• ベストアンサー

・・・・と思います。という言葉

社内で、メールのやり取りをする際、 OKと思います。 大丈夫と思います。 というのをよく見るのですが、みなさん使われますか? 特に間違っているわけではないのですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.6

はじめまして。 ご質問の2文は文法的に正しい文ではありません。 1.「~と思います」の「と」は思う内容を引用する格助詞の「と」です。 2.「OK」はもともと名詞、形容詞、副詞の意味があります。 名詞:「承認」「許可」 形容詞:「いい」「間違いない」 副詞:「うまくいく」 などの意味があります。 OKを副詞の意味「よろしい」で使えば、「OKと思います」=「うまくいくと思います」となり、文法的に間違いではありません。 しかし名詞のOKで使う場合は、断定の助動詞「だ」をつけて格助詞「と」に接続し、「~だと思う」にする必要があります。 また形容詞「いい」「間違いない」「問題ない」という意味で使う場合は、形容動詞にして形容動詞の語尾「だ」をつけて格助詞「と」に接続し、「~だと思う」としなくてはなりません。 3.「大丈夫」は本来「立派な男子」という意味の名詞から来ており、そこから「しっかりして危なげがない」という意味の形容詞として使われるようになりました。 しかし、形容詞を引用の格助詞「と」に接続する場合は、形容動詞にして語尾「だ」をつけ、「~だと思う」としなくてはなりません。 4.つまり、この2文は 「OKだと思う」 「大丈夫だと思う」 が文法的に正しい用法となります。 以上ご参考までに。

その他の回答 (5)

  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.5

おそらく私は使いませんし、読んで変だと感じます。 変とは、「意味は通じるが、日本語ネイティブではない人の言葉のように思える」(=つたない)ということです。 「……と思います」は、「……」部分に完成された文(英文法のthat節のようなもの)が挿入されてつくられる形をとります。完成された文には、「彼は期待に応えてくれる」「この花は美しい」「あれは犬の鳴き声だ」「(Aは)OKだ」「(Bは)大丈夫だ」のように、用言が入っている必要があります。ご質問の例文では、体言がぽつんと入っているだけなので、変なのです。 チャットのようにカジュアルな話し言葉ならいざ知らず、社内メールの体裁はフォーマルな書き言葉ですので、「通じればいい」では困るのではないでしょうか。 ……と思います。(^^;

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.4

そういうメールや実際に言葉として受け取った場合、ちょっと自信無さそうに取れます。 最終決定は自分ではなく他の人で、とりあえず伝えました的な意味合いにも取ってしまいます。 おそらく自分が最終決定をする場合は~だと思います。とは使わないです。 大丈夫です。 大丈夫だと思います。 言い切った方が相手には安心感を与えると思います。(といいながら使ってますね、この場合は自信無いです)

milk110
質問者

お礼

社内でレビューするときなど、あくまでも個人の意見として、 「○○よりも、○○の様に変更されてみてはいかがでしょうか。 より明確になると思います。」 という内容をよく見ますが、この場合は自信が無さそうというよりも、優しい言葉を選んでくれている。と感じるのは私だけでしょうか。 ありがとうございました。

  • shpxr
  • ベストアンサー率46% (99/214)
回答No.3

確定している事実に対しては使わない方が良いです。受け取った側に「まだ確定したわけではない」と捉えられる可能性があります。仕事上のメールであれば尚更です。 事実が不確定なときだけ「大丈夫だとは思いますが、念のため確認します」と連絡し、確定したら「~で大丈夫です」と必ず最終確認すること。あいまいな表現はトラブルのもとになる恐れがあります。 それから使うとすれば「OKだと思います。」「大丈夫だと思います。」 「OKと思います。」 「大丈夫と思います。」 は文法としては少しおかしいですね。

milk110
質問者

お礼

社内でのFAQの回答にも使用されているのでなんだか違和感がありました。 >文法としては少しおかしいですね。 文法的に説明していただくと、何がどの様におかしいのか教えていただけますと嬉しいです。 ありがとうございます。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.2

いや、間違ってますよ。 OKと思います。って事は、OKでは無い可能性を自分で認識しているってことです。そんな言葉で言われたら大変です。責任の所在が判りません。 大丈夫と思います。これも、大丈夫では無い可能性を認めています。対外的に使うべき言葉ではないです。 明らかにおかしいですが、日常的に使われている言葉ではありますね。 曖昧な言葉での答え方ってのは、良くないですよ。はい/いいえ。できるだけ鮮明にすべきだと思います。

milk110
質問者

お礼

やっぱり間違いですよね? >日常的に使われている言葉ではありますね。 そうなのですか? ある特定の人だけが使用しているため、一体正しいのかしら。と思った次第です。 ありがとうございました。

  • arnk
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

「と」の前に「だ」を入れてみてはどうでしょうか だと思います

milk110
質問者

お礼

そうですよね? 私もそう思っていたのですが、だ抜きの言葉としてあるのかと思いました。 だ があるほうがしっくりきますよね ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう