• ベストアンサー

どうしても錠剤が飲めません

現在22歳ですが、小さい頃から錠剤が飲めず、 風邪などの時に処方される薬も全て粉薬で出してもらっています。 小さい頃、喉にお肉などの食べ物がよくつまっていて苦しい思いをした記憶があるので、 錠剤が飲めないのはたぶん一種のトラウマからなんだと思います。 今まで、水と錠剤を用意して、飲み込もうと練習したことも何度かあるのですが、 どうしてもダメでした。 カプセルも同様です。 心配なのは、これから先、妊娠だったり病気になったりした時に(話が極端ですみません) 粉薬や液状のもので補えない薬があったらどうしよう、ということです。 小さい頃から通っている皮膚科で、 一年程前から塗り薬以外に毎回ビタミン剤を処方されるようになったのですが、 錠剤が飲めない旨を伝えても、「もう成人してるのだからそんなこと言ってらんないわよ」 と受け入れてもらえませんでした。 昔から診てもらっている先生ですし、 先生の言ってることももっともだと思うので何も言えず、そのままです。 その皮膚科の先生に限らず、これから他の病院などで他の先生にかかった場合に 理解してもらえるか心配です。 また、粉薬や液状のものではなく、 錠剤やカプセルでしか処方できない場合もやはりあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juzube
  • ベストアンサー率43% (149/341)
回答No.8

カプセルや錠剤の中には、胃で溶けず腸で溶けて作用するようにコーティングしてあるものがありますので、何でも砕いて飲む、というのは、うまく作用しなかったり体に良くないことがあります。 なので、そのまま飲むのが当然いいんですが、本当に病気になって、入院などして錠剤がどうしてもうまく飲めない、緊急だ、などというときには、ちゃんと医者が対応してくれると思います。なので、心配はいりません。 で、普段飲む時ですが。 私はいつもは平気なんですけど、時々、ふっと「アレッ?」って感じで飲めなくなる時があります。いくら飲んでも水だけが入っていくという感じ。 そういう時は、自己分析するに、「錠剤を飲もうとしている」時なんですね。「これを飲む」、と目的化して意識している時です。薬を飲むことを、意識しすぎてるんですね。でかい錠剤なんかの時にあります。 そういう時は、ほかの方が仰っているように、初めからずっと上なんか向かず、錠剤と水を口に入れて、「普通に水を飲む」ように飲むと、いけます。ちょっと余計なものがはいっているけど、それごと水を飲めばいいんだ、という風な心構えで飲むと、でっかい錠剤やカプセルでもすんなり飲めます。 初めは、たくさんの水で錠剤が口の中のどこにあるか分からないくらいにして、ごっくんと水を飲めば、薬も自然と飲み込まれるでしょう。それができれば、普通の量にして同じように「水を飲む」。コツは、飲む瞬間だけ上をくっと向くことです。そうすると、意識せずとも薬がのどの方にちょっと行きますので、「水を飲む」だけで薬も喉に入っていく ──といった感じで私は、時々飲めなくなるのを「リセット」してます。 あるいは、ヨーグルトでもご飯でも、そういうのを食べて呑み込む時に、口にぽいっといれて一緒に呑み込んではいかがでしょう。 水は飲めますよね。ものも食べられますよね。それと同じものとして、錠剤も考える訳です。「錠剤」を「飲む」んだ、と思うんではなく。 そんな感じでコツがつかめれば、後は楽勝だと思うんですが。またふっと飲めなくなったら、同じように心構えをし直せばいいので。 てなことで、薬を飲む、という意識から離れて、水ごと飲む、という風な心構えでちょっと試してみて下さい。

999yen
質問者

お礼

身体の構造上の視点から見たアドバイスや、詳しい手順などを教えて頂き、どうもありがとうございました。 『本当に病気になって、入院などして錠剤がどうしてもうまく飲めない、緊急だ、などというときには、 ちゃんと医者が対応してくれると思います。なので、心配はいりません』 ↑こちらに今回の質問をした際に一番知りたかったことはこの点で、 本当に心配になっていたことだったので、こう言って頂けてとても安心しました。 どうしたら錠剤を飲み込むことができるようになるか、ということよりも、 先ほどの件をわかる方に教えて頂けたらな、という思いで今回質問させて頂いたのですが、 『たくさんの水で錠剤が口の中のどこにあるか分からないくらいにして、 ごっくんと水を飲めば、薬も自然と飲み込まれるでしょう』 というjuzube さんのこの一文を読んで、 なんだか飲み込めそうな気がしてきて皮膚科で一ヶ月程前に処方してもらったビタミン剤で試してみました。 教えて頂いた通り、錠剤と一緒にたくさんの水を口に含んで、ごっくんとする方式を試したのですが、 なんと二回目で成功することができました。 今まで練習してきた時は、水ばっか飲み込んでしまっていて、 錠剤を飲み込むなんて程遠かったのに本当不思議です。 juzube さんのおっしゃる通り、できるだけ薬を飲むことを意識しないようにしたのが良かったのだと思います。 本当に簡単に飲み込むことができたので、ただただびっくりです。 心持ちを変えるだけで、絶対無理だ、と諦めていたことも簡単にひるがえせてしまうものなのですね。 錠剤を飲むことができるようになって、本当に嬉しいです。 的確なアドバイスを頂き、感謝しています。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 ヨーグルトやご飯を呑み込む際に、薬も一緒に呑み込んでみる、などの具体的な案や、 意識や心構えを少し変える、というご意見など、どれもとても参考になりました。 早速のご回答にも感謝しています。本当にありがとうございました。

999yen
質問者

補足

この場をお借りしてもう一度お礼を言わせて下さい。 「自分にはできないことだ」と思っていた事が、皆さんのおかげで、 たったの数日、数秒の内に克服することができました。 ポイントをお二人にしかつけられないのが不本意で、本当に残念ですが、皆さん全員に感謝しています。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

40代のおばさんですが、わたしも同じ!なんだかうれしいなあ(o^-^o) 昔は、全然飲めなかったのですけど、今ではがんばれば飲めるようになりました。 でも、今でも、薬を飲んだときののどの異物感が嫌で、なかなか飲むことができません。 薬を飲もうと、薬を口に入れ水を飲んでも、いつまでも口の中に薬が残っています。とうとうコップ1杯の水を飲んでしまっても、のどにいかなくて口の中に残ってしまうくらいです。 そのせいか、「薬嫌い」と家族に言われています。 家族にあきれられるくらい、風邪をひいても重症でないと薬に手がのびません。 (主人は、一度に何粒もの薬を飲めるのですが、尊敬に値します!) 小さい時は全然だめだったので、看護婦だった母が細工をしてくれました。 錠剤は細かくして。カプセルは中身を出して、苦いので砂糖を混ぜて。(でもすっごくまずい!) いつから飲めるようになったかというと、子どもを妊娠して鉄不足から鉄剤を処方されて、「しかたがない。がんばって飲むか!」と気合いを入れれば飲めるようになりました。 (さすがに、病院で「錠剤は飲めません」とは言いづらかったのもあって) もちろん時間と手間はかかりましたけど(o^-^o) 人間、開き直るとできるものです。 錠剤をカッターで細かくして、少しずつ口に入れて水で飲んでみました。これなら大丈夫ですよ。 あと、水は大量に口の中に入れないほうがいいです。一口ぐらいの水の方がやりやすいです。 あと、顔は上に向けずに普通に。 錠剤といってもいろんな大きさの薬がありますよね。 直径1~2ミリくらいの小さい小さい錠剤から、1センチはあるんじゃないの!?っていうくらいの錠剤まで。 錠剤をある程度の細かさにすれば、絶対大丈夫ですよ。 今では、小さいものはそのまま飲めるようになりました。(でも、時間はかかります(o^-^o))

999yen
質問者

お礼

錠剤を飲み込むなんて私には絶対無理だ、と完璧に諦めていた私でも、 皆さんから今回いろいろなご意見を頂いたことにより、思っていたよりも全然簡単に克服することができました。 本当に驚いています。 『薬を飲もうと、薬を口に入れ水を飲んでも、いつまでも口の中に薬が残っています。 とうとうコップ1杯の水を飲んでしまっても、のどにいかなくて口の中に残ってしまうくらいです』 ↑錠剤を飲もうと試みた時、私も全く同じ状態でした。 飲み込もうと水を口に含んで飲み込んでみても、錠剤だけちょこんと口の中に残っているんですよね。 私の場合は、飲み込もうとする気持ちがある反面、喉につまりそうな恐怖から、 飲み込んでくれるな!と舌が邪魔していたのが一番の原因だったと今では自覚していますが… 『気合いを入れれば飲めるようになりました』 『人間、開き直るとできるものです』 ↑今回いろいろご意見頂いた中で、もしかしたら一番影響された、というか、 きっかけになった一文だったかもしれません。 必要に迫られた場合に気持ちを入れ替えてみたり、 気持ちの持って行き方を少し変えるだけで、できなかったことも人ってできちゃうものなのかも、と ringodaisuki さんのこの言葉で感じることができました。 自分自身で気づいていいようなものなのに、今まで気づけていませんでした。 ringodaisuki さんの旦那様はすごいですね。 一度に何粒もの薬を飲めるなんて、ringodaisuki さんがおっしゃるように尊敬してしまいますし、 私からしてみればすでに神業の域です…! お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 飲みやすいよう手順を示して頂いたり、 同じ立場の視点からのご意見はとても参考になりましたし、嬉しかったです。 早速のご回答にも感謝しています。本当にありがとうございました。

  • mamaty
  • ベストアンサー率29% (90/310)
回答No.6

私は粉薬のほうが飲みづらいです。 でも頭痛もちなので、薬好きですね(笑) カプセルは縦に飲むとつるっと入ると思います。 私の子供たちも最初は錠剤飲めませんでした。 舌の奥のほうに入れて、ごっくん!するように言っても、オエッとなってなかなか飲めず、最後には怒られて必死になって飲んでましたが、コツを覚えてしまえば、大丈夫になりましたよ。 タイレノールなど水無で飲める錠剤(最近色々ありますよね)で練習されると、よろしいとおもいますよ。アレは粒は大きいのですが、口に入れるとさらっと溶けちゃいますから、それを水でごっくんしてみるといい練習になると思います。 後は粒の小さいサプリなどで毎日一錠ずつ練習なされば、すぐにコツをつかめると思います。 頑張ってね!

999yen
質問者

お礼

『私は粉薬のほうが飲みづらいです』と、mamaty さんがおっしゃるように、 「粉薬の方がかえって大変だよ。錠剤なんて飲み込んじゃえば一瞬で終わりなんだから」と、 家族や友達に今まで言われてきました。 私としては、錠剤を普通に飲むことができて、 苦い粉薬を飲む必要がないという立場の皆がうらやましかったのですが、 今回皆さんに親切に回答を頂いたことで、 一生錠剤を飲める気がしなかくて諦めきっていた私でも錠剤を飲むことができるようになりました。 今まで飲めないなんてどうして思い込んでいたんだろう、と自分がバカに思えてくるぐらい 本当に簡単に飲み込むことができたので驚いています。 拍子抜けするぐらいでしたが、克服することができて嬉しいです。 カプセルはいずれ処方される機会がありましたら、 『カプセルは縦に飲むとつるっと入ると思います』という mamaty さんの言葉を思い出して挑戦したいと思います。 私にとっては、薬=粉薬=苦い、という式が完璧に出来上がっていたので、 mamaty さんの薬好きという発言がちょっとした驚きで、その感覚は私にはないものだと思っていたのですが、 錠剤を飲めるようになったことが嬉しい今は、栄養を補うためにサプリメントなどもたくさん試してみたくなりました。 あまり暴走しないように気をつけながら、私もmamaty さんの感覚にちょっと近づいてみたいな、と思いました。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 コツや練習方法などを教えて頂き、とても参考になりました。 早速のご回答にも感謝しています。ありがとうございました。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.5

普通は粉だと大量に飲むのが大変です。 しかし錠剤にすることで量が減ります。そのため錠剤は大人に処方され、子供は粉が多いのです。 だから飲めなかったら錠剤は砕いても問題ないと思います。 しかしカプセルは効くまでの時間を調整しているので、分解してはいけません。粉状態にして飲んだ時、胃に到達する前に溶けちゃんとした効能が得られないこともあり得ます。 わたしもあんまり錠剤が得意ではなく、必ず上を向かないと飲み込めなかったり、一度に2錠飲めなかったりしていましたが、複数処方されてしぶしぶ飲んでいるうちに上手くなりました(笑) トラウマって克服するか逃げる以外に道がないですよね。錠剤を飲めないから、カプセルが飲めないからと言って避けていて問題ないとお考えならそれもいいけれど、それじゃ駄目だ!と思うなら練習してみるのも良いかも。 幸いサプリメントとかもあふれている時代だから、ちょっと自分に足りないと思える栄養を補う感覚で練習してみてはどうでしょう。

999yen
質問者

お礼

粉でのお薬の処方ですと、苦い薬を何種類も飲まなくてはいけなくて、確かに大変でした。 でも、錠剤を飲むぐらいなら、とこれまで粉薬での処方をお願いしてきましたが、 今回皆さんに親切に回答を頂いたことで、 一生錠剤を飲める気がしなかくて諦めきっていた私でも錠剤を飲むことができるようになりました。 錠剤を飲めるようになった今の目標は、 錠剤が苦手であったのに、飲んでいるうちに飲み込むことが上手になったという n_kaname さんのように、 2錠でも飲み込めるようになることです。 それも成功することができたら、今までの自分を思うと本当にすごい進歩だと思います。 私の場合、しぶしぶ飲み続ける、ということに至らなかった根性無しというか、諦めが随分早かったんですね。 慣れてきた頃になりましたらぜひ試したいと思います。 コンビニに並んでいるサプリメント類も前から一度試してみたいと思っていたのですが、 飲み込む形式のものが大半だったので自分には無理だと諦めていました。 でも、これからは可能なんですよね。 なんだか嬉しいです。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 早速のご回答、感謝しています。ありがとうございました。

回答No.4

この方法が良いか悪いかわからないので、経験者ではありますが「自信なし」にしました。 私も、実はそうなんです。 タマになったものが飲めない。カプセルもダメ。 それで、錠剤は丈夫で厚手のビニール袋に入れて砕き、口に水を一杯含んでおいて、そこへパラパラと入れる感じで無理やり飲んでます。 (あまり細かく砕かなくても、タマ状でなくなるだけで、かなり気分的に違います) ごく小さな錠剤ならば、カッターで二つか三つに切ります。 カプセルなどは、分解してしまいます(笑 中身だけを飲むんです。 いけませんよね。 でも、そうでないと飲めないのです。 毎度、主人から「ガキじゃあるまいし」と叱られますが、こればっかりは…。 私個人の経験ですので、あまりご参考にはならないと思いますが、一応…。

999yen
質問者

お礼

私も一度だけカプセルを処方された際には、 bun-bunbun さんと同様に、カプセルを分解して中身だけ飲みました。 薬自体の効力が無くなってしまうであろうということよりも、 目の前にあるこの薬をどうにかして体に入れなきゃいけない、という変な概念が先行して至った行動です。 錠剤も、カッターで切ったり砕こうと試みたこと、確かにあります。 同じ思いというか、同じ立場を経験していると、やはり考えることも同じなんですね。 面白いというか、なんだか嬉しくなって笑ってしまいました。 私も友達から、bun-bunbun さんが旦那様から言われるセリフと全く同じことを言われます。 子供みたいだ、と言われてもしょうがないこととはいえ、 いい気はしないし、ちょっと恥ずかしいしで本人としてはなんだか複雑だったので、 しょうがないじゃん、の一言で今まで私の場合は済ませていました。 でも、今回皆さんから頂いたご回答の元、無事錠剤を飲めるようになりました。 友達の前でお披露目したいぐらいの気持ちです! 参考にならない、なんてとんでもないです。 温かい回答を頂き、とても嬉しかったです。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 早速のご回答、感謝しています。ありがとうございました。

noname#7603
noname#7603
回答No.3

飲めないって、思い込んでるだけです。 私も、咽喉にある物(恥ずかしくて、言えません!)が詰まってもう少しで窒息死しかけたのが最古の記憶、っていう、最悪の経験の持ち主です。 私は原因は、あなたの親御さんにあると考えます。 基本的に、私は何かを人のせいにするのは嫌いですが、この件に関しては、そう、確信します。 なぜならば、仕事場でそれを目撃してきたからです。 子どもが薬を飲むのを失敗すると、病院に連れてきた母親から、こういう事をよく、聞くんです。 「先生、うちの子はどうしても○○が飲めないので、○○で出してください。」と、言い出すんです。 それで、よく聞いてみると、何と、たった一回失敗しただけ、ていう事が結構、多いんです。 たった一回の失敗で、もう、できないって、母親が決めているんです。 もちろん、そういうこともあるでしょう。 でも、誰でも、何かが出来るようになるまで、何回も練習するものです。 歩くのだって、み~んな、何ヶ月も、かかったはずです。 一回、2回、3回ぐらい失敗したからといって、もう、親から、他人の前で、「出来ないんです」なんて、言われてしまう、子どもの気持ちになって考えてみてください。 ちょっと頭のいい、ずるい子だったら、「出来ない、って言い続ければ、イヤなことはしなくて済むようになるんだな」と考えるでしょうし、気弱な子なら、「そうか、お母さんが出来ないって言うんだから、ボクは出来ないんだ・・・」と、ガックリさせることになると思います。 母親が、「この前は出来なかったけど、今度はきっと、出来るわよ、頑張ってみようよ!」という態度なら、きっと、出来るようになってたはずなんです。 小学生ぐらいになると、出来ないは許しません! 「ボク、お菓子が食べられるんだから、こんな小さいお薬が飲めないはず、ないよね?だったら、お菓子も食べられないはずだものね?」と、言ってあげます。 母親も、子どもも、愕然として、こっちを見ます。 思いつかないらしいです。 これで、大抵は、飲むようになります。 診察に来て、大人でも、「シロップしか飲めません」とか、ひどいのになると、「薬は飲みません」なんてのがたまに来ますけど、こっちは、「じゃ、何しに来たんだ?」と、疑問でいっぱいになってます。 薬によっては、錠剤やカプセルしかないお薬はいっぱいあります。 カプセルに入れてあるものは、溶けるまで時間がかかるように、わざと、してあるのです。 大丈夫、きっと出来ます。 昔、咽喉につまったせいじゃ、絶対にありません。 怖いんじゃ、ありません。 詰まって吐いたときの、周囲の態度や、飲めなかった時の非難や、励ましの言葉の不足で、「できないんだ・・・」と、思い込まされてしまっただけの話です。 子どもを育てるのは、大変です。 お母さんの気持ちもわかります。 しかし、子育て、っていうのは、子どもを永遠に支援し続けるのとは、違うんです。 自分がいなくなっても、子どもがやっていけるように、いかに早く生きる為の技術を教えてやれるか、なんです。 子どもには、忍耐と、励ましの言葉、「練習すれば、きっと、できるようになるから」が、親が信じてやることが、とても重要なんです。 もう、あなたは立派な大人ですから、大丈夫、きっとできます。 飲めない、という思い込みから、体のほうが受け付けないだけです。 2歳の子でも、百円玉を飲み込めるほど、咽喉は大きなものが通ることができます。 #1のかたがおっしゃるように、ゼリーなんかで練習しましょう。

999yen
質問者

お礼

お仕事の経験上でのお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。 初めて錠剤を処方されて格闘したのは、確か小学校4年生ぐらいであったと思うのですが、 その時に、なかなか錠剤を飲み込むことができなくて、母親にすごく怒られたんです。 私としては、飲み込もうとしてるのに、水ばっかり流れていってしまっていたので 「うまくできないよ、飲めこめない」と何の気なしに言ったことだったのですが、母はすごく怒りました。 『小学生ぐらいになると、出来ないは許しません』と、soranonamae さんがおっしゃる通り、 母親にも同じような事を言われたと思います。 年齢的なこと意外に、「できない」と早い内に根を上げた私の態度に母は怒ったのかな、と今は思えるのですが、 その当時の私には、水でおなかが膨れてしまってもうおなかいっぱいなのに、だからできないのに、 なんでこんなに怒られなきゃいけないんだろう、と全く母が怒る意味が理解できず、 悲しい思いをしたのを覚えています。 普段優しい母でしたし、怒られる意味が全くわからなかったのも初めてだったので、 余計悲しかったんだと思います。 よく食べ物を詰まらせて苦しい思いをしていたのと混同して、 錠剤を飲めないのはトラウマのせいだ、と今まで思い込んでいたのかもしれません。 ですが、今回皆様から回答を頂いたおかげで、 思っていたよりも全然簡単に錠剤を飲み込むことに成功することができました。 本当にびっくりしています。 soranonamae さんにご指摘して頂いた通り、 飲めない、という思い込みから、体のほうが受け付けていなかったのだと今では思います。 『2歳の子でも、百円玉を飲み込めるほど、咽喉は大きなものが通ることができます』 ↑この一文にもすごく納得しました。 普通に考えてみてそういうことですよね。 極小の粒を飲めないはずないんです。 これから何か薬を処方してもらう際には、粉薬ではなく、錠剤で出してもらおうと思います。 カプセルを処方された場合で、もし飲み込むことができなくても、 その場合はNO.1のhime_mama さんに教えて頂いたゼリー状のオブラートでチャレンジしようと思います。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 早速のご回答、感謝しています。ありがとうございました。

  • kurokawa
  • ベストアンサー率25% (38/147)
回答No.2

 おそらく精神的な理由だと思うので、的外れかもしれませんが、錠剤を飲み込む練習をしたときに、(水を口に含む為に)顔を上に向けたまま飲み込もうとしませんでしたか?  顔を上に向けると、食道が閉じ、気道が開いてしまうため、普通の人でもかなり飲み込むのは難しくなります。トラウマがあれば、少しでも違和感を感じた時点で咽てしまうでしょう。  薬と水を口に含んだら、少し下を見るように心がけて薬を飲む練習(ラムネや、ベビーチョコなんかを使って)をしてみるのはどうでしょうか?こうすると、気道が閉じて食道が開くので、誤嚥の可能性はほとんどありません。下を向きすぎても飲みにくいので、つま先の1m先の地面を見るようにすると良いと思います。

999yen
質問者

お礼

身体の構造上でのお話を聞かせて頂き、とても納得しました。 錠剤を飲もうとしてダメだった以前は確かにkurokawa さんにご指摘頂いた通り、 顔を上に向けて、薬を水と一緒に喉へ流し込もうとしていました。 その時は必死だったのでそれが一番効果的な方法だと思っていましたが、 今思うとかなり必死でまぬけですね…。 皮膚科で一ヶ月程前に処方してもらったビタミン剤が 手元に残っていましたので早速先ほど試してみたのですが、 驚きなことに、なんと二回目で成功してしまいました。 びっくりです。 あれれ?という感じで一瞬のことでした。 なんだか拍子抜けするほどうまくいったので、驚く、というより呆然です。 初めてのことなので、これで良いのかわかりませんが、 錠剤が口に残っていない、という時点で良いも悪いも大成功ってことですよね。 とにかく驚いています。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 早速のご回答、感謝しています。 手順を教えて頂いたおかげで、簡単に飲み込めることができました。 本当にありがとうございました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

打開策になるか?…ですが、嚥下障害が有る方用に「ゼリーオブラート」なるものが売られています。(お子様向けのほうが多いかも。最近は介護用も増えました。) 錠剤やカプセルを、ゼリー状のオブラートで飲み込みやすくするものです。 飲み込むときに引っかかるのが怖いのですよね? ゼリーなら、ぷるんと飲み込めてしまうと思うので、錠剤で頂いても大丈夫になると思いますよ。

参考URL:
http://www.ryukakusan.co.jp/topix/jelly/top.html
999yen
質問者

お礼

教えて頂いたURL、見させて頂きました。 オブラートにゼリー状のものがあるなんて知らなかったので、 十分打開策になる情報を頂けたと思い感謝しています。 確かにゼリー状だとすごく飲みこみやすそうですね。 粉薬ですと苦い思いをしなくてはいけないので、 錠剤で薬を処方してもらって、こちらのゼリーで包んで飲む、という手段をとるのが一番良いのかも、と思いました。 なんだか成功そうな気がします。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 早速のご回答、感謝しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供に錠剤を上手く飲ませるには

    どうしたらいいでしょう? 検索しても粉薬の話ばっかで。 9歳の娘ですが、薬嫌いで。 粉薬も、ごまかしごまかし飲ませてきたのですが。 アイスに混ぜてコーヒー牛乳で飲む、が一番マシでした。 それでも、嫌がって吐く事の方が多かったです。 いい加減いい年なんで、粉は大量になっちゃうので。 と、言う事で錠剤になったのですが。 普通の錠剤だと、飲み込む前に口の中で溶けて吐き出してしまい。 カプセルは、口に入れて、ジュースで・・・・ 器用に薬だけ口に残してます。 何度やっても飲み込めないんです。 お薬飲めたね、とかも試したんですけど。 やっぱり、器用にカプセルだけ口の中に残します。 薬を飲むと気持ち悪くなる、とか思ってるのもあるみたいで。 何とかいい方法無いですかね・・・。

  • 錠剤がなかなか飲めません。

    いつもお世話になっています。 ここ数年、ずっと悩んでいたことです。 錠剤がうまく飲み込めません。 5ミリ以下の小さいものや、角が丸みを帯びているもの(風邪薬のルル錠剤のようなもの)はなんとか飲めますが、5ミリを越える大きめのもので角ばっているもの(セデスのようなもの)が、いつも喉に引っかかります。 口の中に残り続けるときもあれば、飲み込めたと思っても喉のすぐ奥に引っかかったままで、5分くらいしたら咳と一緒に出てくる場合が多いです。 市販の子供が薬を飲むとき用のゼリーも何度か試しましたが、ゼリーだけ飲み込んで薬は喉で引っかかってしまってダメでした。 もともと食事も少しずつよく噛んで食べないと飲み込めず、おかゆ等もうまく飲み込めないような貧弱な喉です。 市販薬であればカプセル剤を選ぶ等のことが出来ますが(カプセルは細いので苦労せず飲めます)、病院でお医者様の前で「錠剤が飲めないので」と言うのも申し訳ないですし、錠剤しかない薬もあったりで、主に処方される薬の飲み方で困っています。 今後も大きめの錠剤を飲み続けなければいけないため、なんらかの方法で練習して改善出来るのであれば改善したいです。 何度か詰まらせていますが、薬を飲むのが怖いというようなことはありません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 粉薬と錠剤の処方基準 長文です…

    友達と薬について話していて 友達は錠剤が飲めなくて粉薬の方が飲みやすいらしくて 私はその逆で粉薬が飲めなくて錠剤の方が飲みやすいです 友達が咳中心の風邪をひいて病院に行った時に 粉薬しか飲めないんで粉薬にしてほしい と頼んだ所 もう大人なんですから粉薬は出せません 粉薬は基本的にお子さんにだすから と言われたらしいです 違う病院ですが 逆に私が咳中心の風邪で病院に行った時に 粉薬飲めないんで錠剤にしてほしいと行ったところ 錠剤は副作用がでるかもしれないしまだ子供だから錠剤は出せませんと言われました 確かに私の方が背も低く童顔で子供に見えるかもしれませんが2人は同じ18歳です 見た目だけでこんなに薬の処方の仕方が変わってしまうものなのでしょうか? 薬の処方の基準は何ですか? 身長とか体重とか年齢で基準が変わるなら知ってる人がいらっしゃいましたら教えて下さい 長文ですいません… よろしくお願いします

  • 粉薬は何故存在するのか?

    今風邪を引いてしまい病院から処方された 粉薬を飲んでいます。そこでふと思った事があり 質問してみました。風邪薬に関わらず薬は 錠剤・カプセル・液体・粉薬とありますが 粉薬って苦いものが多いし飲みにくいですよね? オブラート使ったり面倒だし。。 だから飲み薬なんて全て錠剤やカプセル系で いいのではないかな?と思うのですが 何故粉薬はいつの時代もあるのでしょうか? 溶けやすいとか効きやすいとか理由が あるのかなぁ。。? ご存知の方がいらっしゃいましたら お暇な時で構いませんので宜しくお願いします♪

  • あなたの好きな薬の種類(変な意味でなく)

    私は子供の頃から薬が嫌いだった事はありません。 特に風邪薬が好きです。小児用の味のついた薬はむしろおいしいとさえ思います。 粉薬はオブラートなしで、錠剤はお湯なしでも平気です(ホントはダメな飲み方なのですが) 反対にカプセルは苦手です。喉につまる感じがするので。 胃薬も化学薬品ぽい味なので苦手です。 こう言えるのも私が健康だからなのだと思います。その事にはとても感謝しています。普段から薬を常用していて大変な思いをしてらっしゃる方には不快なアンケートかもしれません。ですが他の方の意見にとても興味があるのも事実です。 それをふまえた上で質問致します。 (1)粉薬・錠剤・液状・カプセル等、一番好きな、或いは一番飲みやすい薬は何ですか? (2)薬を飲んだときのエピソードなどありましたら教えて下さい。(なくても結構です)

  • 錠剤の飲ませ方

    こんにちは。 小学3年生の娘なんですが、錠剤が飲めませんxxx 粉薬は問題なく飲めるので、いまのところ病院で錠剤が出ても変えてもらって なんとかなってるのですが いつまでも飲めないってのは困ります。 飲み方なんですが、口に先に水を含んで薬を入れ、飲み込むのですが、どうやっても薬が舌の上に残りますxxx 本当の薬だと溶けて苦くなっちゃうので、小さいラムネとかで練習してもダメなんです。 ・・・というか、飲めた頃にはすっごく小さい。 ゼリー(薬用でない)も試しましたが、見事に薬(ラムネ)だけ残るんです。 良い方法がありましたら、よろしくお願い致します。

  • 皮膚科でもらった錠剤・・・

    先日頬にあったニキビが悪化してきたので始めて皮膚科へ足を運びました。 そこでは、抗生物質とビタミン剤を2週間分もらいました。 その錠剤等は本当にニキビに効くんでしょうか? それと、どのくらいで良くなるのでしょうか? だいたいでいいので教えてください。 それと、恥ずかしながら私は錠剤が飲めないんです・・・笑 薬と水を口に入れるまではいいんですが、なんというか、飲み込むタイミング(?)が分からないんですよ。 どうすればいいと思いますか?

  • 寝る前のビタミン錠剤服用について

     自分は持病の栄養療法を自主的に行っていて、三時間ごとにビタミンCのカプセルを飲んで、朝食後と寝る前にビタミンBのサプリメントを飲んでいます(この時ビタミンCも飲みます)。  ただ、ビタミン錠剤の吸収効率は食後が最も良いそうなので、就寝前にビタミン錠剤を飲んでも、胃腸が空っぽな状態だとそれほどビタミンが吸収されないのではないでしょうか?  「一日一回ビタミン錠剤を飲むなら寝る前がいい」という記事を読んだことがあるのですが、寝てる間はそれなりにビタミンB・Cが吸収されるものなのでしょうか?  場合によっては、ビタミン剤を飲むタイミングを変えることも検討します。  詳しい方、お教え願います。

  • PMS治療について(漢方・錠剤NG)

    http://okwave.jp/qa/q9140236.html http://okwave.jp/qa/q9129228.html で質問させて貰った者です。しつこくてすみません。 漢方(クラシエ当帰芍薬散)が合わず、錠剤が飲めなくてピルを服用できません。 PMSとPMDDに悩まされており、酷い生理痛と生理前後に号泣してしまう事を治したいです。 あの後、精神科にて精神安定剤を処方してもらいました。 ジアゼパムの粉薬を出してもらったのですが、効かず、やはり泣いてしまいます。 液体のプラセンタとホルモンバランス用の薬を試しましたが、余計に具合が悪くなっただけでした。 このままではダメだと思い、今日、婦人科の病院を変えて見ましたが、出た薬は真菌を抑える薬(カプセルと塗り薬)・あとは抗鬱剤でした。 どちらも噛んでいいとは言われましたが、本来のPMS症状そのものに対しては、(私は発達障害を持っているため&発作で)パニックを起こしてしまい、内診ができず「じゃあ診ないからね? いいの?」と言われて終わってしまいました。 真菌だってカンジタの症状があるわけじゃない、抗鬱剤も落ち込みは無く、泣く理由はわからないです。鬱じゃないのに抗鬱剤出される理由が分かりません。 二件もこう言われるともうどこにいっても対応してくれないのかなと思います。 錠剤は少しだけ飲めるようにはなりましたが、完全ではありません。 パニックだって起こしたくて起こしたわけじゃないのに…… まだ、病院は探したほうがいいのでしょうか。 自力または薬で症状が緩和された方はいらっしゃいますでしょうか。 秋田県中央エリアに住んでいます。 PMSについての情報、なんでもいいのでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 皮膚科でもらったシミの薬について教えてください。

    先日皮膚科でシミを薄くする飲み薬と塗り薬をもらいました。 飲み薬はシナール(ビタミン剤)とリカバリン(止血剤)、塗り薬はメラノキュア(ハイドロキノン)というものを処方されました。 そこで飲み薬の量についての質問ですが、シナール1錠とリカバリン2カプセルを、毎食後飲むように言われました。 逆の量ならわかるのですが、止血剤をこんなに飲んでも大丈夫なのでしょうか? ちょっと心配なので教えてください。

専門家に質問してみよう