• 締切済み

長石と石英のでき方の違い

kamoshika333の回答

回答No.1

どこまで調べられたか、どこが分からないかを記して頂ければ、お役に立てるかと思いますが。。。生成のタイミング的なことをお調べでしょうか? 下記URLの絵が非常に分かりやすいかと思います。 長石と言っても、様々なものがありますから、一概には言えません。マグマが固結する段階で、早くから結晶になってしまうものもあれば、いつまでも結晶にならないものもあります。 石英は、通常一番最後に晶出します。

参考URL:
http://www.jisuberi-kyokai.or.jp/ganseki/fujita/fujita.html

関連するQ&A