• ベストアンサー

住民票の異動

rui2007の回答

  • rui2007
  • ベストアンサー率20% (63/302)
回答No.4

罰金はいりませんよ。結構いますから。 前住所地の市民課とか町民課に住民異動届を出せば大丈夫です。 市町村によっては、ホームページから異動届をダウンロードできたり するところもあるようです。 前住所地で転出を済ませたあと、転出先で転入の届出をしてください。 なお、住民異動に関しては若干市町村ごとに 扱いが若干違ったりしますので ご自分の前住所地の当該課やホームページを確認するといいでしょう。 参考URLはあくまでも参考にとどめてください。

参考URL:
http://www.town.tomiya.miyagi.jp/faq/svFaqDtl.aspx?servno=31
kaminosuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の市のホームページはいまいちわかりにくかったです↓↓

関連するQ&A

  • 住民票の異動について

    引越しをした時に住民票を異動しますよね? ですが、たまに住民票が前のままだとか、 実家のままというのを耳にします。 夏に引っ越して住民票を異動させたのですが その時に、隣りの方がそのようなことを 仰っていたので、気になっています 実際、よくわかっていないので 恥を忍んでお尋ねさせて頂きます。 (1)転入届、転出届と住民票は同じですか? ※転入/転出届を出せば住民票も異動したことに なるのでしょうか? (2)もし、住民票を異動させないままの場合 どのようなデメリットが生じるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住民票の異動について

    2月から知り合いとルームシェアすることになりました。 住民票を異動させたいのですが、その知り合いはまだ住民票を移動させてません。 そして、知り合いが世帯主になるのですが、私が転入届を出すときは問題ないのでしょうか? もし、上記ができない場合、転出届・転入届が来月(3月)になっても問題ないでしょうか?法律では正当な理由がなく届け出が遅れると過料を課すということらしいですが、これは正当な理由となりますか? また、異動日が2月中で、転入届の届出日が3月以降の場合は住民票としてはいつから住所が切り替わるのでしょうか? 会社の税金の処理などで問題が出ることを懸念しています。

  • 転出届の移動日。 住民票の異動。

    検索したのですが、ピッタリな質問が無かったため新規に質問させていただきます。 平成19年4月1日より大阪から一人暮らしを全て長崎に来ています。 引っ越した時は1年しかいないつもりだったので、住民票を移さなかったのですが、大阪に帰らなくてもよくなったため長崎で仕事を探そうと考えました。 そこで住民票の異動をしようと思うのですが、転出届を郵送で頼むときに転出日と言うものを記入しなくてはいけないようです。 調べてみると、引っ越してから2週間以内に転出届は出さないといけないようなのですが、もう1年程度たっています。 一応、引っ越して来た日は去年の4月1日なのですが、こちらに住もうと思ったのは2月の16日です。 転出日は4月1日を書かなければいけないのでしょうか? それとも、住むことを決めた日になるのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 住民票の移動

    カテゴリが違っていましたら失礼します 現在、大阪に住んでいます。 神奈川に住民票を移したいのですが、 現在住んでいます、大阪の役所で転出届けをして、 神奈川の役所で転入届けをしないといけないのでしょうか? Web上や、こちらだけで住民票を移すことは可能でしょうか? よろしくお願いします

  • 住民票を移すために実家に帰らないといけない!?

    岡山県出身で神奈川に住んでいる、住民票は岡山のままの大学生です。 住民票をいままで3年間移してなかったのですが、初めてそれは違法だと気づきました。 そこで住民票を移すには、 1.引越前の住所のある役所で転出届を出す。 2.引越先の住所の役所で転入届を出す。 という方法が必要だとわかりました。 そこで思ったのですが、この手続きは全て地元である岡山で行わないといけないのでしょうか??神奈川で行うことは出来るのでしょうか?? 区役所のHPを見てもよく分かりませんでした↓どなたか教えてください。

  • 住民票について

    金融の仕事のため3年おきに異動があります。 そのため転入転出の届をうっかり怠っていました。 また異動になったので、今回は届けを出そうと思います。 しかし、現在の住民票がどこにあるのかわかりません。 その場合は、どうすれば知ることができるでしょうか。

  • 住民票について

    はじめて質問させていただきます。 私は今年の3月で短大を卒業しました。在学中は一人暮らしでしたが住民票は移していませんでした。 しかし、卒業をし、フリーターですが社会人になるため住民票を移そうと思い今日手続きをしました。転出届の異動日は引越し予定日を書くと思うのですが、学生時代に住んでいたアパートを更新して、そこにまた住む場合、もうすでに引越しはしている状態ですよね。そうなると異動日というのは、そのアパートに住みはじめた日を書かなければいけないのでしょうか。 ちなみに、今日提出した転出届の異動日は3月26日と書いてしまいました。もう既に住んでいるということはこの期日は誤りということですよね。。。 転出証明書をもらった後に気づいたので、どなたかお答えしていただけましたら幸いです。 分かりづらい上に長文で申し訳ありません。

  • 住民票の移動

    4月から社会人になるのですが1ヶ月神奈川で研修がありその後大阪で働くことになっています。現住所は岡山です。 この場合、岡山ー神奈川の転入、転出届けを出して1ヵ月後、神奈川ー大阪の転入、転出届けを出さなければならないのでしょうか?

  • 2年間住民票を異動してなくて罰金?

    前に住んでいた場所は秋田で、2年前から仙台に引っ越してきました。 その際に住民票を変えるのを忘れていて、いつか変更しようと思っていたものの、忙しさと後でいいやという気持ちから2年が立ちました。そして2年たって役所で転入届けを出したところ。異動日というところに2年前の日付を記入し、転出証明書と転入届を窓口に持っていった所、「2年も立っているので5万円以下の罰金になりますね・・・」という話を役所の人にされました。その理由については聞いたのですが、「2年もたってるとねぇ・・・」との一点張りで詳しいことを聞けず住所も変えず帰ってきてしまい、この質問をさせていただきました。もし、ちゃんとした罰金の内容について分かれば、今まで放置してた自分の過ちと認め罰金を支払いたいと思うのですが、どなたかこの理由(住民票を2年間かえないでいたら5万円以下の罰金)についてお分かりになる方がいたらぜひ教えてください。お願いしますm(--)m

  • 住民票の異動

    住民票の異動のことでお教えいただければと思います。 結婚によりA県からB県に引越す予定でおります。 その際、通常であれば住民票を異動すべきかと思いますが、税金の関係で現在住んでいるA県のままで住民票を異動したくありません。 これは可能なのでしょうか? 可能だとしたらどのようにすればよろしいのでしょうか? 健康保険等の手続きに問題は生じますでしょうか? お教えください。よろしくお願いします。