• 締切済み

退職のしかたについて

はじまして。 今年の4月からゼネコンの現場監督として就職しました。 最初の現場を課長(現場所長)のしたで働き出して2ヶ月が 過ぎました。きのうでその現場が終わり落ち着いたんですが、 いろいろな理由から退職を考えてます。 配属された部署には常務、部長、次長、課長といるんですが だれに退職願を出したらいいかわかりません。やっぱり一番上の常務に出したらいいのでしょうか? 会社では相談できる先輩もおらず悩んでます。

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.6

再就職活動しております。 不動産業界に従事しておりました。 普通は、課長もしくは次長あたりに口頭で相談して、判断をあおぐのでいいのでは。 建設業界 不動産業界は、離職率が多く短期離職3ヶ月~1年はよくある話です。 大東建0 生0建設 東急00 長谷0 竹中工務0 大林00など、随時募集です。 不動産業界も頻繁にやめています。 しかし、離職率の高い業界で転職の面接時でつっこむのはやめてほしいです。おかどちがいです。

noname#106007
noname#106007
回答No.5

まず、退職に際しての社内規定を調べて、条件を把握してから、直属の上司(話しづらいのでしたら課長に)相談されるのが宜しいでしょう。 いきなり退職願を出しても、いらぬ混乱を招くだけです。

noname#51443
noname#51443
回答No.4

直属の上司で課長です 課長の下にはあなたの上司もういませんね 係長とか主任とか いきなり常務にはなすと部長、次長、課長が お前らはどう言う指示や教育をしてるんだとか 怒られる可能性大です。 あと社内規則に申し出て何日後に退職できるとか 確認したほうがいいですね それは課長に言ってからですけど 書類の手続きやらめんどくさいと思いますが がんばってください。

jun711
質問者

補足

課長の下には課長代理と主任はいるんですが、ほとんどが現場に出ているので会うことも少なく話をしたこともないので退職のことを言い出すのは言いづらい状況です。

noname#38837
noname#38837
回答No.3

まず、直属の上司に口頭でいいですから「退職の相談」をしてください (直接、仕事の指示を受けたり・・・給与明細を渡してくれる人でいいかな。質問文を普通に考えれば課長) それで文書で出して欲しいということであれば渡せばよいですね 頭越しに上のほうに出すのは上司の面子をつぶすのでやめたほうがいいと思います

  • nagisaqq
  • ベストアンサー率21% (66/305)
回答No.2

直属の上司に出すのが一般的です。 一番上の常務にイキナリ出したら揉めますよ…。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

直属の上司である課長に提出します。

関連するQ&A

  • 誰が一番偉いでしょうか?

    社長、所長、専務、常務、部長、課長、係長、次長、主任と役があった場合の順番は 社長>所長>専務>常務>部長>課長>係長>次長>主任で正しいでしょうか? それと本社が東京で支社が名古屋の場合なんですが、 東京本社の専務と支社の所長とではどちらが偉いのでしょうか?

  • 管理職に会社は退職金払わないと言ってます。

    次長職(部長代理)です。 在職15年になります。部署の部長は去年退職しました。 部下は次次と辞めていきます。(仕事がきつい休みがない) 役員に 「辞めたければ辞めろその代わり退職金は払わない」 といわれました。 管理職の場合会社は退職金を払わなくても問題はないのですか。 (法律的にも)退職金もなくても辞めるつもりですが、悔しいです。

  • 偉い順番

    会社では、トップが代表取締役、次が専務取締役、次が常務取締役で合ってますか? 平社員、主任、係長、課長代理、課長、次長、部長の順で合ってますか?

  • 新入社員ですが退職したい

    こんにちは。 新入社員ですが、退職を考えています。 部署は男性4人、女性3人です。 2つ上の先輩(H)に、嫌がらせやいじめの様なことをされ、限界を感じ、人事部の方に相談しました。 その時は「なんとかする。H先輩をなんとかすると余計にこじれるだろうから、あなたをなんとかするよう努力する」と部署移動と見られる事を言われました。 しかし、次の日には人事の人は私が相談したことを一番年上の先輩(W)に言いました・・・。 それから話し合いになり、結果H先輩にも問題はあるが私の「コミュニケーション不足」だとされました。 話し合いの後、社内で吐いてしまい早退をしました。それから5日間出社拒否の状態になっています。 精神的にも辛く、自分を傷つける、吐く、突然泣き出してしまう・・・と少しおかしくなっています。 本日、課長と話をし退職の意を告げました。 「あなたが働きやすい環境を作るから、戻ってきてほしい」と言われ、退職届をうけとってもらえませんでした。 私は戻るつもりはありません。戻ったとしてもしこりは残るし、また新しいストレスを作ってしまうと感じています。 人事部に相談したこと、部長課長が動いていること・・・すべてH先輩は知っています。戻っても、この先輩たちと上手くやっていける自信はありません。 どうしたら、退職届を受け取ってもらえるでしょうか・・・?また、退職する際の手続き(年金手帳等・・・)どの様なものでしょうか・・・?

  • 退職の挨拶はどこまですればいい?

    よろしくお願いします。 今度会社を退職することになったのですが、 他の部署でお世話になった方(先輩)などには メールで報告するつもりです。 (会社のカルチャーなのか、退職の旨などはメールで 報告することになっています。) そこでお世話になった先輩以外、誰に退職メールを送るべきでしょうか? 同じチームに配属され一緒に仕事をしたことがある人には送るつもりです。(私はいま子会社に出向中のため、近くに同期や会社の先輩は一人もいません) 他の部署に配属された同期などには退職のメールを 送るべきでしょうか? 会うのは年に2,3回の飲み会のときだけで 私はあまり親しくしていません。 大きい会社だったので同期入社で同じ事業所に 配属されてもあうことはあまりありません。 礼儀として退職の旨のメールを出しておくべきでしょうか? 意見をいただければと思います。 そのほかこれだけはしておけ、してはいけない、 などありましたら教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 退職届を一番初めに誰に渡すの?

    こんばんは。 私の部署には部の中にいくつかのグループがあり、部署のトップに部長、その下に課長そしていくつかのグループのトップに主任がいます。 この場合、一番初めに退職届を出すのは誰になるのでしょうか? 直属の上司と言う形になると主任になると思うのですが、休みの調整とか人の管理的と言うか、そういった社員全体的なことをしているのは課長なので課長に初めに出しても良いのかなと思いまして。 その場合、主任を飛ばした形で何か問題になるのでしょうか? 私としても課長に出すのがいいかなと思っていますが、何か問題があればアドバイスお願いいたします。

  • 退職について

    文章の構成が下手で読みづらいかもしれませんがご了承願います。 新卒で、正社員で製造業の会社に入社して3ヶ月が経ちました。 今、退職しようと考えています。 課長には伝えていて、課長の方から部長、社長の方にも伝えてもらいました。 本来ならば、退職が決まってから一ヶ月は働くのが礼儀ですよね。  ですが、私の場合… ・一週間以上8度を超える熱が続いている。(現在も) ※解熱剤で下げれば一時的に6度代まで下がるんですが、切れるとすぐに上がります。原因はストレスからだと思います。 ・指導してもらってる上司に怯え、職場に行くと呼吸がうまく出来なくなり涙が出てパニックをおこしてしまいそうになる。(ここが一番の原因です) このような状態にあって、一ヶ月も耐えられる自信がありません。 医者には薬を一度やめた状態の熱の具合をみてみようと言われたので、もう薬に頼ることも出来ません。  なんとか作業が出来たとしても、製造の中の検査という重要な仕事なので、ミスなどしたら、不良品が出てしまいます。    辞めると伝えてから既に2日休ませてもらってます。課長の方からは、とりあえず体調が良くなり次第現場に出るようにと言われているのですが、現場に出たら冷静な判断が出来なくなるのは目に見えて解っています。 なので今日、課長には現場の方へ出ることが困難なのでお話のほうを進めていただけるようにお願いしました。 仕事に対するやる気はあっても、身体がついていかないといった状態です。 部長や社長と話をする時にも、ありのままを素直に話して良いのでしょうか? また、やはり一ヶ月は礼儀として働いた方 が良いのでしょうか?  

  • 一般企業の役職について

    下記の一般企業における役職を 上位から順に並べ替えて下さい 名誉会長、会長、社長、副社長、専務、常務、監査役、執行役員、本部長、部門長、局長、部長、 次長、課長、課長代理、課長補佐、班長、係長、主任、一般社員

  • 職場の上司について

    アルバイト先のことで相談です。 部長(現場責任者)、課長、正規社員3人、アルバイトの私。6人の部署です。正規社員の一人Aさんは4月からの新入社員です。 今日、Aさんから相談されました。一つの仕事のやり方について部長と課長の指示が違うがどうしたらいいのか、と。 部長は結果主義ですが、課長は課程主義のようです。 部長から「早めにこのような状態で完成させてくれ。やり方はこれでいい」と指示をされ、それをしていると後に課長が来て「なんだこのやり方は!」と激怒され、「手間はかかってもこのやり方でないとダメだ」と言われることが度々あるそうです。私も同じようなことを経験しています。 私は現場責任者は部長なのだから部長の指示に従うべきだと思っているのですが、私もAさんも、他の社員の人たちも課長の圧しの強さに戸惑うことが多いです。 そして、一番心配なことは課長は自分の指示に従わなかった者を執拗に虐める癖があります。 Aさんが入社してくる前に前の課長は今の課長から執拗な嫌がらせを受け退職に追い込まれました。 皆でなんとか前課長を支えようとしましたが力及ばず精神の安定を崩し退職してしまいました。 そのような苦い思い出があり、どうやら、Aさんは課長から目をつけられているようです。 前課長のようなことにはなってほしくありません。 そのために私はどのように対応したらいいのでしょうか。

  • 早期退職理由について

    建設業に勤務していましたが、当初、設計部署配属でそれなら幅広く知識を学べると思い、お話を受けましたが、実際入社したら現場管理でした。(ゼネコンです。)業務内容としては人員が確保されていた関係もあり、仕事を頂けるわけもなく、毎日、伝票整理のみで30分程度で終わってしまい、何かありませんか?と聞いても今のところ何もないと言われる日々で、この作業を延々と繰り返す位なら自分の経験と技術(木造を6年程経験しています。)を元に活躍できる職場に行きたいという思いが強くなって1ヶ月位で退職しました。 こういった退職理由は面接の際、受け止めて頂けるものでしょうか? 宜しくお願い致します。