• ベストアンサー

迫られて困ってます

ipoperの回答

  • ipoper
  • ベストアンサー率14% (15/102)
回答No.1

冗談ぽく 「お母さんにいいますよ!」って 言ってみて様子を見てみるとか いかがでしょう? ですがあなたを悪く解釈すると「事なかれ主義」 と僕は思うんです、自分に降りかかる火の粉は 振り払わないといけません できればきちんと他の先生やご両親に相談して その先生を処分してもらう事をお勧めします。 じゃないとセクハラやわいせつ行為にまで 調子に乗って発展する可能性があると思います。

aya_aya95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「事なかれ主義」というのは、確かにその通りだと思います。 先生が辞めさせられちゃうのも嫌だし、騒ぎが大きくなって周りから変な目で見られるのはもっと嫌です。 学校側はそういった面でも配慮してくれるとは思いますが、どこからか噂が広まるかもしれないと思うと、耐えられません。 もう少しよく考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 担任の先生のことが好きになりました。

    私は今高校三年生なのですが、担任の先生のことが本当に好きになりました。(恋愛対象で) 好きすぎて学校に行く時担任の先生のことばかり考えていて会うために行っている感じです。 目が合うだけで嬉しくて苦手科目の授業だけどとても楽しいです。 本論、卒業したら告白しようか迷ってます。 ですがさすがに教師だし、年齢も10歳離れてるし、生徒なんて恋愛対象に見てないと思うので余計に迷います。 先生に合格報告したくて今は結構勉強もしてて先生のためにしてると言っても過言ではないくらいです。 私の初恋です。 回答者さんに聞きたいのは告白してもいいかどうかを聞きたいです。 回答して下さったら嬉しいです。 長文失礼しました。

  • 担任の先生が厳しい!

     娘が初めて小学校に入学しました。ワクワクしながら入学したのですが・・・ 担任の先生がとても厳しい  1年生にとっては わからないことだらけです。でも先生は,わからないのって大声でしかるだけ。他にもたくさんありますが・・ あまりの怖さに 男の子までも泣いてしまい・・  他のお母さん方から聞いても 同じです。以前から 怖い先生だと言うことは聞いてましたが・・・ これでは 1年生は何もできず,固まっているばかりだと思います。自分の子が先生に目をつけられるのではないかと思って 何も言うことができません。  他の先生や校長先生にも相談しようと思いましたが,担任の先生が自分の子に八つ当たりでもさせそうで・・・  そこで,匿名の手紙やメールを送ることも考えています。どうでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • どっちがいいか

    また相談させていただきます 私は高1年から担任だった先生に片思いしています 先生は県外の学校に転勤されて2年、メールや電話をしたりして相談に乗ってもらったりしていました しかし、もし自分が先生で卒業式で生徒に告白されたらびっくりするだろうし、きちんと断るなり、付き合うなりには考える時間が必要なのではないかと思い、高3の9月に先生にメールで告白しました それから先生に連絡しても先生から連絡してくれることはなくなりました そんな中、私はこの春、高校を卒業しました どうしても私は先生と連絡をとりたいのです 告白の返事を聞きたいとかもう一回告白したいからではなく、先生のおかげで高校も皆勤で行きたい志望学科の大学への進学が決まったんだとお礼を言いたいのと今まで迷惑かけてすいませんと謝りたいんです 先生に気がないのは分かっているのに困らせるのに告白ネタを出そうとは思いません そこで、電話とメールどちらで伝えるのがいいと思いますか? また、高校を卒業してからと大学に入学してからどちらのタイミングに連絡を取るのがいいですかね?

  • 担任を嫌がって登校拒否気味な小一の男の子

    今年一年生になった長男の事で大変困ってます。 お調子者で、すぐ思いついた事をしゃべったり、落ち着きのない子供なので、先生によく叱られていたのですが、5月頃から学校を嫌がるようになりました。 一学期はそれでも何とか普通に通っていたのですが、今は担任の先生を嫌い、先生に会いたくない!学校に行きたくないと毎朝駄々こねてかなり遅れて学校に行くようになりました。 家でもチック症状が出て、学校の話をすると泣いたり、荒れて私や姉に当たり散らしたり…車で送って行っても車から降りようとしなくなり、ちょうど校長先生が通り掛かり相談をして担任にあまり怒らないように話してくれたのです。 担任を嫌がりだした時から、理由を聞いても肝心な事は言いたくない!と言ってくれなかったので、私もちゃんと学校に相談出来ず、困っていたのですが、校長先生から担任に話してくれたら少しずつ良くなって行くかな?と思っていましたが未だに全然良くなる傾向はなく、明日担任と校長先生と学校で話し合いになりました。 先日やっと子供が、先生に帰れとかもう学校に来るなとか言われて、気持ちが凄く傷ついた。先生に怒られるのが怖くて学校に行きたくない!と話してくれたので校長先生に相談し、担任も子供に謝ってくれたそうなのですが、子供が先生を嫌うのは直らず、学校を嫌がります。 他にも何か原因があると思うのですが、なかなか自分の気持ちを話してくれないので、親として途方に暮れている状態です。 かなり激しく担任の先生を嫌い、拒否する子供の気持ちを知りたい、何とかしてあげたいのですが、何かアドバイスよろしくお願い致します。

  • 家庭環境と学校の相談。

    私は私立高校に通う高校一年生です 私は入学してからは楽しい日々を過ごしていて この学校では大丈夫だって思ってました なぜなら過去、小学校ではトイレまで追いかけられ個室に隠れたらドアを蹴られたりとかの虐めにあったり担任からのパワハラ、中学校では部活の顧問と中二の頃の担任からのパワハラにあい学校に行くのが怖くなりました。 高校はいじめに厳しい学校に入ったんですが もちろん陰口はあります でもその陰口さえ過去のこともあり考えすぎてしまい自分のこと言ってんだろうなと思ってしまいます。 また私は元々中二の頃に家庭環境と学校のストレスで精神的な苦痛を感じ図書館で調べてみるとその時に初めてうつ病を知り うつ病の事を調べてくうちに 躁鬱とHSPの症状に当てはまってることが分かりました。でも否定されてくことが怖かったけど勇気をだして家族に相談しても親も影で姉と私の悪口を言ってます。 学年と担任の先生に相談しても助けてくれません 生きることも、学校に行くのも辛いです。 今すぐ家から出たいし学校からも出たい なのに誰も助けてくれない状況下もうどうすればいいのか分かりません

  • 心療内科での出来事です。

    カテ違いすみません 心療内科での出来事です。 ご意見聞かせて下さい。 私は 30代半ばです。(女性) この間心療内科に行きました。 原因は加齢恐怖症です。 問診の内容は以下です 先生;どうしました?(男性50代くらい) 私 寝込むことが多い 先生 いつから?若い頃から? 私 はい 先生 学生の頃から?今年齢は? 私 はい 3×です 先生 なぜ 落ち込んでしまうの? 私 現在30代半ばだが 40代の人から同年代扱いをさえたり 先ほど先生がおっしゃった 若い頃~などと言われると もう若くないと相手から認定されたような気がして 落ち込む 先生 え・・私には分からない。 私 老けて見られたとおもうと つらくなる 先生 人は40代50代になると 鏡を見てしわが増えたなぁとか 老けたなぁ と みんな感じると思うけど あなたは 自覚はないの? 私 もちろん 若くないことは自覚しています。 ただ 人の何気ない言葉に傷ついて 寝込むくらいになる 先生 私は 別に 若い頃といったことで セクハラ的な意味で言ったわけではないんだよ。 ~ こんな問診になりました。 私は 思い切って 先生に 見た目何歳に見えたんでしょうか?と 聞きました。 すると 私は人の年齢は分からないタイプなんだよね。 ここで アメリカでは年齢は関係ないなどと 話をそらされ でも 最後にアラフォーに見えました。と言われました。 アラフォーといっても 40代ではなく40前との事。  カルテに年齢が書かれているけど それを加味しないで 答えたといわれました。 しかし 実年齢より上の年齢を言われました。 先生には 若く見られないこと=もう 終わっている 女性として外見が良くなくなっている それを 伝えたはずです。 それなのに 実年齢を高く言うということは 先生にとっては おばさんが 何を言っているんだ というニュアンスがあったと 受け取るべきでしょうか? ご意見下さい

  • 今思えば大人気なかったかなと思うことがあります。

    ずいぶん昔の話なのですが、誰かに聞いて欲しく書き込みしました。 小学生のころの私はとてもおとなしくて、友達が一人もおらずいつも一人でした。 でもそのことを両親に言えずに家では学校で人気者のように振舞っていました。 そんな自分を変えたくて隣町の中学に入学をしたのを機に明るい子になりました。(中学デビュー?) 友達もできて楽しく過ごしていたそんなときに小学校の担任の先生から年賀状が届きました。 「○○さん、明るくなった!ってみんないっているよ!変わったんだね、嬉しいです。」 私はその年賀状を親に見せられずに隠して、先生に返事を書きました。 「先生、私が暗かったということですね。たしかにそうだけどショックです。」 いま思い返せば大人気ないことしたな。。。ときどき思い出す一コマです。 誰にも言わなかった話です。

  • 音楽大学留学

    ピアノかヴァイオリンでヨーロッパに留学したいと思っているのですがどてらの楽器も少ししか習ったことがありません。日本人で初心者でも入学できる学校ってありませんか?年齢は20代半ばです。

  • ご意見下さい

    カテ違いすみません 心療内科での出来事です。 ご意見聞かせて下さい。 私は 30代半ばです。(女性) この間心療内科に行きました。 原因は加齢恐怖症です。 問診の内容は以下です 先生;どうしました? 私 寝込むことが多い 先生 いつから?若い頃から? 私 はい 先生 学生の頃から?今年齢は? 私 はい 3×です 先生 なぜ 落ち込んでしまうの? 私 現在30代半ばだが 40代の人から同年代扱いをさえたり 先ほど先生がおっしゃった 若い頃~などと言われると もう若くないと相手から認定されたような気がして 落ち込む 先生 え・・私には分からない。 私 老けて見られたとおもうと つらくなる 先生 人は40代50代になると 鏡を見てしわが増えたなぁとか 老けたなぁ と みんな感じると思うけど あなたは 自覚はないの? 私 もちろん 若くないことは自覚しています。 ただ 人の何気ない言葉に傷ついて 寝込むくらいになる 先生 私は 別に 若い頃といったことで セクハラ的な意味で言ったわけではないんだよ。 ~ こんな問診になりました。 私は 思い切って 先生に 見た目何歳に見えたんでしょうか?と 聞きました。 すると 私は人の年齢は分からないタイプなんだよね。 ここで アメリカでは年齢は関係ないなどと 話をそらされ でも 最後にアラフォーに見えました。と言われました。 アラフォーといっても 40代ではなく40前との事。 しかし 実年齢より上の年齢を言われました。 先生には 若く見られないこと=もう 終わっている 女性として外見が良くなくなっている それを 伝えたはずです。 それなのに 実年齢を高く言うということは 先生にとっては おばさんが 何を言っているんだ というニュアンスがあったと 受け取るべきでしょうか? ご意見下さい

  • 怖い先生は、やはり必要ですか?

    娘10歳の男性担任教師が、学校で一番怖いと言うか、厳しいと言われる方になりました。 先日の懇談会では、年齢20代後半、学校には、一人ぐらい怖いと思われる先生がいないといけないと思っていると、言っておりました。 すでに、娘の小学校には、もの凄く怖い女性の専門科目の先生ではありますが、いらっしゃいます。 担任の先生の経歴を聞くと、学生時代は、幼稚園の先生を希望され勉強されていたようです。 私の思うところ、子供好きで、本来1年生を受け持ちたいと言っておられたので、無理に怖い教師を演じているのでは?と思いました。