• ベストアンサー

スーパーのバイトで気を付けることって?

piyopikoの回答

  • piyopiko
  • ベストアンサー率37% (47/124)
回答No.4

25歳になったばかりで2児のママ、スーパーで勤めています。 勤務してから1年4ヶ月が過ぎました。 私も職場の方はほとんどが実両親と同じか~それ以上の方ばかりです。 年齢が離れているせいか、とってもかわいがってもらっていますよ。 娘のような感じですね。 同年代の方は同じ部門に一人しかいません。しかも異性だし・・・。 うまくやっていくコツはパートさん達と離れすぎずより過ぎないこと。 あまり一人で黙々やっていても「なに?あの人・・」状態に思われます。 そうなると聞きたいことがあっても聞きづらくなります。 適度な距離感が必要かな? 私は4時間勤務なのでお昼はないのですが、一人で食べても全然問題はないと思いますよ。 ただ、「一緒に食べよう~。こっちおいで」と誘われたら断らずに行くことかな? 年配の方は敵に回すと大変ですが(トコトンしごかれますよ)味方につければ怖いもんなしです。 私は部門責任者の方と仲がいいのですが、勤務したての頃先に働いていた方に「あの人は怖いからね。何人も泣かされて辞めていった。注意をしたほうがいいよ」と助言をいただきました。 でもそんな怖い責任者の方と一番仲良くなってしまったのでもう怖いものはありません。 あまり仲良くしたくないのであれば同じパートさんと仲良くしなくてもチーフや責任者の方とは仲良くしたほうがいいと思いますよ。 あとは必ず教わったことはメモを取ることです。 あんまりしつこく聞くと年配の方は教えてくれなくなります・・・。 そして同じミスは極力しないこと。 でも私は一度も泣いたことや辞めたいと思ったことはないです。 世間話もしますし、趣味のことや近所のお店の事、家族のことなど話すので距離感なんて私にはないです・・^^; とっても楽しいですよ♪ 同年代の中で働いたこともありますが、既婚者・子持ちは受け入れてもらえませんでした・・・。若いくせに結婚して子供もいて生意気に・・状態でした。 なので歳が離れているほうが私は働きやすいです。 ちょっとミスしても「まだまだ若いから~」「ほんとかわいいなぁ~」と許してもらえますし。 いろいろな商品があって覚えることは大変ですが、季節によって商品が変わるおもしろさや新発売商品をいち早く知れること。 スーパー勤務は楽しいので、ぜひ楽しさを味わえたらいいな~と思います♪

noname#52136
質問者

お礼

適度な距離感!本当にそうですよね。 ハブにされているわけでもなく、そこそこ仲良くしたいとは思っています。 ただ、おばさんが多い職場って本当に初めてなので 自分の場合、性格的に絶対、無理に仲良くするよりは距離を持って接した方が うまくいくと確信しています。 同年代なので、同じような考えを持っている方の意見を聞くと安心します。 >同年代の中で働いたこともありますが、既婚者・子持ちは受け入れてもらえませんでした・・・。若いくせに結婚して子供もいて生意気に・・状態でした。 本当にそうですよね!20代半ばだと社会に出ても、独身は普通に正社員で働いていたり 既婚者は年上が多くて浮いてしまったり… 同年代との出会いがないことに不満を感じてはいます。 まあ、職場は友達を作りにいくことはないにしても 自分のために世間話くらいはできる場は作りたいです。 気楽にやっていこうと思います。 回答、ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 有機野菜と無農薬野菜の違いについて

    一主婦です。 スーパーマーケットに行って野菜売り場に行くといつも疑問に思うのですが、‘有機野菜‘と‘無農薬野菜‘とはどこが違うのですか? また、安全で美味しい野菜の選び方のコツがあれば教えて下さい。  

  • ママ友は実際老けてる?それとも若い?

    40歳 主婦です。 1学年下のママ友が先週40歳の誕生日を迎えました。 そのママ友が「職場の人たちからはずっと26、27くらいだって思われてたみたいで。 実年齢言ったら、みんなにビックリされた。」とすごく嬉しそうに話していました。 「それは良かったね。」とその場では聞き流したのですが、実は30代前半の若めのママ友たちが私に彼女の年齢を訊いてきたことがあったのですが、「43,44歳くらいの方ですよね?」と、彼女の実年齢より少し上に見えたと言っていたことがあったんです。 でもそれを聞いていた40代半ばのママさん達は「いや、彼女30代半ばくらいじゃないの?」と、彼女の実年齢より少し下に見えたみたいです。 まぁ40歳が26、27に見えたと言うのはかなり無理があるとは思うのですが、このママ友って年下からは老けて見られ、年上からは若く見えるみたいなんですが、これって実際は実年齢よりは老けてるってことなんでしょうかね?? 私はあんまり人の年齢とか見分けるのが得意ではないので、冷静に考えたらどうなんだろうってふと思ったもので。 彼女の写真掲載するわけにも行かないので、答えるの難しいと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 朝番で体を動かせるバイトを探しています。

    お世話になります。 朝6時頃~昼の3時ごろまでの間で、8時間ほど、 ちょっとした運動になるようなバイトを探しています。 以前ゲームセンターでバイトをしていたことがあるのですが、 結構肉体労働で、毎日楽しい生活でした。しかし今はやめています。 ハードな運動は無理だと思うのですが、椅子に座って仕事をしていると ぶくぶく太ってしまったため、ちょっとしたアルバイトを始めようと 考えています。 また、やはりお金の問題もあるので、5時間以上は働いていたいと思っています。 (一応学生ではありません。) 性別は男、20代半ばです。 何か良い仕事がありましたら教えてください。 また、経験談なども聞けると嬉しいかなと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 兼業主婦の方、お弁当つくりについて

    私はパートですが、一応兼業主婦です。子どもはいません。 パートなので8時から16時半くらいまでなのですが、 毎日だるくて疲れきっていてお弁当を作る元気があり ません。(パートなのに根性なしだなぁと思うんですが) 職場の人は、フルタイムで働き子どもも2人も3人も いるのに夜ご飯も作りお弁当もきちんとつくられて いる方ばかりなんです。 男性職員の目もあることだし、なんとかがんばって作ろうとおもいましたが結局 長続きせずに、自己嫌悪に陥ってしまいます。 お弁当を作るべきか無理して作らないべきか・・・ と考えたことのある方、現況やアドバイスなどお願いします。

  • 30代♀の服装

    私は30半ば、子持ちの主婦です(^^) 最近、洋服に悩みます… 自分の年齢、あとは主婦の身なので、自分の物は優先できず(笑)高価な物はムリで(^^; 接客業ですし、30代だけど少しでもオシャレでキレイでいたい… ZARAやベルシュカが好きです(^^)♪ カワイイ系な服装は多分似合いません… このくらいの年齢でイイ感じに着れる、おすすめブランド・メーカーを知っていらっしゃる方!ぜひ教えて下さい(*^^*) そんなに高価じゃないもので…(笑) ☆よろしくお願いいたします☆

  • 青果売場の環境について教えて下さい

    こんにちは。ご覧頂きありがとうございます(^^) 近所のスーパーで青果売場のパートを募集しており、応募を検討しています。 立ち仕事は慣れていますが、食品やスーパー関係は初めてなので、色々教えて頂けましたら嬉しいです。 同様の質問が既に沢山ありますが、改めて要点を絞って伺わせて頂きますので、よろしくお願い致します。 具体的には… 1:バックヤードの室温はどれくらいか 2:知人で膀胱炎になった人がいるが、そんなに冷えるのか   また、冷えるとしたら何か対策をした方が良いのか 3:残業は発生しやすいか否か と言ったところを詳しく知りたいです。特に当方主婦の♀なので、冷えに関しては一番気になります。 母の知人で食品売場の品出し担当をしている方がいて、冬場は靴にカイロを入れているそうですが、 それでも膀胱炎になったと聞きました。やっぱり女性には厳しいでしょうか? 青果はかなり力仕事と聞きますが、私は以前宅急便の仕分けをやっていましたので、 力仕事は自信があり、大好きです。むしろガッツリ力仕事がしたいです(笑) メリット・デメリット共に、アドバイスや体験談をお聞かせ頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します!

  • 出会いがなかった人の体験談

    彼女いない暦年齢、職場や行動範囲に恋愛対象なし。絶望していたときに出会った奇跡の出会いを経験した人の体験談をぜひ参考にしたいと思っているのでお聞かせください!

  • すっごく気は合うけどこの状態、諦めた方が良い?

    今、職場に好きな人がいます。 私が20代半ばで、彼とはちょうど10歳離れています。 かなり頻繁に二人で昼・夜ご飯を食べに行き、お互い話し始めると止まりません。 (話し足りない、となったら24H営業のファミレスとかで5時間くらい平気で話していたり・・・) 気が合う、何でも話せる、が共通認識です。 ただし、彼にはもうかなり長い付き合いになる彼女さんがいます(目算10年前後?)。 遠距離なので、その関係もあってまだ結婚していない、彼女さんを待たせている状態なのかと思いましたが、待っているのは彼の方だそうで・・・。 しかも、彼は8月初旬に帰任します(家庭の事情が最大の理由だそうです。結婚の予定はナシとのこと)。 彼が日本に帰り、このまま疎遠になってしまうのだけは、本当に嫌です。 好きだよー!と思い切り伝えたい気持ちもあります。 だけど今の関係は非常に居心地が良く、それを壊したくない気持ちも大きくて。 また、今のこの状態がよく分からず、どう動くのが良いのか決めかねています。 彼女さんの話はあまりしてくれません。 メールのやり取りも、食事のお誘いも、双方同じくらいの頻度で声かけあっています。 職場の他の仲の良いスタッフさんの間では、もう付き合っていると思われている可能性が濃厚で、それには彼も気付いていますが、それで離れていくとか冷たい態度を取るとか言うことは今のところありません。 ある時、「結婚かーどうするのかなー入り婿かなーー」とか言っていたので、「私、どうですか?」と冗談めかして言ってみたら「君はちゃんとした人を見つけなさい」と言われてしまいました。 我ながら好意はダダ漏れだと思うのですが、ひらひらと躱していくので、「大人って余裕綽々で羨ましいですねっ!」と言ったら、「いやあ俺これでも結構いっぱいいっぱいやで」とも。 彼が何を考えているのか分かりません。 (ちなみに年齢差はかなり気にしているようです。曰く、「俺が院生の時に中学生か・・・犯罪や・・・・・」) 上述のように、もういっそ好きだよー!と言ってしまいたい気持ちは大きいです。 だけど告白しても見込みはないでしょうか?諦めた方が良いんでしょうか?

  • みなさんの職場で1人だけ年齢差のある人がいたらどう思います?

    レンタルビデオ店のパートで採用されて来週から仕事ですが・・ 職場のスタッフがほぼ全員自分の子供の方が年が近いってくらい年齢差があります。 1人だけ主婦で浮いた気がしますが・・ みなさんの職場で1人だけ年齢差のある人がいたらどう思います? そしてどう接しますか? ちよっと戸惑ってますので、若い方のご意見お願いします。 同時に、同じ境遇を経験されてた方の話もありがたいです。

  • バイト 自分が嫌になる

    昨日、店長の前で泣いてしまいました。 こんばんは、 初めて質問させていただきます ・この春から高2女です ・現在 飲食店(そばやうどんを提供してます)でホールをしています。 ・始めて3~4ヶ月になり、研修期間はとれました ・人生初めてのバイトです。 ・シフトは週2、土日の昼だけです(夜は親が許してくれないので) ・店長と一緒に働いています(店長が最初からラストまでシフト入ってるので) ふだん私は滅多に泣きません。 ここ数年、泣いた記憶もなく、映画や曲ですら感動しても泣いたことはないです。 ですが、最初に書いたように、昨日ほろっと泣いてしまいました。 私のミスで料理を1つ多く作らせてしまい、ムダ(廃棄)にしてしまったからです。それだけではないです、 普段からミス、というか(大体は)要領が悪いせいで店長にはよく怒られていました。もともと物覚えも悪いほうで、しかもシフトは週2という事もあって、なかなか思うように行かず....。シフトの少なさに申し訳なさは感じていましたが....原因はこれだけではないと思います...。怒られるたびにその言葉の意味を受け止め、「次こそは」という気持ちでのぞんでいたつもりでした。 そして、昨日の大きなミス。 当然その時に怒られ、 謝りましたが声が小さくなってしまったことと、日頃のミスの多さに「謝罪の気持ちが軽い」と言われました。 あがる前に店長のところに 謝罪しに行きました。 店長は「もう気にしなくていい。あなたが他に頑張ってるのは知ってるから」 そしたら、今までたまってた(?)ものがほろっと… 無責任ですよね....自分で自分が情けないです。 店長(40代女性)は、とてもいい人です。褒めるときは普通に笑顔で褒めてくれます。 もちろん叱るときは叱りますが、それは「期待してるからだよ」と言われました。 職場の雰囲気もとてもよく、10年以上そこで働いている人がほとんどで、40~50代の主婦の方が多いです。 たぶん私が一番若いです こんな未だに仕事のできない私が続けられるのか不安でなりません やめたくはないです....。 ここで質問なんですが (1)バイトで失敗して、落ち込んだとき どう切り替えるか (2)バイトをしていて良かったこと (3)また、私には接客業は向いてないのか 幅広い年齢層の方から聞きたいので、回答の際は年齢・性別とバイトの経験談をお聞かせください。 きつい表現の回答、からかいはご遠慮願います。 文がいろいろと可笑しかったらすみません…長文・乱文 失礼しました。( .. )