• 締切済み

測量会社の給料ってこんなもん?

僕は北海道で測量会社に勤めている29歳の男です。勤めて9年目になります。 現在の給料が手取りで16万7千円なのですがこれって妥当なんでしょうか? 土地によって景気がちがうので給料も様々だと思いますが 北海道で、この年齢・勤務年数でこの手取りは普通ですかね?

みんなの回答

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.2

普通だろう。

daicyou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32360
noname#32360
回答No.1

29歳でその給料は信じられません。私は土木設計の経営者側の人間ですが代表者ではありません。会社の経営手段は人様々です。 第一に社員の給料を減らして資産を貯える方法、その代わりたっぷり税金を取られますが。 第二に資産を貯えて税金を取られるくらいなら、社員に還元するという方法。経営が苦しくなった時には焦りますが… 第三に、代表者個人が潤う方法?です。daicyouさんは土木関係でしょうか?だとしたら今はどん底から少々はい上がってきたところです。これから期待…といっても経営者さんのやり方次第です。それにしても 16万はないでしょう。私自身も以前勤めていた会社の経営者が、自社ビルを建てたいが為、daicyouさんと同じような経験をしました。これは真剣に考えるべき問題だと思いますよ。

daicyou
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、安いですよね。私の周りの先輩や同期の人間も嘆いています。 ただ北海道の測量会社はどこもこんなもんだろうとも言っていますが。 内地の方にいけばもっと給料はよくなるみたいです。 私は家族もいますが、手当て等が全て付いてのこの手取りです。 3年前に基本給を初任給くらいに戻されて、それからもちろん昇給などありません。ボーナスも夏・冬あわせてで1ヶ月分ほどです。 時期によっては休みなしで働くこともありますが、その手当ても満足にはでません。 仕事量と収入が見合ってないと皆が感じているようです。 でも今の時代、働けるところがあるだけでも幸せという部分もありますが・・。 給料面もそうですが、測量の仕事に関しても最近やりがいを感じなくなり、転職を本気で考えてる今日この頃です・・・。 これがやりたいと思うものはないですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お給料について

    現在、会社員として働いて11年目になります。その間、何度か転勤もあり、働く場所や仕事内容も変わりました。今勤めている会社のお給料は、残業すれば給料はそれなりにもらえますが、残業がないような仕事場だと、手取りで16万円ほどになります。 住宅手当もありませんので、すべて自己負担です。 勤務年数だけで、お給料が高くなるとは思っておりませんが、残業代でお給料が左右される会社をどう思われますか?このような給与だとこの先が不安になります。

  • 会社の部署移動での給料の大幅な減額

    (24歳 男) 現在働いている製造業、工場の交代勤務が基本給168000円で夜勤の手当てや通勤距離が遠いので通勤費12000円などなど込みで手取り18万くらいでしたが先日昼勤務への異動の話がきました。もし移動になると手取りで40000円近く手取額が下がります。(交代勤務の手当て等がなくなるため)ボーナスは年2回一回につき2.1ヶ月くらいです。 現在は交代勤務で給料が安すぎるとは感じたことはないのですが異動した場合は安すぎる気がするのですが、高卒から入社した会社で24歳(今年25)で普通の昼勤務で基本給168000は普通なのでしょうか? また、断ることもできるとは思いますが基本給自体が安いということであれば転職も考えています。 みなさんならどうするかや、同じような経験のある方、ご意見お聞かせください。色々考えていて少しでも参考になる意見があればと思いご質問しました。 よろしくお願い致します。

  • お給料について

    主人のお給料について、どう思われるかお伺いしたいのです。 年齢:今年29歳(現在28歳) 職業:板前で店長 勤務時間:12~14時間 休日:週1日 勤続年数:5年 月給:手取りで26万8千円 ボーナス:年2回(月給1か月分×2回) 家族手当、住宅手当はナシ 家族構成:妻(専業)、子一人(1歳児) このお給料について、どうおもわれますか? 安いですか?高いですか?相応ですか? 色々なご意見お待ちしております。

  • 給料の手取りと残業代について

    主人は36歳、現在勤務している会社は高卒で 入社しているので勤続18年になります。 職種は製造業ですが交代勤務ではありません。 一応役職は係長です。 私と0歳の子供は現在主人の扶養に入っています。 主人の給料は手取りが毎月25~26万くらいなのですが そのうちの残業代が毎月7万~8万です。 その他の詳細は書きませんが単純に考えると 主人は残業をしなければ手取り18万ということになりますよね? もしも不景気のため、残業はしないようにと命じられれば 手取り18万ということになりとても不安です。 実際、過去に残業しないようにと言われた月があり その時は手取り20万でした。 やはり主人の会社のお給料は安いですよね? 働いている皆様、手取りと残業代ってどのくらいですか?

  • 測量の料金が適切なものか教えて下さい

    自己所有の約30坪ほどの空地に18坪の店舗を構えようと思っています。そこで まず測量を お願いしようと思い 土地家屋調査士に見積もりを取ったのですが、なにもかもが初めての事で その料金が妥当なものなのかさえわからないのです。 測量・図面作成のみで約10万円、それに加えて境界目印埋込・証明書発行も行う場合 総額 約17万円という見積もりになりました。 上記の料金は妥当といえますでしょうか?

  • 土地の測量代について

    このたび土地を売却することにしました。不動産屋の話では新たに測量して図面を作らなければならないので、測量士に依頼するがその費用が60坪なので50万円ほどかかります・・・とのことです。四角には十字の杭が入っていますが、半分にして売るので真ん中にも打つ必要があるとのことです。またすでに有る物も、もう一度隣家に立ち会ってもらうといっています。その他図面を引くので、50万との事ですが、相場はこんなものでしょうか。測量士さんの基本の協定料金があるのでしょうか。妥当な大体の金額を知りたいのです。見積もりを出してもらえるのでしょうか。高額のように思えるのですが、妥当な線でしょうか。ご教示ください。

  • 測量の資格を取得された方や測量経験者にお伺いします

    測量の資格を取得された方や測量経験のある方にご質問です。 現在測量の勉強をしています(男です)。 とび職さんやガテン系と言われるお仕事をされている方を見ると髪型など自由にされている姿を見かけますが、測量職はどうなんでしょうか? (会社によってもちろん異なるとは思いますが) 測量専門の会社より土地家屋調査会社の方が身だしなみに厳しいのでしょうか? 金髪にしたいとか長髪にしたいとかいうこではないのですが、 今まで(染色せずに)季節によって夏は短くしたり冬は長くしたりしていたので少し気になっていました。 ご回答宜しくお願いします。

  • お給料の昇給 退職金について

    彼の仕事場のお給料の昇給等についてお聞きします。長文になりますがよろしくお願いします。彼は今42歳で勤続年数は約25年です。過去さかのぼって12年間昇給はまったくなし、ボーナスもでたりでなかったりです。お給料は現在手取りで約29万円です。勤めている会社は昔は何億という借金がありましたが、現在はすべての借金の支払いは終わっているようです。今までの借りていた事務所から、会社名義でなく、社長個人名義で借金をし、最近自社ビルを建てました。会社の借金はすべて返済し、自社ビルを建てて、その間は従業員は昇給なし、そんなときに、たまたま社長、社長の息子(次期社長)の給料明細を見てしまったそうです。社長は総支給額300万円、手取り約150万円、息子のほうは、手取り、約90万円だそうです。 息子はまだまだペイペイで仕事もほとんどできないのに、役職手当てがついているからといってもあまりにも 対応が悪すぎて、彼も会社を辞める決心がついたようです。退職金制度もあるようですし、当然退職金はもらうつもりですが、この12年間いくら不景気とはいえ全く昇給なしというのは納得いきません。退職金プラス何か請求したいと考えていますが、万が一もめるような事があったら裁判をおこしてでもと、会社に対してはかなり憤りを感じてます。どのように動いたらよいか、アドバイスのほうよろしくお願いします。長文にて失礼いたしました。

  • 給料

    月額24万円の給料だとすると、社会保険、所得税などなどを引かれると、手取りでどのぐらいになるのでしょうか?年齢にもよるのでしょうか?ちなみに32歳男子です。で、逆に手取りを25万円もらおうとすると給料の額面はいくら位になるのでしょうか?

  • 測量会社の実務内容はどのようなものなのでしょうか?

    測量会社の実務内容はどのようなものなのでしょうか?体力と集中力が必要なことは当然だと思いますが、重労働でもあるのでしょうか? 私は今年初めに椎間板ヘルニアの手術(現在は完治済)をしたため、重労働となる仕事は難しいかなと思っているのですが、以前から測量の仕事に興味があり、就職先の一つとして考えております。(資格が必要なことは理解しています。) 特に気になっているのが腰に負担がかかる重いものを持つような重労働になるかです。また、測量会社や土地家屋調査会社での測量の労働力に違いはあるのでしょうか? 資格を取得された方、測量関連のお仕事をされている方や経験された方がいましたら実務について教えていただきたく思っております。宜しくお願い致します。