• 締切済み

エンジンの回転数

pulsar-gtiの回答

回答No.9

エンジンには高回転 環境には基本的に低回転(もちろん例外有り)。最後はエンジンの性能次第。 トロトロ走るより、ちょっと高速気味で、一定速で走るほうが燃費がいい場合が多いようです。 また、中には低回転でトロトロより、一段程度低速用のギアで少し回し気味の方が燃費が延びるエンジンもあるみたいです。 エンジンを回すのはローか1速で発進時に60km/hぐらいまでたまにでもいいんで回してやれば問題なし。

関連するQ&A

  • エンジンの回転数?

    たまに見かけるんですけど 「このエンジンはナントカで100キロのときに何速で何千回転だよ」という方を見かけるんですけど どうやってエンジンの回転数?を出すことができるんですか?(°д°;;) エンジンの回転数を出すことによって メリットってありすか? わたしはいまモビリオ・スパイクにのっていて 去年から女子会のメンバーが1人増えたので もっといろいろ使えて荷物とかものせれるように ハイエースの購入を考えているので とりあえずエンジンの回転数を出してもらいたいんですけど よろしいですか?(・ω・;) さっき会社のパソコンで調べてみたんですけど ガソリンのエンジンで 2700ccで4速のオートマです。 よろしくお願いします(°д°;;)

  • エンジンの回転数について

    エンジンの回転数って 車の場合 7千とか8千回転ぐらい までですよねぇ? バイクって1万何千回転まで回るのが多いかと思いますが 何が違うのでしょうか? お詳しい方がいらしたら宜しくお願いします。

  • エンジンの回転数

    エンジンの回転数って 車の場合 7千とか8千回転ぐらい までですよねぇ? バイクって1万何千回転まで回るのが多いかと思いますが 何が違うのでしょうか? お詳しい方がいらしたら宜しくお願いします。

  • エンジンの回転数ってなに?

    エンジンについてですが、タコメーターには1分間のエンジン回転数が表示されますよね。エンジンの回転数ってどの部分の回転数のことなんでしょうか?

  • エンジンの回転数について

    オートマ車でDレンジにいれてアクセルをふかし、 スピードアップしていくと回転数(メーター)があがって いると思います。 しかしアクセルをはなすと回転数はさがります。 エンジンの回転がトルクコンバーターを介して タイヤに伝わっていると思いますが、 タイヤの回転の方がはやく、エンジン側が回されることは ないのでしょうか? そもそもタイヤの回転数はどうにか表示できないのでしょうか?

  • エンジンの回転数について

    バイク乗り始めてまだ2ヶ月の初心者です。ZRX400の01年型に乗っています。 エンジンの回転数について教えてほしいのですが、某板で、車と違って、バイクのエンジンは高回転だから 少なくても6000回転以上でギアチェンジしていかないとエンジンダメにするって聞いたんですが本当ですか? 自分は大体、街乗りメインで、40kmとか遅いスピードで走ることが多いので、それだと3速とかで走ることに なるんですが、それでいいのですか?街乗りの時って、みなさん、6速とか5速とかは使わないもんなん でしょうか?どうぞ、教えてください。

  • エンジン回転数

    エンジン回転数とはクランクシャフトが一分間に回る数みたいですがこの回転数が高いとスピードがでるんですか?アクセルを強く踏むと回転数がぐっと上がるんですか?アイドリンク中は何回転なんですか?バイクにもエンジン回転数ってあるんですか?

  • エンジンの回転数について教えてください

    こんにちは。はじめまして。 エンジンの回転数について教えてください。 エンジンの回転数というのはどのように増加していくのでしょうか? 車重、ギア、などによってどのように増加していくのかが知りたいです。 お願いします。

  • エンジンの回転数

    想像できないし、信じられないのですが。。。。 例えば、車のエンジンを6000回転まで回したとします。 これはつまり、1分間に6000回転。 1秒間で考えると、     6000/60=100回転 4サイクルエンジンの場合、 吸入、圧縮、爆発、排気、これら各工程が、1秒間の中で 繰り返し行われているわけですが、 吸入圧縮で1回転、爆発排気で1回転とすると、 それぞれの工程が、1秒間に50回行われている事になりますよね。 例えば、爆発工程を考えても、 1秒間に50回、シリンダーの中で燃焼している。。。。!? 想像できないなぁ~。 この考え方、間違ってますかねぇ。 また、エンジンの回転数って、クランク軸の回転のことで いいのでしたっけ??        

  • エンジンの回転数が下がります。

    以前は、エンジンを掛けた直後はチョークがかかっている感じで、 ある程度ぬくもるまで高回転でした。 なのに最近はエンジンの掛かりが悪かったり、かかっても、エンジンの回転数が低かったりです。 下がったときは「ぼこぼこ」と言う感じで不安定です。 ただ、そのまま乗っていて、あるタイミング以降は、 ちゃんと元の回転数くらいにあがり、その後は調子いいです。 運転していて「詰まっていた物がとれた」感じです。 一日乗らなかった翌日とかにそういう状態になり、 思いっきり踏み込んだら、調子が良くなる・・・ みたいなことを繰り返しています。 もうすぐ10年、12万キロ走っている車です。 ディーラー曰く若干オイル漏れがあって、それが点火部分に漏れるので、 エンジンの掛かりが悪かったり、ふけあがりが悪かったりするんじゃないか、とのこと。。。 他に原因って考えられますか? 経験者の方、専門家の方、ご意見お願いします。