• ベストアンサー

新聞紙をしめらすとは?

キャベツやサニー・ねぎを保存する際に、しめらせた新聞紙に保存すれば良いと聞いたのですが、新聞紙をしめらすというのはどの様にしめらしたら良いのですか? そして、普通に保存するのと、新聞紙に包むのとでは、どういう違い・痛む度合いがあるのですか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

スーパーでのバイトで学んだ知識ですが、簡単に言うと濡れた新聞紙に包むって事ですね。ただ、新聞紙を水につけてベトベトにすると持つとボロボロになってしまうので、霧吹きとかで湿らす方が良いでしょうね。本来、野菜は水分を吸収して育つため、新聞紙の水分を吸収させることで畑で育っている時の環境に近づき、そのまま冷蔵庫に放り込むよりは日持ちがします。(痛みにくいです) ちなみに冷蔵庫内での保管は野菜が本来育った向き(難しいかもしれないけど、ネギなら立ててって事)で保存した方が反対向きとかよりは日持ちするともバイト先で教わりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

キャベツは、湿らせた新聞より芯を軽くくりぬき、湿らせたキッチンペーパーを丸めて、そのくりぬいた芯の部分に入れ込むようにし、ビニール袋(スーパーの袋でいいかと)に入れ、野菜室で保管すればいいかと思います。 ねぎや、ほうれん草などの葉ものは、野菜自体を水にざっぱりとつけ、それから新聞紙に包めば、道具を使わず、野菜も新聞紙もちょうど湿った状態になるかと思います。 あと、そのまま野菜室に入れてしまうと、新聞のインクが周りについてしまうこともありますので、野菜保存用のビニール袋に入れるか、スーパーの袋などそれにかわるものにいれておくことを、おすすめします。 普通に保存するだけだと、葉ものだと、二、三日も置いておけば、しんなりしてきてしまうとおもうのですが・・・。この方法だと、5日くらいはもつんじゃないかと・・・。(かなりの目分量なのですが) 試してみることをおすすめします。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

水道でジャーとかけてますけど。吸水性が低いので軽く水を切ればしたたりません。 常温で全体を保湿することで水栽培をしているような状態で細胞が保存されるので、呼吸ができるので冷蔵庫などより長持ちします。ねぎ等は育ちます。 ただ、水自身も腐りますので、定期的に交換する必要があります。

回答No.1

ある程度の湿り気を持たせればいいと思います。霧吹きなどをしようしたり、軽く水に浸す程度でいいと思います。 冷蔵庫の中は乾燥しやすい為、その分の水分を補うためだと思います。

関連するQ&A

  • キャベツのみじん切りの保存

    キャベツのみじん切りをよく使うので、暇な時にみじん切りを作っておいて、ジップロックか何かで保存できたらいいなと思っています。 みじん切りにした場合、どのくらいの期間保存できるのでしょう? また、ねぎとかはよくみじん切りにしてから冷凍保存しますが、キャベツも可能でしょうか?

  • 野菜の保存

    一人暮らしを始めました。 一人だと、野菜・果物もすぐにはなくならず、保存の仕方に迷っています。 冷蔵庫に入れなくてはいけないもの、逆に冷蔵庫に入れないほうが良いもの、新聞にくるんで保存するもの、ビニール袋で密封して保存するもの、のわけ方を教えて下さい。 にんじん、なすび、ジャガイモ、きゅうり、キャベツ、白菜、しめじ、ねぎ、たまねぎ、キウイ、梨、えのき、・・・

  • 新聞紙で包むという行為について

    ある本で、シメサバを作る過程で、新聞紙に包んで…というのがありました。また、ヤキイモの美味しい焼き方でも濡れた新聞紙で包んで…というのを見たことがあります。 他にも野菜などを保存する際に新聞紙に包むというのをよく耳にしますが、新聞紙のインクとかは身体に害は無いのでしょうか?

  • 各新聞の特色を教えてください

    勉強嫌いだった高校生にもわかるように、簡単な言葉で教えてください。 各新聞の特色って何ですか?よく「やっぱり毎日新聞だからだな。」とか「朝日新聞はまた~を擁護している」というような話を聞きますが、自分にはスポーツ新聞と普通の新聞の違いくらいしかわかりません。なんとなく人の会話やインターネットの掲示板から推測したのは、朝日新聞は韓国系だということです。(間違っていたらすみません。) 俗っぽいことも含めて、各新聞の特色や大人の共通の理解を教えてください。

  • うさぎって新聞食べるのですか?

    うちのうさぎは生後6ヶ月。普段はキャベツやうさぎのドライフードをあげています。なのに、ゲージにひいている新聞をばりばり食べてしまうのです。ゲージの中に、新聞をひいて干草をひいていたのですが。部屋で放し飼いにしているときも、ティッシュペーパーや新聞を食べてしまうんです。 うさぎって新聞やティッシュパーパーを食べたがるのでしょうか。。。 新聞とか食べさせちゃうと体に悪いと思って、今はゲージの中に新聞をひかず干草だけひいて飼っています。 でも、干草だけだと下がプラスチックなので足を滑らせて歩いています。 みなさまはどのような感じでゲージの中にしてうさぎをかわれているのでしょうか? 是非、教えてください! そもそも、うさぎって新聞食べたがるのかも知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 新聞をとるべきでしょうか

    よろしくお願いいたします。 先日夫の実家へ単独で訪問した際にちょうど 「我が家は新聞をとっていない」 という話がでました。 そうすると義母が 「息子があまりに世間知らずで恥ずかしいので新聞をとってあげて。  あのこ漫画ばっかりよんで・。・・恥ずかしい。」 と言われました。 私は現在我が家に新聞は特別必要と感じていないため 「新聞ですか。そうですかー。」 となんだかあいまいなような了承したような微妙な返事をしてしまいました。 我が家は自営業で夫は毎日実家へ通勤しています。 (即ち義母とはほぼ毎日会う) あいまいな返事をしたのはいいですが どう考えても夫は新聞は必要ないと言うでしょうし 義母に言われたなどといったらへそを曲げる気がしますし(義母と夫はあまり仲がよくない) 私から見たら夫はそこまで世間知らずとは思わない(普通の範囲だと思う)のですが もし世間知らずなら何とかしてあげたいが、えてして新聞とったらなおるのか? このまま無視して新聞をとらなかったらしょっちゅう会う為義母にばれるだろうしそれは義母の心証を害してしまうだろうか? などと色々ぐるぐる考えてしまっております。 恐らく私が 「ものすごく新聞が読みたいのでとりたいです!」 と夫に言えば夫もしぶしぶ取ることに反対はしないと思うのですが それじゃ夫は読まないだろうから意味がないような気もしますし 私もそんな心にもないことはあまり言いたくありません。 どうしたらベストだと思いますか? くだらない質問で恐縮ですがアドバイスお願いいたします。

  • 新聞の購読を始めたい

    よろしくお願いします。 新聞の購読を始めたいと考えています。 知人に相談すると、 「勧誘に来た際、いろいろ粘ってオマケをつけさせる」 「(同上)安く購読する」 などなどの話を聞きます。 電気屋でも値切るの苦手な自分ですが、新聞も値切って購読するのが普通なのでしょうか? そうだとすると、自分が購読しようとしている新聞社は勧誘に来ないのですが、どのように申し込めば、 少しでもお得に購読できるでしょうか。 また、交渉のポイントはどんなでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 生で食べる野菜・食材

    タイトルどおりなのですが生で食べられる野菜・食材について教えて下さい。 一応自分の中で思いつくかぎりで言えば サラダ○○と名のつく野菜、キャベツ、レタス類、玉ねぎ、トマト、かぶ 人参、きゅうり、ねぎ、しょうが、にんにく、大根、山芋、みつば、豆腐 他に加熱不要な食材を教えて下さい。 あと、いつも悩むのですが例えば 「山芋は皮をむかなければ」 「1枚づつはがして丸型に保存したキャベツ・レタスは」 「包丁を入れていない何日ももつ玉ねぎ、にんにく、人参、大根は」 「包丁を入れていないかぶ、ねぎ」 見た目や匂いは普通だとします。 冷蔵や冷暗所保存するとして何日まで加熱不要で食べられるのか? そして包丁を入れた後は何日くらいどのように保存して加熱不要で食べれますか? 専門家、本など資料・文献でのお答えももちろんですが 実際に主婦や一人暮らしをやっていての経験談など 何でも参考になりますので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 昔の新聞

    3,4年前の新聞って見ることって可能ですか? 新聞って毎日保存されるのですか? 可能であれば誰でも見る事って出来るの?どこで?

  • 新聞について

    2月から新社会人の準備として一人暮らしすることになりました。 その際に新聞(朝刊のみ)を取ろうと考えているのですが どの新聞がどうという特徴が全く分かりません。 実家では読売新聞をとっていました。 読むのは本当に偶にでしたので難しいものだと理解できないかも知れません。 お勧めの新聞とその理由を教えて頂けないでしょうか? また1月いくらぐらいかかるのでしょうか?