• ベストアンサー

納車5日目の自動車事故について

KOMCOMの回答

  • KOMCOM
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

ケガについて何も書かれてませんが、通院して人身事故扱いにすれば少しは報われるかも。事故後何日かして痛みが出るのはよくあります。それ以外は保険屋の指示通りしかないと思われます。

関連するQ&A

  • 自動車事故の対応について

    初めて質問します。先日、自動車事故に遭いました。事故状況をお話すると片側3車線の真ん中を時速50キロ程度で走行(軽自動車)していました。交差点が青信号であったためそのまま直進しようとしたところ、対向車線の乗用車が時速30キロ程度で右折してきたことから避けきれず交差点で衝突してしまいました。 事故直後、相手側が全面的に非を認めたので病院へ治療してもらい(軽いムチ打ち症状と診断)「物損事故」として警察へ届け出ました。 ところが事故から2週間近くが経過する間、加害者からは1度の謝罪を含めた連絡もなく、唯一、加害者の加入している保険会社MS友海上火災より修理工場にある自分の車を勝手に査定し、市場価格が40万(修理費がおよそ70万)のため、全損扱いとしてそれ(40万)以上、出せないとの連絡がありました。 直進優先で特に自分に過失が無いものと信じていますが直進対右折の判例では20対80とあるため不服ながらも過失の割合を受け入れようかと思っていますが現在、修理については損害額が確定していないため保留中となっています。 愛着のある車であるためオーバーした修理費用を相手側に請求することは可能でしょうか? また現在、リハビリ治療中ですが物損事故から人身事故への変更は可能でしょうか?

  • 自動車事故の車の査定落ちについて

    年末に自動車事故に遭いました。人身事故です。 過失割合については、相手方97:当方3で、双方納得済なのですが、 非常に納得いかないのが、「自動車の査定落ち」と「修理期間(1ヶ月)の減価償却」をみてくれない事です。私の車は納車して二ヶ月もたっておらず、また寒い中、手洗いで洗車&ワックスをかけた帰りの事故でもう言いようがない程、落胆しました。 日本自動車査定協会で事故減価をみてもらい\164,000の証明書を取得しました。 どうしたら少しでもその分を取り返せるか、教えてください。 相手保険会社は全くその分はみないと言ってます。こちらは過失が3でしたので保険を使わないという事で保険会社は入ってません。また物損、人身ともまだ示談が済んでません。よろしくお願いします。

  • 交通事故過失ゼロ、新車

    新年早々に交通事故にあいました。 こちらの過失はゼロです。(人身、物損事故) 昨年暮れに新車が納車されました。 納車8日後に事故に遭いました。 車の修理代は、56万円。 ディーラーに査定してもらったところ、補修車ということで176万円でした。 ちなみに車両本体価格は、220万円です。 相手の保険会社から修理代と別に17万円でどうでしょうと言われました。 なんとも納得のいかないので保留にしましたが、仕方ないのでしょうか。 これでは、当てられ損としか言いようしかありません。 少しでも差額が減る方法がないでしょうか。

  • 自動車追突事故の被害者になった時の流れについて教えてください。

    約1週間前に自動車の衝突事故に遭いました。私が信号停止中に後方から追突されたため、こちらに過失はありませんでした(相手は脇見運転していたそうです。)。運転席には私、後部座席には妻と生後2か月の赤ちゃんが乗っていました。とりあえず私が警察を呼び、特に怪我はなかったのですが3人とも強い衝撃を受けたため、念のため病院に行き医者に診てもらってから物損事故か人身事故か決めるということになり、その場は解散しました。そして病院に行って診てもらい、その時点で特に症状が出ていないため、もう少し様子を見て何らかの症状が出てきたらもう一度病院に来るよう言われましたので、とりあえず警察には物損事故で取り扱ってもらう予定です。そこで皆様に知恵をお借りしたいのですが、1.診察代+車の修理代全額は相手の保険会社に支払ってもらえるのでしょうか?(とりあえず診察代は私が払いました。)2.その場合相手の保険会社から連絡を来るのを待っていればよいものなんでしょうか?3.車の修理代について、実際は修理に出さず、お金だけもらうということはできますか?4.その他、今後の流れを教えていただければ助かります。どうぞよろしくお願いいたします(警察には明日にでも物損での連絡をするつもりです。)。

  • 自動車事故について

    先日車同士の事故にあいました。互いの保険会社で話し合い過失割合が8(私):2(相手)となりました。私の車の修理金額が約120万となり修復暦ありとなってしまいます。そうすると車を売る場合、一般的に査定がさがってしまいます。そのぶんについては請求できるのでしょうか?新車で買ってまだ1年ぐらいなので今回の事故は非常に残念です。

  • 自動車事故なんですが

    過失割合が相手9私1の割合で決まりました。 私の車は全損ということで本日査定していただき65万円と報告を受けました。相手方は非を認めているため、私も人身事故でしたが物損事故にて報告しました。 しかしながら65万円でわ、いままで乗っていた車は買えないのでこの場合やはり足りない分は自腹になるのでしょうか?私は任意保険に加入していないというのもありまして進め方や取り方など不備なてんあります。 慰謝料が何を意味するのかもよくわかりません。 不足しそうなお金分だけでも取れる方法わありますか? アドバイスお願いします

  • 事故にあってしまい困っています。

    私の友人が車対車の事故にあったのですが、こちらには 過失はなかったうえ、首が痛かったということもあり、 人身事故にしようとしたところ、相手側の方が車の 修理代や病院での診療代、休業補償は自分でだすので 物損にしてほしいといわれ、人のいい友人は物損事故で 処理をしてしまったのです。 怪我のほうはたいしことなくてよかったのですが 相手側の方が今になって、物損にしてなんて言ってない 仕事を休んだのも事故が原因かわからないと言って 金は払えないと言い出しました。 事故にあってから一ヶ月ぐらいたつのですが 今から、人身に切り替えることはできるのでしょうか? できないのならば、良い解決法を教えていただきたいです。お願い致します。

  • 物損事故で修理をしない場合

    先日、物損事故を起こしてしまいました。 私の脇見で、渋滞中に追突したような形です。 幸い、お互いの車はバンパーが軽くぶつかった程度で 私の車は、相手の車の色がバンパーに着いた程度で、 コンパウンドなどでこすればとれる程度です。 私からすれば、相手の車も どこがぶつかったかわからない程度に見えましたが、 相手にしてみたら、大事な車。 相手も初めは「直してください」ということでしたが、 警察の方を呼んで、話をしているうちに 「修理をするかどうか、考えます」ということでした。 事故当日の夜(事故は朝でした)、手みやげを持ち謝罪に行き、 「体の調子が悪くなったり、車を修理するようであれば 遠慮なく申し出てください」ということを話しました。 先日、私の保険屋の方から 「相手の方は修理をしないということなので、 これで終わりとなります」と連絡がありました。 この場合、再度手みやげまたは、示談金(?)などを持って 相手側に謝罪に行くべきなのでしょうか? また、示談書なども書いておくべきなのでしょうか? 教えてください。

  • 自動車事故の慰謝料について

    先日、車を運転してて、信号待ちで停車している際に、後ろから追突されました。事故としては、相手が完全に悪いので、修理や怪我の対応は相手の保険会社と話し合いを行うのですが、自動車の修理に関して、壊れている部分を直すのは当然のことですが、もし、事故車扱いとなる部分にまで車の損傷があった場合、修理をして直しても事故車扱いとなり、売却する際に査定額が大きく下がると思うのですが、もしそうなった場合、車の価値が下がった価格を慰謝料として請求できるのでしょうか?

  • 自転車と自動車の物損事故について

    昨日自転車を押して道路の端を歩いていたところ、対向から走ってきた自動車とすれ違う際に自動車の側面と自転車のペダルがぶつかる接触事故が起こりました。 怪我はなかったので、すぐに警察を呼び物損事故として事故証明を書いてもらいましたが、自動車の側面に自転車のペダルでついたこすり傷の修理費を相手側が請求してきました。自転車には目立った傷は無いので、修理費を請求しませんでしたが、相手側に修理費を支払わなければならないのでしょうか?