• ベストアンサー

感情的にならないためには…?

私はよく、感情的になります。 喜怒哀楽がはっきりして、場合によっては他者に迷惑をかけてしまいます。 特に問題は「すぐに泣く」ということです。 映画やドラマ、小説などでも泣きます。 でも、厄介なのは言い争いや、中傷されたときに涙を見せてしまうことです。 このままでは余計に付け込まれるスキを相手に与えてしまうと思います。 自覚していて、治さなければならないのも、十分わかっています。 ましてや、秋から就職活動が始まります。 このまま感情的な性格が治らなければ、社会に出ても苦労するでしょう。 歯を食いしばっても流れてくる涙を見せないために、 些細なことに腹を立て自分自身を余計にしんどくしないために、 自分の感情をコントロールするために、 一体どうすれば良いのでしょう。 感情的にならずに済む方法や、アドバイスがあったら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyunono
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

人間だから感情があって当たり前 自分の感情に正直で 素直なんですね プライベートでは思いっ切りなくの結構ですよ 映画を見て泣いたりするのも全然OKです むしろ 涙を流すことによって 心が洗われますよ ストレス解消です でも社会に出て仕事をする上ではマイナス評価かな 職場では 決して泣かないこと 歯をくいしばり我慢する事 大人になること よく銀行の先輩にいわれましたよ 「いい? 仕事中に泣いたらまけよ 泣いていいのは家の中だけ!」 厳しい先輩のお陰で 今日の精神的に強くなった自分がいます つい感情的になり頭がカアーッとなったら、 ひとまず 大きく深呼吸しましょう ため息はだめですよ 大人への第一歩です

GreenDrop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分の感情に正直で 素直なんですね >むしろ 涙を流すことによって 心が洗われますよ ストレス解消です 上記2つの言葉は、敬愛する先輩から言われました。 泣けない人が辛かったりする。。 先輩の心の闇に触れたとき、 どうして私はしょーもないことでくよくよ悩むのだろう。 そう恥じました。 甘い環境でぬるま湯につかり、ぬくぬくといきていたと後悔しています。 精神的強さを手に入れること。それが私の課題ですね。 「深呼吸」。試してみます。 本当の大人になるためにも、 私を励まし、サポートしてくれる人のためにも。

その他の回答 (5)

noname#194289
noname#194289
回答No.6

泣くというのは圧力釜の安全弁のようなものだと思います。安全弁を丈夫にしたら圧力が異常なほど高くなって破裂すれば結果大惨事になることが予想されます。問題はあなたが圧力がちょっと高くなりそうだと判断すると直ちに圧力を抜いてしまうことに泣くことを利用していることではないでしょうか。泣くのはもう少し大切に取っておいたほうが良いかもしれません。でも贅沢な使い方をしても泣くことが安全弁であることには変わりないのですから、むしろあなたの財産あるいは武器としてずっと保存しておくほうが良いと思います。

回答No.5

いちばん良いのは涙線を止めてしまうことなんですけどねw 泣くと給料が入ってこない とか、涙を見せると夕食抜き とか、 神経ブロックをかけてしまえば涙は出なくなります。 感情のコントロールって、日常生活上では誰もが自然にできるものだと思いますが、非日常での感情の起伏をコントロールするには相当な訓練が必要でしょうねw 自分の場合は、サポートしてくれる人たちがいて、感情を直接出せるべき場所があったのでカッコ悪い感情も全部外だしできて、現在ではたいていの事には感情的にならずに済んでいます。 言い争いや中傷されるといった事態では、まずは自分で勉強しなければ強くはなれませんよね。あとは誰かに相談して応援を頼んで乗り切るべきだと思います。 こう考えると感情の制御云々よりなぜ中傷されるのかなぜ言い争いになるのかを勉強するべきなのではないでしょうか?

GreenDrop
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なぜ中傷されたり言い争いになるのか。 自分的に考えてみました。 性格があまりにも似ている人、もしくは逆に全く異なる人。 よく、言い争う相手には、自分の中に持っている自分の嫌いな部分があるって言いませんか? それなのかな。相手の中に自分の負の部分を見つけてしまう。 もしかしたら、言い争う相手というのは、私と同じでまだ感情のコントロールが出来ていないのかもしれない。 まあ…私が早くその術を身につけることですよね(汗) 今はこの問題はサークルの中で起こっているので、 応急処置として、割り切った付き合いをしてみようかと思います。 例えばアルバイトでは、仕事と思い、 バイト先の人とはプライベートでは仲良くならないことを心がけています。 例外的に仲良くなる人もいますが…。 やはり、バイト先でかなり仲良くなった人に聞いてみても、 「仕事仲間」っていう風に思っていたほうがいいよ、と言われました。 ここはお金を稼ぎにくる場所だから、 私情を挟むとやりにくいじゃない。そう言われました。 なので1度サークルも割り切ってみたいと思います。 幸運なことに、プライベートでは何でも言えて、カッコ悪いところも見せれて、サポートし合える仲間もいます。 長々と書いてしまいましたが、 kyoutoukyoさんが書かれていた非日常とは一体何のことでしょう? 映画とか小説のことですか??

noname#38837
noname#38837
回答No.3

言い争いや中傷されたときに泣くのは「悔し泣き」「怒り泣き」ですよね 感動で泣くのとは根本的に違います・・・ 涙が出てくるのは仕方ないんじゃないですかね 余裕を持つようにするためにはそもそも言い争いをしないことですよね 私もそういうタイプで 不覚にも会社で涙を見せてしまったことがあります 反論しているうちに・・・ でも30歳過ぎてからぐらいはそういうことはなくなりました そんなにまでアツくならなくなったので^^ なのでカッとなったりする気持ちはよくわかりますが できるだけ感情に任せて反論したりして自分の気持ちを余計にたかぶらせないように気をつけるとちょっとは違うと思います 自分でおまじない的に、数を数えるでもいいし、なにかのせりふを心の中で言ってみるでもいいし、テーマソングを頭の中で鳴らしてみるでもいいと思います 自分で自分をはぐらかす、ってできれば大丈夫だと思うんですが。

GreenDrop
質問者

お礼

アツくなるから、言い争うのでしょうか。 それだけ自分の意見を、後先考えず押し付けるような形で通してしまうのでしょうか。 押し付けた分、押し返してくるような人と出会うとダメなんでしょうね。 感情が先行してしまうので、言い争うときに理論立てて話されると、 例えその内容が矛盾していても、納得させられてしまう。 カッとなると、思考力も落ちて、イイコトないですよね。。 おまじないを実行してみることにします。 怒りを感じたときは10数えろ、 大きな怒りを感じたときは100数えろ、というのも聞いたことありますし。 怒りを感じたとときに落ちるけること。 それが私の課題だと思います。 回答、ありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

人間は感情の生き物ですからね。年齢とともに変わっていくと思います。私は人からどう思われようが、回りで何か起こっても平然としていますから冷血人間と評されています。仕事中だけですけどね。 楽しんで年を重ねることです。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 自分が喜怒哀楽がはっきりしているので、泣くことや感情的になることはある程度仕方がないという勝手な自己分析から来る甘えが直れば、自然と解決すると思います。  腹を立てないようにするには、とにかく反論せずスルーする癖を付けてください。相手からあなたが攻撃され腹がたっても「ふーん」という感じです。で、その場を立ち去れば良いです。慣れるまでは相当自分の中でもやもやするでしょうが、訓練と思って頑張ってください。  そうすると、反論する必要がある場合と無い場合の区別が出来るようになります。  ある程度は感情的ということは必要な能力でもありますので、問題だらけというわけではありません。泣いてもわめいても、理不尽な時には戦う必要もあるわけですから。  程度のコントロールは出来た方が良いと思います。  間違ってもこの回答に反論しないでくださいね。

関連するQ&A

  • 感情についてよく分からないのですが…

    以前テレビでゾウが涙を流して泣いているのを見ました。 犬や猫も喜怒哀楽がありますが、あれは「感情」というものですか?

  • 感情を極力表に出さない&涙を流さない方法

    タイトル通りです。 感情を極力表に出さない&涙を流さない方法を教えて下さい。 喜怒哀楽が表に出ないように、相手に自分の気持ちが分からないように、 つまり、ポーカーフェイスになりたいのです。 また、人に弱みを見せないように、自分自身が挫けないように負けないように、涙を流したくは無いのです。 御回答宜しく御願い致します。

  • 感情がない

    喜怒哀楽が少ないです。 とくに「怒」が。 私の家族は皆短気です。何かあるとすぐに怒鳴り散らし、暴力で体は傷つきます。物心ついた頃から両親の夫婦喧嘩は何度も見てきました。父も母も兄も私に何かあると暴言と暴力を振るいます。 私は、どうして暴力を使わず「会話」で、怒鳴ることなく「冷静」に解決することができないのかと思います。精神年齢が低く、力と怒鳴りで相手を押さえつけようとする家族にうんざりです。 それから、中・高生くらいの頃から、私は怒ることがなくなりました。 短気な家族に、自分も同じように言葉や力を使って対抗しても、相手の怒りが助長するだけ。一番早く解決する方法は、我慢すること。私がただただ、暴言・暴力を受け入れていれば、相手の気が済みます。例えそれが私にとって理不尽なことでも。 悔しくて悔しくて後で涙が出ますが。 こんな環境で育ったためか、私は外で、怒っている人を見ると、なんでそんなことで怒るんだろうと思ってしまいます。彼・彼女にとっては憤慨することでも、私には些細なことにしか思えないのです。 その他、怒りだけでなく、人としての感情が極端に少なくなってしまいました。鈍感というか。私は周りからおっとりとしていると言われますが、感情がないだけです。冷たいと思います。温かい家庭に生まれて、わがままも含め、自分の感情を素直に出すことができる人たちがうらやましいです。 私はこの家庭に対して、今さら嘆く気も恨む気もありません。 ただ、人としての喜怒哀楽、感情のある、血の通った人間になりたいだけです。 感情なんて、教えられて出るものではないとよくよく分かっておりますが、同じような境遇の方、そうでない方からもたくさんのご意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。 (20代前半・女)

  • 怒ったときに自分の感情をそのまま相手にぶつけるのは悪い事ですか?

    怒ったときに自分の感情をそのまま相手にぶつけるのは悪い事ですか? 今まで溜まっていたものを伝えるときには言い方が必要とは思いますが、 カチンときて怒ったときにも言い方って必要でしょうか。 友達に指摘されました。 直接本人に言いきらないのに影でコソコソ言っているよりも 私は本人に言った方が相手のためにもなるし、 いいと思います。 人間には喜怒哀楽があるし、 怒んないほうがおかしいですよね? 誰でも怒りますよね? 今まで相手に嫌な事されてて それを自分の感情のまま怒って伝えただけなのに、 その私が怒った人に言い方ってものがあるやろ、といわれました。 私の喜怒哀楽が激しいだけですか? やっぱりかちんときて怒るときでさえも言い方に気をつけて怒らないといけないのでしょうか? みなさんはどう思いますでしょうか。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 感情表現が乏しい

    こんにちは。 自分はとても感情表現に乏しい人間です。 喜怒哀楽があまりないんです。 例えば、小さい子供を見ると心の中では 可愛いなあと思いながら、端から自分を見ると ただ突っ立っているだけに見えるらしいのです。 友人といると、彼女たちはコロコロと態度が変わり 喜怒哀楽がオーバーで可愛いのです。あんな風な 表現が出来たらいいのになぁと思いつつ 黙って見ているだけなので、なんだかロボットに なった気分です。心から物事を楽しんだり してみたいのですが、あまり楽しいと思ったことが ないので、どうすればよいか分かりません。 あまり文章がまとめられませんでごめんなさい。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 我慢できない感情ってどうやって抑えてますか?

    我慢できない感情ってどうやって抑えてますか? 例えば喜怒哀楽は勿論ですが私的に空腹感や悶々とした鬱屈など・・・ 自分にとって一番辛い時人生観でこういう風にすると 楽だろうというのを教えてください

  • 感情を抑え平然としていたいです

    喜怒哀楽が顔に出やすく困っています。 嬉しい時などはいいのですが、怒り、悲しみ・・この2つが困ります。 カッとなると、言っても無駄とわかっていても相手に何か言ってやらないと気がすまない性格です。 この、余計な一言を飲み込み、平然とした顔で無視できるようになりたいのです。 まずは自分の感情のコントロールの問題だと思います。 どのような訓練をしたら、よいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • グロテスクという想いや感情

    人間は様々は気持ちの情緒のなかで生きてると思うのですが、例えばプツプツのたくさん空いた小さな穴、血だらけの肉塊、ゴキブリなど人によって気持ち悪く感じてしまうものも少なくありません。 そもそもグロテスク、や気持ち悪い、といった感情はどういったものなのでしょうか? 本来、人類が持つ母性父性や喜怒哀楽、他者をかわいそうと感じるいたわりや思いやりなど、猿人の頃から遡って考えた場合、気持ち悪い、という感情だけなんだか異質な感じがします。 危険!と感じる恐怖感に近いものなのでしょうか?教えてください。

  • 感情が顔に出るのを直したい

    私は18才です。 私は昔から、喜怒哀楽がすぐ顔に出ます。 喜・楽が出るのはいいのですが、怒・哀も同じくらい顔や態度に出るので、よく周りに迷惑をかけたり、気を使わせてしまったりします…。 私の親友は、そんなところもひっくるめて私が好きだけど、できたら感情のコントロールしたほうがいいかな、と言ってくれました。 友達のささいな発言にイラッとしたり、勝手に引け目を感じて悲しくなったりしたときに、それを出さずに笑顔でいられるようになるには、どうしたらいいでしょうか…? これからのためにも、難しいけど、変わっていけたらなぁと思っています。

  • 喜怒哀楽の感情

    昔から人前で泣いたりするのが苦手で 感情もわりと隠したり 表に出さないタイプだと自分で思っていたのですが ある人の前だと 嬉しさや悲しさなどの喜怒哀楽が手に取るように 自分で感じるのがわかるのです。 その人の前ではなぜか泣けたりします。 嬉しい感情も悲しい感情もすべて左右される気がします。 素直になれるってことでしょうか? 一緒に居ると楽しいのですが 初めての経験で不思議に思います。 どう思いますか?

専門家に質問してみよう