忘れられていることも気がつかれていない感じです。 なので、みんなへの連絡メールや次はいつ集まる?のメールなどはきます。わたしはいてもいなくてもかわらないんじゃないのかな?とも思って。 絶縁状態になりたいわけじゃないのですが、5人グループとの括りから抜けたいです。 どうしたらいいんでしょうか? 雑な文章でご理解いただくのも一苦労だと思います。申し訳ありません。読んで頂きありがとうございました。

  • 頭の体操

    A、B、C、Dの4人が競争した。始める前に4人が順位を予想した。結果は予想と比べるとAとBが予想が2つ当たり、CとDは予想が1つ当たった。 さて実際の順位は? 順位の予想 A予想 1位B 2位C 3位A 4位D B予想 1位D 2位B 3位A 4位C C予想 1位C 2位A 3位D 4位B D予想 1位B 2位C 3位D 4位A ※Cが当たった予想の1つについて、4つの仮定を考えてみる。 この問題わかる人いますか?お願いします。

  • お誘いが被った場合、周りがどう思うか?

    今二つの予定のどちらを優先するか、迷っています。 心の中ではAの予定より、Bの予定に行きたいなという気持ちがあり、Aを断る気でいるのですが、Bに参加されるメンバーに「Aという予定があり、Bにも参加したいけど、どうなるかわからない」と伝えてしまっています。 Aのメンバーには軽く嘘をついて「Bという予定が二転三転しているけれども、先約なんだ」と言えば、キャンセルはしやすいです。 (事実、日程や場所、時間が曖昧な状態でBの予定が先にあり、Aの予定が入ってきたあとで、Bの詳細が決まりました。それでも一般的にはAの方が先約になるかもです。) AのメンバーとBのメンバーは面識ありません。 私はBのメンバーの方が仲良しなので、「AをキャンセルしてBにいく!」と言いたいのですが、それはBのメンバーにとって「Aが先約なのに、軽いひとだな~」とか思われたりしないでしょうか? 自分の優柔不断とビビリで決断できずにいます。。。 皆様ならどうしますか? ご教示ください。

  • これってどう思いますか??

    20名くらいのサークルで、7年前くらいまでよく飲み会に行ってたメンバーのうち、私は特に仲の良かったAちゃんと二人ではよく飲みに行っていました。10月のある日に、また二人で飲みに行く約束をしていて、店も二人で予約していました。ある日、そのメンバーの一人のBさんからひょんなことから連絡を取り、Aちゃんと飲みに行く約束をしている話をし、良ければBちゃんも来る?かなり久しぶりだし。というとBさんは「いくいく!すごい楽しみ!!」という反応で、後日、「Cちゃん(サークル内にいた仲間。Bさんと仲良し)も誘っていい?! 話したら行ってみたいって!」と。全員空いてるとのことだったので、その日に4人で行くことになりました。予約も4人に変更しました。 ところが、Bさんが約束4日前に都合が悪くなったらしく、私、Aさん、Cさん全員宛に、「申し訳ないんだけど都合が悪くなってしまって…日程を変更したいと思うんだけど、みんないつなら大丈夫?」というメールが届きました。 正直、私はもともとAさんと会う話をしていて、Bさん、(Cさん)はもし来れるならくらいに思って誘っていたし、Aさんとはお互い働いている中時間を合わせて約束していた経緯もあるし、その流れはBさんも知っているはずだったんですが、当然のように日程変更依頼のメールを私にではなく、全員あてに送ったことに少しおどろきました。 実は私はAさんと、予約キャンセル不可の代わりに安くなるチケットで予約していました。後の二人は普通の予約にして、全額を4人で割り勘にしようと思ってました。そういう経緯もあって、Bさんの予定が合わないのなら、今回はAさんと二人でいくので、またいつか4人で行こうと提案しました。予約は追加の2人分キャンセルしました。 すると、「えー!そうなの?じゃあ来月あたりに!私は今回みたいに平日っていうのが難しいので、○日とか、○日だったら合わせやすいです!(またみんなの日程調整をよろしくたのむね)」というメールが来ました。 私は正直、だったらBさんが幹事してくれたらいいのに…と思い、「私はいろいろ来月ばたつくので、話はBちゃんに進めてもらっても大丈夫かな?」とメールしたところ、Bさんは今回の約束については当日出張が入るかどうかわからないので断ったらしく、前日には出張が実現するかどうかわかるとのことで、「じゃあ前日には分るから(←最初に決めた日程でいけるかどうかが)前日まで待って!それで行けるようになったら当初の日程で参加するわ!!Cちゃんには私から話しておく」とのこと。 私にしてみると、いったんキャンセルした予約をまた取り付けて、しかも前日にはまたブッチされる可能性もあるわけです。店にも迷惑ですし、正直そこまでしたくありません。それに、CさんもBさんに振り回されてかわいそうです。行けるとか行かないとか、Bさんの都合の変化は全部その都度Cさんに連絡がいってるんです。「一度キャンセルした二人分を再度予約したほうがいいのかな?」とBさんに打つと、「お願いできるかな」と返事がきました。 何だか自分は釈然としないのですが、このBさんの行動をどう思いますか? 私の心が狭いのでしょうか。ご意見お聞かせいただけたら幸いです。

  • 悪いのは誰?

    大学で学園祭があった。 自分のクラス(20人)は、物品販売をしてきた過去がある。 しかし、客は例年来ず、卒論や就職活動でみんな忙しい為、今年はやりたくないという声が大半だった。 自然消滅する雰囲気だったが、学園祭直前にA氏が物品販売をやると言い出し、その場にいたB,C,D,E氏が反対しなかった。A氏は人望がある。その後A氏は企画をやるとクラスに宣言し、クラスのその他は特に反応しなかった。 その後の準備は、ほとんどA氏とB氏、C氏が行ったが、一度、人手が10人ほどいる準備があり、その時はA氏が個人的に呼びかけ、A,B,C,D,E氏プラス3名参加した。 学園祭当日(2日間)も、常時4名ほど人手が要るので、A氏はD氏に当日の参加者シフト作成を任せた。D氏は人望がない。D氏はメーリングリストでクラス全体に当日参加してくれる人を募集したが、返事はゼロ。A,B,C,D氏だけでは人手不足で、D氏は返事がなかった人を無断で7名シフトに組み込み、問題がある場合は返信せよ、とメーリングリストに流した。 その後、6名からは返信が無く、シフトに組み込まれては困ると返信した一名を除いて、D氏はシフトを組み直した。 学園祭当日になると、A,B,C,D,E氏以外には一名(F氏)しか参加せず、他の無断で組み込み結局返信がなかった5名(Xグループ)は来なかった。B氏が確認したところ、確認も無視されました。B氏は人望がない。 しょうがないので、他に用事が無かったB、F氏がシフト以上に働いた。その際に、B氏はクラスのみんながやる気がないと1時間以上にわたって愚痴った。企画に参加しているメンバーがやる気を失い、雰囲気が悪かったので、客がますます減り、同じ商品を売った前年と比較して、大幅に売り上げが落ちた。 さて、悪かったのは誰でしょうか。そして悪くなかったのは誰でしょうか。第三者の視点で、教えてください。

  • かたい頭を柔らかくしてください。

    頭のいい4人組が、それぞれ帽子をかぶせられた。 A=赤 B=白 C=赤 D=白 だった。そして、その4人は4段の階段に登らせられた。 下から1段ずつA,B,C,Dがいる。Dの前には壁があり何も見えなかった。 すると、ミスター佐藤が「今から自分の帽子の色を当ててもらいたい。当たった人には100万円を差し上げよう。しかし、はずれていたらあなたは死ぬ。」といった。 一度、場はシーンとした。すると1分後、ある人が手をあげ、見事に自分の帽子を当てた。 さぁ、ここで条件の確認をしよう!! ○前を見ていい。 ○後ろを振り向いてはいけない。 ○何も触ってはいけない。 ○Dの前には壁がある。 帽子の色を当てたのは誰でしょう。

  • 飲み会、幹事が呼びたくない人を呼んでしまいました

    こんばんは。 バイト先で飲み会を開きましたが、メンバー問題が発生。 社会経験をつんだ皆さんなら、こんな時どうしますか? 携帯から投稿しているので、見辛かったらごめんなさい。 ============= メンバーは20代女性中心。 幹事はAさんでバイトを最近退職。 以前からバイトメンバーで飲みたがっており、 今回の飲み会の件を、仲良いバイト仲間5~6人に招待メールしていたようです。 そのバイト仲間のうちの一人のBさん(Aさんと同じシフトで働いていた)から 『CさんとDさんにも良かっら声かけてみて!』と言われた私は、 なんの疑いもなく、CさんとDさんへ声をかけました。 しかし、CさんDさんは、幹事のAさんとはシフトが合わないため、ほぼ面識がありませんでした。 これを知ったAさんが『私の知らない人を2人も呼ぶなんて!』激怒。 『人見知りだから、知らない人と話せない』、『行かないっ』、『はぁ、めんどくさいっ』 と幹事放棄する勢いでした。 たしかに、私も一度幹事のAさんに、CさんDさんへ声かけてもいいかを確認するべきだったと反省しています。 『CさんDさんは今回、遠慮してもらうよう断るよ』とAさんに言うと、 『一度声かけた人に対して、それは避けたい。 私が行かなければいいんだ』と、いじけてしまいました。 結局、CさんDさんへは私から謝り倒し、不参加としてもらい『気にしないで~』と言っていただきましたが、 二人にも嫌な思いをさせてしまったと後悔しています。 CさんDさんに声をかけた時点で、角が立たないようにするのはもはや無理だったと思いますが、 こんな時、皆さんならどうしますか? 飲み会自体がキャンセルになったことにでもした方がよかったのかなぁ… とすら思いました。

  • 好かれてる者の余裕?

    よくわからないことがあります。 私は20代前半のOLで、 同じ会社に、数年前から少し憧れている先輩A(既婚)と、 その人と仲の良い先輩B(独身)と最近、仕事終わりに飲み会をしました。 ▼関係性 Aさん=1年前に飲み会で話した程度。ばったり会うと挨拶したりたまに会社のメールで雑談のやりとりをするときがあった。 Bさん=2年前に飲み会で話した程度。一切連絡は取っていなかった。 その飲み会は、突然、Bさんからメールが来て、 忘年会を企画したんだけど人が集まらず中止しようと思っていたが、 私が参加してくれるようなら決行しようと思っている、突然だけどぜひよろしく、というものでした。 そこにAさんも来ると書かれていて、私はそれがちょっと嬉しくて、快諾して行きました。 その後、Bさんとメールしていたら、 私がBさんを好きなんじゃないか?とAさんが言っている、とのことでした。 それは、私が飲み会を快諾したときから言っているらしく、 そのあともBさんと私がメールをしてると言ったら、「ほら、やっぱり」と言っているらしいです。 どういう根拠でそう思っているのかわからないのですが、 もっと不思議なことがあります。 一昨年前に会社の飲み会でAさんと隣になったとき、 Bさんどうですか?みたいに聞かれたことがありました。 そこで、全然タイプじゃないと私は言いました。 こないだの忘年会の帰りも「今日はAさんが来たから参加したんですよ~」と笑いながら本人に言いました。 Aさんは、私がBさんより自分に好意的だと思ってるはずなんです。 少なくとも私がBさんに好意がないことは前々から知っています。 それなのに、なんで私がBさんを好きだとか、Bさんに思わせぶりのことを言うのでしょうか? Bさんをからかっているのでしょうか? なんなんだと思います?