• 締切済み

固い錠剤を砕く方法

imp-dscの回答

  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.5

他の人も書いてますが潰して良いのか薬剤師さんに聞いてください。 高齢者で飲み込みにくい時には同様の効果の粉薬や水薬もあります。 それでも潰す必要があるならば、透明のビニールや紙袋に分封してもらってからペンチ等で潰せば良いのです。もしペンチで袋がやぶけるならば市販の布テープで巻けば結構違います。 こぼれるならばコップ等にゼリー等を用意してからその上で潰せば零れた分もスプーンですくって飲めるでしょう・

kameusa
質問者

お礼

ありがとうございます。 医療機関に聞いてみてから、試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 錠剤の薬を飲まない…

    小2の子供なのですが錠剤の薬が飲めず困っています。 今日も主人と代わる代わる2時間飲めるよ~ 大丈夫っ!飲んでみよ~と励まし頑張ってみました が結局飲めず…泣 玉を飲み込むのが怖いようです。 これまで何度もトライして来たのですが 無理なんです。 シロップは体重的にもう無理で錠剤か粉の薬 なのですが粉も苦くて無理なのでなんとかして 錠剤を飲ませたいのですがなにかいい方法は ありませんでしょうか…?

  • 錠剤が飲めないのですが、砕いて粉にして飲むのはやはり、全く効き目はない

    錠剤が飲めないのですが、砕いて粉にして飲むのはやはり、全く効き目はないでしょうか…(´-ω-`)…

  • どうしても錠剤が飲めません

    現在22歳ですが、小さい頃から錠剤が飲めず、 風邪などの時に処方される薬も全て粉薬で出してもらっています。 小さい頃、喉にお肉などの食べ物がよくつまっていて苦しい思いをした記憶があるので、 錠剤が飲めないのはたぶん一種のトラウマからなんだと思います。 今まで、水と錠剤を用意して、飲み込もうと練習したことも何度かあるのですが、 どうしてもダメでした。 カプセルも同様です。 心配なのは、これから先、妊娠だったり病気になったりした時に(話が極端ですみません) 粉薬や液状のもので補えない薬があったらどうしよう、ということです。 小さい頃から通っている皮膚科で、 一年程前から塗り薬以外に毎回ビタミン剤を処方されるようになったのですが、 錠剤が飲めない旨を伝えても、「もう成人してるのだからそんなこと言ってらんないわよ」 と受け入れてもらえませんでした。 昔から診てもらっている先生ですし、 先生の言ってることももっともだと思うので何も言えず、そのままです。 その皮膚科の先生に限らず、これから他の病院などで他の先生にかかった場合に 理解してもらえるか心配です。 また、粉薬や液状のものではなく、 錠剤やカプセルでしか処方できない場合もやはりあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 錠剤の服用方法

    皆様よろしくお願い致します。 私は、30歳にもなるいい大人なのですが、 お薬の錠剤やカプセルが上手く飲み込めずに困ってます・・・ いつも水と錠剤を口に含み、それから詰まったらどうしようと 恐怖心で口に含んだまま何分も経過してしまいます。 運がいいとさっと通過するのですが、 駄目な時は、錠剤を喉で、はさんでしまうような感じ? になってしまい凄くあせってしまいその日は、恐怖心から 薬を飲まなくなってしまいます・・・・ 飲み方は、コップに水を入れて、水を飲んで湿らせて そのあと口いっぱいに水を含み錠剤を1つ含んで 飲み込む瞬間に喉が閉じないよう、またコップの水を 一口飲み込む感じです。大抵はどうにかこれでいいんですが、 外出先とかだとペットボトルしかないので水一口飲んで 飲む瞬間に喉が閉じてしまい? 薬をはさんでしまう感じになります 1回に複数飲む時とかも1錠ずつで飲みますが 喉で挟んだような感じになるともう続きの薬も恐怖心で飲めません 精神面では不安神経症と診断され精神科に通院してます。 のどに詰まったらどうしようという恐怖心から、一人だけのときは のめません、外に出て人通りのある所とかで飲んだりしてしまいます 病院では、粉・液体・口の中で溶けるタイプの薬を希望してます だめなときは、小児用錠剤もらったり すりつぶして粉にしてもらうのですが苦すぎで吐き出してしまいます 風邪などで病院に行っても、錠剤しか出せないと勝手に 量を減らしてしまいます、抗菌剤だけ服用とか。。。 現在は、1日6錠服用しなければならないのですが、 朝・昼は、飲めるのですが、夜になると精神的に参ってしまい 飲めないです。医師に言って粉砕してもらったこともあるのですが 苦すぎてのめません、薬局とかで薬の味を包み込むお子様の使う オブラートのようなゼリーとかでもいいのかもしれないのですが、 継続的に何週間も飲まなくてはいけないので 経済的に苦しくていつも使うことが出来ません 昨日は昼に2錠はさんでしまい 恐怖心から夜は投薬不可 今日も朝に家で飲む時にコップで飲みましたが 1錠はさんでしまい、昼と夜の薬が怖くて飲めません むせたり、呼吸困難になったりしたことは無いのですが 気管支に詰まって死んでしまったらどうしようと怖くて困ってます 喉自体になにか器質的に病気があるようなこととかは無いんです ただ精神的に首が締められる感じが出てしまうことがあります 薬の服用とかは関係ないです。耳鼻科でカメラを喉に入れて 検査しても異常は無く 咽頭感覚異常と診断されました 対処方法は無いといわれました 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです、 よろしくお願い致します

  • 錠剤が飲み込めない

    最近、錠剤が飲み込みにくくなっています。 大量の水で飲んでも、のどの真ん中辺りに引っかかっています。 飲んでいる薬も特に大きいわけではなく、直径6~8mmぐらいのものです。 病気か何かでしょうか?

  • 錠剤が飲み込めない

    かねてから直径5ミリほどの錠剤を服用していますが、ここ何カ月か喉の途中(喉仏あたり)で引っかかって旨く飲み込めません。 さらにコップで水を飲んでも同じところで止まったままです。 4月の職場検診6月に人間ドッグを受けた際、血尿反応が出てまた3ケ月後に来て下さいと言われましたが忙しくてまだ行ってません。 喉頭がんか何かと心配です。 この症状、どういった病気が考えられるでしょうか?

  • 錠剤のサプリって粉砕してもいいんですか?

    錠剤のサプリって粉砕してもいいんですか? リジン1000mgというサプリメントを飲んでるのですが粒が大きすぎて飲めません。。 もともと錠剤を飲むのが苦手なので半分に割って飲もうとしたのですがそれでも喉につまり死にかけました・・・。 それで粉砕して粉状にして飲もうと思うのですが粉砕しても効果は変わらないでしょうか?

  • 錠剤の青汁を探しています。

    青汁(冷凍タイプの液体のもの)を長年愛用しているものです。 このたび、海外に長くいくことになり、海外に持っていくことができる青汁を探しています。 粉の溶かすタイプだとミネラルウォーターなど常に気にしなければならないし・・・と思い、錠剤のものはないかと思って探しているのですが・・・・・・自分ではみつかりませんでした。 錠剤の青汁を飲まれている方、いらっしゃいませんか? ぜひ、渡航前に試してあうようなら購入して持っていきたいのです。 よろしくおねがいします!!!

  • 錠剤の飲ませ方

    うさぎが先日斜頸になり、獣医さんから錠剤を処方されました。 錠剤は砕き、何かに混ぜて飲ませるように言われたのですが、うちの子は抵抗がないのか、錠剤のまま噛み砕いて食べます。 ネットで色々調べてみたらそのまま食べるようであればそれが一番いいと書いてありました。シリンジが大嫌いなので問題がなければこの方法でいきたいと思っているのですが、獣医さんの指示とは違うのでこれでいいのか不安です。 錠剤のまま食べさせてもいいのでしょうか?

  • 錠剤の飲みやすい方法

    私は、慢性的な「胃痛持ち」なんですが(約5年前ぐらいに十二指腸潰瘍になって以来、痛くなったり、ならなかったりで・・・)痛くなった時に市販の胃腸薬を 服用していますが、2ヶ月前くらいに薬(錠剤3錠)を 飲んだ時に「のどの奥」に薬が引っかかったみたいで、一瞬、息が止まりそうな感じになりました。 普段は、3錠一気に飲みますが、それ以来、錠剤が3錠一気の飲めません。 尚且つ、最近では1錠飲むのにも10秒ぐらい口の中で格闘しています。(いつ飲み込むタイミングだ!的に・・・) 多分、精神的(トラウマ?)なもんだと思いますが何か簡単に錠剤を飲める方法はありますか? 今は、「飲みやすい」とラベルに書いてあった錠剤の物(面取りしてある薬?)を服用しています。 (多少、効果ありだが・・・) 顆粒タイプも服用しましたが(顆粒は問題なし) 出来れば錠剤を克服したいので・・・何かいい方法はありませんかね?