• 締切済み

派遣の契約について

教えてください。 現在派遣で働いていて、契約が3月末までなのですが、会社が移転するかも?と社員さんに言われ、派遣会社に確認したところ、まだ確定ではないのでとりあえず今の場所という条件で3ヶ月の更新をして欲しいとのことで更新をしました。もし3ヵ月以内に場所が移転してしかも1ヶ月前とかにはそれは分からないとのことで、突然言われて場所的に無理で辞めた場合お給料の保障とかはあるのでしょうか?お分かりになるかた教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

う~ん・・・私がその立場になったら、1ヶ月更新に契約を切り替えてもらいます。今の時点で、移転に対応出来ない派遣は、派遣先はお呼びでないと思うので。だからこそ、移転の可能性を前もって、アナウンスなさってる訳ですので。 移転で突然切られた際に、休業補償を払ってくれる意思が有るかを確認しない限り、今の時点でもう、その派遣先は卒業します。 1ヶ月更新を受け入れてもらえないならその時点で、出社はしません。次の仕事を探す時間に充てます。あやふやな話は相手にしない事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣契約中の退職について

    3月に派遣先より組織改革の為部署が移転するので10月末で契約終了の連絡を受けました。 しかし移転するので実際の出勤日は10月半ばで終了し、残りは給与は支給しますとの内容でした。 そして契約更新の意思確認の際に更新をしました。 その後次の職探しをしながら業務引継ぎ準備をしていたのですが、先月幸運にも正社員の採用が決まりました。 10月から来て欲しいと言われたので今の派遣先に派遣会社経由で退職希望を伝えたところ、契約をしているし、もし他の派遣社員が同様の事を言い出したら困るから対応できないと言われました。 派遣会社に事前確認の上、派遣先の上司にも直訴しました。 1.5ヶ月前からその意志を伝えていますが未だ受け付けて貰えません。 会社都合での契約終了なので若干の交渉の余地があると勝手に思い込んだ自分に非があるのは承知しているのですが、やはり退職希望は受け付けて貰えないものでしょうか。 派遣会社は私の状況は理解して下さっていますが契約をしている以上、強くは言えないとの事でした。 業務引継ぎは2ヶ月あり既にほぼ完了していて出勤しても実際に仕事が殆どない状態です。 このご時世で正社員雇用は自分にとって、大変貴重なチャンスなので逃したくないのですが、 派遣先を無謀な辞め方は極力したくないと考えています。 契約をしている以上、やはりどうしようも無いものでしょうか。 アドバイスを頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

  • 派遣の契約更新について

    派遣で働き始め長期の予定ですが、初回のみ一ヶ月の契約で更新するしないの契約になっていて。 そろそろ一ヶ月近いので派遣会社から意思確認の連絡が来る頃かなぁと考えていた所に、派遣会社から電話があり「就業先担当者から、これから業務が2倍・3倍に増えてしまいそうな状況で、会社側としてはフルタイムで働けるでない方でないと厳しいため、今の派遣さんの勤務では厳しい為契約更新はしない」という話になったらしく。 紹介された時は、結構ゆったりした職場で、週3.4日勤務で構わないという条件が合ったので安心して働いていたのに・・・。 今までは、正社員でバリバリ働いていたので家庭を持ち少しマイペースに仕事ができればなと思って、派遣ではじめて働き出して一社目でこんな終わり方はちょっと悲しいものです。 自分に問題があったのかなぁとか少し切なくなりました。派遣会社の担当営業さんはひたすら謝ってましたが・・・こういうことってあるんですかね。

  • 派遣の契約更新について

    今、学生の身分ですが、春休みを利用して派遣社員として働いています。 契約満期は一月から一ヶ月の二月末までということで面接をし(ショットワークスで応募したので、自動的に期間が一ヶ月と決まっていました)、会社にも了承を頂いて働いていました。 最初、力仕事なので体力が持たず嫌だなーと思っていたのですが、最近では体力もつき、会社の雰囲気が今まで働いたどの場所よりも良かったので、今更ですが三月末までに契約更新したいなーと思い始めてしまいました・・・。 派遣の契約更新について、こちらでいろいろと調べさせて頂きましたが、大体の会社が一ヶ月前には契約更新するようで・・・ 私の会社は、毎日受け入れを行っていますが、もう今更更新して欲しいと言っても遅いでしょうか? それから、検索していて気になったのですが、更新するにあたり、会社側からいらないと思ってる人には声を掛けない(派遣側が更新の連絡をしない)とありましたが、私の場合もこのパターンに当てはまるのでしょうか・・・? ミスも多かったですし、(派遣側と会社側間の連絡不届きで)無断欠席のようなものを一回してしまっているみたいですが・・・(もちろん、派遣側には言いましたけど) 乱文ですみません。。。 電話を掛ければ一発だと思うのですが、やっぱり以上のことを考えると無理な気がしてしまって・・・ 少しでも可能性があるようでしたら、明日にでも派遣会社に電話したいと思いますの。 何かアドバイスを頂けますと幸いです。

  • 派遣社員の!!契約期間中の企業側都合による解雇について

    某派遣会社にて、派遣契約にて働いております。 昨年の9月頃から3ヶ月更新の長期契約で勤務が始まり、 3ヶ月ごとに更新してきました。 今回は4月末が更新日でしたので、7月末までの契約になっています。 新しく事業を始めたばかりの会社で、社員の方の意見の食い違いなどから、6月末で会社が閉鎖になるとの連絡を5月30日に聞きました。 給料保障や、新しい職場の紹介など、どのように対処してよいのか、分かりません。 どうかご経験者の方などいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • これは契約中の退職に当たりますか?(派遣)

       現在、派遣社員として働いている者です。    つい先日、別の会社から正社員のお誘いを受け、転職を決意しました。  派遣の方の契約はというと、3ヶ月更新で今月末までの契約です。  通常ですと前月末には派遣元より契約更新の意思確認があるかと思うのですが、 契約が切れる当月初旬に意思確認されるのが通例でした。 (過去に、派遣先からの契約継続の連絡が、契約終了の1ヶ月前を切ることもあったため、 この通例が派遣先・派遣元どちらに起因するものかはわかりません。)    昨日、まだ派遣元からの意思確認がない状態でしたが、私から派遣元へ連絡をし 派遣契約の打ち切りをお願いしました。  ただ、派遣元の就業規則で退職の1ヶ月前には退職の旨を伝えることになっていますので、 4月いっぱいは1ヶ月更新をして働くつもりであることも申し上げております。  派遣元の担当者は、もう既に派遣先には更新の旨を伝えているし、 年度始めの忙しい時期で派遣先にも迷惑を掛けてしまう…、と大変困っていらっしゃいました。  現在は派遣元と派遣先で話し合いをするということで、私はその結果を待っている状態です。    まだ何の進展もない状況での質問で申し訳ないのですが、このケースは私が契約を反故にしている ということになるのでしょうか。派遣会社は何か責任を問われるのでしょうか。  どなたがご回答いただければ助かります。        

  • 派遣契約解除

    派遣の契約解除についてお教え下さい。 去年の10月末から派遣で働いており、3ヶ月更新でお仕事してきました。 (最初の契約更新は例外で年末でしたが) 契約が6月末までだったので、6月の頭に更新希望を派遣元に伝えましたが、6月15日になって契約を1ヶ月更新にして欲しい、7月末までの契約は今締結できるが、8月の契約については7月10日くらいにならないと分からないので、次回契約更新の確認はそれまで待って欲しいと 派遣先から派遣元と私へ依頼がありました。 理由は派遣先の業績不振です。 (でもその割には縁故で中途採用をしているのですが) 正直ショックでしたが、残り半月で契約終了となるのは厳しく思ったので7月までの1ヶ月更新を受けました。 今の派遣会社とは今の仕事が初めてです。 今まで他社の派遣会社のもと仕事をしてきましたが、1ヶ月前に次の契約をどうするか確認するのが普通だと思ってきました。 契約終了の30日を切った段階で突然契約解除となるのは問題ないことなのでしょうか。 私は事務職ですが今の派遣会社は販売をメインにしているところなのでこの派遣会社から次の派遣先を見つけることはとても難しいと思っています。 これから毎月このような契約更改が続くならいっそ今の職場には見切りをつけた方がいいのかとも思いますが、このやり方に納得がいかない思いもあります。 例えば7月10日になって次回契約更新しないと派遣元が言ってきた場合 30日以上前の事前通告なしということで派遣元に保障を求めることはできるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 派遣契約更新後の取り消し

    お世話になります。 現在派遣社員として、システム開発会社に勤務中です。 契約更新期間は6ヶ月で、来年1月末で今期契約は終了します。 今回質問したい内容は、派遣契約更新後に契約解除の申し出が出来るかどうかです。 というのも、正社員登用の旨を先週半ばに派遣先企業様と派遣会社と私とで相談した結果、 派遣会社から「既に次期契約(2月~7月末)までを交わしているため、7月末までは派遣 として働いてもらわないと困る」との話がありました。 私と派遣先企業様としては、確かに契約更新の話を12月頭にはしたけれども、実際の派遣 更新は1月末であり、契約更新まで1ヶ月以上あるので契約解除は出来ると考えていました。 確かに7月末まで派遣として働き、その後正社員として派遣先企業様で働く事が最も適正な 話だとは思いますが、私としては昨今の経済事情もあいまって、今正社員にしてくれるという のであればすぐにでも飛び付きたい気持ちでいっぱいです。 また、契約期間中にこのような話をしているわけでもなく、1ヶ月以上空いた状態です。 上記条件であっても、一度更新契約してしまった場合、取り消す事は出来ないのでしょうか? また、取り消しが不可能な場合、辞職する事は可能でしょうか?

  • 派遣契約期間中に辞めることはできますか?

    はじめまして、某大手派遣会社に登録している派遣社員ですが、今大変悩んでいることがあり、長々と大変恐縮なのですが、皆様からのアドバイスをいただきたく、書き込みしております。 現在の会社に派遣されてちょうど1年が経ちましたが、実は就業から半年経った後、直属の上司に正社員にならないか、という誘いをありがたく受け取っていました。その後、その彼の上司が人事と話した上で、今すぐは無理だけど前向きに検討する、という決断を下し、事実上その話は流れてしまいました。私の仕事振りを見てくれていたのは直属の上司だけですが、彼には人事権がなく、このような結果になったのです。 私と全く同じ仕事をもう一人しているのが正社員ということで不公平さを感じ、正社員を目指すので、契約満了の上辞めさせてもらうか時給をアップさせるかにして欲しい、とお願いをしたところ、時給をアップさせる代わりに、通常3ヶ月契約のところを6ヶ月契約にする、という条件を掲示されました。会社の人事部から正社員になれるかどうかの返事は無く、考慮するという曖昧なままのお返事でした。 こうして私は正社員にいずれなれるのだ、と思い6ヶ月更新の条件を飲んだのですが、派遣契約書が届いた後に、新しい正社員を雇ったので、引継ぎして欲しい、と言われました。つまり、言葉には出さないものの、次回の更新はしない、という意味のようです。そして正社員にするつもりもないようです。 現在様様な求人が増えてきているので、一刻も早く就職活動をしたいのですが、やはりこの6ヶ月を満了する必要がありますか?できれば通常の3ヶ月にして、その後すぐに就職活動をしたいのですが… ご返答お待ちしております。

  • 派遣契約を契約期間前に打ち切られるのって違法?

    派遣社員として働いていますが、派遣先企業の業績が悪化が原因で契約満了を伝えられました。そこまでは、まあ派遣ってそういうものだしな、と納得したのですがちょっと理解できない取引(?)を提示されたのでご相談させてください。 契約期間満了の日は8月末日ですが、勤務は7月末日までと伝えられました。ただし、それだと契約違反になってしまうので、契約期間満了日までの給料は7月分と合わせて2ヶ月分支払います言われました。つまり、ひと月分は労働していないのに給料が支払われるということなのです。 派遣先の会社が7月が決算期なので、7月中に全ての派遣社員をカット支払いもそれまでに済ませたいという事情との説明でした。 (上記の説明は全て、勤務先企業の社員からではなく、派遣会社の担当の方から説明頂きました) 私以外の派遣社員の方も何名か居るのですが、同じような条件を提示されているようでした。(派遣会社が違うこともあり、お互いの契約条件について詳らかに話すことはしていません) 私自身の生活のことを考えると、出勤しなくてもひと月分の給料を支払ってくれるのは、求職期間中とても助かるのですが、これって法的に大丈夫なんだろうか?そして、この条件に納得して給料を受け取って大丈夫なのだろうか…?というのが心配になりました。 もし法律に詳しい方がいらっしゃったら、アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 特定派遣で派遣先と派遣元の契約が切れたらどうなってしまうのですか?

    雇用契約が派遣先と派遣元とで切れたら派遣元から解雇されない限り給料が出ると思いますが、派遣会社はどれくらい簡単に私を解雇できますか? 契約を更新しない理由が自分のミスじゃない場合でも無理やり解雇されちゃいますか? 24歳(今年大学卒)の社会人経験なしですが、特定派遣という形態で正社員になるより文句なしの正社員となった方がよいですか?(特定派遣は定年までは無理ですよね?) 聞きたい事がまとまらなく分かり辛いですが宜しくお願いします。

MPトレイ A4縦への印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • LP-S6160でA4のラベル用紙をMPトレイに縦置きで印刷しようとすると、横置きの用紙を要求され印刷できない。
  • ラベル用紙はスリットが入っているため縦置きしかできない。
  • パネル設定はA4縦置きに設定済み。
回答を見る