• ベストアンサー

甘えたい、愛されたいです

YouNamiの回答

  • YouNami
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.2

寝る。 寝ることが一番リラックスできるし、 夢の中でだと、いろいろと妄想できるし・・・ 寝たら、すっきりしますよ

関連するQ&A

  • 無性に褒められたい、認められたい

    皆さんは無性に「褒められたい」「認められたい」と思うときはありませんか。 私はときどきそうした衝動に駆られるときがあります。自分でもよくわからないタイミングでそうなります。 しかし、大人になると第三者から褒められたり認められたりすることってめったにありませんよね。 私はそういう衝動が出たときには無理矢理気分転換したりストレス解消したりしますが、欲求を消し去るのに結構な時間がかかり、正直疲れます。 自己啓発の本に「寝る前に自分で自分を最低ひとつでも褒めろ」と書いてあるのをみて実践しましたが、なんだか切ない気持ちになってしまって1週間で断念しました。 いきなり「誰かに褒められたい!」「誰かに認められたい!」という衝動に駈られたことのある皆さま、どのように解決しましたか?

  • 小学生の頃に読んだ本のタイトルが思い出せません。

    タイトルどころかあらすじも忘れているのですが 姉妹がいて、姉の名前はアリス。 父親と姉妹で暮らしています。 きょうだいがいたような気もします。 (父親は牧師だったかもしれません) 姉妹の母親は彼女たちが幼い頃に駆け落ちしています。 家族の世話をしている姉は、その母親に似ていると言われるのを 嫌がります。 姉妹で同じ男性に恋するのですが、姉は妹に譲ります。 ラストがバルザックの谷間の百合と混同していて 思い出せないのです。 このような断片的で曖昧な記憶なのですが どなたかタイトルがわかる方、いらっしゃいましたらお願いします。

  • 幼少期の母親との記憶がほとんどありません。

    私は幼少期に父親や祖母と遊んでもらったりして楽しかった記憶はたくさんあるのに、なぜか母親との思い出や記憶だけ一切ありません。 母親とは一番長い時間一緒に過ごしていたはずなのに、母親がどんなふうに私に接してくれていたかやどんな会話をしたかなどの記憶が一切ありません。 唯一覚えているのが熱を出した時に普段より優しかったということくらいです。 一番面倒を見てくれていたし、一番一緒にいる時間が長かったはずなのにこんなに母親との記憶だけがすっぽり抜けているっておかしいですよね? 小さい頃祖母と父親は大好きでしたが、母親だけなぜかずっと嫌いだったのを覚えてます。 自分でもなぜ嫌いだったのかわかりませんし、今となっては家族で一番仲が良いです。 虐待もされず愛されて育ったのに幼少期の母親との記憶がほとんどないのはなぜなのでしょうか? こういうことってよくあるんでしょうか?

  • 女の人に甘えるのが好きな男性に質問です

    大人になってからも女の人に甘えたいと いう願望の男性は、幼い頃に母親にかまって もらったという記憶があまりない人が 多いように思うのですが、どうでしょう? 母親でなくても、おばあさんがいたりすると また話が違うと思うのですが、幼い頃に 女性の身内からもっとかまって欲しかった という欲求があったひとは、大人になってから お付き合いしている女性にそれを求めたりしませんかね? 思い当たる方は、ご意見いただけると幸いです。

  • 短気の直し方を教えて下さい

    私は三十代の主婦です。 三人の男の子がいます。 私は異常なほど短気を起こすことがよくあります。 例えば、車の運転中、急な割り込みをされたりすると、怒りが爆発しちゃいます。 子供が兄弟ゲンカをすると思いっきり怒ります。 言い分なんてききません。最低な母親です。 どうしたら冷静になれるんでしょうか。 私は子供の頃から、短気だったようです。 しかし、人前ではネコをかぶっていましたが、大人になってものすごくパワーが増したように思います。 例えていうなら、あの布団たたきで世間が注目した騒音オバサンのようです。あんな風になりたくないのに、何か気に入らないことがあると怒鳴る自分を何とかしたいんです。 何事にも動じない強くてたくましい優しい母親になりたいんです。

  • 父親がいなくて寂しかった気持や甘えたい気持は?

    私は父親がいません、記憶にもないです。母親も仕事でいつもいませんでした。 子供の頃の甘えや寂しさが満たされないのです。 そんな風に大人になってしまったので、そういう気持を満たす為に 父親代わりになってくれるような人と恋愛したいと考えてしまいます。 それは相手に負担だと思うし、そういう恋愛って本当は良くないと思ってます。 今まで恋愛も何度かしましたが、いつも相手に物足りなさを感じて それは相手が幼いと感じたり、自分の気持が満たせない相手だと感じたからです。 やはり恋人に父親がわりという気持が重なってしまうんですね。 でも心の何処かで、いつか本当にそういう人があらわれて、 ずっと愛してくれる人と出会えるんじゃないかと思ってる自分もいます。 父親がいなくて寂しかった気持や甘えたい気持は、どうやって満たせばいいのでしょうか?

  • 反抗期について

    反抗期について 現在22歳の学生です。今まで私には成人するまで反抗期がほとんどありませんでした。しかし20歳を過ぎた頃から親に反抗するようになりました。今ではちょっと父親や母親と話すだけでイライラして暴言を吐いてしまいます。このように大人になってから反抗期が来るのはおかしいでしょうか?

  • 最近無性にイライラします

    最近っていうか昨日くらいから、 すごく精神状態が悪く、なんだか無性にイライラします。 人の言うことがいちいち気に障ってしまったり、 もう何もかもやりたくないという気持ちになってしまったり、 もうすべてのことをぶち壊してしまいたいと思ったり、 思いっきり死ぬほどめちゃくちゃストレス発散したいと思ったり、 心がどんより、でもなぜか怒りの業火がイライラメラメラ。 もうどうしていいのか全然わからない状況です。 明らかに自分で自分が少しおかしいと思います。もういや。 確かに仕事が少しうまくいってません。 恋人はできたばかり。私生活はたぶんそれなりには充実しているはずなのです。 べつに何かショックな出来事があったというわけでもありません。 そこが自分自身でも不思議なところです。 どうしてここまでイライラするのか。天候のせいなのでしょうか。 あたくしのイライラはどこからきていると思いますか? またこういうとき、どうしたらいいと思いますか? 何もかもをぶち壊してしまいたくなります。けれどぶち壊したところで何も変わらないことも知っているくらいには大人です。 なんなんでしょう。この気持。もういや。誰か助けて。

  • ブラックジャック について その2

     今日、アニメで、父親が出てきましたが、漫画にも出てくるのでしょうか? 第1巻を読んだ記憶はあるのですが、途中から始まっていたような気がします。  爆発事故(何の?)で、母親は亡くなり、ジャックは車椅子生活から、つえ歩行で、リハビリをして、今まで、父親に復習するために生きてきた! と言っていました。 もし、原作にあるとしたら、第何巻でしょうか? たしか、全26巻だったと覚えているのですが・・・ また、「ドラえもん」のように、未収録作品などは何作か、ないのでしょうか? 素朴な疑問です・・・  

  • キレたいけど部屋に潜り込みました

    よろしくお願いします。 今家族の前で暴れたい衝動でいっぱいです。 テレビも何もかもぶっ壊し父親を怒鳴りつけたい思いでいっぱいです。 でもそんなことしたら鬱気味でオドオドしてる母親に悪影響与えるのは必至、スカッとするのは一瞬だけだからと頭の冷静な判断が、取りあえず誰もいない部屋にいけと自分を指示しました。 父親は定年後どこにも出かけず、だらしなくなりました。 毎日テレビを見続け野次を飛ばし、唯一父の話相手である母のことは以前とは打って変わり見ててイラッとするくらい甘いです。こちらが何か父親に言うとキレてきます。脅しをかけてきます。 もちろん改善や問題は他にも方法があると思います。 でも私、上手くやろうとして抱え込んで爆発するクセがついてしまったみたいで… 実家に戻って2ヶ月目のピンチです。どうしたらいいですか