• ベストアンサー

妊娠時の水泳について

Momozoの回答

  • Momozo
  • ベストアンサー率43% (51/118)
回答No.3

まだ安定期に入っていないからじゃないんでしょうか? 私の通っているスポーツクラブはマタニティの水泳クラスがありますよ。 でも看護婦さんがついていてクラスの最初と最後に血圧と体重を計っていますけど。 そういえば、みなさんもうお腹が目立っている方ばかりでした・・・。 ↓のURLはマタニティ・スイミングで検索して見つけたHPです。 注意事項なども書いてあります。ご参考にして下さい♪

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/ysz/mswim.html
satonyankoneko2
質問者

お礼

やっぱり安定期に入らないとダメですよね。 それまで何とか自分なりに健康に気を付けていこうと思います。 URL参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水泳で皮下脂肪が増える?

    水泳や水中ウォーキングで全身運動をして健康的に痩せるという話を 耳にします。私もやってみようと知人に話したところ、「水泳は体が冷えて 皮下脂肪が増えるよ」と言われました。温水プールでも増えてしまうのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 膝を痛めている時の水泳について

    表題のとおりなのですが、 先日マラソンを走った際に膝を痛めてしまいました。腸脛靭帯炎という症状でいわゆるランナー膝になりました。 今で3週間目くらいで、歩いているときはほぼ痛みが消え走ると30分後くらいに膝に痛みが出てくる感じです。 昨日、ジムでランナー膝になって以来初めてプールに入りクロールを30分ほどしたのですが、今日いままで歩いているときは大丈夫だった膝の痛みが普通に歩いているだけでも出てきてしまいました。 そこで質問なのですが、 水泳、クロールは膝に負担がかかり、膝に故障がある場合はしてはいけない運動だったのでしょうか? それとも水泳は膝に負担がかからずむしろオススメな運動なのでしょうか? 水中ウォーキングは膝に負担がかからないのはわかっているのですが、泳ぐのはどうなのでしょう? ご存知のかたおられたら教えてください

  • 水泳をしていたら二の腕が・・・

    30代後半の女性です。 健康のため、週に2回、30分ほどプールに通う ようになって半年です。 水中ウォーキングとクロールを交互にして、30分で 切り上げています。 最近二の腕が妙にたくましくなってきてしまい、 この夏も半袖を着るのが恥ずかしいくらいでした。 水泳をしていると太くなるのは仕方ないのでしょうか。 二の腕は細いまま、水中運動は続けたい、という のは無理な話なのでしょうか。

  • 水泳のかわりに・・・

    水泳を週5日ほどと野菜中心の食生活を続けて いたのを1ヶ月間水泳ができなくなるので 今まで通りの食生活とエアロバイク30分以上 (今日は35分やりました)をやろうと思うのですが これで1ヶ月の間、減量できないまでも せめて体重維持にはなるでしょうか。 水泳にくらべて軽い運動に思えるので少し 心配です。 また週に何回以上くらい行うのがよいでしょうか 何回もダイエットについて質問してしまっていますが・・・;; どうかアドバイスよろしくお願いします。>_<

  • 妊娠希望してるときの運動

    妊娠希望してる30代妻です。 排卵日にタイミングを合わせること3ヶ月、まだできませんが、もう少し様子を見ようと思ってます。 水泳、ウォーキングなどの運動は、妊娠希望の体にもよい、と本で読んだこともあり、プールでの水中歩行と軽い水泳、旦那と公園ウォーキングを始めつつあるんですが、もし排卵後に受精→着床してる時期だったら?と気になってます。その程度の運動なら問題ありませんか?

  • 妊娠中のプール

    まだ妊娠初期なので、安定期に入ったらの話ですが、プールに通うか考え中です。 もともと運動が苦手なのと、ずっと事務職をしていたので、かなり運動不足です。 なので妊娠してからの体重増加予防のためにも安定期に入ったら何か運動したいと思っています。 ネットでいろいろ調べてみると、 水泳は安産になったり、逆子がなおったりすることもあるようで、とても興味があります。 しかし田舎なので、マタニティスイミングをしている場所が全くないので スポーツクラブのプールで水中ウォーキングや、軽めのアクアビクスをするつもりでいます。 しかし、今1番気になっているのは 水温です。普通のプールなので、 マタニティスイミングをやっているプールよりは温度が低いですよね。 水中歩行用のコースのあるスパもあるようなので、せめてそこでできたらいいなとは思うのですが。 マタニティスイミングではなく、 普通のプールに行っていたことのある方はいますか? 体調などは大丈夫でしたか?

  • 水泳での体の引き締めについて

    詳しい方アドバイスお願いします。 運動不足なので、体の引き締め、バストアップやヒップアップを目的に、全身運動になる水泳を始めようと思っています。 ただもともと痩せ気味で、あまり脂肪や体重は落としたくないです。泳ぎ方によっては筋力アップよりも脂肪燃焼効果が強くなってしまったりするんでしょうか? 筋トレも併せないと水泳だけでは引き締めは難しいですか? 週2で一度づつ泳ぎに行く予定です。効果的な泳ぎ方や水中運動などがありましたら教えて下さいよろしくお願いします。

  • 水泳に詳しい方おしえてください!

    お世話になります。 食べすぎ、運動不足で、今までで一番太っている状態です。 今の体重から5.6kg少なかった頃は体も軽く、お腹まわりもすっきりしていて自分のベスト体重だったんじゃないかな?と思います。 その頃は生活の忙しさからから間食も減り、健康的では無かったかもしれませんが、無理なく自然に痩せていった感じでした。 現在は、食べすぎ、運動不足ですし、年齢的にもだんだんと代謝が悪くなっているのも事実です。 それで、水泳で健康的にダイエットと考えていますが、注意点、方法や経験談などあればおしえて下さい。週に何度位?一度に泳ぐ距離は?、効果的な泳ぎ方は?などなど・・・。 ちなみに、クロール・平泳ぎ・背泳ぎ全て泳げます。 良きアドバイスお待ちしております。

  • 水泳すると太る?

    こんにちは。初めて質問させて頂きます。 私は23歳、女、身長170cm、体重55kg、体脂肪22%なのですが、日々の運動として 月、水、金曜:ストレッチ、ジムで30分走った後、機械を使っての筋トレ、腹筋、ストレッチ 火、木曜:水泳を平泳ぎで700m(前後にストレッチ) を、しています。 食事は色々な種類のもの、なるべく野菜中心にとっています。間食も特別な時以外はあまりしません。 自分が一番調子が良い時が今からマイナス5kgなので、あと5kg健康的に落としたいのですが、先日、水泳をすると太ると知り合いに言われました。 なんでも、人は環境に適応しようとして、水泳をしていると水に浮こうとする体の反応で脂肪が増えるそうです。 今のところ別に脂肪は増えていないし、(ジムは長く通っていますが、水泳は始めてまだ1ヶ月くらいです)私としては、週に2回程度の水泳でそこまで適応してしまうのか、そして運動しているのだからさすがに太るとは信じがたいです。 でも、それを言われてからちょっと自分の中でひっかかっています。水泳は好きなので続けたいですが、脂肪が増えるというのは本当でしょうか?

  • 水泳以外の有酸素運動

    自宅でのウォーキング、ジムでのエアロバイク、トレッドミル等の有酸素運動をしていました。 お正月に交通事故に遭って、足首の骨折をしてからと言うものの 未だ歩く事に許可が降りていません。 そろそろ体を動かしたくてウズウズしています。 運動出来ない事に対してストレスもたまってきてます。 筋トレだけは2ヶ月前に再開しましたが、有酸素運動もしないと効果的ではありませんし、物足りません。 かといって水泳、水中ウォーキングなど濡れる事がイヤなのです(我が侭ですよね・・) 水泳以外の有酸素運動って他に何かありませんか???