• 締切済み

派遣社員の!!契約期間中の企業側都合による解雇について

m_inoue222の回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>給料保障や、新しい職場の紹介など 直接の契約社員なら普通は7/末までの給与を支払って貰います ただし、貴方は派遣元の会社と相談してください 派遣先がどうなろうと貴方は派遣元との契約のはずです 7月から他の職場かも知れません

musasavi23
質問者

お礼

ありがとうございます。 派遣元がとっても頼りなく、 派遣先の社長と派遣社員で契約の話をしてくれってカンジでした。 ありえません…。

関連するQ&A

  • 派遣社員 突然の解雇

     先月の24日から派遣で働いています。営業職です。入社して1週間は、以前にも派遣の女性の方が1年ぐらい勤めていたポストで、後任の挨拶のため、得意先を回ったり引継ぎをしました。  この仕事は、「まずは7月24日から8月31日までの契約」という条件で契約書を頂きました。その後は長期で更新のお約束でした。  しかし、今月の3日の日に、突然「派遣先の方針が変わったため、今月の22日で契約終了」と派遣元から言われました。  何度か私は同じような質問をここでしています。今までもこれに近い理不尽な事はありましたが、今回の件は、終了する日から1ヶ月以内に入ってからの解雇予告なので、いろいろ考えた末、労政事務所に相談しました。そこで、労政事務所からははっきりと、「派遣会社と話し合って、23日以降の契約期間のお給料に関して、保障してもらったほうがいい」といわれました。  なので、今回は派遣会社に23日から31日までの「契約期間のことはどうなるのか」を明日、派遣会社の責任者のところへいって相談しようと思います。  しかし、このことを両親に相談すると、「もし、そんなことをしたら、今月働いた分の給料は出さないって先方が言うかもしれない」と言いました。労政事務所は、「もしそんなことがあったら、賃金の未払いなのでそれこそ問題になる」と言いましたが・・・。とりあえず、明日、相談といった形で自分の言うべき事だけは言ってこようと思います。  しかし、実際にトラブルなどで、「もう今月働いた分のお給料は出さない」などといったことは、あるのでしょうか?  いろんな方のご意見を賜りたいです。

  • 派遣社員で解雇

    業務上のストレスからうつ病になり、医師より仕事は休んだ方がいいと診断されました。 今週より体調が今までよりもひどくなった為、3日間有給を使っています。昨日派遣会社の営業に事実を話し、復帰したいが医師より少し休んだ方がよいと言われ、暫くお休みが欲しいと連絡をしました。 そしたら先程営業より連絡があり、派遣先と話し合った結果本日付で辞めて頂く事になりましたと言われました。 契約は短期の仕事の為5月より9月末までのお仕事です。 しかし法律上7月31日までの契約書しかもらっていません。1ヶ月前に更新するかと聞かれ更新しますと返答しています。 しかし、今日突然の解雇宣告。今日までは有給がありますが、明日から1か月分は給料保障してもらえないのでしょうか?

  • 派遣社員の契約期間について質問です

    はじめまして 派遣で仕事してます。 契約は3ヶ月ごとの長期契約更新型で、 現在のところ、5月~7月末までの契約がありました。 ところが昨日「6月末迄で契約が終わり…」と言われました。 会社としては1ヶ月前に本人に言ってるので 契約違反にはならないのですか?

  • 派遣会社から突然の解雇

    現在某派遣会社から派遣されてある会社(仮にA社とします)で働いています。 一ヵ月ごとに契約更新で、現在8月いっぱいまでの契約を結んでおり、雇用契約書ももらっています。 しかし先日、7月いっぱいで契約打ち切りとされてしまいました。 A社のやむを得ない理由であり、今後派遣社員は必要でなくなるので、7月いっぱいで切る、とのことでした。 そうなることはもっと事前にわかっていたそうなのですが 契約社員には隠していたそうです。 そして急に今月で終わり、とされてしまいました。 7月末日まで働けるので、なんとか次の仕事を見つける猶予はあるにはあるのですが、 8月まで契約更新しているのに、この場合、給与の保障などは何もないのでしょうか。 A社から言われたのは6月30日で、派遣会社からの通達は今日(7月1日)です。 ぎりぎり一ヶ月前ということにはなるのでやはり給与の保障などはしてもらえないのでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。

  • 派遣の契約について

    教えてください。 現在派遣で働いていて、契約が3月末までなのですが、会社が移転するかも?と社員さんに言われ、派遣会社に確認したところ、まだ確定ではないのでとりあえず今の場所という条件で3ヶ月の更新をして欲しいとのことで更新をしました。もし3ヵ月以内に場所が移転してしかも1ヶ月前とかにはそれは分からないとのことで、突然言われて場所的に無理で辞めた場合お給料の保障とかはあるのでしょうか?お分かりになるかた教えてください。宜しくお願いします。

  • 派遣社員、突然の解雇

    私は派遣社員として働き始めてまだ数日しか経っていません。 雇用契約は、16年6月15日~16年6月15日の初めの1日だけトライアルとして採用され、それから16年6月16日~16年7月14日の1ヶ月更新、それから3ヶ月更新で仕事をしていく予定でした。 しかし、今日の朝(28日)派遣会社のほうから電話があり、金曜日に派遣先の社長から電話があり、突然契約打ち切りになったと言うことです。 他にも私の後に入った派遣社員が2人いるのですが、厳しい状況になっていると言うことです。 まだ、派遣会社のほうも明確な理由がわからないので今日派遣先に話し合いに言ってくると言うことです。 gooを使って突然の解雇について調べてみたのですが、 1ヶ月以内の不当解雇の場合、契約期間の給料は支払ってもらえると言うことですが、就業2ヶ月以上など、条件があるとか・・・。 *私のような、まだ数日しか働いていない場合は認められないのでしょうか? *派遣先の会社に対して誠実な対応をしてもらうために何か出来ることはないのでしょうか? 私は去年の6月末に正社員として働いていた会社を2年4ヶ月で退職しました。 1年以内に雇用保険に入り、通算3年以上雇用保険に加入していれば、教育訓練給付金が受給できるので、今回の契約と同時に雇用保険加入の手続きをしていたのですが、解雇となれば雇用保険に加入することが出来ません。 契約の際に長期で仕事をしていってもらいたいといわれていたので、こんなに早く解雇されるなら、別の会社で雇用され雇用保険に加入していれば、1年以内に再加入できたのにと思い、悔しいです。 雇用保険に関しては私事なのですが、今回加入できないとすれば1年以内という条件に当てはまらないのでまたさらに3年以上雇用保険に加入しなければいけないという状況になってしまいます。 この分の損害は派遣先の会社に何もしてもらえないのでしょうか?

  • 派遣の契約期間のことで

    この間から働き始めています。 そこで、皆様にアドバイスをいただければと思います。 今行っているこの会社を辞めたいのですが、派遣の契約上一ヶ月単位の更新になっております。契約書には、1)更新する場合がありえる。派遣契約の更新の有無により判断する。というようなことが書いてあります。派遣先では、長期の1ヶ月契約みたいな感覚で思っていると思いますが、書類上は1ヶ月の契約なのでその契約期間を勤めればやめるのは可能でしょうか?もちろん更新しない有無は、早いうちに報告しようと思いますが何か問題があったりするのでしょうか?  

  • 派遣社員の解雇予告手当について

    7/1から派遣スタッフとして働いています。 派遣会社から出向先を紹介される際に、 契約形態は、1カ月更新での長期勤務と派遣会社の方から言われました。 1ヶ月更新だけれども、更新しない場合、1カ月前に申告すると口頭で言われました。 しかし、本日7/28の時点で、派遣会社からもしかしたら8月の更新なく7月いっぱいで契約切られるかもしれないと言われました。 今日の段階では具体的に分からないから、明日7/29には8月の更新がハッキリ分かると言われました。 私としては、31日終了を2日前の29日に言われたとしたら生活に困ります。 派遣会社は、1カ月前に通知すると言われていたのに、出向先は他のスタッフに対しても ギリギリ4~5日前に突然、契約更新しない旨を言うやり方をしているようです。 この場合、明日、出向先から今月末で終了と言われたら 法律的には、明日から1ヶ月間は在籍して勤務していいのでしょうか? もしくは、1カ月分の給与を保証してもらっていいのでしょうか? そもそも派遣社員としても、1ヶ月更新は成り立つのでしょうか? 法律的な事が全く分からないため、ご教授頂けると幸いです。

  • 派遣の契約期間中途解除について

    今1ヶ月契約の派遣で働いています。仕事が予定していたよりも早く終わるということで、契約期間より2日間早く終わりますと派遣会社から告げられました。が、給与は実働期間しか支払われないとの事。たったの2日間とはいえ、1日10,000円で働いていたので20,000円がなくなるというのは大きいのですが。。。。長期契約での中途解除については給与の保障はされますが、短期でのしかも数日間の契約解除については、給与は保障されないのでしょうか? 別の派遣会社では、2日間単発の仕事で1日しか仕事がなくなってしまった場合でも残りの1日についても給与は全額保障されたのですが、派遣会社によっても違うのでしょうか?

  • 派遣の契約期間の謎

    4月から派遣社員として就業がきまったのですが 募集では長期派遣となっていました。 本日電話にて契約が1ヶ月・1ヶ月と契約してその後3ヶ月更新になりますといわれたのですが どうして最初から3ヶ月更新にしてくれないのでしょうか? これは雇用保険の関係とかなのでしょうか。 5月までは繁忙期ということをいっていたので繁忙期を過ぎたら 更新はありませんといわれそうで修行する前から不安です。

専門家に質問してみよう