• ベストアンサー

15歳の娘が夜ふかしをするのを義父がおこる。

いつもおせわになっています。 再婚家庭をもつ30代のものですが、娘が夫(娘の父親ではない)がきめた規則、学校が次の日にあるときは10時までに就寝というルールをやぶってばかりいて、夕べは夫婦喧嘩になりねむれなくなるくらいいやなことをいいあい、さんざんでした。 10時半にまだおきているのに気がついて、夫がおこっているのをちょっとちゃかしたら、かんかんになって、私も親として侮辱されたのに腹が立って、いろいろ言い返してしまいました。 翌日の今はちょっとおちつきましたが、私たちの結婚自体が疑問に思われてつらい夜でした。娘はまたもや ちゃんと10時に寝るようにするといってくれたのですが、どうしていつもいわなければならないのかもわかりません。 わたしが子供のころは親は就寝時間にきびしくなかったので、夫のやり方や厳しさやとげのあるいいかたにも傷つきます。 娘も一人っ子なので、自分の都合でこっちをふりまわそうとするくせがついていて、やっかいですが、ちゃんと話すということを聞きます。でもしょっちゅうチャレンジをしてきて、だめだといっても何度もいってくるのもとてもつかれます。 どうしたらもっと一緒にいて楽になるのか途方にくれてしまいます。 娘にどうしてかをいつもいつも何度も説明するのがつかれます。 どうすればもっとやりやすくなるのでしょう。 娘は優等生で友人も多く他にはほとんど問題はありません。夫は正直すぎて、辛らつな口調でものを言いすぎる人でもあり、何かいわれるたびにすごく傷つきます。すぐ誤りますが、今回、わたしがちゃかしたのを、まちがったことをおまえもいうんだからお相子だといってなんだか対等になったのを喜んでいる様子も見られてそれも腹立たしいです。 

noname#39790
noname#39790

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

10時に寝るのは大事なことです。 10時から翌朝2時までの間に一番成長ホルモンがでるからです。 徹夜するより、10時までに寝て5時に起き、朝勉強した方が実は効率が良かったりします。 肌や髪もきれいになります。 まぁそれはおいておいて。 ご夫婦でルールについて、またそのルールの「目的」「利点」についてもよく話し合う、これしかないと思います。 あなたや娘さんがなぜ10時なのか納得しないまま実行しても不満が残るだけですから。

noname#39790
質問者

お礼

ありがとうございました。 私自身も早く寝ると肌がぜんぜんちがうのでなっとくしました。 

その他の回答 (11)

  • shanglee
  • ベストアンサー率43% (58/134)
回答No.12

ご両親の教育方針があってないのが問題かと。 同居の祖母と母で教育方針が合わない環境下で育ちましたが、 あまりに二人の言うことが違うので、心底うんざりというか。 どちらも信用できないまま、「適当にその場をやり過ごすのが一番」と思うようになりました。 これは娘さんにとってよいことではないと思います。 まずは、ご夫婦で教育方針を統一するよう話し合ってはいかがでしょう。 個人的にはご主人様の考え方に賛成です。 No.11さんのおっしゃる通り、成長期に夜更かしをするといいことは一つもありません。 (以前TVで成長期に夜更かしをしていると背が伸び止まるといっているのをきいたことがありますが、  実際私の知人を見回すと背が低い人はだいたい子どもの頃から夜型だといっています) もちろん身体への影響ばかりでなく、翌日の生活への影響も気になります。 (ご主人が夜更かしを禁じているのは平日だけのようですから、決して厳しすぎる教育方針だとは思いません) また、TVを観るようであれば、夜がふけるにつれ番組の内容も感心しないものが増えてくるので、 その影響も(私なら)気になりますね。 さらに(まさに質問者様がそうですが)就寝時刻にルーズな家で育つと、 いずれ親になった時に子に同じ教育をしてしまいがちなので、 あまり感心しない生活習慣が(質問者様にとって)孫の代まで引き継がれることになるかも。 > わたしが子供のころは親は就寝時間にきびしくなかったので、 直上の私のコメントとまるっきり正反対のことを言いますが、 世の中には、自分の成長環境を反面教師に、まったく反対の教育方針を掲げる方もいます。 自分がこう育ったからというのは、理由になりません。 要は、自分がどんなポリシーを持って子育てするか、ですよね?(厳格すぎるとそれはそれで問題ですが) 一度、「なぜ自分は <就寝時間にはきびしくなくてよい> と思うのか」を じっくりご主人様にに話してみてはいかがでしょうか。 偏見を露呈するようで恐縮ですが、私は 「うちの親は寝る時間にうるさくないから~」なんて言う子どもがいたら きちんとしたご家庭の子じゃないんだろうな、という印象を受けます。

noname#39790
質問者

お礼

ありがとうございました。 今度カウンセラーにいって話し合います。 娘も夫婦喧嘩をさせてわるいとおもって今夜から早寝をはじめました。 日曜は義妹がいなかったので少しくらいよふかししてもいいかなとゆだんしたらしいです。 

  • moco2oo7
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.10

夜更かしについては、娘さんも義父の方も大した執着は無いと思います。二人が執着している問題は、あなたがどっちの味方なのか。という事だと思います。いったいどっちの味方なんですか?本当の争点は、あなたが真ん中にいて三角形になれないでいる事ではないでしょうか。あなたが親友二人の間に立って上手く立ち回っていれば、何年でもこの感じで引っ張っていけると思いますが、それではもったいない感じがします。二人が本当に仲良くなってしまったら、少し寂しい思いをする事があるかもしれませんし、二人が結託してあなたの批判をするかもしれませんし、良い事がなさそうですけど、だけど三人組は本当に心強いです。事件や、事故や、行き違いの時、二人組とはぜんぜん違います。先ずは、間に立つのをやめて、二人が共感し会えるような話題を振ってみてはどうでしょうか?

noname#39790
質問者

お礼

ありがとうございます。 それもあります。 あまり気を使いすぎていやになってくることもありますが、そこはカウンセラーもまじえてはなしあうことにしました。 

noname#78404
noname#78404
回答No.9

娘を連れて再婚ました。我が家もひとりっこで、今中学生です。 あの……15歳のお子さんが10時就寝って、守れる方がすごいと思います。 私は、その規則だけは変えてあげるべきだと思います。かわいそうです。 そもそも、就寝時間を決めるのは何故ですか? 

noname#39790
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫の子供がつきの半分うちに泊まるのですが、その子達が夜更かしすると6時半におきて学校に行くのに遅れるというのが大きな理由です。だから日曜日に義妹がいないときに怒ったのはちょっとやりすぎのようなきがしたんです。 

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.8

はじめまして。 娘を持つ50代の父親です。 僕たち夫婦は子育てにあたって、「きちんとした生活習慣の確立」を最優先してきました。 生活習慣の基本は、早寝早起きと三食をきちんと食べることです。 娘は、日本全国誰でも知っているであろう私立中学に入学しましたが、小学校4年生から受験勉強をはじめても、5年生までは10時就寝が基本でした。 夜更かしは許しませんでしたねぇ。 受験が本格化した6年生の夏以降は解除しましたが、基本的に12時を回ることは許しませんでした。 そんなに勉強しなければ合格できない学校に無理して入学して困るのは彼女ですからね。 中学~高校に入っても、運動部で疲れていたのか、比較的早寝早起きでした。朝練もありました。中学生くらいまでは、生活習慣については口うるさかったです。勉強はともかく習慣はきちんとさせたいと僕は考えていました。 高校入学後くらいからは、口出しは止めました。 大学受験や思春期になれば嫌でも夜更かしになります。 10時という具体的な時間は家庭によって考え方は違いますが、「生活習慣」は僕は大事だと思います。 親として子供にどのような習慣を身につけさせたいか?話し合ってみては如何でしょうか?

noname#39790
質問者

お礼

ありがとうございました。 義妹が来ているときで、学校に次の朝つれていかなければならないときは特にはやく寝るようにさせていて、それは結構うまくいってきたのですが、毎晩9時半ころにそろそろおふろと毎回いわなければならないのも いいかげんにしてほしいということですが、義妹は月半分だけくるのを楽しみにしていて、おしゃべりをしていると時間を忘れがちでこまります。 電気を消した後も同じ部屋でねて、たまにこそこそとおしゃべりをしているのでこまります。 もっと徹底して罰をきめようということも話し合っていますが、夕べはわたしたちがけんかするのをみてわるいとおもって早く寝ました。それがつずいてくれればいいのですが。

noname#140971
noname#140971
回答No.7

我が家では、私が法律です。 <中学生が守るべき法律> 第一条、門限は10時。 第二条、不純異性交遊禁止。 第三条、高校に合格すべし。 <高校生が守るべき法律> 第一条、門限は12時。 第二条、妊娠に至る行為禁止。 第三条、大学に合格すべし。 <大学生が守るべき法律> 第一条、門限は、翌朝6時。 第二条、妊娠に至る行為禁止。 第三条、就職すべし。 まあ、父親が法律であることは一向に構いません。 が、問題は、その条文です。 就寝10時なんて、小学生でも不可能です。 そういうことでは、とても私立中学なんて受験できません。 ましてや15歳。 夜中の1時、2時まで、時には徹夜して勉強することもあるでしょう。 睡魔と闘って目的を達成していく根性を養わせる重要な時期です。 何が、「10時まで寝なさい」ですか? ちと、狂っています。 再婚に失敗したくなければ、子を縛る条文の破棄について話し合うべきです。

noname#39790
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 カウンセラーもまじえて話し合ってみます。

  • tk8b7d7m
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

まず門限についてはだんなさんの言う事が正しいことは 認識をしてあげてください。 娘さんをしっかりと育てた貴方の生き方を否定された感じで 震えた心の行き先で悩んでいることもあると思います。 確かにその通りとふっきれた気持ちで貴方からも やんわりとしっかりと2人っきりで話をして 話をしたらだんなさんに様子を見てほしいと伝えれば 良いのでないでしょうか?約束を破った場合でも2~3回までは 貴方の方で抑えて済ませることもだんなさんと相談はいかがでしょうか?

noname#39790
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#100145
noname#100145
回答No.5

中2の娘の継父をしてます。 うちの子はもっとひどいです、いつも12時過ぎです2、3時までTVを見てます。 片付けませんし、整理整頓ができません、毎朝10分おきぐらい3、4回も行ってるのだから ゴミだめ化してる部屋を妻も見てるはずです。 私が怒ると、かばいます『私もそうだった、あなたは』ケンカになります。 おこってる自分がバカにみえます、あほらしいです。         

noname#39790
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私もうちの夫も切れると怖いのでそこまでのさばることはないですが、回答者様もカウンセリングなどして改善をしていくといいですよね。 

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.4

ご主人なりに色々考えているからじゃないかな?と思いますが。 再婚家庭って失礼な言い方かもしれませんがご主人の方からしたら 自分の子供じゃないから子供を放置=非行に走るとか思うのかも。 勉強以外で夜更かしは昔は「非行の元」ってよく言われたし私も試験勉強以外は夜更かしは怒られましたよ。 自分の学生の頃の考えでいけばだらしない生活は非行の元みたいなものがあるのではないでしょうか。 でも今のTVなんかも10時台にTVドラマなんかもあるし娘さんも友達との話題で困ることもありそうな気がしますが・・・。 ですので3人でよく話し合った方が夫婦だけで決めてあれこれ言い合うよりいいと思います。

noname#39790
質問者

お礼

ありがとうございました。よく話し合ってみます。 

回答No.3

なんか読んでて就寝時間10時って言うのが すごい重要な問題じゃないかなって思えるんですが 義父はお父さんとしての威厳(?)みたいな物を 保ちたいだけかも知れませんが 就寝時間10時ってなんだか最後の砦の様な気がします 娘さんの性格を考えるとこれを譲るとすべてにおいて ルーズになって行く様な気がします お父さんもその辺何となく分かってるんじゃないでしょうか だから頑固として譲らないんじゃないでしょうか でももう15才ある程度は自主性を持たせても良い年だと 思いますが、勝手な想像ですいません

noname#39790
質問者

お礼

ありがとうございます。カウンセリングにもいってみるつもりです。 義妹がきていて翌朝6時半におきて登校する日は就寝時間を守るようになったんですが、日曜に娘が一人のとき、少しくらい夜更かししてもと思ったらしいです。

noname#32551
noname#32551
回答No.2

15歳… ◎10時は早すぎるかも…目標10時半くらいで、寝られないことだってあるでしょう…  ◎夜更かしは良くないです >娘にどうしてかをいつもいつも何度も説明するのがつかれます どういう説明をされているのか判らないので、アドバイスも出来ませんが。 子供部屋があるなら、10時以降は「寝ているはず」ということで活動(騒音を出すような)をやめてもらえばよいだけではないでしょうか? 世間一般におおよそ10時になればCDの音も アパートなどなら騒音で近所迷惑だという流れになります。 もし夜更かしをして体調を崩したり、翌日寝坊するようであれば そのときに徹底的に指導するので間に合うような気がしますが。 とにかく、15歳にもなれば就寝時間や体調は 本人に任せるのが一番。親であろうとそこまで細かくコントロールするのは無理です。 指導は必要だけど、コントロールは無理。(野放しにしろという意味ではないので、よろしく。) 寝たきりの赤ちゃんじゃないんですから。

noname#39790
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 娘と義父のお風呂

    旦那宅にて、同居をしており・・。 私が、小2の娘を連れ、今月頭に再婚したばかりです。 (主人は初婚です) 義父、義母、旦那、私、娘の5人で生活をしております。 そこで・・毎日、義父と娘(小2)は、一緒にお風呂に入っています。 毎日、楽しそうに入っているのですが・・ 一昨日の晩。 義父と娘の後に、私がお風呂に入ると・・湯船が白く濁っていました。 ただの、汚れかな?と、思わなくも無いのですが・・ 私の思い込みかもしれませんが・・精液の匂いが、かすかにしていたような・・・。 そして、昨晩。 娘が「ジィとお風呂入ると、いたずらされるも~ん」と一言・・。 そう言いながらも、昨日も義父と一緒にお風呂に入っていました。 その後、私がまたお風呂に入った時は、濁っておらず問題ない浴槽?でした・・。 ただの思い過ごしだと良いのですが・・ 精液が、湯船の中に入ると白く濁りますか? 娘に、直接聞いても良いのですが・・ その後、義父に「ママが、ジィに何されたって聞いてきた!」等、しゃべってしまうと厄介かなぁ~と思いまだ何も聞いていません・・。 主人に、相談しようとも思いましたが・・ 私から見ても、義父はそんな事するようなタイプには見えないので・・ (とても、社交的で大らかで、優しい義父です) 主人に相談しても、「そんなわけない」と相手にされないか 自分の親を悪く言えば「何を言い出すんだ!」と怒るのではないか?と思い、話はしていません。 とても可愛がって貰っており・・一昨日までは、何も気にもしなかったのですが・・ 急に、心配になってきました・・。 この場合、どのように娘に聞けば、良いでしょうか? 仮に何も無く。思い過ごしだった場合に、私が勘ぐって娘に聞いていた事が、義父に知られるのも今後一緒に生活していく上で困りますし・・。 だからと言って、もしも!何かあったのであれば、早急に対応が必要だと思っております。 このような経験のある方・・。 あるいは先輩ママさんから、助言を頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • ひとりっ子の娘を悔いなく楽しく育てる考え方

    現在、1歳の娘がいます。 子宮の病気 30代後半という年齢 自営の夫の収入が安定しない 離婚しそうになったことがある 自分自身の親と姉妹のこころのつながりが希薄 産後うつを発症したこと より、2人目は「あきらめる」というより「無謀、ムリ」という感じです。 しかし、かわいい娘をみていると きょうだいで触れ合う様々な体験もできず 親の介護で負担をかけたり 親が死んだあと、孤独な思いをさせるだろうか と申し訳ないきもちで、いっぱいになります。 わたしは姉2人います。 幼い頃は、ガマンをしいられる事が多かったです。 姉がいて良かったと思う時もありますが、普段はあまりそう思うことは、少ないです。 友達をたくさんつくってくれるように、親ががんばらないといけないと 思うのですが、わたしの親は 「あの子と遊ぶのはダメ、あの子は医者の子だからいい」 というような価値観で、苦しんできました。 本当に気の合う友人を作ることに今でも苦労しています。 そんなわたしの娘が、この先たくさん友人をもてるのか、不安になります。 長文ですみません。 教えていただきたいことは、 (1)ひとりっ子でいこう !といさぎよく思いきれる考え方・メリット (2)ひとりっ子(女の子)を 悔いなく 楽しく成長させる方法 小さいことでも構いません。 前向きに考えれることがあれば、おしえてください。

  • 義父に殴られかけた

    義両親と夫と娘1才と同居です。 自営で義父が親方で夫も後継ぎだけど、子供が出来たら別に住むと言って同居しましたが、みんな覚えてないみたいです。 義父は自分の意見が絶対で横暴で機嫌が悪いと怒鳴り、話もその時の気分で話すので筋が全く通っていない。義母も夫もまともに話聞かなくて、右から左に流せばいい。上手く立てれば問題起こさないからと言います。私も気分で何度も怒鳴られ、納得いかない事ばかりで尊敬できなくなっています。 夫に娘もできまた妊娠中で部屋も狭いし(8畳程の部屋で3人生活)義両親に気を使うしすぐに出たい限界と言いましたが、『仕事上不便。義母を残すのが可哀想。賃貸は家賃が勿体ない。出るなら家を買う。でも今すぐには無理。俺は出来れば仲良くみんなで暮らしたい』と。結局流産し、術後実家に少し帰えりましたが、精神的にもう限界だけど円満にいきたいので部屋が狭いという理由で別居したいと伝えてと言い、しぶしぶ言ってもらったのですが、義両親は『嫁が言ったのか。今まで良くしてきてあげたのに何が不満?私達は裏切られた。そんなに嫌なら実家から戻ってくるな』と言われ夫にもそんなに両親が嫌なら帰ってくるな。でも少しでも俺の事思うなら我慢して戻ってくれと言われ、みんなに謝り帰えりました。 そして先日、夕食時義父と娘と3人の時に、私の言い方にムッとしたらしく自分の部屋に行きました。私はそんなつもりありませんでした。いつも食事を残して途中で居なくなりそのまま行くので、娘がお皿や灰皿を落とすので、義父の分だけ下げました。すると夫が帰宅した時に一緒に戻ってきて『何で片付けてるんだ!俺が居なくなればすぐこれか!なめやがって!それにさっきの言い方はなんだ!俺はこの家の主で親方や!誰にも偉そうな口はたたかせんお前なんてしばき回したる!子供がおるからと思ってしばかんと思ってるんか!』と殴られかけ夫が止めましたが、私は娘を抱っこしてまた今妊娠中なのに。でも義父には謝りました。もう限界で夫に実家に帰ると言ったら、うん分かったとそれだけ。その後連絡は無く。義母には帰る事は言って無かったので電話したら『嫌な事があればすぐ実家に帰ってそれで解決するの?息子はいつも間に立たされて一番可哀想。今後の事は息子と話し合えばいい』と。最近義父に対して尊敬の目で見ず態度に出てるから怒られて当然と夫も義母も思っているみたいで。夫が味方になってくれず今後どうすればいいでしょうか?

  • 嫁いだ娘さんをお持ちの方

    結婚した娘が、子供のお祝い事、盆正月、その他一切の行事を実家でばかり過ごしていたら親は注意すべきですか?旦那さんの親とはまったく付き合いません。一人っ子ではなく兄、弟も結婚しています。(盆正月などに兄弟とお嫁さんが帰省して来ても娘一家はいつも実家にいるということです。)

  • 27歳の娘がいうことを聞きません。

    私は60歳になる主婦です。 36歳の息子と27歳の娘がいます。 36歳になる息子は初めての子どもだっただけに 過保護に育ててしまったと思います。 息子が学生の時、毎月お小遣いをたくさんあげていましたが、 それでも足りないのか「勉強のために本を買うから」と父親ではなく私に お金をせびるようになりました。 息子は病気がちで、頭も良かったので、うちは決してお金はありませんでしたが、 一生懸命働いて薬剤師にさせました。 高収入ですし、体に負担も少ない職業だと思ったからです。 お金を使うのは、大学の友達がみんなお金持ちで、 一緒に遊ぶとお金がかかるからだと息子は言っていました。 そんな息子が大学生の時に、合コンで知り合った女に赤ちゃんができたからと 結婚することになりました。 その女が一人っ子だったため、泣く泣く婿にだしました。 そもそもそれが間違いの元だったんですが、 息子はマスオさん状態に耐え切れず、借金をし、浮気をして蒸発してしまいました。 6年程探して、ようやく見つかったんですが、 新しい彼女と結婚すると言っていました。 聞くと離婚はもうできていて、あの女が悪かったため、 月々の子ども(2人)の養育費も格安ですんでいるそうです。 夫は最初は「勘当だ」と息子と会うことすら拒んでいましたが、 息子の彼女の両親に、息子さんの家族全員と顔合わせしないと 結婚までは、と言われて、毎日毎日泣いて夫を説得し、 息子と和解させました。 これでようやく家族みんなが幸せになれると思っていたんですが、 娘が兄とは会わないと言い出しました。 「お兄ちゃんが幸せになることはいいことだと思うよ。 だけど私には関係ないから。 当人同士とその両親がいるのなら問題はないと思う。 お兄ちゃんは家を出て行くときに 『俺はもう二度と帰らないから。お前の結婚式にもでないから。そうだな、親の葬式にはでるよ。』 と言って出て行ったんだよ。 母さんは義姉ちゃんを悪いというけど、 子どもが2人もいるのに、借金をして浮気をして出て行く人がどうして悪くないの? 義姉ちゃん泣いてたよ。子どもも泣いてた。 自分の息子がかわいいのはわかるけど、甘やかしすぎではないの? お兄ちゃんのせいで親戚には嫌味を言われるし、 お兄ちゃんに学費を使いすぎたからと、私は行きたい大学もいけなかった。 お母さんがお兄ちゃんのせいで不安定になると私に八つ当たりするのももう疲れました。 お兄ちゃんは私と仲良くする気はないのに、 お母さんは私に「お兄ちゃんと仲良くしろ」ってよく言うよね。 36歳の息子に対して、過保護すぎるんじゃないの? 借金をしたのも、浮気をしたのも、母さん達のも問題があると思うよ。 私はお金にルーズな人間と、女にルーズな人間は家族でも信用しない。 私は兄と関わる気はないから。これ以上この話は二度としないで。」 と娘からメールがきました。 女の子だし、健康だし、頭はよかったですが、 娘が行きたがっていた医学部にはとてもじゃないけど行かせてやれませんでした。 確かに息子がいなくなって娘には色々迷惑をかけました。 親からお金をせびるなんてこともしない(ちょっと甘え下手でそこがかわいくないですが) とても優しい娘で、本当に産んでよかったと思っています。 でも、なぜ兄妹仲良くできないのか、 なぜ親の言うことを聞けないのか、 不思議でたまりません。 今まで一度も親に逆らったことなんてなかったのに。 27歳まで、1人で大きくなったような面をして親をバカにして こんな娘に育てた憶えはありません。 たった2人の兄妹なのに、大切にしないなんて信じられません。 夫からも「まだ親にもなったことのないガキだからそんなことが言えるんだ。」 と娘にしかってもらったのですが、 それ娘は聞く耳を持ちません。 息子から妹に連絡するようにいったんですが、 「別に妹がいなくてもいいって。」と連絡をとろうとしません。 自由な息子と しっかりすぎる娘だと合わないのかな?とおもおもうのですが、 親の言うことは聞くべきだと私は思います。 私からどんなに怒鳴ってもだめ、 夫からしかりつけてもらってもだめ、 もうお手上げです。 娘の1人暮らしの家に行ったのですが、会えず、 娘の会社に行っても、出張中で会えませんでした。 娘の幼馴染に連絡をとったら、 「言いづらいんですけど、やりすぎじゃないですか? 両親でせめたてて、あいつまいってましたよ。 あなたたちがあいつを怒鳴った日ってあいつの誕生日だったのわかってるんですか? 自分がなんて言ったか覚えてるんですか? 『消えろ』とか『邪魔だ』とか『死ね』って言ったらしいっすね。 あいつ今精神的にきついみたいなんで、そっとしておいてやってください。 私にも二度と電話してこないでください。」 と電話を切られました。 確かに丁度娘の誕生日でしたし、 カッとなってそんなことを言ったかもしれません。 でもそれは娘が言うことをきかないからです。 娘には「親の言うことを聞きな」って言ってくれる友たちはいないだなと思いました。 ろくな友達がいないんだなと。 仕事仕事って女のクセに結婚もしないで、 親に孫を見せて親孝行しようって考えもない。 本当に頭にきます。 やっとこれからは正月に家族4人ですごせたり 幸せになれるって思っていたのに 娘のせいで台無しになりそうです。 どうしたら娘は言うことを聞くでしょうか? どうしたら娘は兄と仲良くするでしょうか? 考えすぎか、イライラしたり死になくなります。 こんな時そばにいたら娘をひっぱたいたりしてたんですが、 離れてくらしているために今はそれはできません。 午前中は頭が割られるように痛くなったり、 意味もなく苛々し動悸もひどいです。 全部娘のせいだと思っています。 どうしたらいいでしょうか? もう一度会って話したら言うことを聞くでしょうか? 娘の会社に行っても、長期出張とかで全然つかまらないのです。

  • 10歳の娘の友達について

    小学校四年生の娘がいます。一人っ子でいじめられたり、友達からはみ出していないか 毎日とても心配です。 2年の時に仲良しになった子がいますが、いざとなるとうちの子よりも他の子に行くようになりました 。 暇になるとさそってくる感じで、うまく利用されているような気になって、娘がかわいそうになります。 その仲良かった友達は、あてつけのように他の子と遊んで楽しかったわ・・・って言います。 というか、自慢のように言ってきます。 親子で仲良しなのですが、親まで言うようになってます。 なんだか、寂しくて・・・ せめて、私達の前で言わないでいてくれたらと思うのですが、仕方ないのでしょうか。 娘はおとなしめで一人っ子ということもあり、ペースがゆっくりです。 その仲良しだった子も一人っ子で仲良かったのですが、 活発でリーダー的な子が今はお気に入りのようです。 その子のことは嫌いではないのですがすごく傷ついてしまいます。 どう、接したらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 大人気ない夫を持つ妻はどうしたらよいでしょうか?

    4歳になる娘はいつも私と一緒に寝るのですが、いつもはほとんど娘の就寝時間にはいない夫がその日はいたので、娘がパパと寝ると言って夫の布団に行きました。 二人で布団に入ったのでその間私はお風呂に入ったのですが、やはり娘は母親が恋しくなったらしく泣き出してしまったようです。 娘は1階の祖父母のところで、私がお風呂から出てくるのをまっていました。 そして、二人で部屋にもどると夫は娘を「何しにきた?」と言わんばかりに睨みつけていました。睨み付けるというのはオーバーかもしれませんが娘にはそう見えたらしく、「パパが睨み付けてるから入れない」とまた泣き出してしまいました。さらに追い討ちをかけるように、娘が明日食べるといって置いてあったチョコパンを知らずに夫は食べてしまいました。また号泣。 旦那にしてみれば、自分に懐かない娘に苛立ちを感じたようで、なだめるどころか「そんなことで泣くな!」と一喝。これから寝ようとしているところなのに、わざとテレビの音量を最大にする嫌がらせをするのでやめる様に言うと夫は「お前らのほうがうるさいからだ!」(娘は普通の声で話していたのに)と言い、私が「子供なんだから仕方ないでしょ!子供に当たらないで!」と言い返すと「いいから早く寝ろ!」と言ってふて寝してしまいました。 それだけならまだ許せるのですが、次の朝、娘は夕べのことなどすっかり忘れてご機嫌で、「パパおはよう」と何度も夫の顔を見て言っているのに夫は娘の顔を見ようともせず完全無視。 食事時も無視。娘もいつもと様子がおかしいと感じたのか夫の様子を見ながら食べているのが分かりました。 夫の無視攻撃はいつものお決まりコースなのです。 いつも夫婦喧嘩、両親との親子喧嘩の時も決まって3日間は無視するのです。相手が大人ならまだしも、4歳の子供に対してもこういう態度をとる夫を信じられません。 4歳の子供は無視されてもなぜそういうことをされるのか理解できないだろうし、きっとそのうち同じことをお友達などにするようになると思います。 このままだと娘の教育上良くないし、夫の大人気ない態度に呆れるというか正直なところ最低!こんな父親いらないとも思ってしまいます。 こんな夫、父親を持った方どう対処していますか? こんな夫を変えるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 友達から”怖い”と言われる娘(5歳)

    現在年中(5歳)の娘を持つ母親です。娘の気性の激しさに悩んでいます。 活発で何事にも積極的、いろんな事を一生懸命頑張るタイプなのですが、一人っ子というせいもあるのか?!お友達と遊ぶ時もすべて自分中心で強引に物事をすすめてしまいます。 年少の頃はそんな娘の強い態度に泣き出す子も多く、本当にトラブルメーカーでした。年中になって泣く子が減った分、一見揉めずに遊んでいるようなのですが、よく見ていると喋り方もいつも強い口調で威圧的で娘は大人しい子を自分の言いなりにして遊んでいることが多いように思います。 先日遊びに来たお友達の子の口からしきりに”○○ちゃんは怖いから”と言っている言葉を聞き少なからずショックを受けました。相手の子がハッキリ”嫌”を言えるタイプの子だと娘も引くことができるのですが、娘の事を怖いと思っている子達は娘に言えない分、私に自分の言い分を伝えに来るのです。そんな時どうしたらいいのか・・・折りにふれてお友達の気持ちを考えるようには言い聞かせているのですが状況は変わりません。 子供は親をうつす鏡だと思い自分の言動を何度もかえりみて来ました。 悪い事をすれば叱りますし怒鳴ることもありますが、四六時中怒鳴っているわけではなく普通に子育てしているつもりです。 私自身は引っ込み事案でお友達について行くタイプの子供だったので娘をどう導いてやったらいいのか分からず困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 14才の娘について

    育児板かどうかかなり迷ったのですが、こちらに投稿させて頂きます。 14才の娘は内向的です。小さな頃から、物わかりもよく、あまり怒らずに育児をしてきました。 中学校で担任の先生に『とても穏やかな気性で、優しくて文句のつけようがないです。(ただ、あまり積極性がないと言われました』言われましたが、正直、私自身、娘をどう扱っていいのかわからなくなってます。 私は、どちらかというと小さな時は激しい気性で母に『出ていけ。帰ってくるな』と言われても『うるさい。ばはあ、お前が出ていけ』等々の悪態をつく子どもでした。 なので、子どもとはそんなもんだと思ってました。 ただ娘は小さな頃からたまに私が体調が悪く口調をかなりきつく怒った時は、顔が真っ青になり唇の色が白くなり体を震わせ『ごめんなさい。もうしません』と何度も言い続けました。別に叩いたりはせず少しきつめに言っただけです。 他のお母さんに聞いても『それくらいは誰でも怒るよ。うちの子どもやったら反抗するわ。○○ちゃん、気が弱いな。もっと怒って怒りに慣れささなだめや』と言われました。 その後も小さい時は、たまに怒る度に体調を崩しました。(発熱や下痢、食欲不振) つい2、3日前にも私が激しく怒ると真っ青になり震えが止まらなくなりました。 正直、どうしてこんなに過剰に反応するのかわかりません。 私なら逆に親に対してキレたりするのに娘は『ごめんなさい』を言い続けて泣いていました。 私は、決して怒り狂ったわけではなく、小さい頃に娘を虐待したわけでもないです。 娘は一人っ子です。 このまま怒られることについて耐性をつけるためにバンバン私が厳しくすれば、将来仕事に行った時や結婚した時に大きく成長できるのか、今まで通り言い聞かせる程度がよいのか、娘がこんなに大きくなったのに、恥ずかしながら子育てに迷っております。 娘には目だった反抗期もなく(最近、生意気な事は少しいいます)家でも怒られた時の反応以外は特に問題点もなく、普通です。 どうかよろしくお願いします

  • 義父にキツい言い方をしてしまいました。

    何でもかんでも口出ししてくる義父。離れて暮らしてるのでいつも適当に聞き流してましたが、先日「そういえば孫、2人目は?うちの親族で一人っ子なんかいないし夫の親と同居してない嫁はいないから。○○家の孫であり○○家の嫁だよ」 と言われその時なぜか聞き流せず、 「もううるさい(笑)じゃあお望み通り何人でも産むからお義父さん養育費出してよ。ちなみに女の子一人3000万かかるってさ。親戚みんな親と同居してるの?じゃあみんな家のローンはないのかな?お義父さん都内に家建ててくれる?じゃあ経済的にも余裕あるし産むよ。○○家の孫って、私が離婚したらたぶん私の実家の姓になるよ(笑)お義父さんうるさいから離婚しよっかな」 と、まくしたてるように言ってしまいました。 しかも続けて「あと、さっき子供に自分食べたスプーンでアイスあげようとしたでしょ。私のスプーンですらあげてないんだよ汚いし虫歯うつるし。やめてね。てかまだ1歳だしアイスだめだよ。いつも私に子供のご飯の味付けとか注意するのにおかしいでしょ(笑)」と言ってしまいました。 あとから私何て言い方してるんだろうと後悔しました。でも正直少しスッキリしてる自分もいます。鬼嫁です。 義父に謝罪の連絡をいれた方がいいでしょうか?謝罪しても、口答えした内容は本音なので変えたくないです。 何か伝え方アドバイス頂きたいです。